
2018~2019年の年末年始は、家族で海外旅行に出かけた。今回は約2週間の旅行なので、大型のスーツケースを2つ持って行こうと考えた。しかし、筆者は大型スーツケースを1つしか持っておらず、もう1つを購入するかどうか悩みどころ。そんなときに「DCカード」のメールマガジンで、「スーツケースレンタル」の案内が送られてきたので調べてみることにした。
三菱UFJニコスが発行するクレジットカードなら、
スーツケースレンタルの「アールワイレンタル」で優待割引を使える!
メールマガジンのリンクをクリックすると「アールワイレンタル(R&Y RENTAL)」のWebサイトに移動した。どうやら、三菱UFJニコスが発行する「MUFGカード」「DCカード」「NICOSカード」の保有者は、「アールワイレンタル」の割引特典を使えるようだ。

Webページを見ると「三菱UFJニコス会員様対象価格」とあったが、実際にどのくらい安くなるのかがわからなかった。
そこで、「通常料金」「楽天市場店の料金」「三菱UFJニコスの特典を利用した場合の料金」を比較してみることにした。また、スーツケースは、RIMOWAのLLサイズ(78cm、91L)のスーツケースを選んだ。
■「アールワイレンタル」でのスーツケースのレンタル料金を比較! | |||||
レンタル期間 | 10日間 | 14日間 | 16日間 | 18日間 | 20日間 |
通常の料金 | 7290円 | 8370円 | 8910円 | 9450円 | 9990円 |
楽天市場店の料金 | 7290円 | 8370円 | ─ | ─ | 9990円 |
三菱UFJニコスの特典を 利用した場合の料金 |
7150円 | 8070円 | 8530円 | 8990円 | 9450円 |
「アールワイレンタル」は、通常の店舗のほかにも楽天市場店などがあるが、レンタル料金はまったく同じだった。「三菱UFJニコス」のクレジットカードの特典を利用した場合は、通常料金から数%が割引されるようだ。
「アールワイレンタル」のWebサイトから予約した場合は、別途5%の独自ポイントを付与しているが、筆者の場合は2回目以降もこのサービスを利用するかわからないので、「三菱UFJニコス」の特典を使うか、楽天スーパーポイントが貯まる楽天市場店でレンタルしたほうがよさそうだ。
楽天市場店から20日間でレンタルすると9990円なので、「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」でポイント8倍になっている場合は792ポイント、ポイント10倍になっている場合は990ポイントを獲得できる。ポイントを獲得できることを考慮すると、実質的にスーツケースのレンタル料金は9000~9198円と最安値になるが、楽天市場店の場合は、期間を「10日間」「14日間」「20日間」からしか選択できなかった。筆者は16日間で借りたいので、「三菱UFJニコス」の割引を利用してレンタルするのが一番安くなる。
【※関連記事はこちら!】
⇒「楽天カード」よりも「楽天ゴールドカード」を使ったほうが確実に得をする“損益分岐点”が判明!楽天市場での利用額次第で「楽天カード」よりお得!
◆「アールワイレンタル」でのスーツケースのレンタル料金が数%オフになる! ■VIASOカード |
||
還元率 | 0.5% | |
発行元 | 三菱UFJニコス | |
国際ブランド | Master | |
年会費(税抜) | 無料 | |
家族カード(税抜) | あり(年会費無料) | |
ポイント付与対象の 電子マネー |
- | |
関連記事 | 【VIASOカード(ビアソカード)】面倒な手続き不要! 利用額の0.5~1%が自動的に銀行口座に振り込まれる現金還元型! | |
「エポスカード」なら、「JTB PTS」での
スーツケースのレンタル料金が10%オフに!
続いて、ほかのスーツケースのレンタルサービスも調べてみよう。
マルイ各店にある旅行会社「JTB PTS」でスーツケースのレンタルを申し込む場合は、「エポスカード」の提示でレンタル料金が10%オフになる。なお、2018年11月21日時点で、「JTB PTS」が設置されているマルイ店舗は「北千住マルイ 8階」と「マルイファミリー溝口 9階」の2カ所のみ。
【※関連記事はこちら!】
⇒「エポスカード」はマルイ以外でもメリットあり!年会費無料+高還元の「エポスゴールド」、高還元+サービス充実の「エポスプラチナ」も魅力!
◆「JTB PTS」でのスーツケースのレンタル料金が10%オフになる! ■エポスカード |
||
還元率 | 0.5~10% | |
発行元 | エポスカード | |
国際ブランド | VISA | |
年会費 | 永年無料 | |
家族カード | なし | |
ポイント付与対象の 電子マネー |
モバイルSuica、楽天Edy | |
関連記事 | 「エポスカード」はマルイ以外でもメリットあり!年会費無料+高還元の「エポスゴールド」、高還元+サービス充実の「エポスプラチナ」も魅力! | |
「オリコカード」や「ライフカード」などのクレジットカードなら、
スーツケースのレンタルサービス「マイレンタル」で15%オフ!
スーツケースのレンタルサービス「マイレンタル」の場合は、「オリコカード」「UCSカード」「三菱UFJニコス」「ライフカード」「アプラス」で優待特典を使える。割引率は、「オリコカード」「UCSカード」「三菱UFJニコス」「ライフカード」がそれぞれ15%オフとなっているが、「アプラスカード」のみ10%オフと、ほかのクレジットカードよりも割引率が低くなっている。
では、「マイレンタル」のレンタル料金も比較してみよう。Lサイズ(72cm、78L)のオリジナルスーツケース「ビバーシェ FF 2」をレンタルした場合の「通常料金」「10%オフ特典を利用した場合の料金(アプラスカード)」「15%オフ特典を利用した場合の料金(オリコカード、UCSカード、三菱UFJニコス、ライフカード)」のレンタル料金を比較する。
■「マイレンタル」でのスーツケースのレンタル料金を比較! | |||||
10日間 | 14日間 | 16日間 | 18日間 | 20日間 | |
通常料金 | 6000円 | 6800円 | 7050円 | 7200円 | 7250円 |
10%オフ特典を 利用した場合の料金 |
5400円 | 6120円 | 6345円 | 6435円 | 6525円 |
15%オフ特典を 利用した場合の料金 |
5100円 | 5780円 | 5992円 | 6077円 | 6162円 |
当然の結果だが、15%オフ特典を利用すると、かなりレンタル料金が安くなる。「オリコカード」や「ライフカード」などを保有しているなら、スーツケースをレンタルする際は「カード名+マイレンタル」などで検索して、それぞれの割引特典を使ってほしい。
■Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント) | ||
還元率 | 1.0~3.0% |
![]() |
発行元 | オリコカード | |
国際ブランド | Master、JCB | |
年会費 | 永年無料 | |
家族カード | あり(年会費無料) | |
ポイント付与対象の 電子マネー |
モバイルSuica、ICOCA、iD、 QUICPay、au WALLET(MasterCardのみ) |
|
関連記事 |
◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!(年会費無料カード部門) ◆「Orico Card THE POINT」は、還元率1.0%、年会費が永年無料のお得な高還元率カード。入会6カ月間は最大還元率がなんと3.0%に! |
|
◆「マイレンタル」でのスーツケースのレンタル料金が15%オフになる! ■ライフカード |
|||
還元率 | 0.5~1.5% | ||
発行元 | ライフカード | ||
国際ブランド | VISA、Master、JCB | ||
年会費 | 無料 | ||
家族カード | なし | ||
ポイント付与対象の 電子マネー |
- | ||
関連記事 | 「ライフカード」のメリット、人気の秘密とは?年会費無料でありながら、誕生月ポイント3倍など4つのボーナスポイントで還元率は最大1.53%に! | ||
「三菱UFJニコス」発行のクレジットカードの割引特典を使って、
「アールワイレンタル」でスーツケースをレンタルする方法を解説!
筆者が持っているのは「RIMOWA」のスーツケースなので、結局、同ブランドをレンタルできる「アールワイレンタル」を利用することにした。
ここからは、「三菱UFJニコス」の割引特典を使って、「アールワイレンタル」でスーツケースをレンタルする方法を解説しよう。
まず、「三菱UFJニコス」の専用サイトにアクセスして、スーツケースを借りる日と返す日をカレンダーで選択する。
カラーやサイズにチェックを入れると、合計のレンタル料金が税込で表示される。
続いて、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、届ける時間、返却時間などを入力して、「確認画面へ」ボタンをクリック。
「レンタル予約する」をクリックするとクレジットカード情報の入力画面が表示される。
この画面を見る限り、「三菱UFJニコス」のクレジットカード以外でも決済できそうだが、今回は「三菱UFJニコス」が発行する「MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」で決済した。
【※関連記事はこちら!】
⇒「MUFGカード・プラチナ・アメックス・カード」は年会費が2万円と高額だが家族カードが1枚無料!付帯サービスも豊富でプラチナカード初心者に最適!

「戻る」ボタンをクリックすると、「お申込完了」のメッセージが表示されて、入力したメールアドレスに確認メールが届く。これで、指定日にスーツケースが自宅へと届くはずだ。
「三菱UFJニコス」経由でレンタルすると会員登録する必要はないが、前述の通り、「アールワイレンタル」の5%分のポイントは獲得できない。もし、何度もスーツケースをレンタルするのであれば、「アールワイレンタル」のWebサイトに直接アクセスして、会員登録してから申し込んだほうがいいだろう。ただし、楽天市場のSPUで5%以上のポイントを獲得できるようであれば、楽天市場店を利用したほうがいい。
以上、今回は、クレジットカードの割引特典を利用して、スーツケースを安くレンタルする方法について解説した。次回は、実際にレンタルしたスーツケースを紹介しつつ、返却方法なども解説したい。
◆「アールワイレンタル」でのスーツケースのレンタル料金が数%オフになる! ■VIASOカード |
||
還元率 | 0.5% | |
発行元 | 三菱UFJニコス | |
国際ブランド | Master | |
年会費(税抜) | 無料 | |
家族カード(税抜) | あり(年会費無料) | |
ポイント付与対象の 電子マネー |
- | |
関連記事 | 【VIASOカード(ビアソカード)】面倒な手続き不要! 利用額の0.5~1%が自動的に銀行口座に振り込まれる現金還元型! | |
◆「JTB PTS」でのスーツケースのレンタル料金が10%オフになる! ■エポスカード |
||
還元率 | 0.5~10% | |
発行元 | エポスカード | |
国際ブランド | VISA | |
年会費 | 永年無料 | |
家族カード | なし | |
ポイント付与対象の 電子マネー |
モバイルSuica、楽天Edy | |
関連記事 | 「エポスカード」はマルイ以外でもメリットあり!年会費無料+高還元の「エポスゴールド」、高還元+サービス充実の「エポスプラチナ」も魅力! | |
■Orico Card THE POINT(オリコカード ザ ポイント) | ||
還元率 | 1.0~3.0% |
![]() |
発行元 | オリコカード | |
国際ブランド | Master、JCB | |
年会費 | 永年無料 | |
家族カード | あり(年会費無料) | |
ポイント付与対象の 電子マネー |
モバイルSuica、ICOCA、iD、 QUICPay、au WALLET(MasterCardのみ) |
|
関連記事 |
◆【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2021年版】「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!全8部門の“2021年の最優秀カード”を詳しく解説!(年会費無料カード部門) ◆「Orico Card THE POINT」は、還元率1.0%、年会費が永年無料のお得な高還元率カード。入会6カ月間は最大還元率がなんと3.0%に! |
|
◆「マイレンタル」でのスーツケースのレンタル料金が15%オフになる! ■ライフカード |
|||
還元率 | 0.5~1.5% | ||
発行元 | ライフカード | ||
国際ブランド | VISA、Master、JCB | ||
年会費 | 無料 | ||
家族カード | なし | ||
ポイント付与対象の 電子マネー |
- | ||
関連記事 | 「ライフカード」のメリット、人気の秘密とは?年会費無料でありながら、誕生月ポイント3倍など4つのボーナスポイントで還元率は最大1.53%に! | ||