2021.5.1
株式市場が最注目「金利」の行方を専門家5人アンケートで解明!日米の動向は?
株式相場の動向を占う上で、いま最注目なのが米長期金利の行方だ。そこで日本の金利動向と併せ、専門家5人にアンケートを実施。年内や中長期的な見通しを明らかにするとともに、金利が上昇するとなぜ株価が下がりやすいのか、メカニズムをひもとい…
記者
たけだ・こうへい/関西学院大学卒業後、大手紙傘下の通信社を経て16年入社。マクロ経済、マーケットを担当。主な担当特集は「子会社族のリアル」「米中貿易戦争の虚実」「動き出した『総合取引所』構想」など。趣味はサッカー、ボウリング、ピアノ。
2021.5.1
株式相場の動向を占う上で、いま最注目なのが米長期金利の行方だ。そこで日本の金利動向と併せ、専門家5人にアンケートを実施。年内や中長期的な見通しを明らかにするとともに、金利が上昇するとなぜ株価が下がりやすいのか、メカニズムをひもとい…
2021.4.30
日本でも話題のGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム)以外にも、米国には数多くの伸び続ける企業がある。注目の7社の強みについて、米ベンチャー投資家として世界的企業のテクノロジー動向などに通じる京都大学大学…
2021.4.29
世界の大物投資家たちは、何に投資して巨万の富を築き上げてきたのか。ウォーレン・バフェットやジョージ・ソロスなど著名投資家5人のポートフォリオ(資産配分)を公開するとともに、その分析から浮き彫りとなった人気企業の存在をあぶり出した。
2021.4.27
米国株投信の凄腕ファンドマネジャーとして知られる農林中金バリューインベストメンツの奥野一成CIO(最高投資責任者)。同氏がなぜ、米国株の代表格といえる大型ハイテク株を投資先に入れてこなかったのか、組み入れ上位企業の魅力と併せて明らか…
2021.4.26
主要株価指数の最高値更新が続く米国株。先高期待が根強い一方で高値警戒感も交錯するが、今からでも買ってよいのか。短期(1~3カ月程度)、中期(半年~1年程度)、長期(1~5年程度)の期間別の投資戦略を、米国株の専門家4人に指南してもらった…
2021.2.28
工具通販のニッチ分野を切り開き、この領域ではもはや敵なしのMonotaRO(モノタロウ)。一時は楽天の時価総額超えも果たすなど、勢いに乗る同社について、MRO(修理・整備)市場で圧倒的な地位を築くビジネスモデルなどを解剖する。
2021.2.27
食品などの商品情報管理ソフトを手掛けるeBASE(イーベース)。この分野で独占的な地位を築き、株価は10年で10倍超となった。その知られざる事業モデルや、一段の飛躍を見据えたコンテンツビジネスを巡る戦略などについて、岩田貴夫社長と窪田勝康C…
2021.2.27
クラウド名刺管理サービスで急拡大してきたSansan。同社はさらなる成長を遂げるべく、主力の名刺管理から請求書管理の領域に踏み出している。非公式目標として「時価総額1兆円」発言も飛び出す中で、その勝算などについて橋本宗之CFO(最高財務責任…
2021.2.26
全上場企業の過去10年の成長企業ランキング(本特集#1参照)で7位に入ったのが、連結会計システムを手掛けるディーバの持ち株会社であるアバント。一段の成長に向けて進める事業モデル転換の現在地や、本格的な海外進出を見据えた成長戦略などにつ…
2021.2.24
DX(デジタルトランスフォーメーション)を追い風に堅実な成長を続ける野村総合研究所。一方で、苦戦の海外事業は中期経営計画の目標達成に黄信号がともりつつある。そんな同事業を巡り、此本臣吾会長兼社長は買収などを通じて反転攻勢をかける方針…
2021.2.23
急成長を遂げてきたキーエンスの強みは、実はよく知られる圧倒的な営業力だけにあるのではない。この強みを最大限に発揮するための独自モデルや、徹底した合理主義のカルチャーなどについて、数々のエピソードと共にひもとく。
2021.2.22
コロナ禍の中でも相場上昇が続き、ついに「日経平均3万円時代」が到来した。どのような銘柄が今後、有望といえるのか。直近の第3四半期決算の分析も踏まえ、アフターコロナを勝ち抜ける株価勝者の条件について、トップストラテジストに読み解いても…
2021.1.23
DX(デジタルトランスフォーメーション)の波は、会計の世界にも訪れている。ERP(統合基幹業務システム)を補完するような外資系事業者なども日本に続々と参入中だ。各目的に応じた具体的なツールや利用企業の声を一挙に紹介する。
2021.1.22
今や企業トップへの登竜門ともいえる存在となっているCFO(最高財務責任者)。そもそも何が職務で、どのようなキャリアからCFOになれるのか。特集で取材した一流企業のCFOの見解を通じ、その実像を明らかにする。
2021.1.22
エーザイCFO(最高財務責任者)の柳良平氏がROE(自己資本利益率)とESG(環境・社会・ガバナンス)の関係に着目し、新たに見出したという「ROESG」モデル。この概念を現場に理解してもらうべく、柳氏が直接労働組合に掛け合ったというエピソードも…
2021.1.21
米デュポンや米3Mの日本法人でCFO(最高財務責任者)を務めた現場のプロ2人がそれぞれ「外資流」のキャッシュ管理などの会計術を指南。さらに、トップ外資に欠かせない財務エリート人材「FP&A」について、日本でこの組織の導入を試みているNECの事…
2021.1.20
20年以上前に日本で初めて「EVA(経済付加価値)経営」を始めた花王。運用が難しいとされる同指標を活用し、好業績を生み出してきた同社は、現場の理解を促しながらどのようにEVAを運用してきたのか。会計財務部門を統括する山内憲一執行役員に聞い…
2021.1.19
ROIC(投下資本利益率)を経営指標に掲げる企業の筆頭がオムロンだ。独自に編み出した最新版の「ROIC逆ツリー」や、数字を使わない「翻訳式」とは? 主導者である日戸興史CFO(最高財務責任者)に、導入当初の「失敗経験」も踏まえて、ROIC経営の真…
2021.1.18
企業経営上のKPI(重要評価指標)にはどんな種類があり、それらの道具を使う際は何に気を付けるべきなのか。代表的な経営指標「ROE(自己資本利益率)」を解説した上で、日本企業100社超への調査から浮かび上がった「ポストROEの最右翼」は何かまで…
2021.1.14
あのウォーレン・バフェット氏の師匠として知られる故フィリップ・フィッシャー氏を父に持つ米著名投資家のケン・フィッシャー氏を直撃。同氏は、2021年のグローバルな株式市場について「長く続いた強気相場の最後の年になる」との見方を示す。
アクセスランキング
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い