猪熊建夫

フリージャーナリスト

いのくま・たてお/1944年生まれ。都立大附属高校(現桜修館中等教育学校)卒、早稲田大政経学部中退、京都大農学部農林経済学科卒。毎日新聞東京本社の経済記者を約20年。副部長(デスク)で退職し、釣りビジョン社長などビジネスマン生活を続ける一方、フリージャーナリストとしてモノ書きをしている。

第168回
【諏訪清陵高校】華麗なる卒業生人脈!すかいらーく創業の横川紀夫、こども家庭庁長官の渡辺由美子、小説家の新田次郎…
猪熊建夫
山に囲まれた盆地にある長野県諏訪市。県立諏訪清陵高校の校風は「自治・質実剛健・勤勉努力」だ。地域の気候・風土の影響を濃厚に受け継いでいる。
【諏訪清陵高校】華麗なる卒業生人脈!すかいらーく創業の横川紀夫、こども家庭庁長官の渡辺由美子、小説家の新田次郎…
第167回
【日本大学第一高校】華麗なる卒業生人脈!ちばてつや、大橋巨泉、松崎しげる、本仮屋ユイカ…
猪熊建夫
東京の下町・墨田区にある男女共学の中高一貫校だ。1913年に日本大学最初の付属校として誕生した。個性が突出した魅力あふれる文化人などを多数、輩出している。
【日本大学第一高校】華麗なる卒業生人脈!ちばてつや、大橋巨泉、松崎しげる、本仮屋ユイカ…
第166回
【鳥羽高校】華麗なる卒業生人脈!大相撲力士の宇良和輝、オリックス投手の平野佳寿、お笑いコンビ「レギュラー」の西川晃啓…
猪熊建夫
京都市南区にある京都府立の高校だ。旧制京都二中の後継校として、120余年の校歴を受け継いできた。1915年に開かれた第1回全国中等学校野球大会(現在の甲子園大会に相当)の優勝校、という栄冠を背負っている。
【鳥羽高校】華麗なる卒業生人脈!大相撲力士の宇良和輝、オリックス投手の平野佳寿、お笑いコンビ「レギュラー」の西川晃啓…
第165回
【栃木高校】華麗なる卒業生人脈!「Winny」開発者の金子勇、「はやぶさ2」プロジェクトの吉川真、スパコン「京」プロジェクトの山田昌彦…
猪熊建夫
「栃木県」という県名の由来になった栃木市(栃木市の名の由来となった「栃木町」が、最初の県庁所在地だったため、県名にもなった)にある、県立の伝統校だ。校内には明治から大正時代に建てられた三つの建物が、国の登録有形文化財として残されている。略称は「栃高(とちたか)」だ。
【栃木高校】華麗なる卒業生人脈!「Winny」開発者の金子勇、「はやぶさ2」プロジェクトの吉川真、スパコン「京」プロジェクトの山田昌彦…
第164回
【慶応義塾高校】華麗なる卒業生人脈!石原裕次郎、櫻井翔、岩田剛典、加山雄三…《文化人・芸能人&スポーツ編》
猪熊建夫
人材の豊富さと個性の多様性が持ち味の慶応義塾高校(横浜市港北区日吉、略称は「塾高」)。学業だけではなく趣味もハイソで、音楽科や美術科などは設置されていないのに第一級の芸術家や文化人になった卒業生も数多い。
【慶応義塾高校】華麗なる卒業生人脈!石原裕次郎、櫻井翔、岩田剛典、加山雄三…《文化人・芸能人&スポーツ編》
第163回
【慶応義塾高校】華麗なる卒業生!情報工学者の坂村健、村井純、青井実アナ…《学者&メディア編》
猪熊建夫
慶応義塾の創設者である福沢諭吉は『学問のすゝめ』という啓蒙書を著した。慶応義塾高校(塾高、横浜市港北区日吉)の卒業生で、その教えに従って学者・研究者になった者も多数、出ている。
【慶応義塾高校】華麗なる卒業生!情報工学者の坂村健、村井純、青井実アナ…《学者&メディア編》
第162回
【慶応義塾高校】華麗なる卒業生人脈!石破茂、河野太郎、トヨタ会長の豊田章男…《政官&経済界編》
猪熊建夫
神奈川県横浜市にある私立男子高校だ。通称「塾高」で、慶応義塾大学の1、2年生が通う日吉キャンパスと同じ敷地にある。ほとんどの生徒が慶応大に進学できるため、人気がすこぶる高い。
【慶応義塾高校】華麗なる卒業生人脈!石破茂、河野太郎、トヨタ会長の豊田章男…《政官&経済界編》
第161回
【山形東高校】華麗なる卒業生人脈!作家の小川糸、工業デザイナーの奥山清行、元首相の小磯国昭、元日銀総裁の池田成彬…
猪熊建夫
山形県の県庁所在地である山形市にある県立高校だ。全国の県庁所在地にある「旧制一中」のひとつに数えられる。この10月29日には創立140周年記念式典を開く。
【山形東高校】華麗なる卒業生人脈!作家の小川糸、工業デザイナーの奥山清行、元首相の小磯国昭、元日銀総裁の池田成彬…
第160回
【西南学院高校】華麗なる卒業生人脈!俳優の松重豊、陣内孝則、DHC創業の吉田嘉明、ローム社長の松本功…
猪熊建夫
福岡市早良区にあるキリスト教系の私立中高一貫校だ。100余年の校歴があり、福岡県を代表する伝統校の一つだ。男女共学で、略称は「西南」(せいなん)だ。
【西南学院高校】華麗なる卒業生人脈!俳優の松重豊、陣内孝則、DHC創業の吉田嘉明、ローム社長の松本功…
第159回
【青山学院高等部】華麗なる卒業生人脈!ピアニストのフジコ・ヘミング、小川彩佳アナ、寺島しのぶ、高橋克典…《文化人&芸能人編》
猪熊建夫
「あの歌手も、この俳優も青山」といわれるくらいに文化人や芸能界で著名な人物を多数、輩出している。青山学院高等部の、その華やかなイメージを作りだしている卒業生たちを紹介しよう。
【青山学院高等部】華麗なる卒業生人脈!ピアニストのフジコ・ヘミング、小川彩佳アナ、寺島しのぶ、高橋克典…《文化人&芸能人編》
第158回
【青山学院高等部】華麗なる卒業生人脈!蓮舫、LINEヤフー会長の川辺健太郎、経営学者の竹内弘高…《政経&学者編》
猪熊建夫
東京・渋谷区の青山といえばおしゃれで、トレンディーな街として知られる。その青山通りに面して、高等部は青山学院大と同じキャンパスの中にある。受験勉強にとらわれない自由な高校生活を満喫できるため、趣味も豊かな生徒が多い。「柔和で素直」なのが、青山学院高等部(以下、青学高等部)の校風だ。
【青山学院高等部】華麗なる卒業生人脈!蓮舫、LINEヤフー会長の川辺健太郎、経営学者の竹内弘高…《政経&学者編》
第157回
【石神井高校】華麗なる卒業生人脈!女優の井川遥、経済同友会前代表幹事の櫻田謙悟、「数独」ブーム仕掛け人の鍛治真起…
猪熊建夫
「しゃくじい」高校という。東京・練馬区にある。東京府立第十四中学校を前身とする都立の伝統校だ。「文武二道」を掲げ、「スポーツの石神井」と呼ばれている。
【石神井高校】華麗なる卒業生人脈!女優の井川遥、経済同友会前代表幹事の櫻田謙悟、「数独」ブーム仕掛け人の鍛治真起…
第156回
【岡山朝日高校】華麗なる卒業生人脈!作家の小川洋子、元総務相の片山虎之助、「VAN」創業の石津謙介…
猪熊建夫
「文武両道」を体現している高校だ。北海道のほぼ真ん中に位置し、札幌に次ぐ第2の都市・旭川。ここに前身の北海道庁立上川中学校が設立され、戦後の学制改革によって道立北海道旭川東高校となった。通称は「旭東(きょくとう)」、あるいは「東高(とうこう)」だ。
【岡山朝日高校】華麗なる卒業生人脈!作家の小川洋子、元総務相の片山虎之助、「VAN」創業の石津謙介…
第155回
【北海道旭川東高校】華麗なる卒業生人脈!陸上女子やり投げの北口榛花、漫画家の寺沢武一、元ツルハ社長の鶴羽肇…
猪熊建夫
「文武両道」を体現している高校だ。北海道のほぼ真ん中に位置し、札幌に次ぐ第2の都市・旭川。ここに前身の北海道庁立上川中学校が設立され、戦後の学制改革によって道立北海道旭川東高校となった。通称は「旭東(きょくとう)」、あるいは「東高(とうこう)」だ。
【北海道旭川東高校】華麗なる卒業生人脈!陸上女子やり投げの北口榛花、漫画家の寺沢武一、元ツルハ社長の鶴羽肇…
第154回
【聖心女子学院高等科】華麗なる卒業生人脈!作家の曽野綾子、元シンクロ選手の田中ウルヴェ京、声優の北川里奈…《文化人&学者篇》
猪熊建夫
東京都港区で、女子だけの12年間の一貫教育を続けている聖心女子学院。文化人、学者・研究者、スポーツ選手などとして活躍しているOGに焦点を絞ってみよう。
【聖心女子学院高等科】華麗なる卒業生人脈!作家の曽野綾子、元シンクロ選手の田中ウルヴェ京、声優の北川里奈…《文化人&学者篇》
第153回
【聖心女子学院高等科】華麗なる卒業生人脈!上皇后美智子さま、元国連難民高等弁務官の緒方貞子、森トラスト社長の伊達美和子…《社会貢献編》
猪熊建夫
東京港区の閑静な住宅街の一角に、ひっそりとたたずんでいるのが、聖心女子学院だ。初等科(小学校)から高等科(高校)までの12年一貫教育を基本とした、カトリック系の伝統校だ。
【聖心女子学院高等科】華麗なる卒業生人脈!上皇后美智子さま、元国連難民高等弁務官の緒方貞子、森トラスト社長の伊達美和子…《社会貢献編》
第152回
【県立千葉高校】華麗なる卒業生人脈!『ブラックペアン』原作者の海堂尊、俳優の市原悦子と宇津井健、共産党前委員長の志位和夫…
猪熊建夫
千葉市中央区の県庁近くにある県立高校だ。前身の旧制中学の創立以来、140余年の伝統を誇る。2008年度から中学校を併設し、中高一貫教育になっている。
【県立千葉高校】華麗なる卒業生人脈!『ブラックペアン』原作者の海堂尊、俳優の市原悦子と宇津井健、共産党前委員長の志位和夫…
第151回
【古川高校】華麗なる卒業生人脈!TOPPAN HD社長の麿秀晴、元宝塚の蓮つかさ、シンガー・ソングライターのさとう宗幸…
猪熊建夫
宮城県北西部の大崎市(旧古川市)は、日本有数の穀倉地帯だ。その真ん中近くにある県立古川高校は、旧制第三中学を前身とする伝統校だ。創設以来男子校だったが、2005年に男女共学になった。
【古川高校】華麗なる卒業生人脈!TOPPAN HD社長の麿秀晴、元宝塚の蓮つかさ、シンガー・ソングライターのさとう宗幸…
第150回
【甲南女子高校】華麗なる卒業生人脈!小池百合子、作家の佐藤愛子、ファミリア創業の坂野惇子…
猪熊建夫
神戸市東灘区にあり、阪神間で人気の高い女子校の一つだ。1920年に5年制の私立甲南高等女学校(旧制)として設立された。現在は、高校入試を行わない完全6年制の中高一貫校だ。
【甲南女子高校】華麗なる卒業生人脈!小池百合子、作家の佐藤愛子、ファミリア創業の坂野惇子…
第149回
【徳島商業高校】華麗なる卒業生人脈!米津玄師、元中日の板東英二、元徳島県知事の阿部五郎…
猪熊建夫
江戸時代に徳島藩25万7000石の城下町として栄えた徳島。徳島商業高校は明治時代に設立された徳島県立の学校だ。各種スポーツや音楽が盛んだが、総理大臣も送り出すなど、個性あふれた老舗だ。略称は「徳商」。
【徳島商業高校】華麗なる卒業生人脈!米津玄師、元中日の板東英二、元徳島県知事の阿部五郎…
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養