2020.6.29
18業界「コロナインパクト」の全貌、小売り・外食・自動車・観光…
コロナショックで消費やビジネスが“蒸発”した。実際に影響を受けた業界はどこか。どれだけ消費は落ち込んだのか。小売り、外食、自動車、観光など18業界の消費の変動を基に、コロナショックの全貌に迫った。
副編集長
2020.6.29
コロナショックで消費やビジネスが“蒸発”した。実際に影響を受けた業界はどこか。どれだけ消費は落ち込んだのか。小売り、外食、自動車、観光など18業界の消費の変動を基に、コロナショックの全貌に迫った。
2020.5.18
新型コロナウイルスが日常生活を激変させたことで、商品の消費動向も大きく変化した。スーパーやコンビニ、ドラッグストアなど4000店舗のデータを基に、「Withコロナ」時代の負け組商品、勝ち組商品をランキング形式でお届けする。
2020.5.8
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うリモートワークの普及で、企業向けクラウドサービスの躍進が続く。米クラウド3強のクラウド事業は右肩上がり。2020年1〜3月の3社の設備投資額は160億ドルを超え過去最高を更新した。
2020.4.22
商社業界のプレーヤーは、巨大な総合商社のみにとどまらない。鉄鋼や繊維、食品などさまざまな業界に専門商社が存在する。奥深き専門商社の世界を117社のランキング形式でお届けする。
2020.4.10
似顔絵を描く、紙をちぎってゾウを作る……。経営道場で講習の合間に行われるのは、息抜きのような「儀式」だ。だがここには、人間関係を円滑にし、強いチームを構築するためのグーグルのノウハウと知恵が詰まっている。
2020.4.9
経営道場では目標管理などの実践的手法の他にも、スタートアップの幹部向けに、リーダーとしての資質を磨く講座が開かれた。伸びる組織に求められるリーダーの条件とは何か。成果を上げ続けるチームの構築には何が必要なのか。
2020.4.8
グーグル経営道場の“師範役”には守るべきおきてがある。道場の卒業生で、ブラジルで医療サービスを手掛けるベンチャー企業のCEOを務める傍ら、世界各地のグーグルの道場で150社以上を指導してきた“カリスマ師範”に、経営指導の極意を聞いた。
2020.4.7
「目標をストレッチしろ」「フォーカスしろ」──。経営道場に参加したスタートアップの経営陣は、グーグルの社員たちから次々と“ダメ出し”を食らった。指導から見えてきた、グーグル流のビジネス創造のための着眼点とは。
2020.4.7
グーグルの世界規模での成長の根幹を支えているのが、「OKR」と呼ばれる目標管理術だ。グーグルでChromeの開発にも関わった及川卓也氏へのインタビューを基に、ビジネスマンが明日から使えるOKRの「入門編」をお届けする。
2020.4.6
検索にメールに地図――。全世界でユーザー数10億人を超すサービスを次々と実現させてきた米ITの巨人、グーグル。そこにはビジネスの“種”を“巨木”へと育てる確かな手法が存在する。グーグルは2月、日本のスタートアップ9社を支援するプログラム…
2020.2.29
量子力学の原理を使うことで、計算が困難だった問題を従来よりも速く解くことが期待されている。だが、実際に現実の問題をどう計算するかは難題だ。デンソーは東北大学と工場内の配送の効率化を模索。富士通とNECは学生の知恵を頼った。
2020.2.28
その潜在力と比べれば、まだ“赤ん坊”状態の量子コンピューター。誰もが世界のトップランナーになれる可能性を秘めているため、ベンチャー企業も次々と参入している。そして今、海外の量子ベンチャーが日本に続々と上陸を始めた。
2020.2.27
量子コンピューターの“心臓部”となる超伝導型の量子ビットを1999年に世界で初めて実現したのが、当時NECに在籍していた東京大学の中村泰信教授だ。米グーグルの成果の背景や量子コンピューターの将来像を激白してもらった。
2020.2.26
量子コンピューターにはどんな使い道があるのか。産業応用に近いと期待されているのは、金融と化学の分野だ。メガバンクや日本の大手化学メーカーは、米IBMと共に量子コンピューターの可能性を探っている。
2020.2.25
量子コンピューターはスーパーコンピューターよりも“本当に”速く計算できる──。2019年10月に米グーグルが「量子超越」を達成したとする論文を発表したことで量子コンピューターの開発競争が活気づいている。最大のライバルである米IBMは、日本…
2020.2.25
「夢」の計算機──。30年以上も前に提唱されながらも、実現は数十年先だと目されていた量子コンピューター。ところが2019年10月、米グーグルが量子コンピューターは“本当に”スパコンを超える速さで計算できることを実証した。破壊的な潜在力を秘…
2020.2.15
2019年12月期の決算で8年ぶりの最終赤字に転落した楽天。楽天市場の送料無料化問題を巡り、公正取引員会から立ち入り検査を受けるなど逆風が吹く中で、予定通り3月18日から始める方針を崩さない。背景には、本業の国内EC事業の利益が減少しているこ…
2020.2.6
米グーグルの持ち株会社アルファベットが、YouTubeとグーグルクラウドの売上高を初めて公表した。YouTubeの売上高は151億ドル、グーグルクラウドは89億ドルで、いずれも年30%以上の成長率を誇るお化け事業だ。ただ、成長への投資に伴い、従業員数…
2020.2.4
米IT大手アマゾン・ドット・コムは時価総額が一時、1兆ドルを突破するなど評価がうなぎ上りだ。2019年12月期は、収益源であるクラウド事業の競合台頭などといった懸念事項を吹き飛ばす好決算。有料のプライム会員も全世界で1.5億人を超え、サブスク…
2020.1.23
アマゾン・ドット・コム、マイクロソフト、グーグルの米IT大手が火花を散らすクラウドビジネス。マイクロソフトに猛追される業界王者のアマゾンは大阪への投資を拡大し、金融業界の本格攻略に乗り出した。
アクセスランキング
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い