連載コラムの記事一覧
-
【米国株】新型コロナ向けワクチンの承認が迫る今、狙い目は「ワクチン株」より「リア充株」! 金利上昇による株価下落に備えて「バリュー株」へのシフトも検討を
[2020年11月16日]米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 11月9日(月)、米国の製薬大手・ファイザー(ティッカーシンボル:PFE)が「……More
-
「半導体材料」の関連銘柄を解説!成長が見込まれる「DX」や「5G」関連株の中でも業績好調な企業が多く、株価上昇に期待の「半導体材料」関連株に注目!
[2020年11月12日]「半導体材料」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。米国の製薬大手ファイザー(PFE)とドイツのバイオ製……More
-
コロナワクチン、米国の大統領選挙が転換点に日本の景気敏感株が相場上昇の「主役」に交代か。今はバブルではない。利食いせず、長期保有すべき
[2020年11月11日]外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回は今後のマーケットを展……More
-
日経平均株価は29年ぶりに2万5000円の大台を突破!米・大統領選挙後のトレンドには乗るべきだが、今回の上昇は“スピード違反”なので一時的な「調整」には注意
[2020年11月10日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 日米の株式市場です……More
-
米国株にとって「バイデン大統領」誕生はポジティブ!上院と下院の“ねじれ”状態が続けば、FRBの債券購入による債券価格上昇(利回り低下)&株価上昇に期待!
[2020年11月8日]米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 米国の大統領選挙は11月7日(日本時間11月8日未明)、大接戦の末に民主党のジ……More
-
「RFID」関連銘柄を解説! ICタグで商品管理を行うことで「人手不足」と「食品ロス問題」の解決を図る「RFID」は、経済産業省も推進する“国策テーマ”!
[2020年11月6日]「RFID」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。経済産業省は10月28日、「電子タグ(RFID)を活用した食品ロ……More
-
日経平均株価は、米・大統領選挙の結果に関係なく、「25日移動平均線」を下回らない限り“強気”を維持!ただし、選挙後の混乱が長期化すれば「株価急落」も!
[2020年11月4日]現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 日米株式市場は、先……More
-
年初来安値圏で株価が低迷するJR東日本(9020)。今期の業績見通しは厳しいものの、来期以降は回復、株価は2年後に1.5倍が期待でき、長期で買いか
[2020年11月4日]外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探し。今回はJR東日本(9020)を分析……More
-
【米国株】GAFAは好決算も株価低迷の今が狙い目!「大統領選挙後はおおむね株価は上昇」「11月~翌年1月は株価が上昇しやすい」というアノマリーにも注目!
[2020年11月2日]米国在住のアナリスト広瀬隆雄さんが解説! 先週のS&P500指数は大幅安となり、前週末比-5.6%の3269.96で引けました。過……More
-
「水素」関連株の5銘柄を紹介! 燃料電池や水素発電に欠かせない「水素」は、菅首相が掲げる「温室効果ガスの排出量ゼロ」を後押しする注目の“国策テーマ”
[2020年10月29日]「水素」関連銘柄について、アナリストの村瀬智一さんが解説。菅首相は、2050年までに温暖化ガスの排出量を「実質ゼロ」に……More