キッコーマン
- 関連特集・ニュース
- 企業情報
関連特集
関連ニュース
JT・キッコーマン・味の素・明治、値上げラッシュにロシアリスクの業績影響は?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍が落ち着き始めたことで、市況も少しずつ回復しつつある。しかしビジネス界では、コロナショックから立ち直った企業と不調から抜け出せない…
2022.6.19
社外取締役「高齢&長期在任」ランキング【トップ100人】最高齢99歳、上位にシャープや新日鐵出身の大物も
ダイヤモンド編集部,清水理裕
高齢化が進むのは社外取締役も同じだ。今回、在任期間の長さと併せて高年齢の社外取100人を紹介する。90歳以上の社外取は9人で、最高齢はなん…
2022.6.12
味の素・キッコーマン・明治…「値上げラッシュ」の決算への影響は?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍が3年目に突入し、多くの業界や企業のビジネスをいまだに揺さぶり続けている。その対応力の差によって企業の業績は、勝ち組と負け組の格差…
2022.3.20
キッコーマン流「値上げ戦略」を社長に聞く、醤油と豆乳は先行し他製品は競合追随
ダイヤモンド編集部,山本興陽
食品大手のキッコーマンが2022年2月から醬油と豆乳を14年ぶりに値上げする。社内議論では、値上げに「反対する者はいなかった」という。キッ…
2022.2.2
山崎製パン、カルビー、キッコーマンに続く値上げはここだ!食材高騰に食品メーカーも苦悩
ダイヤモンド編集部,杉本りうこ
世界で進む資源高は、鋼材のような工業材料ばかりか、小麦粉や食用油など食品価格の高騰も招いている。昨年秋から相次いでいる食品の値上げは、どこ…
2022.1.22
日本企業が悶絶するインフレ2022、資源高と悪い円安が招く「コスト上昇ラッシュ」の惨状
ダイヤモンド編集部
鉄鋼、原油、銅、小麦……。ありとあらゆる資源が、世界で高騰している。そこに追い打ちをかけるのが円安による日本の「買う力」の低下だ。グローバ…
2022.1.17
JTが2桁増収!全社業績の上方修正も牽引した「絶好調事業」とは?
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企…
2021.12.1
明治HDが、巣ごもり需要拡大でも四半期売上高「微減」に陥った複雑な事情
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企…
2021.9.23
明治の菓子事業が「おうち時間増加」でも6%超減収した2つの理由
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍からの企業業績の回復は、勝ち組と負け組の格差が拡大して「K字型」に引き裂かれていくという二極化の議論が強まっている。そこで、上場企…
2021.6.12
慶應三田会「最高幹部」評議員97人の老人支配、血脈優先の閉鎖サークル
ダイヤモンド編集部,浅島亮子
慶應義塾には他の私学にはない特徴がある。慶應OBなどで構成される「評議員会」が最高意思決定機関であることだ。評議員にはビジネス界の大物が名…
2021.1.14
キリン、ビールシェアで11年ぶりにアサヒを抜くも業界は「疲弊の一途」
ダイヤモンド編集部,山本興陽
キリンビールが、2020年1~6月のビール類のシェアで11年ぶりにアサヒビールを抜きトップに立った。熾烈なシェア争いにビール業界はまい進す…
2020.7.16
コロナ禍の影響大!「米国依存度が高い」企業ランキング全60社
ダイヤモンド編集部
日本政府は4月7日、新型コロナウイルス対策として緊急事態宣言を発令した。これから感染防止目的で経済活動が制限され、欧米各国に似た状況に突入…
2020.4.8
キッコーマン社長が語る、トップシェアを独走し続ける「王者の戦い方」
ダイヤモンド編集部,山本興陽
縮小を続ける国内のしょうゆ市場。しょうゆメーカーの数はこの30年間で半減した。「キッコーマン=しょうゆ」のイメージが強過ぎることを危惧する…
2020.3.27
キッコーマンが利益の7割を稼ぐ海外事業、他社がうらやむ高収益の秘密
ダイヤモンド編集部,山本興陽
キッコーマンの営業利益の7割超を稼ぎ出すのが、海外事業だ。国内食品事業の営業利益率6%に対し、海外食品事業は同20%と超高収益体質だ。その…
2020.3.26
キッコーマン、豆乳シェア50%超の裏にある「異端のマーケティング術」
ダイヤモンド編集部,山本興陽
拡大を続ける豆乳市場で、50%超のシェアをたたき出すキッコーマン。躍進の裏には“奇妙”な味の豆乳を連発する“異端”のマーケティング戦略が存…
2020.3.25
キッコーマンがコンビニの「PB商品」をやらずに売り場を確保できる理由
ダイヤモンド編集部,山本興陽
「PBは弱小メーカーが手掛けるもの」という考えは、今は昔。トップメーカーもPBを手掛けざるを得ないケースが増えている。それでもキッコーマン…
2020.3.24
キッコーマンのドンが明かす、同族経営「ボンクラ息子問題」回避の掟
ダイヤモンド編集部,山本興陽
創業103年目にして過去最高益を更新したキッコーマン。同族経営の宿命ともいえる弱点を、キッコーマンは巧みに回避してきた。創業家に伝わる同族…
2020.3.23
キッコーマン、「最強同族経営」が最高益を更新し続ける理由【予告編】
ダイヤモンド編集部,山本興陽
トヨタ自動車やサントリーなど日本を代表する企業であっても、“同族経営”は少なくない。キッコーマンもその一つ。だが、そのスタイルは、一般的な…
2020.3.23
キッコーマン社長が半世紀前、自信満々に語った「醤油の海外輸出」の可能性
ダイヤモンド編集部,深澤 献
キッコーマンの醤油が初めて米国に渡ったのは、1868(明治元)年の第1回ハワイ移民船に積み込まれたときまでさかのぼる。その後は、米国のみな…
2020.1.15
- 1
- 2