安定的に配当収入が手に入る高配当株への投資は、個人投資家に不動の人気を得ている。日本の高配当株に限って投資している人も多いが、世界を見渡すと海外には安定して高配当を出し続けている優良企業がたくさんある。配当狙いでお金を増やしたい人は日本株から世界の高配当株に投資する投資信託に目を向けるべきだ。
特に日本の電力株を持っている人は
世界中の公益株への投資を意識せよ!
世界の高配当株に投資する魅力について、日本最大の高配当株投資信託を立ち上げたピクテ投資信託代表取締役社長の萩野琢英さんは次のように語る。
「日本では、4年前の福島第一原子力発電所の事故以降、安定した高配当株の代表だった電力株のほとんどが無配となりました。原発再稼働の問題を抱え、業績も不透明です。しかし、海外の電力株には魅力的な配当水準の企業が多い。安定した配当を出す電力・ガスやインフラなどの公益関連は、東日本大震災のような天災の影響を受けやすいのは避けようのない事実です。そういった点で、高配当株も地域や為替を分散させることが“負けない投資”のために大事なのです」
また、こうした公益企業は、世界的な物価上昇の流れにある中で、料金を値上げしやすいというメリットもある。さらに土地や建物を多く保有している資産株としての側面を持つ企業も多く、物価上昇時に評価されやすいという特徴もある。
データを見ても世界的な低金利が続き、債券の利回りが低下トレンドにある中で、先進国の高配当株の平均利回りは3.8%、世界の公益高配当株の平均利回りは4.6%と非常に高い水準となっている。
値上がり益分もすべて分配で出す投資信託もあれば
基準価額の上昇を狙う年1回分配もある!
まずは、世界の高配当株に投資する投資信託の中から、純資産が300億円以上で、3年間の成績がプラスで販路が広い(大手都銀や大手証券の場合は1社でも選んだ)という3点を加味して、ベスト6本をセレクト。3年間の年率の平均騰落率順に並べた。
6本とも年率で20%前後の好成績。だが、分配の方針や投資先がそれぞれ違うので、騰落率だけでなく、リスクなども踏まえて見てほしい。
1位の世界好配当株投資信託は、新興国も含めた世界中の高配当株に投資する投資信託だ。分配は控えめで、24.8%の騰落率に対して、3年間の平均の本当の利回りは3.9%。分配よりも基準価額の上昇を狙いたい人向けの投資信託だ。
2位のマニュライフ・新グローバル配当株ファンドは、先進国中心に投資するタイプだが、分配方針は1位の投資信託とは対象的。月30円の分配をベースに、基準価額の上昇分を年4回のボーナス分配で配分。投資している株から受け取る配当の未分配分と売却による値上がり益も分配で受け取ることができるので、利益確定が苦手な人向けの投資信託と言える。
>>マニュライフ・新グローバル配当株ファンドの最新情報はこちら
3位の日興・CS世界高配当株式ファンドも2位と同様に先進国に投資するタイプ。当面は分配を受け取る必要がない人は複利で増やせる年1回分配の資産成長型を選ぼう。
そして、4位のグローバル・ハイインカム・ストック・ファンドは、日本株にも20%近く投資し、組み入れ銘柄のトップはトヨタ自動車だ。値上がり益も重視するため、他の投資信託と比べて配当利回りが低い銘柄も組み入れている。直近1年で分配金を出しつつ基準価額は1571円も上昇しており、分配の健全度は良好だ。
>>グローバル・ハイインカム・ストック・ファンドの最新情報はこちら
ちなみに、6本中で4位のグローバル・ハイインカム・ストック・ファンドだけが年4回分配型で、そのほかの5本は毎月分配型だ。
公益株のみに投資する低リスクのタイプや
純資産総額が1兆円を超える人気投資信託も!
そして、5位のグローバル好配当株オープンは1位と同様に、新興国も含め広く分散するタイプ。北米、欧州、アジア・オセアニアの3地域に資産を3等分で投資している。新興国の割合が6本中で最も高く、リスクは高めで値動きが大きい点には注意しよう。分配金は月10円と控えめなので、分配よりも基準価額の上昇を狙いたい人向けだ。
6位のピクテ・グローバル・インカム株式ファンドは、純資産が1兆円以上の株型投資信託の中でトップの投資信託だ。他の5本が業種などは問わず利回り水準を重視して投資しているのに対し、値動きが安定的な電力やガス、インフラなどの公益株に特化して投資する。リターンは6本の中で最も低いが、その代わり値動きは安定的で最もリスクが低いという特徴がある。分配金は月50円を継続しており、3年間の年率の本当の利回りは11.6%と高水準だ。
>>ピクテ・グローバル・インカム株式ファンドの最新情報はこちら
先進国と新興国の比率の違いや、組み入れている銘柄の中で安定した公益株がどのくらいを占めているかでリスク度が違う。それぞれの内容を吟味して投資信託を選ぼう。
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
【2025年1月6日時点】 |
||||
順位 | 投資信託本数 ※1 | 最低積立金額 | ||
全体 | ノーロード (手数料無料) |
積立対応 | ||
1位 | ◆楽天証券 ⇒詳細情報ページへ | |||
2569本 | 2569本 | 2427本 | 100円 | |
【特徴・メリット】 投資信託の販売手数料はすべて無料! 投資信託の保有残高が一定の金額を超えるごとに「楽天ポイント」が貯まるサービスもお得。また「投信残高ポイントプログラム」の対象となる6ファンド(「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」など」)については、保有しているだけで一定のポイントが還元されるのでお得。さらに投信積立の際に楽天カードを使うと0.2〜1%分、楽天キャッシュを使うと0.5%分の楽天ポイントが付与される。ポイントは投資信託の買付や投信積立の代金にも利用できる。投資信託の最新事情がわかる「楽天証券レポート&コラム」や、最大5銘柄の基準価額の推移を比較できる「投信スーパーサーチ」など、投資信託選びのサポートもバッチリ。ロボ・アドバイザーが銘柄選択や売買タイミングまで判断してくれる「楽ラップ」や、スマホ専用のロボ・アドバイザー「ロボのぶくん」を利用可能。さらに、専用バランスファンドで手軽に積立投資ができるロボ・アドバイザー「らくらく投資」も登場。 |
||||
2位 | ◆SBI証券 ⇒詳細情報ページへ | |||
2557本 | 2557本 | 2369本 | 100円 | |
【特徴・メリット】 投資信託の販売手数料はすべて無料で、投資信託本数の取扱本数はネット証券でトップクラス! スマホアプリ「かんたん積立 アプリ」を利用すれば、投資信託をスマホで管理可能だ。また、投資信託の月間平均保有額に応じてVポイントやPontaポイント、dポイント、PayPayポイント、JALマイルなどが貯まる「投信マイレージサービス」もお得。保有額が1000万円以上なら獲得ポイントが2倍になる(通常銘柄の場合)ので、投資信託が本格的に資産形成を考えている人には、かなりお得だ。買付&積立が100円以上1円単位に引き下げられ、初心者でも気軽に始めやすくなった。投信の買付には、VポイントやPontaポイントが利用できる。投信積立は三井住友カードによるクレジットカード決済「クレカ積立」がお得で、最大で決済額の0.5%ものポイントが貯まる。最近では、低コストなiDeCo(個人型確定拠出年金)にも力を入れており、無条件で運営管理手数料を無料にしている。 |
||||
3位 | ◆松井証券 ⇒詳細情報ページへ | |||
1883本 | 1883本 | 1860本 | 100円 | |
【特徴・メリット】 投資信託の取り扱い本数を着実に増やしており、現在はランキング3位まで上昇。他社に先駆けて投資信託の販売手数料無料を打ち出したのも高評価だ。さらに投資信託の残高の最大1%分のポイントが貯まるサービスもお得。他社の類似サービスと比較しても、ポイント還元率は高水準に設定されている。投資信託ページは、人気の投信や好成績の投信がすぐにわかる各種ランキング装備、スマホでの見やすさ、直接発注など機能が充実。さらに、投資信託の組み合わせに頭を悩ませる人のために「投信工房」「投信提案ロボ」「投信見直しロボ」という3つの高機能ロボアドバイザーを用意。無料のロボアドバイザーとしては、どれも非常に高い機能を備えている。 |
||||
順位 | 投資信託本数 ※1 | 最低積立金額 | ||
全体 | ノーロード | 積立対応 | ||
4位 | ◆auカブコム証券(旧:カブドットコム証券) ⇒詳細情報ページへ | |||
1850本 | 1850本 | 1766本 | 100円 | |
【特徴・メリット】 投資信託の販売手数料はすべて無料! 信託報酬控除前のトータルリターンが見られるので、実態に合った取引コストや運用パフォーマンスがわかるのも魅力だ。また「プレミアム積立」は100円から可能。au PAYカード決済による積立なら1%ポイント還元、投資について気軽に話し合えるSNS「ファンドスクエア」も魅力。積立の銘柄選びに役立つ「セレクション」は、ジャンルごとの代表的な銘柄が複数紹介されている。ファンド探しはランキングやファンド検索から。投資信託の月間保有金額に応じて0.005〜最大0.24%分のPontaポイントがもらえる「資産形成プログラム」も上手に活用したい。 |
||||
【株アプリに慣れていない「株初心者」には特におすすめ!】 | ||||
5位 | ◆マネックス証券 ⇒詳細情報ページへ | |||
1773本 | 1773本 | 1715本 | 100円 | |
【特徴・メリット】 投資信託の購入時手数料はすべて無料! もちろん、NISA口座での取引や「投信つみたて」による購入も手数料0円だ。クレカ積立のポイント還元率は業界トップクラスで、「dカード」や「マネックスカード」で投資信託を積立購入すると最大1.1%分のポイントがもらえる。さらに、投資信託の保有金額の最大0.26%分のポイントがもらえるのもお得。なお、貯まったポイントは投信信託の購入代金に利用できる。ファンド探しに迷ったら、自分のライフプランに合ったファンド選びを手助けする「投信ポートフォリオ診断」を参考にするといいだろう。ポートフォリオの分析やリターン予測、アドバイスなどの機能がある「MONEX VISION」も便利だ。ロボアドバイザーサービスは、1000円から始められる投資一任型の「ON COMPASS」と、最低投資金額が5万円で国内ETFで運用を行うアドバイス型の「Monex Advisor」が利用可能。 |
||||
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。※1 投資信託本数は、各証券会社の投資信託サーチ機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合があります。 |