
第一三共
関連特集
関連ニュース

腰痛治療の新ガイドラインで「効果に根拠なし」と断じられた人気薬とは?
ダイヤモンド編集部,野村聖子
日本人の約4分の1が苦しんでいるとされる腰痛。原因不明であることが多く、現場の医師たちも手を焼いている。痛み治療で広く使われてきたあの“人…
2023.3.17

認知症薬の絶対王者アリセプトがネットで「危険な薬」扱いされる理由
ダイヤモンド編集部,野村聖子
認知症治療の現場で、不動の人気を誇るエーザイの「アリセプト」(一般名:ドネペジル塩酸塩)。この人気薬が一部で危険視され、「休薬しよう」と医…
2023.3.16

第一三共「しばらくは安泰」のぬるい風が混じる中で就任、新社長の実像と使命とは
医薬経済ONLINE
第一三共は4月、奥澤宏幸社長が就任して新体制がスタートする。「可もなく、不可もなくやっていればしばらくは安泰」という温い風が早くも混じり始…
2023.3.16

がんの新世代治療薬「エンハーツ」の対象はどこまで広がる?専門医は乳がんの治療範囲拡大に注目
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
がんの薬物治療は、分子標的薬と免疫チェックポイント阻害薬の登場がそれぞれ第一の波、第二の波を起こした。そして今、抗体薬物複合体(ADC)「…
2023.3.8

第一三共にあって武田薬品にないものとは?製薬5社の大型品候補と次期社長レースの内情
ダイヤモンド編集部,臼井真粧美
武田薬品工業、第一三共、アステラス製薬、エーザイ、塩野義製薬――。国内主要製薬5社におけるこの十余年の成果で軍配が上がるのはどこか。第一三…
2023.3.1

第一三共の新社長は「ダークホース」、旧第一と旧三共“たすき掛け人事”終焉の意味
ダイヤモンド編集部,野村聖子
乳がん治療薬「エンハーツ」の成功により、医薬品銘柄で時価総額のトップを走る第一三共が、1月31日に社長交代を発表した。新社長の座を射止めた…
2023.2.10

日産、SUBARUの円安爆益は「黒田ショック」でどうなる?為替感応度【大手50社】リスト
ダイヤモンド編集部,岡田 悟
大手製造業にとって円安は増益要因となることが多い。しかし、円安が原材料費や海外拠点のコストの高騰などを助長し、減益要因に働くケースも出てき…
2022.12.26

「お年玉株」440銘柄【前編】、中長期で狙える成長株&割安株の2大ランキング大公開!
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
株価は短期的には需給や材料で動くが、中長期では業績の伸びに比例する。世界景気が不透明なときこそ、目先の値動きに一喜一憂するのではなく、中長…
2022.12.19

「上方修正」が期待できる株ランキング【最新70社】14位サンリオ、1位は?
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
2023年3月期の上期決算の分析で注目したいのが、通期の会社予想に対する業績の進捗率である。なぜならば、今後急失速しない限り、高確率で業績…
2022.11.30

第一三共や信越化学、ソニー…「上方修正」企業の実力は?【注目27社決算分析・前編】
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
個人投資家やビジネスパーソンの注目度が高い企業の最新決算を2回に分けて解説。前編では第一三共や信越化学工業、ソニーグループなど上方修正を発…
2022.11.29

第一三共は期待の抗がん剤で絶好調も、不安を呼び起こす「3つのリスク」
医薬経済ONLINE
11月上旬時点で時価総額9兆円超の第一三共。同社の「自信」の源泉となっている抗がん剤「エンハーツ」の成長に今後異変等が起きたときに、今と変…
2022.11.10

有名企業「5年後の年収」独自予想ランキング【上位100社】3位中外製薬、1位は?
ダイヤモンド編集部,竹田幸平
未来の「年収勝者」はどの企業なのか――。この答えを探るべく、ダイヤモンド編集部では今回、「5年後の年収」を専門家のアドバイスを基に初試算。…
2022.10.11

年収が高い医薬品会社ランキング2021最新版【トップ5】武田薬品より高給、意外な1位は?
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
革新的な治療薬を開発できれば、業績や社員の給与が急増する医薬品業界。特にMR(医薬情報担当者)はエリートのイメージが強いが、この業界は希望…
2022.8.22

年収が高い医薬品会社ランキング2021最新版【全国67社完全版】
ダイヤモンド編集部,濵口翔太郎
革新的な治療薬を開発できれば、業績や社員の給与が急増する医薬品業界。特にMR(医薬情報担当者)はエリートのイメージが強いが、この業界は希望…
2022.8.22

役職定年後も年収1300万円!?武田薬品、アステラス、第一三共のシニア高給事情
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
製薬関連売上高トップ3の武田薬品工業、アステラス製薬、第一三共。3社は役職定年制度の有無に経営スタイルや社風が表れている。もっとも、役職定…
2022.8.5

成長株「大化け候補」ランキング【5年後に伸びる80銘柄】9位レーザーテック、1位は?
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
株価を動かすのは過去よりも未来。特に中長期保有で大きな利益を狙うのであれば、変化率が重要になる。アナリストの業績予想に複数のスクリーニング…
2022.6.30

武田薬品「世界トップ10陥落」の根本原因、創薬投資力で海外勢に見劣りする財務事情
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
国内王者の武田薬品工業は、遂に売上高で世界トップ10から陥落した。いわゆる“コロナバブル組”のメガファーマ(巨大製薬会社)がいる一方、波に…
2022.6.30

第一三共が新薬開発力で大躍進!武田は新薬不足で苦戦か、製薬業界「5年後の序列図」
ダイヤモンド編集部,篭島裕亮
医薬品セクターは不景気に強く、業界全体が高い給料で知られていたが、株価は「パイプライン(新薬候補)」次第で上下に大きく動く時代に突入。今後…
2022.6.29

「5年後の業界地図」は円安・インフレで大激変!13業種の株価&給料&再編を徹底分析【2022年版】
ダイヤモンド編集部
特集『円安・金利高・インフレで明暗くっきり! 株価・給料・再編 5年後の業界地図』では、注目13業種の先行きを大分析。業界内序列や格差の行…
2022.6.20

中外製薬が売り上げ倍増・営業利益3倍の好決算でも「死角」に要注意な理由
ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂
コロナ禍が落ち着き始めたことで、市況も少しずつ回復しつつある。しかしビジネス界では、コロナショックから立ち直った企業と不調から抜け出せない…
2022.6.16