ネット銀行比較

UI銀行は「高水準の金利&お得な手数料」でおすすめのスマホ特化型デジタルバンク!「東京きらぼしフィナンシャルグループ」から誕生した「UI銀行」の魅力を解説!

2025年1月16日公開(2025年1月16日更新)
<Sponsored Content(PR記事)>
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

マイナス金利の解除をきっかけに銀行金利の上昇傾向が続くなか、
定期預金金利ランキングの上位にランクインする「UI銀行」とは?

 日銀が2024年3月にマイナス金利を解除し、少しずつ政策金利の引き上げを進めていることを背景に、銀行の定期預金や普通預金の金利が上昇している。以前は、いくら銀行に預けても大した利息はもらえなかったが、いまや銀行預金でも一定の利息が期待できる「金利のある世界」になったと言えるだろう。

 そんななか、存在感を増しているのがUI銀行だ。ザイ・オンラインの定期預金金利ランキングを見ても、1年もの定期預金の金利が年0.65%(新規口座開設者限定)と上位にランクインしている(2025年1月15日時点)。
【※関連記事はこちら!】
定期預金の金利が高い銀行ランキング! 貯金をするなら、メガバンクの5倍以上も高金利なSBI新生銀行など、お得な銀行を選ぶのがおすすめ!

 また、コンビニATMからの出金や他行あての振り込みも、それぞれ最大20回まで無料で利用できるので、金利だけでなく手数料の面でも大きなメリットがある。
【※関連記事はこちら!】
【ATM手数料&振込手数料を徹底比較!】コンビニATM手数料&振込手数料のお得さで選ぶ!おすすめネット銀行はこちら!

 そんな魅力的なスペックを持つUI銀行だが、楽天銀行やソニー銀行のような大手ネット銀行と比べると知名度はそこまで高くない。そのためいくら金利が高くても「UI銀行なんて聞いたことないんだけど、お金を預けても大丈夫?」と少し心配してしまう人もいるだろう。

 そこで今回、UI銀行を直撃取材し、「UI銀行ってどんな銀行?」「そんな高い金利を設定しても大丈夫?」といった疑問をぶつけてきた。

UI銀行 ⇒詳細情報ページへ (※2025年1月15日時点)
普通預金金利
(年率、変動金利)
定期預金金利(年率)
1年 3年 5年
0.20% 0.65%※1 0.35% 0.40%
【UI銀行のメリット】
UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスなほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%の高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得!
【関連記事】
◆【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料
UI銀行のお申し込みはこちら
※利息には20.315%(国税15.315% 〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。最新の金利は公式サイトをご確認ください。※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。

「UI銀行」は、東京きらぼしフィナンシャルグループの
デジタル戦略の一環として2022年に誕生した「デジタルバンク」

 まずはUI銀行がどんな銀行か、というところから解説していこう。

 UI銀行は、きらぼし銀行の持ち株会社である東京きらぼしフィナンシャルグループの一員として2022年1月に開業したインターネット専業銀行。開業以来、順調に利用者を増やしており、わずか3年で預金残高の合計は5000億円目前まで増加している。

 そんなUI銀行の大きな特徴のひとつが、取引や各種手続きがすべてスマホアプリで完結すること

 「UI銀行は、日本で2番目にできた『デジタルバンク』なんです」

と言うのは、UI銀行プロモーション部シニアマネージャーの近藤正規さんだ。

 「『デジタルバンク』はネット銀行をさらに進化させることで、従来の銀行の枠にとらわれずに『デジタルだけで使ってもらうことを考えた新しい銀行』というイメージです。具体的には、スマホアプリですべてのサービスが完結しており、パソコンでのサービスはあえて提供しておりません」(UI銀行・近藤さん)

 なお、「デジタルバンク」といっても法律的には通常の銀行とまったく同じで、金融庁の厳しい基準をクリアしている。万が一、破綻してしまった場合でも他の銀行と同じように預金保険制度の対象となり、預金者1人あたり元本1000万円まで保護される。

 「UI銀行は、東京きらぼしフィナンシャルグループ全体のデジタル戦略の一環として誕生しました。その際、きらぼし銀行のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を進めるという選択肢もあったのですが、既存の銀行をデジタル化しようとするとさまざまな制約あり、時間も非常にかかってしまいます。それよりも新しい銀行を一からつくったほうが制約が少なく、スピード感も速く進められる、と判断してUI銀行を設立しました」(UI銀行・近藤さん)

 ちなみにUI銀行という名前は「あなた(You:U)」と「私(I)」が由来で、「人と人とのつながりを大切にし、思いをつないでいきたい」という意味が込められているとのこと。

 なお、東京きらぼしフィナンシャルグループの中核である「きらぼし銀行」は2018年5月に、当時の東京都民銀行と八千代銀行、新銀行東京の3行が合併して誕生した銀行だ。UI銀行は、きらぼし銀行とは別会社となっているが、あとで詳しく説明するようにUI銀行の利用者はきらぼし銀行の店舗で対面サポートを受けられるなど、同じ金融グループの一員として二人三脚で営業している。

「お客様に提供できる最大のメリット」として
定期預金と普通預金の金利には徹底的にこだわる

 ここからは、いよいよUI銀行の魅力を紹介しておこう。まず、取り上げたいのが「魅力的な金利」だ。UI銀行の近藤さんによると「私たちは常に業界内でも高水準となる金利を目指しています」とのこと。

 記事作成時(2025年1月15日)の定期預金金利は以下の表の通りだ。

■定期預金金利(※2025年1月15日時点)

預入期間 金利(※年率、税引前。キャンペーン金利を含む)
1000万円未満 1000万円以上
1カ月 0.22%
2カ月 0.30%
6カ月 0.30%
1年 0.55%
(新規口座開設者は0.65% ※1
0.60%
(新規口座開設者は0.65% ※1
2年 0.45%
3年 0.35%
5年 0.40%
※ 利息には20.315%(国税15.315% 〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。最新の金利は銀行の公式サイトをご確認ください。※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。

 特に魅力的なのは1年もの定期預金で、金利は年0.55〜0.60%。さらに2025年3月31日まで、新規口座開設者を対象に1年ものの金利が年0.65%にアップするキャンペーンを実施している。この金利は、ザイ・オンラインの定期預金金利ランキングでも上位に食い込んでいる。
【※関連記事はこちら!】
定期預金の金利が高い銀行ランキング! 貯金をするなら、メガバンクの5倍以上も高金利なSBI新生銀行など、お得な銀行を選ぶのがおすすめ!

 また、普通預金の金利にもこだわっており、記事作成時は年0.20%とメガバンクの2倍の金利となっている。

■普通預金金利(※2025年1月15日時点)

普通預金(年率、税引前) 0.20%
※ 利息には20.315%(国税15.315% 〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。最新の金利は銀行の公式サイトをご確認ください。

 「金利の高さは、私たちUI銀行がお客様に提供できる最大のメリットのひとつだと考えています。現在は新規口座開設者を対象とした定期預金のキャンペーン金利が目立っていますが、既存のお客様にも銀行を使っていただきたいとの思いから、キャンペーンのみならず通常金利の高さも常に意識しております」(UI銀行・近藤さん)

韓国の金融グループが提供する既存のクラウド型システムを採用するなど
ギリギリまでコストを削ることで、業界高水準の金利をユーザーに提供

 では、なぜUI銀行はそんな高い金利を提供できるのだろうか? UI銀行の近藤さんにそんな疑問をぶつけたところ、「店舗を持っていないこととスマホに特化したことでコストを抑えた分、金利として提供しています」という答えが返ってきた。

 「システム周りに関しては自社で一から構築したのではなく、韓国の新韓金融グループが提供しているクラウド型システムを活用したことで、開発コストや運用コストを大幅に抑えることができました」(UI銀行・近藤さん)

 新韓金融グループは日本では馴染みがない人も多いだろうが、韓国4大金融グループのひとつで、日本で言うところのメガバンクにあたる。韓国のなかでも早くからデジタル化を進めてきた金融グループで、そのシステムは高い評価を得ている。

 また、パソコンでのサービスを提供していないこともコスト削減に貢献しているとのこと。

 「スマホアプリと比べると、パソコン用のシステムはブラウザを利用することもあって制約が大きいんです。また、スマホアプリとパソコン用のシステムを連動させるのも、それなりの手間とコストがかかります。そのためUI銀行では、シンプルにスマホアプリでのサービスに注力し、浮いたコストを金利やその他のサービスに充てることを選択しました」(UI銀行・近藤さん)

 近藤さんは「コストを抑えた分は、限界までお客様にメリットを提供したい」と言い切る。

 「我々はネット銀行としては後発なので、他行より魅力的な部分がないと利用していただけません。そこで打ち出しているのが『魅力的な金利』です。UI銀行の金利は、お客様に対してどれだけメリットを提供できるのかというところを突き詰めて頑張った結果です」(UI銀行・近藤さん)

 そんなに頑張った金利を提供してくれるのはユーザーとしては嬉しい限りだが、業績的には大丈夫なのだろうかと心配になってしまう。だが、その点も近藤さんは「大丈夫です」と言う。

 「グループのきらぼし銀行は、旧八千代銀行の創業から数えると約100年の歴史を持つ老舗銀行です。UI銀行自体は創業わずか3年の新しい銀行ですが、歴史ある銀行グループにいるので安心していただければと思います」(UI銀行・近藤さん)。

UI銀行 ⇒詳細情報ページへ (※2025年1月15日時点)
普通預金金利
(年率、変動金利)
定期預金金利(年率)
1年 3年 5年
0.20% 0.65%※1 0.35% 0.40%
【UI銀行のメリット】
UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスなほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%の高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得!
【関連記事】
◆【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料
UI銀行のお申し込みはこちら
※ 利息には20.315%(国税15.315% 〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。最新の金利は公式サイトをご確認ください。※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。

口座残高などで決まる優遇サービス「UIプラス」により、
ATM出金手数料と他行あて振込手数料が最大月20回まで無料に!

 店舗やシステムなどのコストをギリギリまで削減した分、もうひとつのメリットとして提供しているのが「ATMの出金手数料」と「他行への振込手数料」だ。UI銀行では、保有残高などで決まるステージによってATM出金手数料と他行あて振込手数料が一定回数無料になる「UIプラス」という優遇サービスが設けられている。

 UIプラスのステージは、普通預金や定期預金、外貨預金などを合算した総預金の1カ月の平均残高と、きらぼし銀行の口座の有無によって決まる。具体的なステージの適用条件とステージごとの特典内容は以下の表の通りだ。

■「UIプラス(優遇サービス)」ステージの適用条件

適用条件 ※1 UI銀行のみ きらぼし銀行の
口座も保有 ※2
総預金の1カ月平均残高が
10万円未満
ステージ 1 ステージ 2
総預金の1カ月平均残高が
10万円以上
ステージ 2 ステージ 3
総預金の1カ月平均残高が
300万円以上
ステージ 3 ステージ 4
総預金の1カ月平均残高が
500万円以上
ステージ 4 ステージ 5
※1 総預金には円換算後の外貨預金残高を含み、平均残高は1カ月の日々の残高を平均したもの。なお、ステージ適用月はステージ判定対象月の翌々月。口座開設時は無条件で「ステージ2」を適用。※2 UI銀行にきらぼし銀行の口座番号を登録済みの場合。

■「UIプラス」のステージ特典

ステージ コンビニ・ゆうちょ銀行ATMの
出金手数料の無料回数 ※
他行あて振込手数料の
無料回数
ステージ1 月1回 月2回
ステージ2 月3回 月5回
ステージ3 月7回 月7回
ステージ4 月15回 月15回
ステージ5 月20回 月20回
※ セブン銀行・ローソン銀行・イーネット、ゆうちょ銀行のATMが対象。きらぼし銀行ATMの場合、平日8:45〜18:00は回数無制限で出金手数料無料。

 上の表の通り、UI銀行の口座に加え、きらぼし銀行の口座を持っているとステージがひとつ上がる点はお得だ。きらぼし銀行は、無料で口座開設が可能で口座維持手数料なども必要ないので、ATMからの出金や他行あての振り込みが多い人は、一緒にきらぼし銀行の口座開設も検討してみるといいだろう

 例えば、普通預金に10万円を預金して、きらぼし銀行の口座を持っていれば「ステージ3」となり、コンビニ・ゆうちょ銀行でのATM出金手数料は月7回まで無料、他行宛振込手数料も月7回まで無料だ。さらに、定期預金に250万円、普通預金に50万円預けている人がきらぼし銀行の口座も持っていると「ステージ4」となり、ATM出金手数料と他行宛振込手数料がそれぞれ月15回まで無料になる。

 最近は電子マネーなどの普及でATMからの出金や銀行振込をする機会が減っていることを考えると、ATM出金手数料と他行あて振込手数料それぞれ月7回まで無料なら十分という人は多いはず。さらに、それぞれ月15回まで無料回数が増えれば、ほとんどの人は手数料を気にすることなくATMからの出金や振り込みをすることができるだろう。

 なお、無料回数を使い切ったあとは、ATM出金手数料が1回110円、他行あて振込手数料が1回86円かかる(どちらも税込)。他行あて振込手数料が1回86円というのは、他の銀行と比較しても安い水準だ。
【※関連記事はこちら!】
【ATM手数料&振込手数料を徹底比較!】コンビニATM手数料&振込手数料のお得さで選ぶ!おすすめネット銀行はこちら!

 コンビニATMはセブン銀行、ローソン銀行、さらにファミリーマートなどに設置されているイーネットのATMに対応している。さらにゆうちょ銀行のATMも使えるので、日本全国ほとんどの場所でATMを見つけられるはずだ。

「スマホATM」に対応しているので、キャッシュカードがなくても
セブン銀行ATMやローソン銀行ATMから現金を引き出すことが可能!

 ATM関係でぜひ紹介したいのが「スマホATM」に対応している点だ。つまり、UI銀行アプリの入ったスマホさえ持っていれば、キャッシュカードを持っていなくてもコンビニATMで入出金できる

 「今の時代、◯◯ペイなどの電子マネーに対応している店舗が増え、スマホさえ持っていればなんとかなることが多いのですが、それでもやっぱり現金でしか払えないお店や飲食店が存在します。そこで『手持ちの現金が足りない』となってもスマホ1台あれば近くのコンビニでお金を下ろせるのは非常に便利だと思います」(UI銀行・近藤さん)

 なお、スマホATMに対応しているのはセブン銀行ATMとローソン銀行ATMの2つ。イーバンクATMとゆうちょ銀行ATMは、現時点では対応していないので注意しよう。

最低限の情報だけの「シンプルモード」、使い方が表示される
「ガイド画面」など、スマホが苦手な人への気遣いも十分!

 UI銀行のもうひとつの大きなこだわりが、スマホアプリの使い勝手だ。

 普段持ち歩いているスマホで銀行関係のサービスや手続きがすべてが完結するのは非常に便利だが、一方で「スマホの画面が小さくて使いづらい」「スマホの操作に慣れていない」と感じるユーザーが出て来る懸念もあるだろう。スマホアプリを主な窓口として考えているネット銀行のなかには、「デジタルデバイスを使い慣れている比較的若い年齢層」をメインターゲットにしているところもある。

 しかし「UI銀行は、若者から高齢者まですべての年齢層の方をターゲットにしています」と近藤さんは言う。

 「我々は、デジタルを使える人と使えない人の格差、いわゆる『デジタル・ディバイド』をなくすことを使命のひとつと考えています。これからの世の中は、銀行に限らず、スマホを中心としたデジタル化が進んでいくのは避けられませんが、そこで『スマホは難しくてついていけない』という人がいる世界では駄目だと思うんです。これまでスマホアプリを使ってこなかった方にも日常的に使っていただける世界をきちんとつくっていきたいという思いがあって、スマホアプリをデザインしています」(UI銀行・近藤さん)

 具体的には、UI銀行アプリは「簡単」「スピーディ」「カスタマイズ性」の3つがテーマとなっている。

 例えば、UI銀行アプリのホーム画面は、機能性の高い「通常モード」と機能を絞り込んだ「シンプルモード」という2つのモードをワンタップで切り替えられるようになっている。

▼「通常モード」のホーム画面▼
「通常モード」のホーム画面・画像「通常モード」のホーム画面には、残高や振込、スマホATM、他行あて振込手数料の無料回数など、細かな情報や機能が集約されている
拡大画像表示
▼「シンプルモード」のホーム画面▼
「シンプルモード」のホーム画面・画像ホーム画面の左上をタップすることで最低限の情報が表示される「シンプルモード」に切り替えが可能。画面をカスタマイズすれば、さらに機能や情報を絞り込むこともできる
拡大画像表示

 通常モードのホーム画面は、普通預金や定期預金の残高のほか、振込やスマホATMのボタンなどが配置されており、基本的な情報や機能がすべて集約されている。

 他行あて振込手数料やコンビニATM出金手数料の無料回数がホーム画面に表示されるのも気が利いている。振込や出金をしようとして「今月の無料回数ってまだ残ってたっけ?」と気になったとき、別画面に遷移しなくてもホーム画面で確認できるのはかなり使い勝手が良い。

 また、登録した相手に振り込むためのショートカットボタンがホーム画面にあるのも便利。上の画像だと「ダイヤモンド社に振込」「山田さんに振込」と書かれているボタンがそれで、そこをタップすれば、すぐに振込用の画面に移動することができる。「家賃の振込先」や「よく割り勘をする友人」などを登録しておくがおすすめだ。

 一方、シンプルモードのホーム画面は、最低限の機能に絞り込まれており、スマホアプリを使い慣れてない人でも悩むことなく直感的に操作しやすい。

 さらにホーム画面はカスタマイズ可能で、残高が表示されている枠の背景画像や表示させるボタンを自由に選択できる。例えば、基本的に振込とATMからの入出金しか使わないという人は、以下の画像のように必要なボタンだけ表示させると、さらに使いやすくなるだろう。

▼カスタマイズしたホーム画面▼
カスタマイズしたホーム画面・画像カスタマイズしてボタンを2つだけに減らしたことで、よりシンプルになって使い勝手がアップ。上部の画像も自由に設定できる
拡大画像表示

 また「操作のわかりやすさ」という点で感心したのは、下の画像のように基本的な使い方を解説するガイド画面が表示されること。

▼ガイド画面▼
ガイド画面・画像はじめて振込用の画面に遷移したときに表示されるガイド画面。通常画面に重なる形で説明がのるので非常にわかりやすい
拡大画像表示

 スマホアプリを使い慣れている人には必要のない機能だが、使い慣れていない人には非常にわかりやすく、ありがたい気遣いといえる。なお「今後表示しない」をチェックして「✕」をタップすると、それ以降はガイド画面が表示されなくなるので、操作に自信がない人は慣れるまでは表示させたまま利用するのがおすすめだ。

UI銀行 ⇒詳細情報ページへ (※2025年1月15日時点)
普通預金金利
(年率、変動金利)
定期預金金利(年率)
1年 3年 5年
0.20% 0.65%※1 0.35% 0.40%
【UI銀行のメリット】
UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスなほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%の高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得!
【関連記事】
◆【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料
UI銀行のお申し込みはこちら
※ 利息には20.315%(国税15.315% 〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。最新の金利は公式サイトをご確認ください。※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。

UI銀行のユーザーは、きらぼし銀行の口座を持っていなくても
きらぼし銀行の店舗で対面サポートを受けることが可能!

 一般的なネット銀行のデメリットは店舗がないこと。いくら「スマホですべて完結する」「スマホアプリの使い勝手が良い」と言っても、いざというのときに対面で相談できる店舗がないことに不安を覚える人もいるだろう。その点、UI銀行は、首都圏のみの展開となるが、同じグループのきらぼし銀行の店舗で対面サポートを受けることができる

 「きらぼし銀行の口座を持っていなくても、UI銀行の口座をお持ちの方であれば気軽にきらぼし銀行の店舗のほうにご相談に来ていただければと思います。手続きや資産運用の相談はもちろん、アプリの使い方といった基本的な質問に対してもサポートさせていただきます」(UI銀行・近藤さん)

 アプリの使い方がわからなくなったとき、電話で相談しても受話器越しだとなかなか分かりづらいが、それを対面で相談できるのはうれしい話だ。なお、UI銀行ときらぼし銀行は共同で「DXの日」や「デジタルキャラバン隊」といった名称でスマホアプリの使い方などを教えるイベントやサービスも積極的に行っている

 きらぼし銀行の店舗は、有人出張所を含めて全164店舗(2024年9月末時点)あり、その大半は東京都と神奈川県に展開しているので首都圏在住者・在勤者は気軽に利用できそうだ。店舗の詳細は、きらぼし銀行の公式サイトで確認しよう。

開業3周年を記念して、定期預金金利が年0.65%にアップする
お得な期間限定キャンペーンを実施中!

UI銀行公式サイトはこちら!

 定期預金金利を紹介した際にも触れたが、UI銀行は現在、開業3周年を記念して、新規口座開設者限定で定期預金金利がアップする期間限定のお得なキャンペーンを実施している。対象商品は1年もの円定期預金で、金利は年0.65%(税引後は年0.517%)、キャンペーン期間は2025年3月31日までとなっている。

 例えば、キャンペーン金利で200万円預け入れした場合、1年後には税引前で1万3000円、税引き後の手取りで1万359円の利息が受け取れる計算だ。

 キャンペーンの概要は以下の通り。UI銀行の口座を開設するなら今がチャンスと言えるだろう。

■キャンペーン概要

キャンペーン名 3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン
キャンペーン期間 2024年12月2日(月)~2025年3月31日(月)
内容 1年もの円定期預金の金利が年0.65%(税引後年0.517%)
対象条件 2024年11月1日〜2025年3月31日の期間中に新たにUI銀行の口座を開設し、上記キャンペーン期間中に1年もの円定期預金を預け入れる
預入単位 1円単位
※ 利息には20.315%(国税15.315% 〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。

 なお、すでにUI銀行の口座を持っている人は残念ながらキャンペーンの対象外だが、通常金利でも1年もの円定期預金の金利は預入金額が1000万円未満で年0.55%、1000万円以上で年0.60%と、かなり魅力的な水準となっている(2025年1月15日時点)。

UI銀行は、「デジタルバンク」と「店舗型銀行」の
“いいとこ取り”をしているハイブリッド型銀行!

 以上、今回はザイ・オンライン編集部がUI銀行を直接取材し、その商品・サービス内容やメリット、その背景にあるUI銀行の考え方やスタンスなどを紹介した。

 UI銀行の近藤さんは「UI銀行は、自社で店舗を持たずにコストカットしている一方で、きらぼし銀行の店舗を活用しているなど、デジタルバンクと店舗型銀行の“いいとこ取り”をしているんです」と語る。

 「デジタルならではの魅力的な金利やスマホアプリ使い勝手を提供している一方、サポートやアフターフォローもしっかりと行える『顔の見えるデジタルバンク』として、他のネット銀行にない“人の温かみ”みたいなものを出せるのがUI銀行の一番の強みです。デジタルとアナログのハイブリッドと言いますか、お客様にとってバランスの取れた銀行でありたいと考えています」(UI銀行・近藤さん)

 実際、UI銀行のスマホアプリを触ってみると「アプリの操作に慣れていない人でも使いやすいように」という設計者の気遣いが感じられたが、そういう細かいところにもUI銀行のスタンスが表れているのかもしれない。

 今回の記事を読んで、UI銀行に魅力を感じた人は、口座開設を検討する価値はあるだろう。

UI銀行 ⇒詳細情報ページへ (※2025年1月15日時点)
普通預金金利
(年率、変動金利)
定期預金金利(年率)
1年 3年 5年
0.20% 0.65%※1 0.35% 0.40%
【UI銀行のメリット】
UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスなほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%の高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得!
【関連記事】
◆【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料
UI銀行のお申し込みはこちら
※利息には20.315%(国税15.315% 〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。最新の金利は公式サイトをご確認ください。※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
ネット銀行比較!トップページへ
金利やATM手数料、使い勝手、人気などで比較したZAi編集部のおすすめネット銀行はこちら! 定期預金金利の高さで選ぶ!おすすめネット銀行ランキング! 普通預金金利の高さで選ぶ!おすすめネット銀行ランキング! コンビニATM手数料&振込手数料のお得さで選ぶ!おすすめネット銀行はこちら!  カードローンおすすめ比較 住宅ローンおすすめ比較
【2025年1月15日時点】
■編集部おすすめのネット銀行はこちら!
普通預金金利
(年率、税引前)
定期預金金利(年率、税引前)
1年 3年 5年
◆SBI新生銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.30%
(※1)
0.85%
(※2)
0.35% 1.20%
(※3)
【SBI新生銀行のおすすめポイント】
「ステップアッププログラム」のステージが「ダイヤモンド」の場合は普通預金金利が0.30%に大幅アップ! しかも「ダイヤモンド」は、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」またはSBI証券との口座振替契約を利用するだけで簡単に到達でき(※4)他行あて振込手数料が月10回まで無料になる特典なども受けられてお得! そのほか、新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」なら、3カ月もの定期預金のと1年もの定期預金の金利が大幅アップ! また、2023年10月2日からは、他行からの振込入金などで現金がもらえる「キャッシュプレゼントプログラム」もスタート。
※1「ステップアッププログラム」でダイヤモンドの場合の金利。なお、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用すると翌々月からダイヤモンドに到達可能。※2 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「スタートアップ円定期預金(新規口座開設者限定)」適用時の金利。※3 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「【インターネット限定】円定期預金冬の金利アップキャンペーン」適用時の金利。※4 住信SBIネット銀行のハイブリッド預金など、他行の口座連携サービスを利用中でも登録可能。
【関連記事】
【SBI新生銀行の金利・手数料・メリットは?】SBI証券との口座連携「SBI新生コネクト」の利用で、普通預金金利アップ&振込手数料が月50回まで無料!
「SBI新生コネクト」を利用すれば、SBI新生銀行の金利や手数料がお得に! SBI証券と口座を連携して、最上位「ダイヤモンド」ステージの特典を活用しよう!
SBI新生銀行の口座開設はこちら!
◆あおぞら銀行 BANK  ⇒詳細ページはこちら!
0.20% 0.45% 0.55% 0.65%
【あおぞら銀行 BANKのおすすめポイント】
普通預金金利は0.20%と業界トップクラスなうえに、ほかのネット銀行とは違って「証券会社の口座と連携する」や「給与の振込口座に設定する」といった条件もなく金利0.20%が適用されるのがメリット! また、コンビニATMでは出金手数料が発生してしまうが、郵便局内に設置されている「ゆうちょ銀行ATM」なら365日いつでも手数料無料なほか、一部のファミリーマートなどに設置されている「ゆうちょ銀行ATM」も平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00は手数料無料!
【関連記事】
定期預金に匹敵する“業界No.1の普通預金金利”を実現する「あおぞら銀行 BANK」に注目! 年0.2%の普通預金金利の高さを実現できる理由が取材で判明!
【あおぞら銀行 BANKの金利・手数料・メリットは?】普通預金金利が「0.20%」と定期預金レベルでお得!ゆうちょ銀行ATMなら、週末でも出金手数料が無料に
あおぞら銀行の口座開設はこちら!
【あおぞら銀行 BANKは普通預金金利が0.20%と好金利!】
あおぞら銀行の口座開設はこちら!
◆UI銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.20% 0.65%
(※1)
0.35% 0.40%
【UI銀行のおすすめポイント】
新規口座開設者は1年もの定期預金の金利が0.65%にアップする「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」が2025年3月31日まで開催中! UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスに高いほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%と高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得! 
※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。
【関連記事】
【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料
定期預金の金利が高い銀行ランキング[最新版]貯金をするなら、メガバンクの5倍以上も高金利でお得な銀行を選ぶのがおすすめ!
UI銀行の口座開設はこちら!
【期間限定のお得な定期預金キャンペーンを実施中!】
UI銀行の「金利&手数料」はなぜお得なのか?詳しくはこちら!
◆東京スター銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.40%
(※1)
0.80%
(※2)
0.55%
(※3)
0.105%
【東京スター銀行のおすすめポイント】
東京スター銀行を給与(バイトやパートも含む)または年金の受取口座に指定すると、普通預金金利が「0.10%⇒0.40%」に大幅アップするのが大きなメリット! さらに、コンビニATMの出金手数料は、月8回までなら24時間365日いつでも無料なので使いやすい。また、通常の定期預金のほか「スターワン1週間円預金」など、お得な金融商品を数多くラインナップ。
※1 次の条件のうち“いずれか1つ”を達成した場合の金利。①東京スター銀行を給与振込や年金受取の口座に指定、②東京スター銀行で合計300万円以上の資産運用商品を保有、③東京スター銀行のNISA口座で投資信託を購入。これらの条件のうち“いずれか2つ”を達成した場合は年0.30%。※2 新規に口座開設した人限定の「新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」適用時の金利。※3「スターワン円定期預金プラス(インターネット限定)」適用時の金利。
【関連記事】
【東京スター銀行の金利・手数料・メリットは?】「ATM手数料」や「振込手数料」がお得なネット銀行。さらに、給与振込で普通預金金利が大幅にアップ!
東京スター銀行の口座開設はこちら!
普通預金金利
(年率、税引前)
定期預金金利(年率、税引前)
1年 3年 5年
◆ソニー銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.15% 0.80%
(※1)
0.30% 0.30%
【ソニー銀行のおすすめポイント】
外貨に強いネット銀行。Visaデビット付きキャッシュカードの「Sony Bank WALLET」なら海外事務手数料が0円なので、海外での買い物がクレジットカードよりお得! 優遇プログラム「Club S」のステージなどにより、ATM出金手数料は月4回~無制限で無料、他行あて振込手数料は最大月11回まで無料! 毎月無料で決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。
※1 2025年3月31日までのキャンペーン「円定期特別金利」適用時の金利。
【関連記事】
【ソニー銀行の金利、手数料、メリットは?】外貨に強いネット銀行。Visaデビット搭載のSony Bank WALLETならクレジットカードよりお得に海外ショッピングが可能
「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い? 手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!? 
ソニー銀行の口座開設はこちら!
◆SBJ銀行  ⇒詳細ページはこちら!
最大0.18%
(※1)
1.00%
(※2)
0.65%
(※3)
0.75%
(※3)
【SBJ銀行のおすすめポイント】
ほかのネット銀行と比べても、定期預金金利の高さはトップクラス! さらに、セブン-イレブン(セブン銀行)やミニストップ(イオン銀行)、ファミリーマート(E-net)のATMなら、出金手数料が最低でも月10回まで無料でお得なほか、他行あて振込手数料も最低で月5回まで無料なので、月に何回も振込をする人にもおすすめ!
※1 通常の0.02%分の利息に加えて、月内の最低残高(上限1000万円)に対して0.08%分の追加利息を受け取れる「普通預金プラス」の場合。※2「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の場合。※2 2025年4月30日までのキャンペーン「スポーツ選手応援定期預金2025」適用時の金利。プロゴルファーの宋永漢(ソン・ヨンハン)選手が対象の大会で1度でも優勝した場合は年1.30%、準優勝した場合は年1.10%にアップ。※3「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の場合。
【関連記事】
SBJ銀行が業界No.1水準の“定期預金金利”や“手数料の安さ”を維持できる理由とは?「外資系の銀行に預金しても大丈夫?」という疑問や不安をSBJ銀行に直撃!
【SBJ銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金がお得で、魅力的な商品も多い外資系銀行。ATM手数料や他行あて振込手数料の安さもメリット!
SBJ銀行の口座開設はこちら!
◆イオン銀行(イオンカードセレクト保有者)  ⇒詳細ページはこちら!
0.13%
(「イオン銀行Myステージ」の
「ゴールドステージ」の場合)
0.62%
(※1)
0.30% 0.72%
(※1)
【イオン銀行のおすすめポイント】
「イオン銀行Myステージ」で「ゴールドステージ」になれば、普通預金金利が0.13%に! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用するなど、一定の条件を達成すると入手できる年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」を保有すれば、無条件で「ゴールドステージ」に到達できる特典が2024年3月にスタート。「ゴールドステージ」になれば、イオン銀行ATMの手数料は24時間いつでも何回でも無料なのはもちろん、他行ATMの入出金手数料と他行あて振込手数料がそれぞれ月3回まで無料になってお得!
※1 2025年2月9日までの期間限定キャンペーン「冬の定期預金 金利上乗せキャンペーン」適用時の金利。
【関連記事】
【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える!
イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も!
イオン銀行の口座開設はこちら!
◆楽天銀行  ⇒詳細ページはこちら!
0.18%
※1
0.35%
※2
0.15% 0.20%
【楽天銀行のおすすめポイント】
「楽天証券」との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金金利が最大0.18%に大幅アップ!  しかも、楽天証券の申し込みページから「楽天証券の口座+楽天銀行の口座」を同時に開設できるので、普通預金金利が高金利な「マネーブリッジ」の利用も簡単! また、「マネーブリッジ」を利用しても特に投資をする必要はないので、とりあえず楽天証券の口座も開設して、楽天銀行の普通預金だけ利用してもOK!
※1「楽天証券」保有者の「マネーブリッジ」適用時。300万円を超えた分の普通預金は金利0.12%の適用。※2 2025年1月31日までの期間限定キャンペーン「円定期預金 冬のボーナスキャンペーン」適用時の金利。
【関連記事】
【楽天銀行の金利・手数料・メリットは?】楽天証券との口座連動により普通預金金利がアップ!振込や口座振替などで「楽天ポイント」も貯まる!
「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう!
楽天銀行の口座開設はこちら!
【楽天銀行は楽天証券と同時口座開設がお得!】
楽天証券と楽天銀行の口座開設はこちら!
※ 100万円を預けた場合の2025年1月15日時点の金利(年率、税引前)。金利は税引き前の年利率であり、利息には20.315%(国税15.315%〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。また、最新の金利は各銀行の公式サイトをご確認ください。
注目のネット銀行

「東京スター銀行」なら、誰でも月8回まで
ATM手数料が無料! さらに簡単な条件クリアで
振込手数料が月5回まで無料!⇒関連記事はこちら

東京スター銀行の公式サイトはこちら!
  • 「イオン銀行」なら、シルバーステージ以上で
    普通預金金利がアップ⇒関連記事はこちら

    「イオン銀行」+「イオンカードセレクト」の公式サイトはこちら
  • 「SBI新生銀行」なら、他行からの振込入金な
    どで現金がもらえる!⇒関連記事はこちら

    新生銀行の公式サイトはこちら!
  • 「楽天銀行」なら「楽天証券」との連携で
    普通預金金利がアップ!⇒関連記事はこちら

    楽天銀行の公式サイトはこちら

UI銀行の「金利&手数料」はなぜお得なのか?詳しくはこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
UI銀行の詳細はこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
https://diamond.jp/zai/oo/cc/link_321_01 UI銀行の詳細はこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

「株」全予測
人気株500激辛診断
優待年末年始

2月号12月20日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[「株」全予測/人気株500激辛診断]
◎新春特別企画
2024年に儲けた株&損した株も大公開!
桐谷さんのゆく年くる年

2025年も全力優待ライフ
◎第1特集
2年目NISAの必勝法!
112人のプロに聞いた!
2025年「株」全予測&儲け方

●日経平均は5万円へ!日本株の高値・安値予測
●生成AIブームも半導体は苦戦!
上がる株・下がる株
●国内利上げで銀行・金融が有望!
上がる業種&テーマ
●中央銀行の買いが継続!金(ゴールド)
●トランプ政権下でも下落傾向!原油
●ドル円は年後半に140円台に!為替
●オルカンの次に買う1本も!投資信託

◎第2特集
買っていい10万円株は97銘柄!
<2025新春>人気の株500+
Jリート14激辛診断

●投資判断に異変アリ!
買いに躍進!》トヨタ自動車、ホンダ…など
強気に転換!》ソニーグループ…など
●儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
通期で上ブレ期待/AI関連で恩恵他
●儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
PBRが低く改善に期待の株/アナリストが強気な株/配当利回りが高い株
●2025年新春のイチオシ株
10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
大型株/新興株/Jリート

【別冊付録】
増益割安株は1178銘柄
上場全3916社の最新理論株価

◎第3特集
トランプ政権下でどうなる!?
人気の米国株150診断
●S&P500指数をプロが大予測

●Big8を定点観測!GAFAM+αを分析!
●買いのオススメ株
トランプ株/高配当株
●人気の124銘柄を徹底診断
ナスダック/ニューヨーク証券取引所

◎第4特集
ザイクラブ拡大版!2024年はどうだった?
ザイ読者の悲喜こもごも&2025年の投資戦略
ザイ編集部員のプチ反省&自慢大会も!


◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報