
第一生命・矢野恒太が回顧する、理想の会社形態「相互会社」への道のり(前編)
2020.5.20
The Legend Interview不朽
1913年に創刊された週刊ダイヤモンドには、日本の産業史に名を残す大経営者が数多く登場してきた。その中から、今でも色褪せることのない珠玉のインタビュー記事を、当時の時代背景に関する解説記事を加えて再編集し、お届けする。
第一生命・矢野恒太が回顧する、理想の会社形態「相互会社」への道のり(前編)
2020.5.20
ヤナセの梁瀬次郎が1970年代に訴えた「自動車産業の曲がり角」
2020.5.13
武田薬品の6代目武田長兵衛が「企業の経営は人にあり」と信じる理由
2020.5.6
52歳の鈴木修が語った「世界に通用する小型車、養子の悲哀」
2020.4.29
堤義明が急拡大“前夜”に語った「三菱のような企業集団が夢」
2020.4.22
“ミスター外資”日本IBM・椎名武雄が説いた「日本的経営と競争力」
2020.4.15
森ビル創業者が生き生きと語った「ビルを建て、街をつくる楽しさ」
2020.4.8
パナソニック2代目・松下正治が振り返った終戦直後の大借金危機
2020.4.1
諭吉の娘婿・福沢桃介が苦言「渋沢栄一に“盲従”する財界の病理」
2020.3.25
伊勢丹の創業家、2代目小菅丹治が語った丁稚時代と修養の訓
2020.3.18
ファナック創業者・稲葉清右衛門が80年代に熱く語った産業用ロボットの未来
2020.3.11
ソニー盛田昭夫が60年代に説いた、国際競争に勝てる経営者の条件
2020.3.4
興銀・中山素平、日産・川又克二、2人の“中興の祖”が語り合った経営観(下)
2020.2.26
興銀・中山素平、日産・川又克二、2人の“中興の祖”が語り合った経営観(上)
2020.2.19
高橋是清が回顧した“命の恩人”日銀総裁・川田小一郎の言葉
2020.2.12
「週休3日制」を1986年に導入、堀場雅夫が問い掛けた真の豊かさ
2020.2.5
サントリー佐治敬三がビール参入の翌年に語った、親子2代の“悲願”
2020.1.29
松下幸之助がある宗教団体の隆盛ぶりから学んだ「経営の本質」
2020.1.22
キッコーマン社長が半世紀前、自信満々に語った「醤油の海外輸出」の可能性
2020.1.15
正力松太郎が自ら語った全国テレビ放送網構想、その“対米従属的”内容
2020.1.8
アクセスランキング
最新記事