2019.2.15
セブンにくら寿司、「バイトテロに法的措置」が止むを得ない理由
セブン-イレブンやくら寿司が、SNS上に不適切な動画を投稿した従業員の処分を発表した。両社とも従業員に対して、法的措置も検討しているという。企業が法的措置でその従業員に損害を請求しようという動きは、なぜ広まっているのか。
百年コンサルティング代表
2019.2.15
セブン-イレブンやくら寿司が、SNS上に不適切な動画を投稿した従業員の処分を発表した。両社とも従業員に対して、法的措置も検討しているという。企業が法的措置でその従業員に損害を請求しようという動きは、なぜ広まっているのか。
2019.2.8
コメダ珈琲店がこの度、全都道府県への出店を達成するという。「寿がきや」「世界の山ちゃん」など、同じ名古屋出身の企業が全国展開に苦戦するなか、同社はなぜ商圏を急拡大させているのか。その背景には、他のチェーンビジネスとはまったく違う独…
2019.2.3
転職する日は、自分にとって華々しい人生におけるキャリアの転機だが、会社から見れば日常の一日にすぎない。「あなたの力でこの会社を変えてほしい」は、勧誘用のセールストークである。新しい同僚から見れば、見知らぬライバルとして警戒される。…
2019.2.1
ファミリーマートの売り場から、無印良品の商品がなくなるという。両社はもともとセゾングループの企業だったが、この度なぜひっそりと「別れる」ことになったのか。無印の商品の売り上げ不振という説明は表向きなもので、背景にはもっと深い理由が…
2019.1.25
鶏卵の価格が歴史的な安値水準まで下落している。このような事態になった背景には、数年前の鶏卵価格の高騰時に農家や小売業者が行なった対応も影響している。国主導の生産調整だけでは解決できない、卵に関わるビジネスの構造的な問題とは。
2019.1.18
中国の大連市中級人民法院は、覚醒剤密輸の容疑でカナダ人男性に死刑判決を言い渡した。これは、カナダでファーウェイの幹部が逮捕された報復と見られている。このような理不尽な出来事は、今後中国だけでなく、世界中で起きる可能性がある。
2019.1.11
逮捕から50日ぶりに姿を現し、東京地裁の法廷で身の潔白を主張したゴーン氏。その発言を聞くと、起死回生のポイントを冷静に見据えているように感じる。ゴーン氏という元カリスマ経営者が模索しているであろう「抗戦術」を読み解く。
2018.12.28
仕事の関係でクリスマス休暇をハワイで過ごしながら、現地のさまざまな小売店を巡っていると、小売業界を取り巻く環境や意識の変化をひしひしと感じる。2019年の日本の小売業界にとっても参考になりそうな、ビジネスのヒントをお伝えしよう。
2018.12.21
日本でも、いよいよ無人スーパー時代が幕を開けた。先日、トライアルカンパニーが日本初の夜間無人スーパーを福岡にオープンし、話題を呼んでいる。しかしそれは、まだ実験段階。究極の無人スーパーの普及には、「3つの課題」が残っている。
2018.12.14
今年も漫才師日本一を決めるM-1グランプリの審査が物議を醸した。とりわけ注目されたのは「場外乱闘」だったが、実はこうした騒動はビジネスの現場でも起こり得る。人事評価の基準を決めることは、想像以上に難しいのだ。
2018.12.7
JR山手線に49年ぶりに誕生する30番目の新駅の名前が「高輪ゲートウェイ駅」に決定した。「単に高輪駅でいいのでは?」「公募順位が130位なのになぜ?」といった声が上がっている。違和感を禁じ得ない「駅のキラキラネーム化」はなぜ起きるのか。
2018.12.2
『トヨタシステム』は、まず1983年に英語版が出た。当時、米GMや米フォード・モーターの関係者は幾度も読み返したという。
2018.11.30
先日LINEは、みずほフィナンシャルグループと共同でネット銀行「LINE Bank」を設立すると発表した。ライバルとなるLINEに対して塩を送る形となるみずほ側には、どんなメリットがあるのか。それを読み解くカギは「LINE Pay」にある。
2018.11.23
日産自動車のカルロス・ゴーン会長逮捕は、世間に衝撃を与えた。カリスマ経営者はなぜ転落したのか。報道からは、事件の経緯をわからなくさせる「3つの謎」が浮かび上がってくる。それを解明することが事件の真相を知ることに繋がりそうだ。
2018.11.16
今年9月、ヤマト運輸が一定の条件を満たす従業員に対して、週休4日を選べる制度を導入した。この試みからは、企業が考えるべき働き方改革の教訓が読み取れる。時短勤務の社員を有効活用することは、口で言うほど簡単なものではないのだ。
2018.11.9
ヤマダ電機の今年4-9月期の連結決算は、純利益が90%も減少し、好調の競合他社に大きく水を空けられた。しかし、同社は本当に「1人負け」なのだろうか。日本の家電量販店に地殻変動が訪れるなか、将来笑っているのはヤマダかもしれない。
2018.11.2
来年10月に消費税が10%に増税される。それに関して、国会で議論が盛んになってきたのが「軽減税率」である。様々な懸念が指摘されているにもかかわらず、軽減税率はなぜ導入される方向で話が進んでいるのか。国民不在の背景を読み解く。
2018.10.26
日本の人口の3分の1が高齢化し、大幅に生産年齢人口が減少するため、人手不足が深刻化する「2030年問題」。その解決策は主に3つあるが、いずれも手離しで喜べるものではない。今の日本がすがるしかないその解決策とは、どんなものだろうか。
2018.10.19
環境省が、小売店で配布されるレジ袋の有料化を義務付ける方針を固めた。目的は、廃プラスチックによる環境汚染への対策などだ。しかし今のままでは、十分な成果を出せない可能性が高い。国の方針には、どんな視点が欠けているだろうか。
2018.10.12
日本のキャッシュレス決済比率は、先進国の中で極めて低い水準に留まっている。キャッシュレス社会が加速するなか、日本人はなぜ「現金主義」から抜け出せないのか。実はその背景に、3つの構造的なハードルが横たわっているのだ。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
40歳年収が高い会社ランキング2024【トップ1000社完全版】年収1500万円超が13社!
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン