ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
ふるさと納税の1万円の寄付で「いちご」「みかん」「りんご」が最も多くもらえるお得な自治体1位は?「あまおう」1.2kgがもらえる福岡県宗像市に注目!
ふるさと納税で「いちご」「みかん」「りんご」がもらえる自治体から、それぞれ1位を発表!今年4月の「ふるさと納税の返礼品は納税額の3割以内に」という… More
-
欠陥マンションの購入前の見分け方と購入後の対処法!誰でもできる簡単な方法で、地盤などチェックしよう
ここ数年、欠陥マンションの問題が繰り返し起こっている。基礎杭の一部が堅い地盤に届いていなかったり、建物全体を支える梁や壁に後から穴を開けて鉄筋を切… More
-
「タカシマヤプラチナデビットカード」が発行開始!プラチナカードなのに審査不要で申し込めるうえに、高島屋では最大10%分のポイントが貯まってお得!
高島屋で最大10%分のタカシマヤポイントを獲得できるデビットカード「タカシマヤプラチナデビットカード」が登場! 「タカシマヤプラチナデビットカード… More
-
つみたてNISAが投資の初心者におすすめな理由とは?積み立て投資だから簡単で損しにくく、対象商品は低コスト&売買手数料無料、そのうえ節税もできる!
「つみたてNISA(積立NISA)」が、投資の初心者におすすめできる理由を徹底解説!ダイヤモンド・ザイ1月号の別冊付録「つみたてNISA 完全ガイ… More
-
テラプローブ(6627)、株主優待の基準日の変更で、2017年12月末の株主にQUOカード1000円分贈呈! 従来の「3月末」から「12月末」に変わったので注意
テラプローブ(6627)が株主優待の基準日を変更すると、2017年11月30日に発表した。この変更は、2017年12月31日時点の株主名簿に記載ま… More
-
株価チャートの「出来高」の見方と使い方を解説!安値圏で出来高が急増すれば株価が上昇するサイン、高値圏での出来高急増は株価が天井を打つ可能性も!
株価チャートの「出来高(できだか)」の見方と使い方を解説!「出来高」は、株価チャートの下のほうにある“棒グラフ”のことで、その株が売買された取引量… More
-
マンションを高く売却するなら、リフォームしよう!「必要最低限に抑える」「相見積もりをとる」など、成功するためのリフォーム5カ条を紹介!
マンションを売却する前にリフォームをしておくと、買い手の第一印象がアップし、値下げ交渉させにくくなるなどのメリットが多い。リフォームしてから売却す… More
-
ケンタッキーフライドチキンが30%オフになる日は?毎月○日に天丼てんや、丸亀製麺で得する方法と年1回の天下一品、ロッテリアのお得な日にも注目!
ケンタッキーフライドチキンがお得に買える1カ月に1度の日を紹介! ケンタッキーフライドチキンや天丼てんや、丸亀製麺など、コスパが高い格安セレブがお… More
-
大暴落をもたらしかねない不吉な存在相場に潜む「灰色のサイ」に警戒せよ
サイは普段は大人しいものの、ひとたび暴れだすと手が付けられず人々に甚大な被害を及ぼすことがあります。そこから「今は問題視されていないがいつか大暴落… More
-
「お買いものパンダEdyキーホルダー」が登場!「楽天Edy」の機能が付いた「お買いものパンダ」のキーホルダーで、楽天スーパーポイントを貯めよう!
電子マネー「楽天Edy」の機能が付いたキーホルダー「お買いものパンダEdyキーホルダー」の予約販売が、2017年12月1日から開始! 大人気キャラ… More
-
「投資信託の正しい選び方」を投資初心者に伝授!過去10年の「成績&値動き」データから、投資信託を「直近の成績」や「人気」で選ぶとダメな理由を解説
「投資信託」は銘柄選定も売買タイミングもプロにお任せで簡単。初心者にはもってこいの金融商品だ。でも、アナタの投資信託の選び方、ホントに大丈夫?ダイ… More
-
いなげや(8182)、株主優待を拡充! 店舗で使える買い物優待券に加え、お米券などが選択可能になり、1000株以上保有の株主には長期保有優遇制度を新設!
いなげや(8182)が株主優待の変更を2017年11月28日に発表した。この株主優待の変更は、2018年3月31日時点の株主名簿に記載または記録さ… More
-
ブロードメディア(4347)、株主優待の内容変更で、利回りアップ! 子会社のオンラインレンタルビデオサービスで利用できるポイントが従来の2倍に増加!
ブロードメディア(4347)が株主優待の内容を変更すると、2017年11月28日に発表した。この株主優待の変更は、2018年3月31日時点の株主名… More
-
富士ソフト(9749)、株主優待の内容を一部変更!はがき・住所録作成ソフト「筆ぐるめ」に加えて、2017年12月期は「しいたけ詰め合わせ」も選べる!
富士ソフト(9749)が株主優待の内容を変更すると、2017年11月28日に発表した。この株主優待の変更は、2017年12月末時点の株主名簿に記載… More
-
東光高岳(6617)、水素水生成器の販売終了に伴い、株主優待を変更!生成器本体とカートリッジ購入時に割引券が使えたが、今後はカートリッジ購入時のみに
東光高岳(6617)が株主優待の内容を一部変更すると、2017年11月30日に発表した。この株主優待の変更は、2018年3月31日時点の株主名簿に… More
-
【2017年度版】お得な「ふるさと納税」ランキング~ウナギ編~特産品でもらえる「ウナギ」で得する自治体は?
2017年度の「ふるさと納税」の特産品として「ウナギ」がもらえる、お得な自治体のランキングを発表!各自治体自慢の「ウナギ」がもらえる自治体をザイ・… More
-
タワーマンション(超高層マンション)のデメリットは?地震や子供の足音など、購入前に知っておくべき注意点
タワーマンション(超高層マンション)が人気だ。人気の理由は、その眺めの良さや、充実した共用施設、周辺エリアでのシンボル性、さらには相続税対策といっ… More
-
FXで勝つための「戦略的FXトレード術」を公開!プロ為替ディーラーとして活躍した西原宏一さんの「年間2倍を目指す」FXの投資戦略のポイントは?
激動の世界情勢の中で、為替の予測も難しい時代。そんな中でFXで勝つためには何をすべきか、業界を知り尽くす西原宏一さんが伝授!ダイヤモンド・ザイ1月… More
-
ラオックス、株主優待を再開で、利回り約2.9%に!12月末時点で100株以上を保有の株主に、保有株数に応じて1000~1万円相当のポイントを贈呈へ!
ラオックス(8202)が、2010年度に廃止した株主優待を再開すると、2017年11月30日に発表。再開されるラオックスの株主優待は、2017年1… More
-
日本アジアグループ、Amazonギフト券の株主優待を新設!3月末の株主を対象に、保有株数と継続保有期間に応じて1000~5000円のAmazonギフト券を贈呈!
日本アジアグループ(3751)が株主優待を新設すると、2017年11月30日に発表。新設される日本アジアグループの株主優待の内容は、「毎年3月末時… More