ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
タニタ食堂ブームもひと段落した今が投資チャンスきちり(3082)の本格成長はこれからが本番!
体重計のタニタとのコラボ食堂で一躍話題となり、株価が急騰したのが、きちり(3082)。昨年12年1月27日には71万8000円にまで上り詰めた株価… More
-
「暴落」は成り上がるための唯一のチャンス。現在はその一歩手前の可能性が高い!
あなたが成り上がりたいのなら、市場が想定する以上の危機の発生を心待ちにして、その実現を祈るべきです。金融危機や、世界恐慌という混乱の実現こそ、それ… More
-
米国株式市場は「コツン」と底打ち!”不景気の株高”はもう始まっている!
「世界的に、もう一段踏み込んだ金融緩和が必要だ」という認識は、相場の新しいテーマです。緩和が「買い」であることは言うまでもありません。すでに株式市… More
-
-
ネット証券から申し込める「6月の新規上場銘柄」一覧を公開!純金・プラチナ取り扱いを開始など…ネット証券今週の気になる情報(5月25日版)
TwitterとFacebookに関するキャンペーンを2社が実施中! 松井証券は、Twitterによる投資情報の配信を5… More
-
移動平均線と売買高を両にらみすれば憂いナシ!の巻
前回教わった相場の変換サイン、ゴールデンクロス、デッドクロスをいろいろな銘柄のチャートで確認しまくった愚かモノだが、ふと疑問がわいてきた。デッドク… More
-
武田薬品、JT、楽天、キリン、ソフトバンク・・・のれん償却の廃止で利益急増の会社はココだ!~IFRS(国際会計基準)の衝撃 第2弾~
武田薬品工業の12年3月期の営業利益は2650億円。これを国際会計基準(IFRS)で算出すると2872億円になるという。8%以上も増えてしまうのだ… More
-
-
「これからフェイスブックの株価は上がるのか?」を考えてみた
上場直後にナスダックのシステム障害に直面し、その後、上場前の情報開示に問題が合った可能性があるということで米国SEC(証券取引委員会)が調査に乗り… More
-
必ずしも成績だけでは選ばれていなかった!?優秀賞を受けたファンドの特徴とは?
4月下旬、各ファンド評価会社の優秀賞ファンドの発表が出揃った。この賞は、1年に一度、R&I(格付投資情報センター)、モーニングスター、リッパー・ジ… More
-
デイトレーダーにうれしい高速注文搭載!「岡三ネットトレーダー」最新版の機能を試す!
岡三オンライン証券が提供する日本株と先物・オプション取引用トレードツール「岡三ネットトレーダーシリーズ」は、特殊注文の多さが特徴だ。今回は岡三ネッ… More
-
[橘玲の海外投資の歩き方]宴の後のラオスで証券口座をつくってみる
ビエンチャンを訪れるのは2度目だが、印象はまったく変わらない。とにかく、ひとが少ない。ホーチミンやプノンペンの喧騒の後だと、とりわけ人口密度の低さ… More
-
-
特別研究:プロフェッサー・サカキが徹底分析富士フイルムホールディングスは今が買い時!
青山学院大学大学院教授の榊原正幸さん、別名プロフェッサー・サカキが、最新決算を用いて本当の「底値」を明らかにする短期集中特別研究。最初に取り上げる… More
-
比べてわかった!ネット証券6社の「スマホ株アプリ」画面を大公開!
ネット証券ではスマホ対応アプリを続々とリリースしています。しかも、その機能や使い勝手はどんどん進化中です。「去年アプリを入れてみたけど、イマイチだ… More
-
成り上がるには小型株の「買い」でグングン儲けよう!
成り上がりたい投資家が積極的に手掛けるべき銘柄は、ボラティリティーが高くて、時価総額が小さい銘柄です。つまり、浮動株が少ないため、ある程度の株を特… More
-
[橘玲の海外投資の歩き方]スーチー女史の補欠選挙のさなか、ミャンマーの金融事情を見てきた
ミャンマーは、アジアでは唯一、出発前にビザの手続きが必要な国だ。最近は空港でアライバルビザが取得できるようになったようだが、政治状況次第で規則がす… More
-
株価100円割れの大ピンチマツダはこの先、生き残れるか!?
マツダ(7261)の株価が5月15日、取引時間中に100円になりました。1949年5月に東京証券取引所に上場してから63年間で、最も安い株価です。… More
-
なんで移動平均線は2本とか3本とかあるの?の巻
移動平均線の大切さが少しわかった愚かモノ・ハラダだが、いつも気になっていることがある。「なんで、移動平均線っていつも2本とか3本とか同時に表示され… More
-
頼みのフェイスブックも不発で“血みどろ”の相場。でも今こそ買いのチャンスだ!
ギリシャの再選挙とユーロ脱退の可能性、さらに投資家が期待をかけていたフェイスブックの不発など、どっちを向いてもがっかりさせるようなニュースしかない… More