クレジットカードおすすめ最新ニュース[2024年]

「Kyash」のチャージにおすすめのクレジットカード
はコレだ! チャージ+利用時の合計還元率が3%超に
達する、お得な「高還元クレジットカード」を紹介!

2019年6月1日公開(2023年6月12日更新)
ポイ探ニュース
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
「Kyash」に紐付けるのにおすすめのクレジットカード

 筆者は「Kyash(キャッシュ)」を2018年10月から利用している。
【※関連記事はこちら!】
リクルートカードで月3万円超を電子マネーにチャージしても、ポイントが付与される裏ワザ! Visaプリペイドカード「Kyash」を経由すればポイントが貯まる!

 「Kyash」とは、スマホの「Kyashアプリ」からお金をチャージすることで利用できる、プリペイド式Visaカードのこと。実店舗で使える「リアルカード」とネット決済に使える「バーチャルカード」の2種類あり、プリペイドカードなので審査不要で発行できる。しかも、利用時には2%分がキャッシュバックされる、お得なプリペイドカードとなっている。
【※関連記事はこちら!】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2019年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2019年の最強クレジットカード(全7部門)を公開!(ニューカマー部門)

 そんな「Kyash」へのチャージ方法は下記の3種類だ。

・現金をコンビニで入金
・銀行でペイジーを使ってチャージ
・クレジットカードから自動チャージ

 この中でもおすすめなのは「クレジットカードからの自動チャージ」。なぜなら、クレジットカードで「Kyash」にチャージすれば、クレジットカードのポイントが貯まるからだ。つまり、クレジットカードからチャージした「Kyash」を利用すれば、2%分のキャッシュバックを受けられるうえに、クレジットカードのポイントも貯まるので、非常にお得ということになる。

 しかも、「クレジットカードからの自動チャージ」を利用すれば、その都度、決済分だけクレジットカードからチャージされて支払われるので、「Suica」や「nanaco」などの電子マネーのように「チャージした金額を使い切れずに、残高がカードに残ったまま」という事態を防げる。お金を無駄にする心配がないので、筆者はこのチャージ方法を選択している。

 また、「Kyash」には最大5枚までのクレジットカードを紐付けることが可能で、買い物ごとに、どのクレジットカードからチャージするか選択できる。筆者としては、この点も使い勝手のいいプリペイドカードだと感じる。

 「Kyash」に登録できるクレジットカードの国際ブランドはVisaとMastercardの2種類。今回は、筆者が「Kyash」に登録しているクレジットカード4枚に加えて、検討した末に登録しなかったクレジットカードを紹介しよう。

筆者が「Kyash」に登録している、
おすすめのクレジットカードはコレだ!

 まずは、筆者が実際に「Kyash」に登録しているクレジットカード4枚を紹介しよう。

 OricoCard THE POINT(Mastercard)


OricoCard THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」は、ポイント還元率が1%で、100円につき1オリコポイントが貯まる高還元クレジットカード。しかも、入会後6カ月間は還元率2.0%にアップするので、「Kyash」に紐付ければ、合計還元率は4.0%にも達する

 「OricoCard THE POINT」は年会費無料かつ高還元のクレジットカードなので「Kyash」と紐づけるカードとしておすすめだ。
【※関連記事はこちら!】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2020年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2020年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!(最優秀年会費無料カード部門)

Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)
還元率 1.0~3.0%
「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」のカードフェイス
発行元 オリコカード
国際ブランド Master、JCB
年会費 永年無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA、iD、QUICPay
関連記事 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説!(年会費無料カード部門)
「Orico Card THE POINT」は、還元率1.0%、年会費が永年無料のお得な高還元率カード。入会6カ月間は最大還元率がなんと3.0%に!
「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」の公式サイトはこちら

 ライフカード(Visa、Mastercard)


ライフカード」は、ポイント還元率0.5%で、1000円につき1ライフサンクスポイント(5円相当)が貯まるクレジットカード。さらに、誕生月は獲得ポイントが3倍になり、1000円につき3ポイント(15円相当)と還元率1.5%にアップする。
【※関連記事はこちら!】
「ライフカード」のメリット、人気の秘密とは? 年会費無料ながら、誕生月ポイント3倍など4つのボーナスポイントで還元率が大幅アップ!

 貯めたライフサンクスポイントは、たとえば、1000ポイントで「Vプリカギフト5000円分(Visaギフトカード)」などに交換可能だ。筆者は少しでも得するために、還元率が3倍になる誕生月は「ライフカード」で「Kyash」にチャージしている。

ライフカード
還元率 0.5~1.5%
「ライフカード」のカードフェイスのカードフェイス
発行元 ライフカード
国際ブランド VISA、Master、JCB
年会費 無料
家族カード なし
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA、
au WALLETカード(Masterのみ)
関連記事 「ライフカード」のメリット、人気の秘密とは?年会費無料でありながら、誕生月ポイント3倍など4つのボーナスポイントで還元率は最大1.53%に!
「ライフカード」の公式サイトはこちら

 MATSUI SECURITIES CARD(Mastercard)


 松井証券とジャックスの提携カード「MATSUI SECURITIES CARD(マツイ セキュリティーズ カード)」も、「OricoCard THE POINT」と同様にポイント還元率が1%と高く、100円につき1ポイントが付与されるお得なクレジットカードなので、「Kyash」に登録している。なお、「MATSUI SECURITIES CARD」の年会費は初年度無料、2年目以降1350円(税込)だが、年1回以上の利用で次年度無料になるので、実質的に年会費無料となる。
【※関連記事はこちら!】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2019年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2019年の最強クレジットカード(全7部門)を公開!(ニューカマー部門)

 「MATSUI SECURITIES CARD」の特徴は、貯まったポイントを松井証券での投資信託の積立に利用できること。一度、運用の設定をしてしまえば、「MATSUI SECURITIES CARD」で貯まったポイントが自動的に投資信託に積み立てられるので便利。また、ポイントで投資信託を購入できるので、実質的にポイントを現金化できるのも魅力だ。
【※関連記事はこちら!】
「MATSUI SECURITIES CARD」で貯まる松井証券ポイントは「投資信託の積立」に使うのがおすすめ!株高時は「Amazonギフト券」に交換するのもお得!

◆「MATSUI SECURITIES CARD」に申し込むなら、まずは松井証券の口座を開設しよう!
MATSUI SECURITIES CARD
還元率 1.0%
MATSUI SECURITIES CARDの券面
発行元 ジャックス
国際ブランド Mastercard
年会費(税抜) 初年度無料、2年目以降1250円
(ただし、年1回でも利用すれば、次年度以降も年会費無料)
家族カード(税抜) あり
(年会費無料、2年目以降400円。ただし、本会員が無料の場合は無料、年1回でも利用すれば次年度の年会費無料、本会員が有料の場合は有料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA
関連記事 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2019年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2019年の最強クレジットカード(全7部門)を公開!【ニューカマー部門】
「MATSUI SECURITIES CARD」の発行には松井証券の口座が必須!
口座開設後に申込が可能になるので、まずは松井証券の口座を開設しよう!
MATSUI SECURITIES CARDの公式サイトはこちら

 レックスカード(Visa、Mastercard)


レックスカード(REX CARD)」は還元率1.25%と、「OricoCard THE POINT」や「MATSUI SECURITIES CARD」よりも高還元のクレジットカードとなっている。
【※関連記事はこちら!】
「レックスカード(REX CARD)」は、年会費無料で還元率1.25%のお得なクレジットカード! さらに、国際ブランドにMasterが追加されて魅力がアップ!

 しかし、「レックスカード」の場合は、利用額2000円につき25ポイント(=25円相当)が付与されるクレジットカードなので、1カ月の合計利用額が2000円(税込)以下の場合はポイントが付与されない。そのため、一度に2000円以上の買い物をするときや、月の合計利用額が確実に2000円を上回るときに使うようにしよう(※ただし、1カ月の利用額が3999円などの場合は、1999円分が切り捨てられ、2000円分に対するポイントしか貯まらないので注意)。

 「レックスカード」は、2019年1月20日~3月31日の毎週日曜日に、還元率が1.5%にアップするキャンペーンを実施していたので、筆者はこの期間に「レックスカード」を紐づけた「Kyash」で、月2000円以上の買い物をした。

 「レックスカード」は、カード利用額の引き落としにポイントを充当できるため、実質的に支払金額を減らすことができる点も魅力的なクレジットカードと言える。

レックスカード(REX CARD)
還元率 1.25%
「レックスカード(REX CARD)」のカードフェイス
発行元 ジャックス
国際ブランド VISA、Master
年会費 無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA
関連記事 「レックスカード(REX CARD)」は、年会費無料で還元率1.25%のお得なクレジットカード! さらに、国際ブランドにMasterが追加されて魅力がアップ!
「レックスカード(REX CARD)」の公式サイトはこちら

「Kyash」に登録しようか考えたものの、
結局、登録しなかったクレジットカードを紹介

 最後に、「Kyash」に登録しようか考えた結果、登録しなかったクレジットカードと、その理由を紹介しよう。

 DCカード Jizile(Mastercard)


「DCカード Jizile(ジザイル)」は、ポイント還元率1.5%を謳っているが、実際はポイントの使い方によって還元率が大きく変動する。たとえば、クレジットカードで貯めたポイントを「楽天スーパーポイント」や「nanacoポイント」など、使い勝手のいいポイントに交換する人は多いと思うが、「DCカード Jizile」で貯める「DCハッピープレゼントポイント」をこれらのポイントに交換すると、最終的な還元率が大きく下がってしまうのだ。

 実際に筆者は、有効期限が近いDCハッピープレゼントポイントをnanacoポイントに交換したのだが、交換レートが悪く、最終的な還元率は0.9%に下がってしまった。

 また、「DCカード Jizile」は、「楽天カード」や「レックスカード」と同様に、貯めたポイントをカード利用額に充当することもでき、その場合は「500ポイント⇒2000円」に充当できる。しかし、500ポイントというと「DCカード ジザイル」で約17万円を支払ってようやく貯まるポイントなので、最終的な還元率は約1.2%となる。
【※関連記事はこちら!】
「楽天カード」の利用額を楽天スーパーポイントで支払える「ポイントで支払いサービス」が開始!楽天カードが“最強のキャッシュバック型カード”に?

 nanacoポイントに交換するよりも還元率は高いが、筆者は500ポイントも貯めていなかったので、カード利用額に充当することはできなかった。そして、そのほかの商品も見てみたが、最低交換ポイントが高いものばかりで、ポイントの使い勝手がイマイチなので、筆者は「DCカード ジザイル」を「Kyash」に登録して利用することはなかったというわけだ。

 このように、ポイント還元率はもちろん、自分のライフスタイルに合ったポイント付与の方法や、交換できる商品なども考慮して、「Kyash」に紐づけるクレジットカードを選んでほしい。

 以上、今回は、「Kyash」に登録するのにおすすめのクレジットカードについて解説した。

Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)
還元率 1.0~3.0%
「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」のカードフェイス
発行元 オリコカード
国際ブランド Master、JCB
年会費 永年無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA、iD、QUICPay
関連記事 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2022年の最優秀カード”を詳しく解説!(年会費無料カード部門)
「Orico Card THE POINT」は、還元率1.0%、年会費が永年無料のお得な高還元率カード。入会6カ月間は最大還元率がなんと3.0%に!
「Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント)」の公式サイトはこちら
ライフカード
還元率 0.5~1.5%
「ライフカード」のカードフェイスのカードフェイス
発行元 ライフカード
国際ブランド VISA、Master、JCB
年会費 無料
家族カード なし
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA、
au WALLETカード(Masterのみ)
関連記事 「ライフカード」のメリット、人気の秘密とは?年会費無料でありながら、誕生月ポイント3倍など4つのボーナスポイントで還元率は最大1.53%に!
「ライフカード」の公式サイトはこちら
◆「MATSUI SECURITIES CARD」に申し込むなら、まずは松井証券の口座を開設しよう!
MATSUI SECURITIES CARD
還元率 1.0%
MATSUI SECURITIES CARDの券面
発行元 ジャックス
国際ブランド Mastercard
年会費(税抜) 初年度無料、2年目以降1250円
(ただし、年1回でも利用すれば、次年度以降も年会費無料)
家族カード(税抜) あり
(年会費無料、2年目以降400円。ただし、本会員が無料の場合は無料、年1回でも利用すれば次年度の年会費無料、本会員が有料の場合は有料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA
関連記事 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2019年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2019年の最強クレジットカード(全7部門)を公開!【ニューカマー部門】
「MATSUI SECURITIES CARD」の発行には松井証券の口座が必須!
口座開設後に申込が可能になるので、まずは松井証券の口座を開設しよう!
MATSUI SECURITIES CARDの公式サイトはこちら
レックスカード(REX CARD)
還元率 1.25%
「レックスカード(REX CARD)」のカードフェイス
発行元 ジャックス
国際ブランド VISA、Master
年会費 無料
家族カード あり(年会費無料)
ポイント付与対象の
電子マネー
モバイルSuica、ICOCA
関連記事 「レックスカード(REX CARD)」は、年会費無料で還元率1.25%のお得なクレジットカード! さらに、国際ブランドにMasterが追加されて魅力がアップ!
「レックスカード(REX CARD)」の公式サイトはこちら

※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
【クレジットカードおすすめ比較】還元率でクレジットカードを選ぶ!還元率ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】ービス充実の「おすすめゴールドカード」はコレ!ページへ
ETCカードでクレジットカードを選ぶ!ETCカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】人気ランキングでクレジットカードを選ぶ!人気ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】プラチナカードでクレジットカードを選ぶ!プラチナカードランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス)を比較して選ぶ!
【クレジットカードおすすめ比較】マイルでクレジットカードを選ぶ!マイルランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】海外旅行保険でクレジットカードを選ぶ!海外旅行保険ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】法人カードで選ぶ!法人カードでおすすめクレジットカードはコレだ!
【クレジットカードおすすめ比較】年会費無料でクレジットカードを選ぶ!年会費無料ランキングページへ
【クレジットカードおすすめ比較】最短即日発行~翌日発行で選ぶを比較して選ぶ!今すぐ入手できる、お得なクレジットカードはコレだ!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

【2024年11月1日時点・最新情報】
還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード

還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆三井住友カード(NL)

0.5~7.0% 永年無料 VISA
Master
iD
三井住友カード(NL)の公式サイトはこちら
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力!
※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。
関連記事
「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり!
「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群!
NTTドコモ「dカード」の公式サイトはこちら

 ◆楽天カード

1.0~3.0% 永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
楽天Edy
(楽天Edyへの
チャージ分は
還元率0.5%)
楽天カード公式サイトはこちら
【楽天カードのおすすめポイント】
楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門)
「楽天ポイント」が改悪続きでも“最強のポイント”である理由を専門家が解説!「楽天カード」などだけでなく、無料でポイントを獲得できるサービスが魅力!
「楽天カード」よりも「楽天プレミアムカード」のほうが得をする“損益分岐点”が判明! 楽天市場で年36万円を利用しない限り、年会費無料の「楽天カード」で十分!
楽天カードの公式サイトはこちら

 ◆イオンカードセレクト

0.5~1.0%

永年無料 VISA
JCB
Master
WAON
モバイルSuica
SMART ICOCA

モバイルSuicaと
SMART ICOCAへの
チャージ分は還元率0.25%)
イオンカードセレクトのカードフェイス
【イオンカードセレクトのおすすめポイント】
一般的な「イオンカード」ではポイントがつかない「WAON」チャージでポイントが貯まり、「ポイント2重取り」ができるのが最大のメリット。また、「イオンカードセレクト」の保有+月1回のカード(または搭載のWAON)決済+ネットバンキングに登録という3つの条件を満たすだけで「イオン銀行Myステージ」の「シルバーステージ」に到達し、「イオン銀行」の普通預金金利がアップするので、「イオンカードセレクト」以外の「イオンカード」保有者はすぐ切り替えよう! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用すれば、年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」が手に入り、「イオン銀行Myステージ」が無条件で「ゴールドステージ」に! なお、2024年10月1日~12月8日に入会すると、カード発行後1カ月間は対象のイオンモール専門店での買い物が5%OFF(請求時)になるキャンペーンを開催中!
【関連記事】
イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も!
【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える!
イオンカードセレクトの公式サイトはこちら
イオンカードセレクトのキャンペーンはこちら
還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆三井住友カード ゴールド(NL)

0.5~7.0%

5500円
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から永年無料
VISA
Master
iD
三井住友カード ゴールド(NL)のカードフェイス
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得!
※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトでご確認ください。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。
関連記事
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖!
三井住友カード ゴールド(NL)の公式サイトはこちら

 ◆JCB CARD W(ダブル)

1.0~10.5%
(※)
永年無料 JCB QUICPay
JCB CARD W(ダブル)公式サイトはこちら
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】
39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に!
※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。
【関連記事】
「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目!
「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証!
JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード!
JCB CARD Wの公式サイトはこちら

 ◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

0.3~1.5%
(※1)
3万9600円 AMEX
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの公式サイトはこちら
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント】
日本で最初に発行されたゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カードだけに、ステータス&付帯サービスは最高レベルで、カードが金属製という特別感もあって、一般的なゴールドカードとはケタ違い。たとえば、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、国内40カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」は、もはや一般的なプラチナカードすら凌駕するレベルの特典だ。さらに、高級レストランを2人以上で利用すると1人分が無料になる「ゴールドダイニング by 招待日和」や、世界1400カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」最高補償額1億円の「海外旅行傷害保険」が付帯するなど、もはや「ゴールドカード」の枠組みを大きく飛び越えている。また、家族カードは2人目まで年会費無料でお得(3人目以降は年1万9800円・税込)。
※貯まるポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。
【関連記事】
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは“プラチナ”を超える“ゴールド”! 日本初のゴールドカードを受け継ぐ「新生ゴールド」を解説!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する15枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!
アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう!
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードの公式サイトはこちら

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用&
継続保有で「週末の無料宿泊特典」も⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気!
イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強5万円株
毎月高配当
ふるさと納税

1月号11月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強5万円株/毎月高配当]
◎巻頭企画①
2年目NISA6つのチェックポイント
損が出ていたらどうする?
旧NISAの正しい仕分け方は?など

◎巻頭企画②
中間決算速報!2025年に向けて上がる株
通期上ブレ期待株
稼ぐ力が高まった株

◎第1特集
少額でたくさん買える!
配当利回り5%超や10倍株など!
最強5万円株93銘柄

十夢が直撃!桐谷さん、5万円株の魅力を教えて!
桐谷さんお墨付き!5万円優待株!
●有名株も大化け期待株も!イチオシお宝株
●長期で安心して持てる!買いの高配当株
-配当利回りトップ50買い売り診断
●株価10倍が狙える株も!プロ厳選株

◎第2特集
毎月配当金&優待がもらえる生活
毎月配当&優待をもらうための3つの極意&買い時
●1~12月決算月別のオススメ株72を公開!
配当+優待カレンダー
●綴じ込み付録:勝ち株を書き込める!銘柄管理シート

◎第3特集
NISAで勝つための新戦略!ETF入門
桶井道さん&たぱぞうさん2人の凄腕のワザも!
【別冊付録】
年末の失敗も撲滅!駆け込み!
「ふるさと納税絶品カタログ」全7ジャンル

●Category①肉類
●Category②魚介類
●Category③加工食品
●Category④新米&ごはんのお供
●Category⑤果物・野菜
●Category⑥菓子・飲料

◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>
【重要】定期刊行物 予約購読規約変更のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報