2021.8.18
セブン銀行が「普通の銀行」とは異なる決定的な理由、コロナ禍では逆風も
今回は三つの銀行の決算書について、違いを見ていこう。セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン銀行の決算書からは、従来の銀行とは異なる特色を読み取ることができる。その理由とは?
中京大学国際学部・同大学院人文社会科学研究科教授
やべ・けんすけ/中京大学国際学部・同大学院人文社会科学研究科教授。ローランド・ベルガー勤務などを経て現職。マックスバリュ東海社外取締役も務める。X(@ybknsk)にて、決算書が読めるようになる参加型コンテンツ「会計思考力入門ゼミ」を配信中。著書に『決算書の比較図鑑』 『武器としての会計思考力』 『武器としての会計ファイナンス』 『粉飾&黒字倒産を読む』(以上、日本実業出版社)など。
https://x.com/ybknsk
2021.8.18
今回は三つの銀行の決算書について、違いを見ていこう。セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン銀行の決算書からは、従来の銀行とは異なる特色を読み取ることができる。その理由とは?
2021.8.4
今回は、BtoBメーカーのキーエンス、信越化学工業、日本電産の決算書を見ていこう。高い収益性が評価されている3社だが、決算書を見ると各社のビジネスモデルや経営戦略の違いが見えてきた。
2021.7.21
丸井グループと三越伊勢丹ホールディングスは、どちらも百貨店ビジネスを展開しているが、決算書を見ると両社の「稼ぎ方」が大きく異なっていることが分かる。丸井が小売業の水準に比べて原価率を低く抑えられている理由とは?両社の決算書を見比べ…
2021.7.7
今回は特色ある家電メーカー3社の決算書を比較してみたい。群雄割拠の家電業界で、着実に利益を上げ続けるためのポイントはどんなところにあるのだろうか。3社の財務指標を比較するとそのヒントが見えてきた。
2021.6.23
今回は商社の決算書からそのビジネスモデルの特徴を読み解く。合わせて、特に商社の決算書を読むときに気を付けておきたい「会計上のルール」を確認しておこう。
2021.6.9
前回まで、財務三表の読み解き方の基本について、事例を踏まえて解説してきた。今回は損益計算書(P/L)をもとにサイゼリヤ、ブロンコビリー、壱番屋の外食企業3社の利益構造をひも解いてみたい。
2021.5.26
前2回で貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)の読み方を解説してきた。今回は財務三表の残りの一つ、「キャッシュ・フロー計算書(CF計算書)」の読み解き方をマスターしよう。CF計算書を理解できれば、企業が投資したキャッシュをきちんとその後…
2021.5.15
もしあなたが中堅社員、ましてや課長などの管理職ならば、キャッシュフロー・マネジメント術の理解は必須となる。昨今はキャッシュ重視の経営を掲げる企業が増えているからだ。まずは「固定費」「変動費」を解説する。
2021.5.12
今回は、「損益計算書(P/L)」の読み解き方を解説する。理解を深めるために、Jリーグチームを例に見ていこう。営業収益(売上高に相当)がJリーグの中で最も大きい3チーム(川崎フロンターレ、浦和レッズ、ヴィッセル神戸)に焦点を当てる。各チー…
2021.5.8
実は新規事業立ち上げにおいては「自社の経営資源が活用できるのか」「市場が有望かどうか」「競争優位性を確立できるのか」といった点以上に大事なことがある。キャッシュフロー・マネジメントのある視点が抜けていると、立ち上げが順調でも不幸な…
2021.5.7
いよいよキャッシュ改善術を具体的に解説!キャッシュ重視の経営を掲げる企業が増えている昨今、管理職にとってキャッシュの重要性の理解と改善術は必須のスキルだ。今回もダイヤモンド・オンラインでの連載や会計の著書を多数執筆する矢部謙介・中…
2021.5.6
利益が出ているのに会社が倒産してしまう「黒字倒産」。見掛け上の利益と実際のキャッシュのずれが大きくなり過ぎて追い込まれる恐ろしい事態だ。実は黒字倒産は極めてまれというわけではなく、上場企業でも起きている。そこでダイヤモンド・オンラ…
2021.5.5
実際のビジネスでは利益とキャッシュは基本的には一致しない。それはなぜか。減価償却費と棚卸資産、売上債権、仕入債務の四つにフォーカスして説明する。財務が苦手な人にとって難しい単語のように思えるかもしれないが、今回も易しく解説していく…
2021.5.4
「作れば作るほど儲かる?」実は製造業にありがちな会計上の罠がある。課長以上の管理職なら理解していないと窮地に陥るかもしれない。今回もダイヤモンド・オンラインでの連載や会計の著書を多数執筆する矢部謙介・中京大学教授が易しく解説。見掛…
2021.5.3
もしあなたが中堅社員、ましてや課長などの管理職ならば、キャッシュフロー・マネジメント術の理解は必須となる。昨今はキャッシュ重視の経営を掲げる企業が増えているからだ。まずは「固定費」「変動費」を解説する。
2021.5.3
もしあなたが中堅社員、ましてや課長などの管理職ならば、キャッシュフロー・マネジメント術の理解は必須となる。昨今はキャッシュ重視の経営を掲げる企業が増えているからだ。キャッシュの理解があいまい、あるいはキャッシュの管理ができないとな…
2021.4.28
「貸借対照表(B/S)」の読み解き方をプロ野球球団、福岡ソフトバンクホークスと阪神タイガース、そして北海道日本ハムファイターズを例に考えてみよう。各チームのB/Sから見えてくる戦略とは?
2021.4.14
会社の実態を調べたいときに役立つのが、「決算書」だ。決算書を含む会計の数字は、会社の戦略を実行し、現実化していくときの助けになる。ビジネスの現場で役立つ「会計思考力」を身に付けよう。
2021.1.21
企業の現金の動きを分析する上で必須となるのがキャッシュフロー計算書(CF)だ。成長著しい日本の新興IT企業2社、マネーフォワードとSansanのCFを分析し、それぞれいかにビジネスモデルと密接な関係にあるかを浮き彫りにした。
2021.1.20
売り上げが激減しかねないコロナ禍の中では、支払いに必要なキャッシュをいかに確保するかが死活問題だ。そこで重要になるのがCCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)。この活用の仕方で明暗が分かれた米アップルとNOVAについてひもとく。
アクセスランキング
「寿司とか絶対にムリ」食に無関心なドイツ人が日本でどハマりしたもの
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
女子高生でも富裕層になった「史上最強の不労所得」
『ドラクエ3』リメイク版に絶賛と酷評のなぜ、中年ゲーマーが力説する「全世代に愛されるべき魅力」とは?
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン