東京市場まとめ
1.概況
本日の日経平均は、4日ぶりに小幅に反発となりました。213円高の38,749円で取引を開始した日経平均は、外国為替市場でドル円が円安方向に展開したことを背景に主力株が買われたほか、メガバンクの好決算により銀行株が相場を押し上げ、上げ幅は一時565円高まで拡大し、3万9000円台に乗せる場面もありました。しかし、その後、円安進行が一服すると日経平均も押し戻される展開となり、前場は306円高の38,842円で取引を終えました。後場に入ってからも、心理的節目である3万9000円を前に足踏みする展開が続きました。引けにかけて伸び悩むと上げ幅を縮め、結局107円高の38,642円と本日の安値で取引を終えました。
新興市場では、東証グロース250指数が3日ぶりに小幅に反発となりました。
2.個別銘柄等
3メガバンクが14日発表した2024年4-9月期決算は、合計の純利益が前年同期36%増の2兆5495億円となりました。これを受け、みずほフィナンシャルグループ(8411)が一時7.1%高となり年初来高値を更新し、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)が一時2.2%高、三井住友フィナンシャルグループ(8316)が一時1.7%高となりました。特にみずほフィナンシャルグループについては、今期の純利益と配当予想を上方修正したほか、16年ぶりの自社株買いを公表し大幅高となりました。その他の銀行株も買われ、りそなホールディングス(8308)やふくおかフィナンシャルグループ(8354)、北洋銀行(8524)などが上げ、りそなホールディングスは年初来高値を更新しています。
円安進行を背景に自動車株も買われ、トヨタ自動車(7203)は前日比1.4%で取引を終えました。日産自動車(7201)は、アクティビストとして知られる香港投資ファンド「オアシス・マネジメント」による保有が伝わり、経営改革への要求が強まるとの見方から買われ、一時6.7%高となりました。その他、本田技研工業(7267)が2.2%上昇したほか、マツダ(7261)とSUBARU(7270)も1%以上上昇しました。
また、電力株は、前日に関西電力(9503)が大規模な増資を公表したことで下落していましたが、本日は軒並み上昇しています。関西電力は1.2%高で取引を終え6日ぶりに反発したほか、九州電力(9508)は一時5.1%高、北陸電力(9505)は一時4.9%高、東北電力(9506)は一時5.5%高となっています。
一方で、電通グループ(4324)は、14日に公表した決算で今期業績の下方修正を行い、前日比700円(14.6%)安の4097円まで下落し、ストップ安となりました。
また、アサヒグループホールディングス(2502)は、一時8.7%安となりました。14日に発表した2024年1-9月期の決算で、純利益は前年同期比5%の増益となるも、7-9月の営業利益が市場予想を下回ったほか豪州市場の低迷が警戒され売りが優勢となっています。
VIEW POINT: 明日への視点
日経平均は4日ぶりに反発となりましたが、心理的節目の3万9000円を前に上値が重い展開が続いています。そうしたなか、本日公表された7-9月の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.2%増、年率換算で0.9%増と市場予想を上回る結果を示しました。個人消費も0.9%増と押し上げに寄与したことから、日銀の見通しに沿った「オントラック」な内容で、追加の利上げ観測を高める結果といえるでしょう。また、米国では本日、米小売売上高が公表されるほか、来週20日(水)にはエヌビディア[NVDA]の決算を控えています。
(マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部 岡 功祐)
■ご留意いただきたい事項
マネックス証券(以下当社)は、本レポートの内容につきその正確性や完全性について意見を表明し、また保証するものではございません。記載した情報、予想および判断は有価証券の購入、売却、デリバティブ取引、その他の取引を推奨し、勧誘するものではございません。当社が有価証券の価格の上昇又は下落について断定的判断を提供することはありません。
本レポートに掲載される内容は、コメント執筆時における筆者の見解・予測であり、当社の意見や予測をあらわすものではありません。また、提供する情報等は作成時現在のものであり、今後予告なしに変更又は削除されることがございます。
当画面でご案内している内容は、当社でお取扱している商品・サービス等に関連する場合がありますが、投資判断の参考となる情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的として作成したものではございません。
当社は本レポートの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負うものではございません。投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
本レポートの内容に関する一切の権利は当社にありますので、当社の事前の書面による了解なしに転用・複製・配布することはできません。当社でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動・金利の変動・為替の変動等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、投資元本を割り込み、損失が生じるおそれがあります。信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
なお、各商品毎の手数料等およびリスクなどの重要事項については、マネックス証券のウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」(※)をよくお読みいただき、銘柄の選択、投資の最終決定は、ご自身のご判断で行ってください。
((※)https://info.monex.co.jp/policy/risk/index.html)
■利益相反に関する開示事項
当社は、契約に基づき、オリジナルレポートの提供を継続的に行うことに対する対価を契約先金融機関より包括的に得ておりますが、本レポートに対して個別に対価を得ているものではありません。レポート対象企業の選定は当社が独自の判断に基づき行っているものであり、契約先金融機関を含む第三者からの指定は一切受けておりません。レポート執筆者、並びに当社と本レポートの対象会社との間には、利益相反の関係はありません。
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
◆1月~12月までのお得な株主優待の内容はココでチェック!
※株主優待を新設・変更した銘柄の最新情報は
株主優待【新設・変更・廃止】最新ニュース[2024年]でチェック!
◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ | |||
株式売買手数料(税込) | 口座開設 | ||
10万円 | 20万円 | 50万円 | |
99円 | 115円 | 275円 | |
【マネックス証券のメリット】 大手ネット証券として昔から愛用者が多く、2018年には仮想通貨取引所のコインチェックを買収したことも話題に。おすすめポイントのひとつは外国株の銘柄数の多さで、4500銘柄以上の米国株や約2600銘柄の中国株を売買できる。米国株は最低手数料が0ドル、中国株は手数料が業界最低レベルとコスト面でも魅力的だ。日本株に関しては、取引や銘柄分析に役立つツールが揃っているのがメリット。中でも、多彩な注文方法や板発注が可能な「マネックストレーダー」や重要な業績を過去10期以上に渡ってグラフ表示できる「マネックス銘柄スカウター」はぜひ利用したい。「ワン株」という株を1株から売買できるサービスもあるので、株初心者はそこから始めてみてもいいだろう。また、投資信託の保有金額に対し、最大0.08%分のマネックスポイントが付与されるのもお得だ。2020年7月からビットコインやリップルなど主要な暗号資産(仮想通貨)のCFD取引サービスも利用できる。 |
|||
【関連記事】 ◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル! ◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得! 国内株は無料、外国株も買付は実質無料。外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者にはおすすめ! |
|||