ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
【1月の株主優待の内容と優待利回りを調査!】人気アパレルブランドを展開するバロックジャパン、定番のダイドーなど、注目の1月優待銘柄をチェック!
2018年1月の株主優待の内容や優待利回りなどの最新情報を紹介! 1月に株主優待を実施する企業は30社ほど。だからこそ、お得な株主優待をしっかり選… More
-
2018年の新春相場における「お年玉銘柄」を紹介!大化けが期待できるロコンド、積極的に買収を行うシェアリングテクノロジーなど、この5銘柄に要注目!
2017年の株式相場も遂に最終週です。2016年の大納会の終値は1万9114.37円でした。2017年の12月25日の終値は2万2939.18円で… More
-
2017年の中小型株「上昇率」&「下落率」ランキング「ペッパーフードサービス」など話題の銘柄が多いランキング上位のうち、2018年も「買い」の銘柄は?
2017年の中小型株「株価上昇率ベスト10」&「株価下落率ワースト10」を発表!ダイヤモンド・ザイでは、特集「2018年『株』全予測」を掲載。日本… More
-
マンションを高く売るならホームステージング!家具や生活雑貨をレンタルして置くだけで、売却期間が半減し、売却価格も高くなる!?
マンションが早く、高く売れる売却テクニックとして、家具や生活雑貨を設置する「ホームステージング」という手法が急速に注目を集めている。ホームステージ… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2017年12/18~12/22までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2017年12/18~12/22までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金… More
-
来るべき「景気後退」に備え、農業コモディティETF「パワーシェアーズDBアグリカルチャー・ファンド」を保有しておくべき意味と、その強みを解説!
今日は農業関連のETFを紹介します。パワーシェアーズDBアグリカルチャー・ファンド(ティッカーシンボル:DBA)は、大豆、砂糖、とうもろこし、小麦… More
-
「つみたてNISA」口座開設の手順をやさしく解説!投資未経験者や従来のNISAから移行する人など、人によって異なる口座開設までの流れとポイントは?
「つみたてNISA」口座の金融機関での開設までの手順をわかりやすく解説!「つみたてNISA」を利用して投資信託・ETFの積立を行うには、「つみたて… More
-
日経平均採用銘柄の「割安株ランキング」を発表! 東京電力HD、三井物産など、今期増収&増益予想で「理論株価」よりも割安でお買い得な13銘柄を紹介
日経平均採用銘柄の「割安株ランキング」を、最新の「理論株価」をもとに作成!日本株の割安度が簡単にわかるのが、ダイヤモンド・ザイが3ヵ月ごとに発表し… More
-
Genky DrugStores、株主優待の情報を開示!優待内容はゲンキーから引き継ぎ、サプリやコスメ、カタログギフト、お米を年2回選択制でもらえる!
2017年12月21日に、ゲンキーがホールディングス化して誕生したGenky DrugStores(9267)が、株主優待の内容について情報を開示… More
-
「インヴァストカード」は、クレカ利用でポイントを貯めて、世界の株(ETF)に積立投資できる優れ物!就職、結婚を機に、元手0円で投資デビューしよう!
「インヴァストカード」を利用して、将来のために資産運用をしよう! “実質”年会費無料で、利用金額の1%分が世界のETF(上場投資信託)を自動売買す… More
-
2018年に値上がりしそうな日本株の「業種」とは?アナリスト100人へのアンケートと各種データから導き出された、株価が上昇する業種を徹底解説!
2018年以降も株価上昇が期待できそうな日本株の「業種」とは? プロが太鼓判を押す期待の業種を紹介!発売中のダイヤモンド・ザイ2月号では、特集「2… More
-
フジシールインターナショナル、「QUOカード」の株主優待を新設! 3月末時点で100株以上を保有する株主に、3000円相当の「QUOカード」が贈呈される
フジシールインターナショナル(7864)が株主優待を新設すると、2017年12月22日に発表した。フジシールインターナショナルの株主優待は、毎年3… More
-
東海カーボン(5301)、カタログギフトがもらえる株主優待を新設! 保有株数と継続保有期間に応じて2000~5000円相当のカタログギフトが贈呈される!
東海カーボン(5301)が株主優待を新設すると、2017年12月22日に発表した。東海カーボンの株主優待は、毎年12月末時点の株主が対象となり、内… More
-
「インヴァストカード」は、年会費「実質」無料で、利用額の1%で自動的に株(ETF)に積立投資できる!元手0円で投資ができるので、投資初心者におすすめ!
インヴァスト証券のクレジットカード「インヴァストカード」は、利用額の1%分が、世界のETF(上場投資信託)を自動売買する「トライオートETF」に投… More
-
ふるさと納税は「1~3月の寄付がお得」な理由とは?年末の駆け込み寄付で満足せずに、競争率が低くて、旬の品々が勢ぞろいしている1~3月の寄附を狙おう!
ふるさと納税は1~3月の寄付がお得! その3つの理由を公開!発売中のダイヤモンド・ザイ2月号では、記者が集めたマネー・経済関連の最新トピックを2本… More
-
楽天(4755)が第4の携帯電話会社に名乗り。けれどなかなか見えない「その先の展開」
楽天は12月14日、唐突に「携帯電話事業に参入する」と発表しました。順調に行けば2019年には、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに続く「第4の… More
-
最新の「理論株価」でわかった割安株ランキング! 割安度80%で1位のヒト・コミュニケーションズなど理論株価が割高⇒割安に転換した上位17銘柄を紹介!
人気の株500銘柄の中で「強気」「買い」と診断された有望銘柄を、「初心者必見の少額で買える株」でランキング! すべて3万円台以下で投資可能な上位5… More
-
「買い主」が不動産仲介手数料を払うのは日本だけ!その上、売り主のために作った重要事項説明書を、買い主にも使いまわす不届きな不動産会社が多い!
不動産取引では“お客さん”である「買い主」も不動産仲介会社に手数料を払わなければならない。通常の買い物なら、品物の代金のほかに手数料を払うことはな… More
-
5万円で買える桐谷さんのおすすめ株主優待株とは?「配当+株主優待利回り」が4%以上と高利回りで、株価の値下がりリスクも小さい注目の2銘柄を紹介!
株主優待名人・桐谷広人さんが推奨する「株主優待狙いの5万円株」を2銘柄紹介! ダイヤモンド・ザイでは、特集「桐谷さんの新春『株』入門」を掲載。「2… More
-
NISA&初心者にピッタリの3万円台以下の株ベスト5最低投資額2万4700円の岡本硝子、配当利回り3%超の双日などプロが「強気」な少額で買える銘柄を紹介
人気の株500銘柄の中で「強気」「買い」と診断された有望銘柄を、「初心者必見の少額で買える株」でランキング! すべて3万円台以下で投資可能な上位5… More