
渋沢栄一の玄関番から「製紙王」へ、大川平三郎が自ら語った立志伝(中)
2019.12.11
The Legend Interview不朽
1913年に創刊された週刊ダイヤモンドには、日本の産業史に名を残す大経営者が数多く登場してきた。その中から、今でも色褪せることのない珠玉のインタビュー記事を、当時の時代背景に関する解説記事を加えて再編集し、お届けする。
渋沢栄一の玄関番から「製紙王」へ、大川平三郎が自ら語った立志伝(中)
2019.12.11
渋沢栄一の玄関番から「製紙王」へ、大川平三郎が自ら語った立志伝(上)
2019.12.4
大塚グループ総帥・大塚正士が、定価10万円の大著で綴った「実証人生」
2019.11.27
根津、五島、堤…私鉄の2代目3人の本音「先代と共に殉死してほしかった人」(下)
2019.11.20
根津、五島、堤…私鉄の御曹司3人が語り合った「2代目はつらいよ」(上)
2019.11.13
金持ちは人類全体に悪影響を与える――日産コンツェルン総裁・鮎川義介の生涯(下)
2019.11.6
東大卒を隠して見習い工から出発――日産コンツェルン総帥・鮎川義介の生涯(上)
2019.10.30
コンピューターの時代という「予兆」を捉えたCSK大川功
2019.10.23
富士ゼロックス・小林陽太郎が訴えた「不況脱出の鍵はベンチャー企業」
2019.10.16
東芝・石坂泰三社長、戦後早々の欧米視察で確信した日本復活の道(下)
2019.10.9
東芝・石坂泰三社長、戦後早々の欧米視察で確信した日本復活の道(上)
2019.10.2
経団連・石川一郎初代会長が語る“化学人生”と、経済団体の在り方
2019.9.25
江崎グリコ創業者・江崎利一、心理学まで極めた「創意工夫の成功譚」
2019.9.18
セコム創業者、飯田亮が「社会に役立つ仕事」にこだわる原体験
2019.9.11
帝国ホテル・犬丸徹三社長が回顧するマッカーサーとの「東京ドライブ観光」
2019.9.4
住友銀行・磯田一郎と西武鉄道・堤義明が語り合った「経営の強さ、人の強さ」
2019.8.28
鳥井信治郎が語る、国産ウイスキー第1号の記憶とサントリーが非上場の理由
2019.8.21
ダイエー中内功、松下電器への挑戦状「幸之助氏は一時代前の天才」
2019.8.14
ポルシェと共同開発、コマツが挑んだ幻の「国民車」構想
2019.8.7
東横百貨店と三越の合併を画策、東急総帥・五島慶太が描いた夢
2019.7.31
アクセスランキング
最新記事