sp-it-trend(72) サブカテゴリ

第179回
運転しながらレストラン検索、ツイートは当たり前!?車とネットが融合した「コネクティッドカー」の未来
瀧口範子
今年のCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)ではテレビが大きな注目を集め、ようやく家電が元気を取り戻す時代がやってきたと期待させる。面白いことに、これら家電と同様にIT分野に足を踏み入れているのが、自動車だ。
運転しながらレストラン検索、ツイートは当たり前!?車とネットが融合した「コネクティッドカー」の未来
第1回
事件は現場で起きている!いまこそリアルタイム・ビジネスの実現を急げ
安間裕
日本企業はバブル以降、ITを「武器」として見ず、「コスト」として見て、必要最低限に抑えることばっかりを一生懸命にやってきた。同じ時に、欧米企業やアジアの新興企業は、ITを「武器」にすべく、槍や弓矢を研ぎまくっていた。いま繭から出ないと日本は二度と挽回できない遅れをとる。
事件は現場で起きている!いまこそリアルタイム・ビジネスの実現を急げ
第8回
ソーシャルメディアを駆使して社会貢献!「ソーシャルグッド」ムーブメントは世界を救うか?
中島 駆
貧困、飢餓、環境破壊、人種差別など、世界には解決しなければならない問題が山積している。こうした課題を、ソーシャルメディアやITを駆使して解決していこうとするムーブメントが、「ソーシャルグッド」だ。
ソーシャルメディアを駆使して社会貢献!「ソーシャルグッド」ムーブメントは世界を救うか?
第178回
アップル、グーグル、韓国勢が混戦模様ついに「スマートテレビ」が盛り上がる!?
瀧口範子
「スマートテレビ」と呼ばれるテレビの進化型が、次のヒット家電製品として本格的に飛び立ちそうな気配である。これまでヒットした製品はひとつとして出なかったが、ここへ来て、いきなりの盛り上がりを見せているのだ。
アップル、グーグル、韓国勢が混戦模様ついに「スマートテレビ」が盛り上がる!?
第15回
LTE本格化、画面大型化、高機能リモコン化、エコシステムの変化――CESで占う2012年スマホ・トレンドとその背景
クロサカタツヤ
世界最大級のデジタル関連の展示会International CESが、米国ラスベガスで1月10日から始まり、新製品の発表が相次いでいる。すでに報道はあちこちで行われているが、本連載では少し視点を変えて、CESから占う2012年のスマートフォンのトレンドを整理しておきたい。
LTE本格化、画面大型化、高機能リモコン化、エコシステムの変化――CESで占う2012年スマホ・トレンドとその背景
第344回
アノニマスがソニー再攻撃!?日本のTPP参加に影響も 米下院「オンライン海賊行為防止法」の波紋
渡辺史敏
昨年来アメリカのネット、コンテンツ業界ではSOPA(オンライン海賊行為防止法)を巡る混乱が続いている。SOPAはその名の通り、著作権者の許諾なく映画や音楽といったコンテンツをネットで流通させる、いわゆる海賊行為を阻止することを目的とした法案だ。
アノニマスがソニー再攻撃!?日本のTPP参加に影響も 米下院「オンライン海賊行為防止法」の波紋
第25回
任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか(下)ユーザーに自己効力感を促す制作方針の気骨と強み
石島照代
不調に喘いでいた大手ソフトメーカーを、復調させたソーシャルゲーム。そのソーシャルゲームを、ゲーム業界の雄である任天堂はなぜやらないのか。今回は、ソーシャルゲームと任天堂のゲームのユーザーの違いから、その理由を検証する。
任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか(下)ユーザーに自己効力感を促す制作方針の気骨と強み
第24回
任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか(上)関係者が見据える「バブル市場」の不確定要因と未来図
石島照代
昨年のゲーム業界は、「ソーシャルゲーム」ビジネスの好調で救われた。しかし、ゲーム業界の雄である任天堂は、いまだにソーシャルゲームに参入していない。それは何故か。市場の特性や不確定要因を分析しながら、理由を考えたい。
任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか(上)関係者が見据える「バブル市場」の不確定要因と未来図
第177回
元アップル社員がサーモスタットの歴史を変える!“冷暖房界のiPod”――「ネスト」の革新性
瀧口範子
「冷暖房界のiPod」と呼ばれている新機器がある。「ネスト」という名前のサーモスタット(温度調節装置)だ。たかがサーモスタットに、なぜそんな人気が、と思われるだろう。そこで、ネストの人気の秘密を4つに分けて説明しよう。
元アップル社員がサーモスタットの歴史を変える!“冷暖房界のiPod”――「ネスト」の革新性
第176回
おかしなネコ写真とネコ語で一躍大人気に!元祖冗談サイト「チーズバーガー・ネットワーク」とは
瀧口範子
年末に1年のストレスをちょっとした笑いで癒したい。そんな時に、アメリカ人が訪れるのがユーザーがおかしな写真やビデオを投稿する「I can Has Cheezburger」というサイトだ。
おかしなネコ写真とネコ語で一躍大人気に!元祖冗談サイト「チーズバーガー・ネットワーク」とは
第14回
年越しの「あけおめ」メールは自衛のためにも自粛を 多くの疑問符が残ったNTTドコモ「spモード事件」
クロサカタツヤ
このところ、NTTドコモのCMを、まったく見ない。企業側の自主判断によるものと思われるが、逆に言えば当事者がそれくらい重大な事態と認識しているということの裏返しでもある。そんな残念な事態が、生じてしまった。先般報道されている、NTTドコモの「spモード事件」だ。
年越しの「あけおめ」メールは自衛のためにも自粛を 多くの疑問符が残ったNTTドコモ「spモード事件」
第7回
投稿を時系列でまとめて自分史をつくろう!SNSをフローからストックへと変える「Memolane」
中島 駆
TwitterやFacebookなどのSNSへ投稿した情報が、タイムライン上をどんどん流れていってしまうことに、不満を持っているユーザーは多い。そこで登場したのが、投稿したテキストや写真を1つに集約してくれるサービス「Memolane」だ。
投稿を時系列でまとめて自分史をつくろう!SNSをフローからストックへと変える「Memolane」
第175回
お金がなくても自分の夢が叶う!?普通の人に出資を募る「キックスターター」の潜在力
瀧口範子
最近おもしろい製品やインターネットサービスを見るたびに耳にするのが、「キックスターター」という名前である。これは、一般の人々から資金を募って製品作りをしたり、作品作りをしたりするためのサイトだ。
お金がなくても自分の夢が叶う!?普通の人に出資を募る「キックスターター」の潜在力
第174回
宿泊費“無料”で世界中に長期滞在できる!?自分と誰かの住まいを交換する「ホームエクスチェンジ」の魅力
瀧口範子
クリスマスと年末の休暇に旅したい。そうした人々からけっこう利用されているのが、長期宿泊用のバケーションレンタルというしくみである。なかでも最近人気を呼んでいるのが、誰かの住まいと自分の住まいを交換するという方式だ。
宿泊費“無料”で世界中に長期滞在できる!?自分と誰かの住まいを交換する「ホームエクスチェンジ」の魅力
第13回
つながらない、邪魔する、つながせない、あぶない…スマホ普及とオフロード需要爆発で露見する「Wi-Fiの罠」
クロサカタツヤ
「どうにも最近、街中でWi-Fiがつながらない」今年後半になってよく耳にするようになった言葉だ。私の周囲でもそんな話をする機会が増えたし、なにより東京都内の喫茶店でこの原稿を書いているのだが、本来提供されているはずのWi-Fiが、現在つながらない状態である。
つながらない、邪魔する、つながせない、あぶない…スマホ普及とオフロード需要爆発で露見する「Wi-Fiの罠」
第336回
好きな選手で架空チームを編成、現実の成績が得点にアメリカでビジネスとしても大成功の人気ゲーム“ファンタジー・スポーツ”は日本でも流行るか?
渡辺史敏
アメリカで利用人口が3600万人、市場規模が50億ドルに達すると言われるほど、爆発的に市場を拡大しているゲーム“ファンタジー・スポーツ”。その仕組みと、人気の秘密とは?
好きな選手で架空チームを編成、現実の成績が得点にアメリカでビジネスとしても大成功の人気ゲーム“ファンタジー・スポーツ”は日本でも流行るか?
第5回
「できるだけ早く消す」が得策でない場合も。企業はネットでの誹謗中傷にどう対処すべきか
ダイヤモンド IT&ビジネス
SNSの拡散力によって予期せぬネガティブ情報がネット上で瞬時に広まり、「誹謗中傷」被害が起こるケースが増えている。ネット上の誹謗中傷に関わる現状と法人のリスクマネジメント対策について検証してみた。
「できるだけ早く消す」が得策でない場合も。企業はネットでの誹謗中傷にどう対処すべきか
第173回
ついにアマゾンが電子書籍読み放題サービス開始!?音楽・映画から活字コンテンツに広がる定額制の衝撃
瀧口範子
デジタル・コンテンツのサブスクリプション(定額契約制)・モデルがジワジワと広がりそうな気配を見せている。そうした中、びっくりするような計画しているとされるのが、アマゾンだ。電子書籍読み放題サービスを検討中だという。
ついにアマゾンが電子書籍読み放題サービス開始!?音楽・映画から活字コンテンツに広がる定額制の衝撃
第6回
韓国では地下鉄駅でスマホをかざしてお買い物?リアルとバーチャルの「融合スーパー」に募る期待
筒井健二
ネットスーパーの市場が拡大を続けるなか、韓国のソウルではネットスーパーの画期的なサービスが登場している。地下鉄駅のホームドアが、バーチャルスーパーマーケットと化し、スマホをかざすだけで買い物ができるというのだ。
韓国では地下鉄駅でスマホをかざしてお買い物?リアルとバーチャルの「融合スーパー」に募る期待
第52回
オリンパス事件で世界が見たのは日本人の尊厳のない生き方だ
安藤茂彌
オリンパスの事件の経緯で筆者が注目したのは「取締役会の全員一致」である。なぜ実態解明の動議に一人の賛成者もいなかったのだろうか?優良企業オリンパスの取締役となれば、世間は高い人格と識見を持っていると見なす。だが、実態は長年社長を務めた菊川元社長に盲従する「イエスマン」ばかりだった。
オリンパス事件で世界が見たのは日本人の尊厳のない生き方だ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養