ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
トヨタのほかは高配当株が際立つ!40代、50代、60代が買った&買いたいNISAで人気の日本株ベスト50(年代別)を発表!
【NISAで人気の日本株ベスト50を発表!】NISA(少額投資非課税制度)がスタートしてから、5カ月が経過しようとしている。年明け以降、軟調な推移… More
-
みんなはNISAでどんな投資信託を買っているのか? 投資初心者はネット証券のNISA向けコンテンツを積極活用すべし!
【NISA初心者必見!】NISAで初めてネット証券に口座を開いたという投資ビギナーにとって、株式以上に銘柄選びが難しいのが投資信託だろう。投資対象… More
-
住信SBIネット銀行ならメインバンクはそのままでコンビニATM手数料&振込手数料を無料にできる!SBI証券利用者は金利がアップして、さらに得する!
[2016年5月8日 情報更新]住信SBIネット銀行のメリットとは? コンビニATM手数料や振込手数料が他のネット銀行と比較しても圧倒的に有利な住… More
-
老後資金は年金以外に月8万円が必要?今の貯金感覚では絶対お金は貯まらない。ほとんどの家庭が貧乏家族の予備軍の理由とは?
全体の3割は貯蓄ゼロの貧乏老後予備軍!そのため老後資金を作るために、お金を貯める習慣を作ること。そして投信の積み立てなどタイミングや資産の分散を図… More
-
日経平均は反発し「ミクシィ祭」で個人投資家のマインドも好転した。そんな時に狙うべき銘柄とは?
日経平均は5月19日の1万3991.80円、5月21日の1万3964.43円とで底入れた格好です。底入れのきっかけは、GPIF(年金積立金管理運用… More
-
億を作った人と損を続ける人の境界線とは?1万人大調査でわかった意外な事実
投資で勝ち続けている人はどんな投資スタイルを持っているのだろうか──。勝ち組と負け組の投資手法を比較し、どんな違いがあるのかを徹底分析。負け続けて… More
-
発表!底値の安すぎ10万円株ベスト6!皆一面の弱気なら阿呆になり買いの種撒け
1万4000円付近で一進一退が続く日経平均。こんな不安定な相場で注目すべきは、下値不安が小さく株価が必要以上に下落している「底値株」だ。こうした銘… More
-
NISAの面倒、不自由、少額縛りが改善へ!?その使い勝手は本当に良くなるのか?
今年スタートした投資の税金がゼロになるNISA(少額投資非課税制度)。使い勝手の悪さ、非課税枠の少なさ(年間100万円まで)に不満の声が挙がってい… More
-
米株でいま元気なのが自動車株。その中で注目の2銘柄とは?
先週の米国株式市場は、ダウ工業株価平均指数が+0.7%、S&P500指数が+1.21%、ナスダック総合指数が+2.33%でした。指数はどれも高いの… More
-
【信用取引入門:第1回】なぜ2013年から信用取引の売買が増えたのか信用取引と現物取引、何が違う?
株取引の一種に「信用取引」がある。今、その人気が高まっている。信用取引を駆使すれば、収益をあげるチャンスが一気に広がるからだ。そこで、信用取引をは… More
-
日本の公的年金基金の運用の変化で日本株はいよいよ6月以降に復活へ!
4月16日に麻生財務大臣が、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(以下GPIF)に関して「6月以降に動きが出る」と発言し、日経平均が4… More
-
2000円で米沢牛など高級肉500gを得る方法、ふるさと納税はリスクゼロで超オトク!
ふるさと納税の最大の魅力は、働いていて税金を払っている人ならほぼ全員が自治体に寄付しても2000円の自己負担で済み、米沢牛ほか高級肉500gなどが… More
-
保険の見直しや掛け捨てへの変更だけではダメ!金持ち家族に共通の当たり前の保険ワザとは?
「保険は3年前に見直したから大丈夫!」「効率がいい掛け捨てに変えて保険料は安くなったのでOK」なんて、思っていたら大間違い。ここから保険をどうする… More
-
サラリーマン金太郎 為替ウォーズ【第4話】金太郎、決戦前夜に吠える!
INBのグレート・モーガン総帥が為替売買プログラムの優秀さを競うシステムトレード世界大会をぶち上げた!「お客さまに損をさせないシステムを作る」とい… More
-
一生貧乏家族から脱出し金持ち家族になる住宅購入&住宅ローンのオキテとは?
これから家を買う人も、既に買った人も、気になるのが「住宅ローンは固定金利型と変動金利型どっちがオトクか」というテーマ。専門家のあいだでも意見が分か… More
-
JPX日経400指数登場で注目度アップ!「高ROE銘柄」を買うために必要な工夫とは?
今年1月からROEを銘柄選定の指標に組み入れた新たな株価指数「JPX日経インデックス400」の公表が始まった。そもそもROEとは何か。高ROEの買… More
-
高配当株は低配当株よりも株価の上昇力も大きい!今買えば高利回り必至の高配当株投資にチャレンジ
今、日本株とりわけ高配当株が割安に放置されている。楽天証券経済研究所のチーフ・ストラテジスト、窪田真之さんが差し出したグラフには、1993年5月か… More
-
【レックスカードライト(REX CARD Lite)】「最強の年会費無料カード」の座を奪った新カードは還元率1.25%、海外旅行保険も自動付帯で死角なし!
「レックスカードライト(REX CARD Lite)」は「最強の年会費無料カード」だ! 2014年3月に募集が始まった「レックスカードライト」は、… More
-
今後1カ月の日経平均株価は低位で膠着の動きに銘柄付き!慎重な投資家は安心高配当株を買え!
1万4000円付近での動きが続く日経平均。その理由とは? そして今後の展開は? はたまた今こそ勇気を出して買うべき銘柄とは? アナリスト4人の日経… More
-
投資で負けてばかりいる人の実態が判明その共通点は銘柄選びへの執着だった!
もう何年も投資をしているのに一向に勝てない人には、どんな問題があるのだろうか。ダイヤモンド・ザイ編集部では、この疑問を解明するために投資家1万人大… More


















