ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
「テンポイノベーション」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他の飲食店向け不動産企業との比較や予想まで解説!
テンポイノベーションのIPO(新規上場株・新規公開株)に関する基本情報から分析、価格予想など、銘柄ごとの詳細データを公開! IPOに参加するかどう… More
-
「忙しい」と住宅ローン借り換えを諦めるな!今や、一度も店舗に出向かずに借り換えも可能
日銀のマイナス金利の導入以降、住宅ローンはこれまでに前例のないほどの低金利が続いています。ところが、今この時期に借り換えをすることで、ローンの総額… More
-
「配当利回りが高い」&「少額で買える」株ベスト5!決算内容や割安度、チャートなどでプロが判定した「本当に買っていい株ランキング」ベスト5を発表!
人気の株500銘柄の中で「強気」「買い」と診断された有望銘柄を、「配当利回りが高い株」と「初心者必見の少額で買える株」でランキング! それぞれの上… More
-
ダイヤモンド・ザイ11月号は「10倍株 ベスト67」!10倍株を多く輩出する「技術革新株」「稼ぎ続ける株」「有望IPO株」の3つのテーマから買うべき銘柄を厳選!
9月21日(木)発売の『ダイヤモンド・ザイ11月号』の大特集は、「今買う10倍株 ベスト67」。日経平均株価だけを見ていては見落としがちだが、相場… More
-
株式投資で儲けるには、「3年後」じゃなく「10年後」を想像して銘柄を選べ! ひふみ投信・藤野英人さんの10倍株選びの秘訣と10年後の大化け期待銘柄を紹介!
「ひふみ投信」を運用する藤野英人さん(レオス・キャピタルワークス代表取締役社長・最高投資責任者)が教える、銘柄選びの秘訣と、これから大化けする日本… More
-
インヴィンシブル投資法人(REIT)が優待を新設!TDRオフィシャルホテルのシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの宿泊料金が10%割引に!
おもに首都圏のホテルや住居を投資対象とするREIT(不動産投資信託)の「インヴィンシブル投資法人」が、投資主優待(株主優待)の新設を発表した。投資… More
-
新晃工業、株主優待を変更! 1年以上の長期保有を優遇する制度を導入する一方、1年未満の短期保有では株主優待利回りが3分の1に大幅ダウンすることに!
新晃工業(6458)が、株主優待を変更すると2017年9月20日に発表した。この株主優待の変更は、2018年3月末時点の株主名簿に記載または記録さ… More
-
「つみたてNISA」と「iDeCo」は、投資の常識を大きく変える! 金融庁の思惑は「個別株の短期売買」から「インデックスによる長期分散投資」への転換か
2017年から「iDeCo」が始まりました。そして、2018年からは「つみたてNISA」が始まります。この2つの投資制度は、日本における「投資」に… More
-
ラグジュアリーカードの「空港送迎サービス」を使ったら、「空港⇒自宅」の移動が超快適になった!Mastercardワールドエリート向けの特典を解説!
Mastercardのワールドエリート会員が利用できる「国際線空港送迎サービス」をレポート! 日本唯一のMastercardワールドエリートのクレ… More
-
日経平均株価は来年春までに2万2000円に上昇する!投資のプロ20人が来年8月までの日経平均株価の高値&安値を予測した結果、今年9~10月は絶好の買い時!
日経平均株価の2018年8月までの「高値」&「安値」を、プロ20人が予測! 日本株の今後1年間の買いどきとは?9月21日(木)発売のダイヤモンド・… More
-
「PBR(株価純資産倍率)」の意味や使い方を解説!「PBR1倍割れ」は「純資産>株価」の異常事態、優良企業なら底値のメドになるので買いのチャンス!
株が割安かどうかを知る指標「PBR(ピービーアール)」(株価純資産倍率)の意味と見方をサクッと解説!株がお買い得なのかどうか(割安かどうか)を判断… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2017年9/11~9/15までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2017年9/11~9/15までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
2万円を回復した日経平均は、需給が大幅に改善!9月中は、日本郵政のPO(公募・売出)を絶対に成功させたい政府が買い支える「官製相場」が続く!?
市場の北朝鮮リスクへの感応度が下がるにつれ、米長期金利上昇、米国株高が実現し、足元の日経平均株価も強い動きを続けています。そしてついに、9月19日… More
-
中国の「アリババ・グループ」の決算発表を解説!世界の株式市場でも存在感を増す中国最大級のネット企業が、今もっとも注力する成長分野とは?
今年は、新興国株式市場が先進国株式市場をアウトパフォームしています。その中でも、ひときわ存在感を増しているのが中国のネット企業です。そこで今日は、… More
-
ロッテ免税店の「VIPゴールドカード」を使って、免税品を10%オフで買ってみた! さらに、グアムでTポイントやdポイントを獲得する方法も詳しく解説!
グアムのロッテ免税店で、商品を5~15%オフで買えるお得な「VIPカード」を実際に使ってみた! 「VIPゴールドカード」を提示したら、マークジェイ… More
-
マツモトキヨシで最も得する最強クレジットカードは「dカード」に! 来年4月「dポイント」の導入が決定し、ポイントカード併用で還元率は常時5%に!
マツモトキヨシで買い物するなら「dカード」が必須! マツモトキヨシが「dポイントを導入&特約店に加盟」することで、「dカード」で決済したときの還元… More
-
Yahoo! JAPANカードで貯まるボーナスポイントが「通常ポイント⇒期間固定ポイント」に制度改悪!ファミリーマートなどTポイント加盟店で利用不可に!
「Yahoo! JAPANカード」を「Yahoo!ショッピング」や「LOHACO」で利用したときに貯まる1%分の特別ポイントが「通常ポイント⇒期間… More
-
サイバーリンクス、QUOカードの株主優待を拡充!従来は100株の保有でQUOカード500円分だったが今後は100株で1000円分と、利回りが2倍にアップ!
サイバーリンクス(3683)が、株主優待の内容を変更すると2017年9月15日に発表した。この株主優待の変更は、2017年12月末時点の株主名簿に… More
-
ビジネス・ブレークスルー、株主優待を拡充!受講料が割引になるマネジメント教育プログラムのラインアップが拡充、新たにホテル宿泊の優待も追加
ビジネス・ブレークスルー(2464)が、株主優待の内容を変更すると2017年9月15日に発表した。この株主優待の変更は、2017年9月末時点の株主… More
-
iDeCo口座の取り扱い商品が多い金融機関がいいとは限らない! 2018年5月に取扱商品上限が35本になるiDeCo口座での投資戦略と金融機関の選び方を解説!
iDeCoで運用商品が少なくても問題がない理由とは? iDeCoを活用した資産運用を考えるとき、しばしば指摘されるのが「iDeCoでは運用の選択肢… More