ふるさと納税特産品ランキング

【ふるさと納税】いくらがもらえる自治体ランキング(2020年度版)人気の「いくら」がもらえる自治体を比較して、コスパ最強のおすすめの自治体を発表!

2020年11月30日公開(2025年4月18日更新)
ザイ・オンライン編集部
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
「ふるさと納税」を申し込めるサイトを比較

 2020年度版、「ふるさと納税」の特典として人気の「いくら」がもらえる自治体を徹底比較! 今回は、寄付金額2万円以下の申し込みやすい「いくら」の返礼品に絞り、「寄付金額あたり、どれだけ量がもらえるか」というコストパフォーマンスの高さを選定基準に、お得な自治体ランキングを一挙掲載!
【※関連記事はこちら!】
2020年度版【ふるさと納税ランキング~いくら編~】「ふるさと納税」で「いくら」がもらえる自治体を比較!コストパフォーマンスが最強の自治体はココだ!

 なお、「ふるさと納税」を実施している自治体は2000近くもあるので、今回の調査ですべての自治体を調べるのは難しく、あくまで「ザイ・オンライン編集部調べ」となっています。この記事を見て「ウチの特典のほうがすごいぞ!」という自治体関係者の方や、「こっちのほうがお得だよ」という情報をお持ちの方は、ぜひ下記メールアドレスまで情報をお寄せください。確認の上、 追記させていただきます。
◆情報はコチラまで!(zol-furusato@diamond.co.jp)

【ふるさと納税の基礎知識はコチラ!】
ふるさと納税の8大サイトの特徴やメリットを比較!最も便利なサイトはどこ?取扱い自治体数や特典は?ザイがおすすめする「ふるさと納税サイト」を紹介!
ふるさと納税の仕組みと始め方をわかりやすく解説!自己負担額たった2000円だけで返礼品をもらう方法や通信販売並みに便利に使いこなすワザを一挙紹介!
ふるさと納税して確定申告が必要になる人とは?「ワンストップ特例」と「確定申告」の違いやそれぞれの注意点、用意すべき書類をまとめて紹介!

マークのものは、自治体がその特産品に関する「ふるさと納税」の受け付けを終了、もしくは一時的に中断しています。
※同じ自治体の同じような返礼品でも「ふるさと納税サイト」ごとに自治体が支払う手数料が異なり、返礼品の内容量や寄付額が違う場合もあるので、このランキングで返礼品を上手に選ぼう!

ふるさと納税!お得なランキング【お米編】
ふるさと納税!お得なランキング【鶏肉編】
ふるさと納税!お得なランキング【うなぎ編】
ふるさと納税!お得なランキング【家電編】
ふるさと納税!お得なランキング【ビール編】
ふるさと納税!お得なランキング【みかん編】
ふるさと納税!お得なランキング【牛肉編】
ふるさと納税!お得なランキング【カニ編】
ふるさと納税!お得なランキング【商品券】
ふるさと納税!お得なランキング【豚編】
ふるさと納税!お得なランキング【ステーキ編】
ふるさと納税おすすめ情報トップページへ
 ◆2020年度
  「ふるさと納税」で「いくら」がもらえる自治体のお得度ランキング!
(※2020年10月5日時点)
順位 お得な特産品の商品と量 備考
寄付金の使い道
1位  千葉県長生村
≪1万円換算/714g≫
・1万4000円⇒塩いくら 1kg
・1万4000円⇒いくら醤油漬(100g×10パック)
 ほか、1万4000円で「生本ズワイガニしゃぶしゃぶ 1.3kg」などがある。
【寄付金の使い道】子育て/福祉/環境/産業/村に一任
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
2位  北海道長万部町
≪1万円換算/667g≫
・1万5000円⇒鱒いくら醤油漬 1kg
・1万5000円⇒いくら醤油漬(冷凍)
 ほか、1万7000円で「ホッキ貝(貝付き)(冷蔵)」などがある。
【寄付金の使い道】まちづくり・産業振興・観光に関する事業/ 健康・福祉・医療に関する事業/子ども・子育て支援と教育・文化・スポーツに関する事業/環境保全・森林整備に関する事業
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
3位  北海道寿都町
・1万円⇒【660g(220g×3)】完熟いくら醤油漬け(鱒卵)
・1万円⇒いくら醤油漬(ロシア産鮭卵)
・1万円⇒600g!天然鮭いくら醤油漬け
・1万円⇒天然鮭卵いくら醤油漬け
ふるさと納税受付終了の自治体です
  ほか、1万円で「新・たらこ2kgセット」などがある。
【寄付金の使い道】産業振興(海の環境保全と安全安心・魅力的な食の提供)に関する事業/都市住民等との体験交流に関する事業/歴史的地域資源(佐藤家・橋本家等)の保全活用に関する事業/グローバル社会のための人材育成に関する事業など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
4位  北海道白糠町
≪1万円換算/625g≫
・1万6000円⇒いくら醤油漬 (鱒卵)【1kg(250g×2×2)】

・1万9000円⇒いくら醤油漬(鮭卵)
・8000円⇒いくら醤油漬 (鱒卵)
・1万円⇒いくら醤油漬(鮭卵)
 ほか、1万円で「エンペラーサーモン【1kg】」などがある。
【寄付金の使い道】旧国鉄白糠線に思いを馳せ「駅舎&駅前周辺整備」事業/白糠町におまかせ/「太陽の手」子育て支援事業/ふるさと「しらぬか」の魅力あるまちづくり事業/活力に満ちた産業づくり事業/健康で思いやりのある社会づくり事業など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
5位  北海道紋別市
≪1万円換算/571g≫
・1万4000円⇒鱒いくら醤油漬け200g×4パック 合計800g

・1万1000円⇒鮭いくら醤油漬500g
・1万5000円⇒ いくら醤油漬け(450g)
・1万円⇒ホタテ ・醤油いくらセット
 ほか、2万2000円で「本ズワイガニしゃぶしゃぶセット(1kg)」などがある。
【寄付金の使い道】アザラシの保護活動などオホーツク海の海洋環境に関する事業/森林、湖沼、河川等の環境保全啓発活動に関する事業/市内経済の活性化に関する事業/市内経済の活性化に関する事業/次代を担う人材の育成に関する事業など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道釧路市
・1万円⇒北海道釧路市 笹谷商店 いくら醤油漬け(500g)
・1万円⇒いくら醤油漬(鱒卵)500g
・2万円⇒【北海道産】 ㋐特選 いくら白醤油漬け 500g
 ほか、1万円で「【鮮度抜群!極上生ウニ】生うに折60g」などがある。
【寄付金の使い道】市政全般に活用してほしい/学校教育の振興に活用してほしい/生涯学習の振興に活用してほしい/動物園の充実に活用してほしい/保健・医療の充実に活用してほしい/福祉の充実に活用してほしい/街づくり(公園)の整備に活用してほしいなど
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道小樽市
≪1万円換算/500g≫
・2万円⇒小樽を味わう 北海道産鮭いくら醤油漬B【1kg】

・1万円⇒小樽きたいち【味しぐれ】【ふるさとチョイス限定】
・1万円⇒小樽を味わう 北海道産鮭いくら醤油漬A【400g】
 ほか、1万円で「北海道の果実を使ったフルーツビール詰め合わせ」などがある。
【寄付金の使い道】使い道は指定しない~市へおまかせ(市民幸福度の高いまちづくり)/あずましい暮らしプロジェクト(市民幸福度の高いまちづくり)/樽っ子プライド育成プロジェクト(市民幸福度の高いまちづくり)など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道根室市
≪1万円換算/500g≫
・2万円⇒いくら醤油漬け500g×2P(計1kg)

・1万2000円⇒ 根室海鮮市場<直送>いくら醤油漬け150g×4P(計600g)
・1万2000円⇒いくら醤油漬け150g×4P(計600g)
 ほか、1万2000円で「エゾバフンウニ塩水パック」などがある。
【寄付金の使い道】根室市一任/ふるさと未来創生に関する事業/住み続けられる「安心」と「支え合い」のまちづくりプロジェクト/住みたいと思える「ひと」と「しごと」を呼び込むプロジェクト/みんなで実践する「市民協働」の推進プロジェクトなど
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道羅臼町
≪1万円換算/500g≫
・2万円⇒さけ醤油いくら 1kg

・1万円⇒マスいくらと地鮭切り身のセット
・2万円⇒時鮭の親子漬け・醤油いくらセット(計1kg)
 ほか、1万円で「知床羅臼産ボタンエビ 大サイズ400g」などがある。
【寄付金の使い道】地域資源を活かした活力ある産業のまちに関する事業/一人ひとりが輝ける地域医療、保健、福祉、介護のまちに関する事業/自然環境に配慮し安心安全に暮らせる快適なまちに関する事業など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道留萌市
≪1万円換算/500g≫
・1万2000円⇒いくら醤油漬(鱒卵)150g×4P入(600g)

・1万円⇒北海道産 いくら醤油漬300g
・1万5000円⇒北海道産 いくら醤油漬・北海たこやわらか煮
・1万円⇒【井原水産】味付いくら250g
 ほか、1万円で「低温熟成塩たらこ切子(業務用) 2kg」などがある。
【寄付金の使い道】新型コロナウイルス感染症対策に関する事業/萌える若者たちのまちづくり/ふるさとの海づくり・里山づくり/ニシン文化の継承/食のブランド化、食育/健康で輝きのある元気づくり/安心して暮らせる地域医療づくりなど
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
順位 お得な特産品の商品と量 備考
寄付金の使い道
6位  北海道えりも町
・1万円⇒えりも【マルデン特製】イクラ醤油漬250g×2箱
・1万9000円⇒北海道産いくら醤油漬480g(80g×6)
・1万5000円⇒おうちで作る自家製いくら醤油漬約185g×3瓶分
 ほか、1万円で「おうちで作る自家製いくら醤油漬約185g×3瓶分」などがある。
【寄付金の使い道】映画「北の流氷」(仮題)の製作の実現/産業、観光の振興に関する事業/保健、福祉及び医療の充実に関する事業/生活環境の整備に関する事業/教育、文化活動の振興に関する事業/指定なし(町長におまかせ)
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  青森県青森市
・1万円⇒いくら醤油漬 250g×2パック (化粧箱入)  ほか、1万2000円で「りんご『サンふじ』大玉 約5kg(家庭用・糖度14度以上保証)」、1万2000円で「青森県産 鴨ロース 鍋・焼肉用(冷凍)」などがある。
【寄付金の使い道】新型コロナウイルスに立ち向かう あおもり応援プロジェクト/スポーツの振興及び市民の交流を促進するための施設を整備する事業/次代の社会を担う子どもの健康の増進に資する食育に関する事業など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
13位  北海道浦河町
・1万円⇒北海道日高産 いくら醤油漬(瓶入り)150g×3個
・1万円⇒北海道日高産 塩いくら(瓶入り)150g×3個
・1万円⇒北海道日高産 いくら醤油漬400g
・1万3000円⇒北海道日高産 いくら(500g)手作りセットと
        本格秋鮭山漬切身120g
 ほか、2万2000円で「漁協の浜ゆで毛がに(冷蔵発送)中サイズ2尾セット」などがある。
【寄付金の使い道】浦河町出身の田中光敏監督による映画「北の流氷」(仮題)の製作実現/町長が必要と認める事業(産業振興、福祉・健康、生きがいづくりなど)/子どもたちが元気に健やかに育つための事業/乗馬療育事業
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
14位  山形県酒田市
≪1万円換算/417g≫
・1万2000円⇒清流 滝淵川のいくら 500g(100g×5パック)
 ほか、1万円で「令和2年産 プロが選んだ美味しいお米 はえぬき 10kg」、「令和2年産米 ササニシキ10kg JS」などがある
【寄付金の使い道】①市政一般への活用/②産業振興への活用/③子育て・福祉・医療などへの活用/④教育・文化・生涯学習などへの活用/⑤安全と安心を実感できるまちづくり/⑥潤いと美しさが広がるまちづくり
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
15位  新潟県聖籠町
・1万円⇒新潟県産 味付けイクラ 400g
・2万円⇒新潟県産 味付けイクラ 800g
 ほか、9000円で「サーモン塩辛2本セット」などがある
【寄付金の使い道】ふるさと防災支援/ふるさと子育て支援/ふるさと教育支援/ふるさと環境支援/ふるさとスポーツ・文化振興支援/ふるさと農業・商工業支援/ふるさと高齢者・障害者支援/ふるさと地域振興支援/ふるさと応援/新型コロナウイルス感染症対策支援
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
15位  福岡県新宮町
≪1万円換算/400g≫
・1万5000円⇒いくらセット(鱒子)計600グラム

・1万8000円⇒辛子明太子といくらの醤油漬(鱒子)セット
 ほか、1万円で「【航空便だから美味しい】いちごの王様『あまおう』約1,120g」などがある。
【寄付金の使い道】子どもたちの健やかな成長のために/いつまでも健康でいきいきと暮らすために/豊かな自然を守り育てるために/新宮町の魅力を伝えるために/地域の元気を応援するために
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
15位  北海道比布町
・1万円⇒比布町 (有)にじます工房 にじますイクラ400g(100g×4個)  ほか、1万円で「久保農園のお米食べ比べセット 新米予約開始!」、1万7000円で「西間農園 ななつぼし(特別栽培米)精米10kg 真空パック」などがある。
【寄付金の使い道】子育て支援・教育に関する事業/高齢者の福祉に関する事業/自然環境保全に関する事業/産業振興に関する事業/その他
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
18位  宮城県気仙沼市
≪1万円換算/385g≫
・1万3000円⇒三陸産「味付いくら」500g

・1万3000円⇒三陸産「味付いくら」150g×3入
・1万円⇒三陸産「味付いくら」150g×2入
 ほか、1万円で「気仙沼の老舗が造る 三陸産『ふかひれ煮』2箱セット」などがある。
【寄付金の使い道】まちづくり一般/生活基盤の整備/産業の振興と雇用の創出/保健・福祉・医療の充実/教育の充実/使いみちを特定しない
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
19位  北海道羽幌町
≪1万円換算/364g≫
・1万1000円⇒北海道産いくら醤油漬け400g(200g×2)
 ほか、1万円で「超速リキッド凍結でドリップゼロ!北海道羽幌産生鮮甘えび1kg」などがある。
【寄付金の使い道】天売島・焼尻島の振興のための事業/未来を担う子どもたちのための事業/地域産業の活性化のための事業/その他まちづくりのための事業
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
20位  北海道増毛町
・1万円⇒味付いくら2本セット[360g]
・1万5000円⇒味付いくら3本セット
・1万2000円⇒ぐるめ食品の醤油いくら
・1万3000円⇒いくら醤油漬け400g
 ほか、1万2000円で「ボタンエビ1kg(35~45尾)」などがある。
【寄付金の使い道】子ども、子育て、教育に関する事業/医療、保健、福祉、高齢化対策、介護に関する事業/観光振興と歴史・文化継承に関する事業/地場産業の振興に関する事業/旧富田屋旅館の管理・保存に関する事業/指定事業なし
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
順位 お得な特産品の商品と量 備考
寄付金の使い道
21位  北海道知内町
≪1万円換算/357g≫
・1万4000円⇒いくら醤油漬け500g<マルタカ髙橋商店>

・1万9000円⇒いくら250g・ほたて1kgセット<マルタカ髙橋商店>
 ほか、7000円で「1月発送分予約受付・極上!『生うに』80g【東沢水産】」などがある。
【寄付金の使い道】町の将来を担う人材育成に対する支援/町の産業の活性化に対する支援
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
22位  北海道標津町
≪1万円換算/333g≫
・1万5000円⇒<コロナ支援>醤油いくら (500g)

・1万円⇒北海永徳 醤油いくら[250g]
・2万円⇒特選しょうゆいくら 500g
 ほか、1万円で「<無添加・無着色>こだわり加工品セットB(ハム・ソーセージ等750g)」などがある。
【寄付金の使い道】安全で安心な食料を提供する「ふるさとの高い生産力への応援」/地域の資源と魅力を活用する「活力あるふるさとへの応援」/質の高い環境・景観・文化を守る「美しいふるさとへの応援」など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
22位  岩手県洋野町
≪1万円換算/333g≫
・1万5000円⇒醤油いくら500g【ふるさとチョイス限定】

・1万7000円⇒塩いくら500g【ふるさとチョイス限定】
 ほか、1万円で「八幡平ポークあい しゃぶしゃぶ用」【ふるさとチョイス限定】などがある。
【寄付金の使い道】福祉基金/教育振興基金/ふるさと創生基金/農山漁村地域活性化基金/上記以外のメニュー
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
22位  北海道厚岸町
≪1万円換算/333g≫
・1万5000円⇒北海道産いくら醤油漬け500g
 ほか、1万4000円で「北海道厚岸産 牡蠣むいちゃいました!(生食用)」、1万6000円で「北海道産 本ししゃもメス3L 30尾×2枚(化粧箱入)」などがある。
【寄付金の使い道】保健福祉の向上に関する事業/防災対策に関する事業/地域産業の振興に関する事業/観光振興に関する事業/環境対策に関する事業/教育振興に関する事業/指定なし
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
22位  岩手県普代村
≪1万円換算/333g≫
・1万5000円⇒三陸産 いくら醤油漬け500g2特

・5000円⇒三陸産 いくら醤油漬け牛乳瓶160g
・1万9000円⇒三陸産 いくら醤油漬け 3特 500g
・2万円⇒三陸産 甘塩いくら 3特 500g
 ほか、6000円で「【地域限定】生スルメイカ 約1.3kg」などがある。
【寄付金の使い道】学ぶ喜びを村づくりにつなげる事業/未来を拓く活力ある産業を育てる事業/健やかに、そして安心して暮らせる環境をつくる事業/自然と共生する安全で快適な環境をつくる事業/明日を拓く仕組みをみんなでつくる事業/その他
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
26位  山形県遊佐町
≪1万円換算/327g≫
・1万1000円⇒庄内浜の香箱「遊佐の味2p」[360g]

・1万7000円⇒遊佐の鮭づくしセット
 ほか、1万円で「庄内産はえぬき10kg」などがある。
【寄付金の使い道】鳥海山の観光振興及び自然保護に関する事業/健康福祉のまちづくり推進に関する事業/地場産業の創造支援に関する事業/安全安心のまちづくり推進に関する事業/未来を担う子どもの教育に関する事業など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
27位  北海道鹿部町
・1万円⇒【丸鮮道場水産】 北海道産いくら醤油漬け食べ切りパック詰合せ(計320g)
・1万5000円⇒【丸鮮道場水産】 北海道産いくら醤油漬け食べ切りパック詰合せ(L)(計480g)
 ほか、1万円で「鮭ほぐし 5本セット(計1kg) 鮭フレーク サケフレーク 缶詰 瓶詰め」などがある。
【寄付金の使い道】教育・スポーツ・文化の振興/地域防災に関する事業/健康・福祉・医療の充実/自然環境の保全/地域産業の振興/町長にお任せ
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
28位  北海道稚内市
・1万円⇒稚内産いくら醤油漬け100g×3本 特製白醤油仕立て
・1万円⇒稚内宗谷産 いくら鰹だし醤油漬け 300g

・1万円⇒【宗谷産】冷凍ほたて貝柱300g・鮭いくら醬油漬(100g×2)セット
 ほか、1万円で「紅ずわい棒身(刺身)300g×2袋などがある。
【寄付金の使い道】教育及び少子化対策に関する事業/国内及び国際の交流に関する事業/福祉及び医療に関する事業/環境、新エネルギー及び省エネルギーに関する事業/地場産業の振興に関する事業/文化及びスポーツの振興に関する事業など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
28位  北海道浦幌町
≪1万円換算/300g≫
・8000円⇒【予約商品】手造り醤油いくら(鮭卵) 80g×3パック【10月以降配送】

・1万4000円⇒【予約商品】山本商店特製醤油いくら 400g(80g×5)
 ほか、7000円で「じゃがいも(レッドムーン)とたまねぎのセット 計10kg 橋枝物産」などがある。
【寄付金の使い道】「留真の里」の環境保全、景観維持及び再生に関する事業/子どもたちが健やかに育つ環境づくり事業/大いなる田舎(うらほろ)まちづくり事業/うらほろスタイル推進事業/町長が目的達成のために資すると認める事業/指定なし
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
28位  北海道石狩市
・1万円⇒いくら(醤油)[300g]
・1万5000円⇒彩食兼美 SB
・1万5000円⇒塩いくら 240g
 ほか、1万5000円で「海鮮石狩鍋(3-4人前)」などがある。
【寄付金の使い道】その他目的達成のために市長が必要と認める事業/市民とともに進める「まちづくり」を応援しよう!/犯罪や交通事故のない安全で安心して暮らせるまちづくり/手話を通して多様な言語文化を理解できる子どもを育てるなど
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
順位 お得な特産品の商品と量 備考
寄付金の使い道
31位  岩手県大槌町
≪1万円換算/294g≫
・1万7000円⇒大粒いくら醤油漬け (500g)【ふるさとチョイス限定】

・1万円⇒特選いくら醤油漬 250g× 1個(あさひ堂)【ふるさとチョイス限定】
・2万円⇒特選いくら醤油漬 250g× 2個(あさひ堂)【ふるさとチョイス限定】
 ほか、1万2000円で「2021年2月より発送 予約受付中!◆三陸産 活毛ガニセット(小3杯)」【ふるさとチョイス限定】などがある。
【寄付金の使い道】東日本大震災からの復興と災害に強いまちづくりのために/各世代を支え、暮らしに寄り添う図書館の整備のために/環境との調和に配慮した漁場整備のために/保育料完全無償化~子育てにやさしいまちづくり~など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
32位  北海道弟子屈町
≪1万円換算/286g≫
・7000円⇒いくら醤油漬け 200g

・2万円⇒いくら醤油漬け 80g×6個
 ほか、5000円で「.北国の丸ごとチキンレッグ スープカレー 2個 北海道 レトルト」などがある。
【寄付金の使い道】まちづくり全般に係る事業/摩周湖、屈斜路湖及びその他自然資源の環境保全に関する「環境保全事業」/地域を担っていく人材の育成や子育てに関する「人材育成事業」など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
32位  北海道北見市
≪1万円換算/286g≫
・1万4000円⇒オホーツク産 いくら醤油漬 400g(200g×2)

・1万円⇒北海道産いくら醤油漬セット(70g×3瓶)
 ほか、1万円で「北見市産たまねぎとじゃがいもセット 約15kg」などがある。
【寄付金の使い道】ふるさと振興・まちづくりに関する事業/子育て・地域福祉に関する事業/スポーツ・文化の振興に関する事業/その他
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
32位  北海道枝幸町
≪1万円換算/286g≫
・1万4000円⇒北隆丸自慢のいくら醤油漬け400g オホーツク枝幸産

・1万2000円⇒北隆丸 甘塩いくら 300g
・1万5000円⇒永光のいくら醤油漬け 320g
 ほか、1万円で「冷凍ほたて貝柱1.3kg(50~110粒/kg)【枝幸ほたて】」などがある。
【寄付金の使い道】まちづくり応援事業/子育て・教育応援事業/福祉・医療応援事業/自治体におまかせ
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
35位  北海道新ひだか町
≪1万円換算/278g≫
・1万8000円⇒特上醤油いくら 500g<ひだか漁組>
 ほか、1万6000円で「特選霜降り『みついし牛 A5すき焼き用もも肉』500g」、2万2000円で「日高沖産 毛がに3尾セット(330g×3)」などがある。
【寄付金の使い道】自然環境の保全及び活用に関する事業/都市基盤及び生活環境の整備に関する事業/保健・医療・福祉の充実に関する事業/産業の振興に関する事業/観光の振興に関する事業/教育・文化・スポーツの振興に関する事業/使いみちは町に任せます
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
36位  北海道旭川市
・1万円⇒【化学調味料無添加・職人仕込み】イクラしょうゆ漬け 250g
・2万円⇒【化学調味料無添加・職人仕込み】イクラしょうゆ漬け 500g
 ほか、1万円で「\再開しました/日乃出ジンギスカン食べ比べ5種【2.5kg】セット」などがある。
【寄付金の使い道】旭川市の「新型コロナウイルス感染症対策」に皆様の御支援を!/旭山動物園のさらなる「夢」を、みなさんのご協力によって実現します/~夏は大道芸、秋はごちそう市場~歩行者天国「平和通買物公園」をもっと楽しく!!など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
36位  岩手県宮古市
≪1万円換算/250g≫
・2万円⇒<三陸宮古・大井漁業部>「三特」いくら醤油漬 500g (化粧箱入り)

・1万円⇒<三陸宮古・大井漁業部> 塩いくら、いくら醤油漬、氷頭なます 食べ比べセット
 ほか、1万円で「宮古の塩ホルモンつぶ貝入り 400g(2~3人前)×5袋」などがある。
【寄付金の使い道】子育て環境の充実/産業の振興/自然環境の保全/教育環境の充実/地域文化の保存・伝承/東日本大震災の復興/津波遺構(たろう観光ホテル等)の保存/市長におまかせ〔使い道のテーマを指定しない〕/令和元年台風19号による被害への対応など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
36位  新潟県村上市
≪1万円換算/250g≫
・2万円⇒新潟産いくら醤油[500g]
 ほか、1万円で「 鮭の味噌漬・粕漬・麹漬3種12切れ」、「村上牛×黒毛和牛の切り落とし500g」などがある。
【寄付金の使い道】市長の進めるまちづくりにおまかせ/芸術、文化、スポーツの振興/観光と産業の振興/健康で安心な暮らしづくり/美しい自然環境と景観の整備、保全/将来を担う人材の育成
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
36位  北海道別海町
・1万円⇒醤油いくら 250g
・2万円⇒醤油いくら 500g
 ほか、1万8000円で「<ホタテ&しまえび>ホタテ貝柱500g+北海しまえび500g <北海道野付産>」などがある。
【寄付金の使い道】酪農・水産・商工観光等の振興発展に関する事業/町長におまかせ(使途を指定しない)/協働のまちづくりに関する事業/高齢者・障がい者の支援に関する事業/新エネルギー・省エネルギーの整備に関する事業など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
36位  北海道網走市
・1万円⇒網走から直送!<網走産>いくら醤油漬 250g
・2万円⇒網走から直送!<網走産>いくら醤油漬 500g
 ほか、5000円で「<網走前浜産>無添加ホタテ貝柱【300g】」や1万円で「Rimo カップソフトクリーム〈120ml×16個〉」などがある。
【寄付金の使い道】子どもたちの活動支援のために/スポーツ環境整備のために/特別支援教育推進のために/6次産業化・農商工連携の推進のために/その他、まちづくりのために/地域医療体制の維持・充実のために/地域公共交通の維持・活性化のためになど
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
 ※特産品の有無や申込期限、発送時期については、実際に申し込む前に各自治体のホームページ等でご確認ください。

(取材・文/A4studio)

【ふるさと納税】いくらがもらえる自治体ランキング
(2019年度版)人気の「いくら」がもらえる自治体を
比較して、コスパ最強のおすすめの自治体を発表!

「ふるさと納税」を申し込めるサイトを比較

 2019年度版、「ふるさと納税」の特典として人気の「いくら」がもらえる自治体を徹底比較! 今回は、寄付金額2万円以下の申し込みやすい「いくら」の返礼品に絞り、「寄付金額あたり、どれだけ量がもらえるか」というコストパフォーマンスの高さを選定基準に、お得な自治体ランキングを一挙掲載!
【※関連記事はこちら!】
2019年度版【ふるさと納税ランキング~いくら編~】「ふるさと納税」で「いくら」がもらえる自治体を比較!コストパフォーマンスが最強の自治体はココだ!

 なお、「ふるさと納税」を実施している自治体は2000近くもあるので、今回の調査ですべての自治体を調べるのは難しく、あくまで「ザイ・オンライン編集部調べ」となっています。この記事を見て「ウチの特典のほうがすごいぞ!」という自治体関係者の方や、「こっちのほうがお得だよ」という情報をお持ちの方は、ぜひ下記メールアドレスまで情報をお寄せください。確認の上、 追記させていただきます。
◆情報はコチラまで!(zol-furusato@diamond.co.jp)

【ふるさと納税の基礎知識はコチラ!】
ふるさと納税の8大サイトの特徴やメリットを比較!最も便利なサイトはどこ?取扱い自治体数や特典は?ザイがおすすめする「ふるさと納税サイト」を紹介!
ふるさと納税の仕組みと始め方をわかりやすく解説!自己負担額たった2000円だけで返礼品をもらう方法や通信販売並みに便利に使いこなすワザを一挙紹介!
ふるさと納税して確定申告が必要になる人とは?「ワンストップ特例」と「確定申告」の違いやそれぞれの注意点、用意すべき書類をまとめて紹介!

マークのものは、自治体がその特産品に関する「ふるさと納税」の受け付けを終了、もしくは一時的に中断しています。
※同じ自治体の同じような返礼品でも「ふるさと納税サイト」ごとに自治体が支払う手数料が異なり、返礼品の内容量や寄付額が違う場合もあるので、このランキングで返礼品を上手に選ぼう!

ふるさと納税!お得なランキング【お米編】
ふるさと納税!お得なランキング【鶏肉編】
ふるさと納税!お得なランキング【うなぎ編】
ふるさと納税!お得なランキング【家電編】
ふるさと納税!お得なランキング【ビール編】
ふるさと納税!お得なランキング【みかん編】
ふるさと納税!お得なランキング【牛肉編】
ふるさと納税!お得なランキング【カニ編】
ふるさと納税!お得なランキング【商品券】
ふるさと納税!お得なランキング【豚編】
ふるさと納税!お得なランキング【ステーキ編】
ふるさと納税おすすめ情報トップページへ
 ◆2019年度
  「ふるさと納税」で「いくら」がもらえる
 自治体のお得度ランキング!

(※2019年10月20日時点)
順位 お得な特産品の商品と量 備考
寄付金の使い道
1位  北海道長万部町
≪1万円換算/約769g≫
・1万3000円⇒鱒いくら醤油漬 1kg(いくら250g×2パック×2箱)

・1万円⇒いくら醤油漬(冷凍)(いくら250g×2パック)
・2万円⇒新鮮野菜を盛り沢山&茨城県産コシヒカリ5kgセット
            (いくら250g×2パック×2箱) 
 ほか、1万円で「蒸しほたて(冷凍)」(800g×2袋)などがある
【寄付金の使い道】まちづくり・産業振興・観光に関する事業/健康・福祉・医療に関する事業/子ども・子育て支援と教育・文化・スポーツに関する事業/環境保全・森林整備に関する事業/事業指定なし
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
2位  千葉県長生村
≪1万円換算/約714g≫
・1万4000円⇒塩いくら 1kg

・1万4000円⇒いくら醤油漬 750g(いくら250g×3パック)
 ほか、1万4000円で「特大塩数の子 1.5kg」(500g×3パック)などがある
【寄付金の使い道】子育て/福祉/環境/産業/村に一任
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
3位  北海道寿都町
≪1万円換算/625g≫
・2万円⇒いくら醤油漬け500g2P&いくら醤油漬け250g1P(1.25kg)

・1万円⇒いくら600g(小分け300g×2)
・1万円⇒鮮度のよさを味わうとろ旨いくらの昆布醤油漬け600g(200g×3)
・1万円⇒吟粒いくら醤油漬け600g・4P小分け(150g×2P)×2個
 ほか、1万円で「酒の肴セット」(すけそうだら白干し160g×3袋、帆立みみ珍くん100g×1袋、さけとばスモークチップ30g×5袋)などがある
【寄付金の使い道】産業振興(海の環境保全と安全安心・魅力的な食の提供)に関する事業/都市住民等との体験交流に関する事業/歴史的地域資源(佐藤家・橋本家等)の保全活用に関する事業/グローバル社会のための人材育成に関する事業 など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
3位  北海道白糠町
≪1万円換算/625g≫
・8000円⇒いくら醤油漬(鱒卵)【500g(250g×2)】
・1万7000円⇒いくら醤油漬(鱒卵)【1kg(250g×2×2)】

・1万9000円⇒いくら醤油漬(鮭卵)【1kg(250g×2×2)】
・1万円⇒いくら醤油漬(鮭卵)【500g(250g×2)】
 ほか、1万円で「減塩たらこ【500g×2】」などがある
【寄付金の使い道旧国鉄白糠線に思いを馳せ「駅舎&駅前周辺整備」事業/白糠町におまかせ/「太陽の手」子育て支援事業/ふるさと「しらぬか」の魅力あるまちづくり事業/活力に満ちた産業づくり事業/健康で思いやりのある社会づくり事業 など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
5位  北海道紋別市
≪1万円換算/約571g≫
・1万4000円⇒いくら醤油漬け200g×4パック 合計800g

・1万8000円⇒鮭いくら醤油漬1kg(250g×4)
・1万5000円⇒とれたて新鮮!! 北海道紋別産 いくら醤油漬け
                   (いくら250g×2パック)
・1万5000円⇒こだわりの紋別産 塩いくら(塩いくら500g)
 ほか、1万円で「生牡蠣 特大サイズ 約2.8kg(20個入)」などがある
【寄付金の使い道】アザラシの保護活動などオホーツク海の海洋環境に関する事業/森林、湖沼、河川等の環境保全啓発活動に関する事業/市内経済の活性化に関する事業/次代を担う人材の育成に関する事業/医療、福祉又は子育て支援の充実に関する事業 など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  青森県青森市
・1万円⇒いくら醤油漬 250g×2パック (化粧箱入)  ほか、1万円で「数の子三昧 (500gx2入)」などがある
【寄付金の使い道】スポーツの振興及び市民の交流を促進するための施設を整備する事業/次代の社会を担う子どもの健康の増進に資する食育に関する事業/地域の個性を活かしたまちづくりのための事業 など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道えりも町
・1万円⇒えりも【マルデン特製】イクラ醤油漬250g×2箱
・2万円⇒えりも【マルデン特製】イクラ醤油漬250g×4箱

・1万5000円⇒おうちで作る自家製いくら醤油漬約185g×3瓶分
       (いくら200g×2袋、小分け用の蓋付ガラス瓶185ml×3本、
                     作り方しおり)
・1万9000円⇒北海道産いくら醤油漬480g(80g×6)
 ほか、1万円で「えりも産茹でたこと酢たこ各650g」などがある
【寄付金の使い道】産業、観光の振興に関する事業/保健、福祉及び医療の充実に関する事業/生活環境の整備に関する事業/教育、文化活動の振興に関する事業/指定なし(町長におまかせ)
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道佐呂間町
・1万円⇒オホーツク海産鮭いくら醤油漬け 500g
・1万5000円⇒令和元年新物予約!鮭いくら醤油漬500g オホーツク佐呂間
・8000円⇒令和元年新物予約!鮭いくら醤油漬250g オホーツク佐呂間
 ほか、7000円で「他におかずはいらない!浜の母ちゃんの佃煮120g×3【オホーツク佐呂間】」などがある
【寄付金の使い道】観光振興に関する事業/地場産業の振興に関する事業/教育文化振興に関する事業/地域福祉活動に関する事業/自治体におまかせ
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道根室市
・1万円⇒いくら醤油漬け500g×1P
・1万円⇒いくら醤油漬け500g(いくら250g×2パック)
・1万円⇒【北海道根室産】いくら醤油漬500g
・1万円⇒根室海鮮市場<直送>いくら醤油漬け500g(いくら250g×2パック)
 ほか、1万円で「【北海道根室産】ニシン3本入真空パック×4P」などがある
【寄付金の使い道】根室市一任/ふるさと未来創生に関する事業/住み続けられる「安心」と「支え合い」のまちづくりプロジェクト/住みたいと思える「ひと」と「しごと」を呼び込むプロジェクト/みんなで実践する「市民協働」の推進プロジェクト など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道函館市
・1万円⇒いくら醤油漬け食べ比べセット(いくら醤油漬け250g、
              ます子いくら醤油漬け250g)
・1万円⇒函館人気店使用の味付けいくら500g
・2万円⇒函館人気店使用の味付けいくら1kg(500g×2箱)

・2万円⇒いくら醤油漬(いくら200g×3パック)
 ほか、1万円で「紅鮭ハラス450g×3袋」などがある
【寄付金の使い道】函館市全体のために/子どもたちの未来のために/美しい景観を守るために/活気と賑わいのあるまちのために/福祉の充実のために/大間原子力発電所の建設凍結のために
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道羅臼町
・1万円⇒ます醤油いくら 500g
・1万円⇒さけ醤油いくら 500g(1パック)
・2万円⇒さけ醤油いくら 1kg

・1万円⇒マスいくらと地鮭切り身のセット(マスいくら醤油漬け400g、
              地鮭切り身<塩麹>80g×4切れ)
 ほか、1万円で「カラフトマスの塩筋子 500g」などがある
【寄付金の使い道】地域資源を活かした活力ある産業のまちに関する事業/一人ひとりが輝ける地域医療、保健、福祉、介護のまちに関する事業/自然環境に配慮し安心安全に暮らせる快適なまちに関する事業 など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道留萌市
≪1万円換算/500g≫
・1万2000円⇒いくら醤油漬(鱒卵)150g×4P入(600g)

・1万円⇒北海道産 いくら醤油漬300g
・2万円⇒北海道産 いくら醤油漬 600g
・1万5000円⇒北海道産 いくら醤油漬・北海たこやわらか煮
                   (いくら醤油漬250g×1パック、いくら醤油漬150g×1パック、
                     たこやわらか煮180g×1パック)
 ほか、1万円で「ぬかにしん(甘口)8尾」などがある
【寄付金の使い道】萌える若者たちのまちづくり/ふるさとの海づくり・里山づくり/ニシン文化の継承/食のブランド化、食育/健康で輝きのある元気づくり/安心して暮らせる地域医療づくり/こどもの健全な育成/特に指定しない
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
6位  北海道鹿部町
・1万円⇒【最上等級品】北海道産 極旨いくら醤油漬け(500g)
・1万5000円⇒【北海道産】極旨いくら醤油漬け(500g)
        &お刺身ホタテ貝柱(600g)
・1万円⇒【丸鮮道場水産】 北海道産いくら醤油漬け食べ切りパック詰合せ
             (計320g)(いくら100g×2パック、いくら120g×1パック)
・1万5000円⇒【丸鮮道場水産】 北海道産いくら醤油漬け食べ切りパック
                      詰合せ(L)(計480g)(いくら120g×4パック)
ふるさと納税受付終了の自治体です
 ほか、9000円で「【鹿部町発祥】北海道産のエゾバフンウニで作った『ふり塩うに』 100g」などがある
【寄付金の使い道】教育・スポーツ・文化の振興/地域防災に関する事業/健康・福祉・医療の充実/自然環境の保全/地域産業の振興/町長にお任せ
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら

14位

 北海道浦河町
・1万円⇒北海道日高産 いくら醤油漬(瓶入り)150g×3個
・1万円⇒北海道日高産 塩いくら(瓶入り)150g×3個
・1万円⇒北海道日高産 筋子150g×3箱 (発色剤使用)

・1万円⇒北海道日高産 いくら醤油漬小分けパック(60g×7)
 ほか、1万円で「北海道日高産 真ほっけの開き(一夜干し)340g前後×4枚」などがある
【寄付金の使い道】町長が必要と認める事業(産業振興、福祉・健康、生きがいづくりなど)/子どもたちが元気に健やかに育つための事業/乗馬療育事業
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら

15

 北海道八雲町
≪1万円換算/約423g≫
・1万3000円⇒いくら醤油漬け110g×5パック
 ほか、1万円で「えぞあわび(養殖)6個(約240g)」などがある
【寄付金の使い道】八雲の自然と調和する安心・安全な都市基盤整備/八雲の豊かな資源を活用した産業振興/誰もがいきいき暮らせる健康・医療・福祉の推進/ふるさとを築く教育の充実と文化・スポーツの振興/八雲の自立を実現する協働と行財政運営 など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら

16

 北海道様似町
≪1万円換算/417g≫
・1万2000円⇒いくら醤油漬(500g)(いくら250g×2パック)
・1万2000円⇒筋子(500g)

・1万3000円⇒特選 いくら塩漬 500g
・1万6000円⇒【丸富水産】北海道産 銀聖 筋子(500g)
 ほか、1万円で「【やわらか】煮たこ(約1.8kg)」などがある
【寄付金の使い道】ふるさとの福祉・少子化対策に関する事業/ふるさとの教育・文化に関する事業/ふるさとの自然環境保全に関する事業/ふるさとの産業振興及び地域振興に関する事業/アポイ岳ジオパークの推進に関する事業/使途の指定なし(町長におまかせ)
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
17位  北海道羽幌町
・1万円⇒筋子【ふるさとチョイス限定】(筋子400g)  ほか、1万円で「甘えび・かずのこセット」(甘えびバラ凍結500g、味付かずのこ140g×2パック)などがある
【寄付金の使い道】天売島・焼尻島の振興のための事業/未来を担う子どもたちのための事業/地域産業の活性化のための事業/その他まちづくりのための事業
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら

17位

 北海道比布町
・1万円⇒比布町 (有)にじます工房 にじますイクラ400g(100g×4個)  ほか、1万円で「オショロコマ2枚、ヤマベ2枚 開き一夜干しセット」などがある
【寄付金の使い道】子育て支援・教育に関する事業/高齢者の福祉に関する事業/自然環境保全に関する事業/産業振興に関する事業/その他(町政一般)
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
19位  北海道釧路町
≪1万円換算/約385g≫
・1万3000円⇒北海道産 いくら醤油漬け 500g

・1万5000円⇒北海道産 ササヤのいくら丼ぶり 80g×6個入り
・8500円⇒北海道産 いくら醤油漬け 250g
 ほか、8000円で「北海道産 極上の逸品 いか塩辛<瓶>270g×2個セット」などがある
【寄付金の使い道】こどもの笑顔を未来に/美しい自然を未来に/産業資源や技術を未来に/大切な命を未来に/まちの宝のすべてを未来に/釧路町におまかせ
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
19位  宮城県気仙沼市
≪1万円換算/約385g≫
・1万3000円⇒三陸産「味付いくら」500g

・1万3000円⇒三陸産「味付いくら」150g×3入
・1万5000円⇒三陸産味付いくら(いくら500g)
・1万円⇒三陸産「味付いくら」150g×2入
 ほか、1万4000円で「龍鳳ふかひれスープ 10缶セット」(150g×10缶)などがある
【寄付金の使い道】まちづくり一般/生活基盤の整備/産業の振興と雇用の創出/保健・福祉・医療の充実/教育の充実/使いみちを特定しない
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
21位  新潟県聖籠町
≪1万円換算/約364g≫
・1万1000円⇒新潟県産 味付けイクラ 400g(いくら200g×2パック)

・1万1000円⇒新潟県産 秋鮭の親子セット 木樽(いくら200g、
                     鮭の切り身30g×10個、鮭フレーク100g)
 ほか、1万1000円で「新潟三幸珍味詰め合わせセット」(サーモン塩辛100g×2袋、生かんずり入サーモン塩辛100g×2袋、黄金ままかり170g×1袋)などがある
【寄付金の使い道】ふるさと防災支援/ふるさと子育て支援/ふるさと教育支援/ふるさと環境支援/ふるさとスポーツ・文化振興支援/ふるさと農業・商工業支援/ふるさと高齢者・障害者支援/ふるさと地域振興支援/ふるさと応援
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
22位  岩手県普代村
≪1万円換算/約357g≫
・1万4000円⇒三陸産 いくら醤油漬け 3特 500g

・1万5000円⇒三陸産 甘塩いくら 3特 500g
・2万円⇒醤油いくら 165g×3
・1万円⇒北緯40度 いくら醤油漬け(200g)
 ほか、5000円で「北緯40度ふだいこんぶ(湯通し塩蔵長切りこんぶ)500g×2」などがある
【寄付金の使い道】令和元年台風19号/学ぶ喜びを村づくりにつなげる事業/未来を拓く活力ある産業を育てる事業/健やかに、そして安心して暮らせる環境をつくる事業/自然と共生する安全で快適な環境をつくる事業/明日を拓く仕組みをみんなでつくる事業/その他
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
23位  北海道真狩村
≪1万円換算/約347g≫
・1万4400円⇒【期間限定】シャケの子どもだけで恩返し(いくら500g)
 ほか、1万3000円で「ゆり根焼酎」(焼酎<度数25度>500ml×2本)などがある
【寄付金の使い道】羊蹄山の恵みを大切にする村づくり/心豊かで、あたたかい人づくり/歴史的財産の保存・継承/村長におまかせ/へき地医療の充実
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
24位  山形県遊佐町
≪1万円換算/約333g+α≫
・9000円⇒遊佐の鮭・イクラセット
               (いくら醤油漬け300g、鮭の味噌粕漬け4切れ)

・1万1000円⇒庄内浜の香箱「遊佐の味2p」(いくら180g×2パック)
・1万8000円⇒庄内浜の香箱「遊佐の味・いくらと鮭燻製」
                  (いくら180g×2パック、鮭燻製70g×3パック)
・1万8000円⇒庄内浜の香箱「遊佐の味」(いくら180g×2パック、
                    鮭燻製70g×2パック、鮭の味噌粕漬け2切れ、鮭の塩麹漬け2切れ)
 ほか、9000円で「遊佐 純米吟醸720ml 2本セット」などがある
【寄付金の使い道】市民と協働!猫の不妊・去勢支援で、不幸な猫の命を守りたい~人と動物が共生できる社会をめざして~/鳥海山の観光振興及び自然保護に関する事業/健康福祉のまちづくり推進に関する事業/地場産業の創造支援に関する事業 など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
25位  岩手県大槌町
≪1万円換算/約333g≫
・1万5000円⇒大粒いくら醤油漬け 500g【ふるさとチョイス限定】

・1万円⇒いくら醤油漬け・極上品(3特)250g
・2万円⇒いくら醤油漬け・極上品 (3特)450g
・1万円⇒新巻鮭切身といくらのセット(塩いくら100g、新巻鮭切身2切れ×3、
      新巻の頭半分<飾り用>)
 ほか、1万円で「三陸おのや 三陸産サバ味噌煮セット」(三陸産熟成サバ味噌煮70g×2×2袋、三陸産サバ味噌煮70g×2×3袋)などがある
【寄付金の使い道】東日本大震災からの復興と災害に強いまちづくりのために/第2子以降保育料無料化事業/おおつち型教育プロジェクト~20年後の大槌のために「町で育て、町が育つ」魅力ある教育を目指して~/町長におまかせ
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
25位  岩手県久慈市
≪1万円換算/約333g≫
・1万5000円⇒本場三陸の「いくら醤油漬け」いくら造り40有余年
                      コク旨いくら500g
・1万5000円⇒本場三陸の「甘塩いくら」いくらと塩のみで仕上げた
                      極上3特いくら500g

・7000円⇒本場三陸の「いくら醤油漬け」いくら造り40有余年コク旨いくら200g
・1万5000円⇒極上「甘塩いくら200g」+コク旨「いくら醤油漬け200g」セット
 ほか、1万円で「久慈産採れたて潮風天日干し!『天日干し小女子』100g入×3袋」などがある
【寄付金の使い道】令和元年台風19号支援/人材育成の推進/産業の振興/福祉の充実/環境の保全/地域活動の支援/久慈市に委任
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
25位  北海道枝幸町
≪1万円換算/約333g≫
・1万2000円⇒北隆丸 いくら醤油漬け400g(いくら200g×2パック)

・1万5000円⇒永光のいくら醤油漬け 320g(いくら80g×4パック)
・1万円⇒北隆丸 いくら醤油漬け200g&鮭切身3尾の親子セット
            (いくら醤油漬200g×1パック、めじか鮭切身100g×3尾)
・1万7000円⇒オホーツク枝幸の恵 高田商店《枝》セット
                  (あま塩いくら100g、いくら醤油漬け100g、冷凍ホタテ貝柱
                    150g<生食用>、ホタテステーキ40g×4個、ほたてスモーク5粒、
                    めじか鮭燻製120g)
 ほか、1万円で「オホーツク枝幸の利尻昆布 50g×7パック」などがある
【寄付金の使い道】まちづくり応援事業/子育て・教育応援事業/福祉・医療応援事業/自治体におまかせ
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
25位  北海道増毛町
≪1万円換算/約333g≫
・1万2000円⇒ましけの醤油いくら(いくら200g×2パック)

・2万円⇒いくら醤油漬400g(いくら200g×2パック)
・2万円⇒味付いくらセット(味付いくら瓶詰180g×2瓶)
・1万円⇒味付いくら(味付いくら瓶詰180g×1瓶)
 ほか、1万円で「かじかの子セット」(かじかの子200g×3本)などがある
【寄付金の使い道】子ども、子育て、教育に関する事業/医療、保健、福祉、高齢化対策、介護に関する事業/観光振興と歴史・文化継承に関する事業/地場産業の振興に関する事業/旧富田屋旅館の管理・保存に関する事業/指定事業なし
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
29位  北海道豊頃町
≪1万円換算/320g≫
・5000円⇒北海道豊頃町大津産 特製正油いくら 160g(80g×2)

・1万円⇒北海道十勝 豊頃町大津産 塩筋子190g以上
・2万円⇒北海道豊頃町大津産 新巻鮭半身約1.2kg姿切身・醤油いくら300gと
              甘口塩たらこ300gセット
・2万円⇒醤油いくら300g・甘口塩たらこ・糠さんま5尾セット
      (醤油いくら300g、甘口塩たらこ300g、糠さんま5尾)
 ほか、5000円で「北海道豊頃町大津産 鮭切りとば 300g」(100g×3パック)などがある
【寄付金の使い道】ふるさと振興資金/町長にお任せ
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
30位  北海道小樽市
・1万円⇒小樽を味わう 北海道産鮭いくら醤油漬300g
・2万円⇒小樽を味わう 北海道産鮭いくら醤油漬300g×2

・1万円⇒いくらの黄金醤油漬(いくらの黄金醤油漬け250g)
・1万円⇒北海道産いくら醤油漬A(いくら醤油漬け37g×4パック)
 ほか、1万円で「小樽の小鍋(4個入)」(鮭うしお汁280g×2個、つみれ鍋280g×2個)などがある
【寄付金の使い道】旧国鉄手宮線への保全・活用(小樽ファンが支えるふるさとまちづくり)/市立小樽文学館・市立小樽美術館の整備(小樽ファンが支えるふるさとまちづくり) など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
30位  北海道石狩市
≪1万円換算/300g≫
・1万円⇒いくら(醤油)(いくら300g)

・1万5000円⇒手まり筋子 240g(筋子120g×2パック)
・1万5000円⇒いくら醤油漬 240g(いくら120g×2パック)
・2万円⇒塩いくら 240g(塩いくら120g×2パック)
ふるさと納税受付終了の自治体です
 ほか、1万円で「ロッキーサーモン【260g】」などがある
【寄付金の使い道】その他目的達成のために市長が必要と認める事業/市民とともに進める「まちづくり」を応援しよう!/犯罪や交通事故のない安全で安心して暮らせるまちづくり/手話を通して多様な言語文化を理解できる子どもを育てる など
「ふるさと納税」の寄付の申し込みページはこちら
 ※特産品の有無や申込期限、発送時期については、実際に申し込む前に各自治体のホームページ等でご確認ください。

(取材・文/森井隆二郎[A4studio])

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
ふるさと納税 お得なランキング【お米編】
ふるさと納税 お得なランキング【ビール編】
ふるさと納税 お得なランキング【うなぎ編】
ふるさと納税 お得なランキング【牛肉編】
ふるさと納税 お得なランキング【うに編】
ふるさと納税 お得なランキング【カニ編】
ふるさと納税 お得なランキング【豚編】
ふるさと納税 お得なランキング【みかん編】
ふるさと納税!お得なランキング【家電編】
ふるさと納税 お得なランキング【鶏肉編】
ふるさと納税 お得なランキング【みかん編】
ふるさと納税おすすめ情報トップページへ
還元率で選ぶ!高還元クレジットカードおすすめランキング!
マイルで選ぶ!クレジットカードおすすめランキング!
年会費無料で選ぶ!高還元率クレジットカードおすすめランキング!
人気ランキングで選ぶ!クレジットカードおすすめランキング!

【2025年4月1日時点・最新情報】
還元率、年会費etc.で比較! 人気のおすすめクレジットカード

還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆三井住友カード(NL)

0.5~7.0% 永年無料 VISA
Master
iD
三井住友カード(NL)のカードフェイス
【三井住友カード(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない「ナンバーレス(NL)」なのが特徴(カード番号はアプリで確認可能)。通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※)する! さらに、獲得できる「Vポイント」は、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、ANAマイルなどに交換できるほか、「1ポイント=1円」としてカード利用額に充当できるなど、ポイントの汎用性が高いのも魅力!
※ 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。
関連記事
「三井住友カード(NL)」は年会費無料+高還元+最短10秒発行の“三拍子”が揃ったおすすめカード!「対象コンビニ&飲食店で最大7%還元」特典は利用価値あり!
「三井住友カード(NL)」は、年会費無料&対象コンビニで最大還元率7%のお得なクレジットカード! カード情報を記載していないのでセキュリティも抜群!
詳細はこちら(公式サイトへ)

 ◆三菱UFJカード

0.5~5.5%
(※1)
永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
三菱UFJカードのカードフェイス
【三菱UFJカードのおすすめポイント】
通常還元率は0.5%だが、セブン‐イレブンなどのコンビニのほか、オーケー、松屋、ピザハットオンライン、スシロー、くら寿司などでの利用分は還元率5.5%の高還元に!(※1)カード利用で貯まる「グローバルポイントは、スマートフォンアプリ「MUFGカードアプリ」を利用することで「Amazonギフトカード」「Apple Gift Card」「Google Play ギフトカード」などのギフトカードに“即時交換”できるのもメリット! また、2024年8月から年会費が“永年無料”になって、さらにお得なクレジットカードになった。
※1「1ポイント=5円相当」の商品に交換した場合の還元率。還元率5.5%はセブン‐イレブンやローソンなどの対象店舗で利用した場合(AMEXブランドのみ一部加盟店が5.5%還元特典の対象外)。各社の利用金額は合算されず、各社単位の1カ月の利用金額合計1000円ごとにポイントを付与。なお、Apple PayはQUICPayでの利用が対象(Apple PayとQUICPayはMastercardまたはVisaのみ利用可能)。
【関連記事】
「オーケー」「オオゼキ」「東武ストア」などのスーパーでも5.5%還元になる「三菱UFJカード」は主婦にもおすすめ! コンビニや飲食店だけでなくスーパーでもお得!
「三菱UFJカード」の年会費が“永年無料”になり、最大5.5%還元の対象加盟店も大幅に追加! スシロー、くら寿司、オーケーなどでもお得にポイントが貯まる!
詳細はこちら(公式サイトへ)

 ◆アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

0.3~1.5%
(※1)
3万9600円 AMEX
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのカードフェイス
【アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント】
日本で最初に発行されたゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」の後継カードだけに、ステータス&付帯サービスは最高レベルで、カードが金属製という特別感もあって、一般的なゴールドカードとはケタ違い。たとえば、年間200万円(税込)以上を利用してカードを継続保有すると、国内40カ所以上の高級ホテルに無料宿泊できる「フリー・ステイ・ギフト」は、もはや一般的なプラチナカードすら凌駕するレベルの特典だ。さらに、高級レストランを2人以上で利用すると1人分が無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」や、世界1300カ所以上の空港ラウンジを年2回まで無料で利用できる「プライオリティ・パス」最高補償額1億円の「海外旅行傷害保険」が付帯するなど、もはや「ゴールドカード」の枠組みを大きく飛び越えている。また、家族カードは2人目まで年会費無料でお得(3人目以降は年1万9800円・税込)。
※貯まるポイントをマイルに交換した場合。1マイル=1.5円換算。
【関連記事】
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは“プラチナ”を超える“ゴールド”! 日本初のゴールドカードを受け継ぐ「新生ゴールド」を解説!
【アメリカン・エキスプレス・カードを一覧で比較】アメックスが発行する15枚のカードの年会費や特典、還元率を比較して、自分にピッタリの1枚を探そう!
アメックスの新規入会キャンペーンをまとめて紹介!「アメリカン・エキスプレス」の入会特典で、ポイントやマイルをお得に獲得しよう!
詳細はこちら(公式サイトへ)
還元率 年会費
(税込)
ブランド 電子マネー対応
(ポイント付与対象)
カード
フェイス

 ◆三井住友カード ゴールド(NL)

0.5~7.0%

5500円
(ただし、年100万円以上の
利用で次年度から永年無料
VISA
Master
iD
三井住友カード ゴールド(NL)のカードフェイス
【三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント】
券面にカード番号が記載されていない“ナンバーレス(NL)”のゴールドカード。年会費5500円(税込)だが、年間100万円を利用すると(※1)、次年度から年会費が“永年無料”になるうえに、1万ポイントが「継続特典」としてもらえるのが大きな魅力! さらに、通常還元率は0.5%と一般的なクレジットカードと同等だが、Apple PayやGoogle Payに「三井住友カード ゴールド(NL)」を登録して「Visaのタッチ決済」または「Mastercardタッチ決済」を利用すれば、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、バーミヤンなど、対象のコンビニや飲食店では還元率7%に大幅アップ(※2)するなど、ポイントも貯まりやすくてお得!
※1 対象取引などの詳細は、三井住友カードの公式サイトで要確認。※2 一部店舗および一定金額を超える支払いでは指定の決済方法を利用できない場合、または指定のポイント還元にならない場合あり。カード現物のタッチ決済、iD、カードの差し込み、磁気取引による決済は7.0%還元の対象外。Google PayではMastercardタッチ決済は利用不可。
関連記事
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、年100万円以上を使うと年会費が“永年無料”に! コンビニで7%還元、空港ラウンジや旅行保険などの特典も付帯してお得!
三井住友カード ゴールド(NL)のメリット・デメリットを解説! 同じく“実質”年会費が無料の「エポスゴールドカード」と付帯サービスなどを比較して魅力を解剖!
詳細はこちら(公式サイトへ)

 ◆JCB CARD W(ダブル)

1.0~10.5%
(※)
永年無料 JCB QUICPay
JCB CARD W(ダブル)公式サイトはこちら
【JCB CARD W(ダブル)のおすすめポイント】
39歳以下の人だけが申し込める、年会費無料のうえに通常還元率1%のお得な高還元クレジットカード!(40歳以降も継続して保有可能)さらに「ORIGINAL SERIESパートナー加盟店」の「ポイントアップ登録(無料)」をすれば、Amazonやセブン-イレブンなどでは還元率2%、スターバックスでは「スターバックスカード」へのチャージで還元率5.5%、「Starbucks eGift」の購入で還元率10.5%に!
※貯まったOki Dokiポイントを「JCB PREMO」に交換した場合の還元率。
【関連記事】
「JCB CARD W」は「楽天カード」などとほぼ同じ、年会費無料+還元率1~10.5%のJCBの入門カード!Amazonやスタバをよく利用する20~30代は注目!
「JCB CARD W」は、年会費無料で還元率1%以上のお得な高還元クレジットカード!「JCB CARD W」のメリット・デメリットを他のカードと比較して検証!
JCB CARD W(ダブル)のメリットを解説!「年会費無料」「常に還元率1.0%以上」「ポイントの使い勝手が良い」と三拍子そろった高還元クレジットカード!
詳細はこちら(公式サイトへ)

 ◆楽天カード

1.0~3.0% 永年無料 VISA
JCB
Master
AMEX
楽天Edy
(楽天Edyへの
チャージ分は
還元率0.5%)
楽天カードのカードフェイス
【楽天カードのおすすめポイント】
楽天市場や楽天ブックス、楽天トラベルを利用している人はもちろん、楽天ユーザー以外にもおすすめの「年会費無料&高還元」クレジットカードの代表格。通常還元率は1.0%だが、楽天市場や楽天ブックスでは最低でも還元率が3.0%以上に! また、「楽天ポイントカード」や電子マネーの「楽天Edy」との併用で、楽天グループ以外でも還元率は1.5~2.0%以上になる! ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」も格安の年会費で「プライオリティ・パス」がゲットできてコスパ最強
【関連記事】
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!(最優秀メインカード部門)
「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう!
詳細はこちら(公式サイトへ)

【ヒルトン・オナーズ アメックスカード】
「ゴールド会員資格」付帯で朝食無料、年150万円利用&
継続保有で「週末の無料宿泊特典」も⇒関連記事はこちら

ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に!

 
 

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

株で1億円をつくるワザ
人気の株500&
米国株150激辛診断

5月号3月21日発売
定価950円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[株で1億円をつくるワザ]
◎創刊25周年企画
●桐谷さんと振返る日本株の25年史
25年で私たちの投資環境はかなり改善された!
◎第1特集
勝ち組の個人投資家8人に聞いた!
株で1億円をつくるワザ

●億り人の歩んだ道のりから学ぶ1億円への必勝法!
●これだけは押さえよう!1億円達成のための心構え8

●億り人に聞いた!暴落時にどうする?

◎第2特集
買っていい高配当株が94銘柄も!
人気の株500+Jリート14激辛診断

●儲かる株の見つけ方①旬の3大テーマ
今期も来期も連続増益の好調株/連続で増配予想の高配当銘柄/円高が追い風の株
●儲かる株の見つけ方②5大ランキング
来期に売上が大きく伸びる株/営業利益率が高い株/配当利回りが高い株/少額で買える株/理論株価より割安な株
●儲かる株の見つけ方③セクター別平均
株価は業種で騰落真っ二つ!
●2025年春のイチオシ株
10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
大型株/新興株/Jリート

◎第3特集
今後25年も上がり続ける期待大!
人気の米国株150診断 2025年4-6月

●爆上がりの25年間を振返り!米国株の強さのヒミツ
●新政権でますます強く!2025年のS&P500を大予測
●GAFAMの最新決算判断も!Big8定点観測&買いの高配当株
●人気の133銘柄買い売り診断
●進化する指数だからS&P500は買い続けろ!

◎第4特集
NISA向き!インデックス投信より好成績!

運用実績25年以上!
儲かる長寿投信ベスト10

【別冊付録】
増益でさらに割安な株は1701銘柄
上場全3909社の最新理論株価

◎新連載・第3回

17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略
◎連載も充実!

●10倍株を探せ!IPO株研究所2025年2月編
●ZAiのザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人Vol.08
●おカネの本音!VOL.33 髙橋史好さん
●株入門マンガ恋する株式相場!VOL.101
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報