モビアス流投資の
5つのポイント

新興国(東南アジア、南米、ロシア、アフリカなど、先進国以外の国)への株式投資の道を切り拓き、未だにこの分野のトップランナーであり続けるマーク・モビアス。
彼の株式投資の手法を見ると、
・徹底した逆バリ
・ハードワーク
・楽観主義
・分散投資
・長期投資
という特徴が挙げられる。
モビアス流の
「逆バリの本質」
「逆バリ」とは「皆が弱気の時に買い、皆が強気の時に売る」というやり方だが、モビアスの逆バリはあまりにも強烈だ。
たとえば、通貨危機が起きたり、インフレが猛威を振るったり、軍事クーデターが起きて政情不安の時など、誰もが「株なんかやっている場合ではない」と思う時に株を買うのである。
しかし、モビアスは無謀なギャンブラーではない。モビアスを単なるギャンブラーではなく、一流の投資家にしているのは「ハードワーク」だ。リスクを取りにいくに当たって、徹底的に調査・分析をするのだ。
次のページ>> 1989年、クーデターが起きたフィリピンに投資!