ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
退職金は「攻め過ぎず、守り過ぎず」の3分割運用法で増やそう!
「老後」とひと言で片付けてしまいがちだが60歳で退職するとしても退職後の人生は、今や平均で23年間もあり(もちろん90歳以上までという場合も珍しく… More
-
【第2弾】毎月分配型ファンドの良し悪しがわかるポイントを教えましょう!
前回はこの好調な株式市場でも、危ない毎月分配型投信がたくさんあることをお知らせしました。今回はズバリ「毎月分配型投信を見分けるカンタンなポイント」… More
-
【第1弾】なぜ世界の株式市場が上昇しても、危険な毎月分配型ファンドがたくさんあるのか?
昨年11月から株式市場は上昇が続き、投資信託も軒並み基準価額が上昇しています。現在はホクホク顔の投資家がほとんどでしょう。毎月分配型の商品性の是非… More
-
純金投資を上回るパフォーマンスも期待できる! アベノミクスで俄然脚光を浴びるプラチナに注目!
一時は1グラム=5000円を突破して今や大人気の金投資だが、実は金と同等以上に価格が上昇してきている商品がある。それがプラチナ(白金)。気になる今… More
-
2013年度は「M&A」をキーワードに銘柄を仕込め!
株高が一段落したかと思いきや、業界の勢力図を変えるようなM&Aのニュースがいくつか飛び込んできた。一つは人材業界でのM&Aで、テンプスタッフ・ホー… More
-
保険の見直し前に「公的保障」を知っておこう!~保険の見直しの基礎知識(3)~
保険を見直す時には、保障に過不足がないかを考えることが大切だ。その際、忘れちゃいけないのが、職場で加入する健康保険や厚生年金などの社会保険でも受け… More
-
投資の基礎知識から、相場見通しまで…。活用しなきゃもったいない!ネット証券の「無料で学べる」コンテンツ!
ネット証券の公式サイトには、初心者向けの学習コンテンツや、相場見通しのレポートが充実している。しかも、ほとんどすべてが無料で利用できる。取引の基本… More
-
銀行の評価が上がるのは、「さらにもう1棟買う」「繰り上げ返済」のどっち? vs 元銀行員大家さん(4)
アパート完成から満1年、無事に満室経営を続けるレッド吉田さんの次なる目標は、ローンの金利を少しでも下げること! そんなレッドさんの願いを叶えるべく… More
-
花見客が「給料が上がってウハウハです!」というまで上昇相場は続く!
最近の日経平均については、3月18日に前日比340.32円(2.71%)安、22日に297.16円(2.35%)安と、2度の大幅安に見舞われました… More
-
キプロス救済は一応決まったが危機が完全に去ったわけではない!
キプロス政府がEUの意向に沿うと決めたことで、当面、欧州中央銀行(ECB)からの緊急流動性支援プログラム(ELA)は継続されそうです。しかし、これ… More
-
Suicaで得する、おすすめのクレジットカードを比較!日本全国で利用可能になった「Suica」と相性がいいお得な“Suica系クレジットカード”はどれだ!?
Suicaで得するクレジットカードはコレだ! クレジットカードの達人・岩田昭男さんが2013年3月から全国で利用できるようになった「Suica」で… More
-
“燃える氷”は日本を救うか?メタンハイドレート関連銘柄をピックアップ!
エネルギーの大半を輸入に頼る日本で、今、夢のような“純国産燃料”として期待されているのが、「メタンハイドレート」だ。ガス採取のしくみ、実用化への課… More
-
ユーグレナ(2931)は一服? アンリツ(6754)は好調持続? ボリンジャーバンドの「バンド」に注目すれば株価の明日が丸わかりだぜ!の巻
標準偏差を活用して今後はどの水準までどの程度の確率で到達するのかを示した指標、ボリンジャーバンドの2回目。今回は、昨年末に上場後すぐに爆騰して話題… More
-
「くりっく株365」なら、配当をもらいながら長期投資で大きな売却益も狙える!相場上昇中の今が狙い目の投資術を公開!
「くりっく株365」のメリットを生かすには? 今回は「くりっく株365」を用いた配当&売却益を両方狙う戦術うを紹介!低コストのメリットを生かし、長… More
-
「買ってよい毎月分配型投信」の条件とは?~具体的なファンドも紹介!~
私の近著『あなたの毎月分配型投資信託が危ない!』では、買ってはいけない毎月分配型投信のポイントを2つ紹介しています。その2点とは、(1)ファンドの… More
-
米国発「シェールガス革命」がいよいよ世界に波及!輸出が解禁されると、世界全体の物価が下がり、GDPが押し上げられる!?
日本に大きなメリットをもたらすと見られているのが、2012年8月に「ザイスポ!」でも取り上げた米国発「シェールガス革命」だ。数年後にいよいよ対日輸… More
-
小さな子どもがいる家庭は”保育料貧乏”になりがち!「子どもってお金が掛かるから……」と放置すれば家計はどんどん苦しくなる!
前回から、「家計の支出の割合」についてお話しをしています。支出の割合とは、"収入を、食費や住居費など、生活する上で必要な支出項目に配分する際、目安… More
-
<今日のイチオシ銘柄>リゾートトラスト(4681)主力の会員権販売が好調で通期予想を上方修正!中長期的な成長が期待でき株価は右肩上がり継続
リゾートトラストは会員権リゾートホテルで首位。013年3月期は柱の会員権販売事業が好調に推移、通期業績を大幅に上方修正した。アベノミクスによる消費… More
-
保険の見直しはどうやればいいのか?手順とどこで見直すべきかを確認しよう!~保険の見直しの基礎知識(2)~
「保険料を安くしたい」「保障が足りているのか心配」など、保険の見直しを考える理由はいろいろあるだろう。だが、その前に、そもそも見直しが必要なのかど… More
-
キプロスへの金融支援と預金封鎖は、欧州経済に影響があるのか?
先週の土曜日(3月16日)に、欧州連合(EU)がキプロスへの金融支援の具体的方法を決めました。金融支援は二段構えになっています。 More