名古屋和希

名古屋和希

副編集長

なごや・かずき/慶應義塾大学卒業後、産経新聞、日本経済新聞で13年の記者生活を経て、2017年にフリー。11年の東日本大震災時には特別取材班記者として被災地に半年間駐在し、現地の復興の動きを取材した。19年に英国留学し、修士号(政治コミュニケーション)を取得。21年にダイヤモンド編集部に加入、22年から現職。東京都出身。主な担当特集に『セブンDX敗戦』『社外取「欺瞞のバブル」9400人の全序列』『知られざるエリート人脈 大学弁論部の正体』『対話で分かる地政学』、主な担当連載に『コンサル大解剖』や『共通ポイント20年戦争』などがある。著書に「ポイント経済圏20年戦争」(ダイヤモンド社)。X:(@NagoyaKazuki

Tポイント、マツキヨと無印良品が導入見送りの窮地に「救世主」となった加盟企業とは?
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
日本初の共通ポイント、Tポイントを2003年に立ち上げたカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)にとって、最大のミッションとなったのが加盟店網の拡大である。だが、草創期の加盟店開拓は悪戦苦闘の連続だった。マツモトキヨシや無印良品といった有力チェーンを巡る苦闘に加え、苦境にあったTポイントの「生みの親」を救うことになったアパレル大手などとの加盟交渉の内幕を明らかにする。
Tポイント、マツキヨと無印良品が導入見送りの窮地に「救世主」となった加盟企業とは?
アクセンチュアが基本給据え置き、デロイトは予算未達ドミノ…コンサルバブルの「勝ち組」に異変
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
「勝ち組」としてバブルを謳歌(おうか)してきたコンサルティング業界。アクセンチュアやBIG4、戦略系、ITベンダー、総合商社……。市場の膨張を背景に、多種多様なプレーヤーがビジネス面に加え、人材獲得でも熾烈(しれつ)なバトルを繰り広げてきた。コンサルビジネスの最前線を追う長期連載『コンサル大解剖』は、連載スタートから丸1年となった。本稿は、50本近くに上る連載記事を基に、この1年のコンサル業界の動向をおさらいする。
アクセンチュアが基本給据え置き、デロイトは予算未達ドミノ…コンサルバブルの「勝ち組」に異変
すかいらーくはTポイント参画に丸4年!革命的な「1業種1社」ルール考案も加盟店開拓は難航
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
日本初の共通ポイント、Tポイントをスタートさせたカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は加盟店開拓に本腰を入れ始める。加盟店の獲得戦略の柱が、業界大手を囲い込む「1業種1社」ルールである。排他的なルールの狙いに加え、足掛け4年にわたる、CCCでも屈指の難航ディールとなったすかいらーくの加盟交渉の内幕を明らかにする。
すかいらーくはTポイント参画に丸4年!革命的な「1業種1社」ルール考案も加盟店開拓は難航
【独自】デロイトで暗躍する人事「秘密警察」の恐怖支配!過剰な連座制、異例の昇格見送り連発の実態
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ビッグ4最大手のデロイト トーマツ コンサルティングの業績悪化の一因には、行き過ぎた人事ルールの存在がある。ルールの過剰適用でコンサルタントが昇格できない異例の事態も生じ、現場の萎縮を招いている。長期連載『コンサル大解剖』内で10回前後にわたり配信予定の特集『デロイト内部崩壊』の第8回では、恐怖支配を推し進めてきた“秘密警察”ともいうべき組織の実態とともに、実質的に”クビ”に等しい厳罰ルールの中身を明らかにする。
【独自】デロイトで暗躍する人事「秘密警察」の恐怖支配!過剰な連座制、異例の昇格見送り連発の実態
Tポイント、開始初日の利用者は「たった300人」!?“生みの親”も絶句したスロースタート
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
2003年10月、ビデオレンタルチェーンを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、Tポイントをスタートさせる。だが、初日の利用者数はわずか300人超にとどまるなど日本初の共通ポイントは低空飛行がしばらく続くことになる。Tポイントという名称の由来に加え、「生みの親」も絶句したスロースタートの様子について明らかにする。
Tポイント、開始初日の利用者は「たった300人」!?“生みの親”も絶句したスロースタート
TポイントなのにTSUTAYAで使えない!?NECの大物幹部がコミットもシステム開発の誤算が招いた大失態
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ビデオレンタルチェーンを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の共通ポイント構想にとって越えなければならなかったのが、基盤となるシステムの開発である。実は、システム開発では誤算が生じ、TポイントなのにTSUTAYAで使えないという失態を引き起こした。Tポイントのシステム開発の舞台裏を明らかにする。
TポイントなのにTSUTAYAで使えない!?NECの大物幹部がコミットもシステム開発の誤算が招いた大失態
#48
ファミマ社長が王者セブンに「背中追わせる」宣言!風穴が開いた“肝いり事業”とは
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
コンビニエンスストア3強の一角であるファミリーマートが、新たな競争軸でナンバーワンを目指している。ファミマの細見研介社長が王者セブン-イレブンをリードする“肝いり”事業の実情を打ち明けた。
ファミマ社長が王者セブンに「背中追わせる」宣言!風穴が開いた“肝いり事業”とは
【スクープ】デロイトがビジネス部門を半減!異例の大規模組織改革の「劇薬」がはらむリスク
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ビッグ4最大手のデロイト トーマツ コンサルティングが1月に組織体制を大幅に見直すことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。フロントの主要14部門を半分に削減する。デロイトが業績悪化に歯止めをかけるために打ち出した組織体制の見直しの中身に加え、大胆な組織改革が抱えるリスクについても明らかにする。
【スクープ】デロイトがビジネス部門を半減!異例の大規模組織改革の「劇薬」がはらむリスク
ローソンのTポイント参画は最年少社長の新浪剛史氏が“立役者”、大本命だったセブンは「カリスマ」がネックに
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ビデオレンタルチェーンを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の共通ポイント構想に欠かせなかった加盟店がコンビニエンスストアである。日本初の共通ポイントであるTポイントはどうやってコンビニを陣営に加えていったのか。コンビニ最大手のセブン-イレブンへのアプローチに加え、最終的にローソンが加盟に至った内幕を明らかにする。
ローソンのTポイント参画は最年少社長の新浪剛史氏が“立役者”、大本命だったセブンは「カリスマ」がネックに
【スクープ】デロイトが若手標的の壮絶な人員整理!?「コンサル業務剥奪」で退職追い込みも
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ビッグ4最大手のデロイト トーマツ コンサルティングで内部崩壊が進んでいる。ひそかに人員削減計画を策定したデロイトは、水面下で人員整理を進めている。主に若手を対象とした「強制的」な部署異動やグループ会社への出向の実態とは。
【スクープ】デロイトが若手標的の壮絶な人員整理!?「コンサル業務剥奪」で退職追い込みも
ENEOSが「Tポイント加盟」をわずか3日で決断!元売り最大手が“レンタル業者”の構想に乗った全内幕
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ビデオレンタルチェーンを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2002年に、ポイントの共通化プロジェクトを機関決定し、加盟店開拓に乗り出すことになる。日本初の共通ポイントであるTポイントはどのように加盟店を開拓していったのか。新日本石油(現ENEOSホールディングス)が加盟に至った内幕を明らかにする。
ENEOSが「Tポイント加盟」をわずか3日で決断!元売り最大手が“レンタル業者”の構想に乗った全内幕
【スクープ】アクセンチュア対抗策の不発、営業力低下、“社員ファースト”の弊害…デロイト内部資料が明かす業績悪化の「病根」
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ビッグ4最大手のデロイト トーマツ コンサルティングで内部崩壊が進んでいる。アクセンチュア対抗策の不発や営業力低下、人事戦略の失敗…。業績悪化には多くの要因が複合的に絡む。業績悪化の七つの原因をまとめた幹部向けの内部資料を基に、デロイトの“病根”を明らかにしていく。
【スクープ】アクセンチュア対抗策の不発、営業力低下、“社員ファースト”の弊害…デロイト内部資料が明かす業績悪化の「病根」
【スクープ】デロイトで「倒閣運動」の反体制派に粛清の嵐!“血判状”も出回ったクーデター事件の内幕
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ビッグ4最大手のデロイト トーマツ コンサルティングで内部崩壊が進んでいる。“クーデター”の失敗や反乱分子の大粛清…。業績悪化を発端として、巨大コンサルの内部で、映画顔負けの衝撃的な大事件が勃発していた。反体制派が水面下で進めた「倒閣運動」の顛末に加え、現政権による反乱分子に対する粛清の実態を明らかにする。
【スクープ】デロイトで「倒閣運動」の反体制派に粛清の嵐!“血判状”も出回ったクーデター事件の内幕
Tポイント構想がCCCの役員会で「まさかの棄却」、慎重論をひっくり返した“生みの親”の秘策とは
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
日本初の共通ポイント、Tポイントの「生みの親」であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の首脳は、満を持して共通ポイント構想を役員会にかけた。だが、予想もしなかった人物からの反対によってプロジェクトはまさかの「棄却」となる。慎重論が支配していた役員会をひっくり返したCCC首脳の秘策とは。
Tポイント構想がCCCの役員会で「まさかの棄却」、慎重論をひっくり返した“生みの親”の秘策とは
【スクープ】デロイトが内部崩壊!“予算未達ドミノ”で大幅下方修正、「禁じ手」人員削減リストラ計画の全容
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
デロイト トーマツ コンサルティングが内部崩壊している。今年半ばから業績が急激に悪化。社内の不満のマグマは爆発し、“クーデター”も勃発した。ダイヤモンド編集部は入手した内部資料などを基に巨大コンサルの内部崩壊劇の全内幕を明かす。本稿では、売り上げや稼働率といった主要な業績数値を公開。また、デロイトが打ち出した業績目標の下方修正や、人員削減を柱とするリストラ計画の全容も詳報する。
【スクープ】デロイトが内部崩壊!“予算未達ドミノ”で大幅下方修正、「禁じ手」人員削減リストラ計画の全容
Tポイント「生みの親」に成功を確信させた、約20年前のVISAとJCB首脳との対話
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ビデオレンタルのTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が生んだ日本初の共通ポイント、Tポイント。当時のCCC首脳でTポイントの「生みの親」は、構想段階にもかかわらず成功を確信する。約20年前、ポイントビジネスで最大のライバルになり得たVISAやジェーシービーといったクレジットカード会社の首脳とどのような対話が繰り広げられたのか。
Tポイント「生みの親」に成功を確信させた、約20年前のVISAとJCB首脳との対話
#15
【ジャニオタ座談会】推し活、チケット転売、専門用語、性加害問題…ジャニーズファンが赤裸々に語る!
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
ジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)のタレントを追い掛けてきた「ジャニオタ」は今回の事態をどう受け止めているのか。ジャニオタたちに性加害問題から、イチオシを応援する「推し活」やチケット転売の実態などを聞いた。ジャニオタの専門用語25選も紹介する。
【ジャニオタ座談会】推し活、チケット転売、専門用語、性加害問題…ジャニーズファンが赤裸々に語る!
#13
「ジャニーズは崩壊過程に入った!」天敵・週刊文春前編集長が語る取材秘話と芸能界の行方
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
「週刊文春」はジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)と20年以上戦ってきた。加藤晃彦前編集長に性加害問題を巡る取材秘話や芸能界の在り方について語ってもらった。
「ジャニーズは崩壊過程に入った!」天敵・週刊文春前編集長が語る取材秘話と芸能界の行方
#11
ジャニーズ幹部に元NHK役員や元フジテレビ名物プロデューサーも!テレビ・レコード出身者の移籍の実態
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
テレビ・レコード業界との強固な結び付きを示すのが、業界出身者のジャニーズ企業への役員就任だ。フジテレビの元社員はジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)の本体の取締役を9月末まで務めていた。ジャニーズへの移籍の実態を明らかにする。
ジャニーズ幹部に元NHK役員や元フジテレビ名物プロデューサーも!テレビ・レコード出身者の移籍の実態
#10
ジャニーズタレント「CM契約見送り」の根拠は?アフラックは自社ルールに抵触【大手34社アンケート】
ダイヤモンド編集部,名古屋和希
大手企業がジャニーズ事務所(現SMILE-UP.)のタレント起用を見直している。ダイヤモンド編集部は、タレントを起用する主要企業34社を対象にアンケートを実施。「CM契約見送り」の根拠などについて各社の回答を紹介する。
ジャニーズタレント「CM契約見送り」の根拠は?アフラックは自社ルールに抵触【大手34社アンケート】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養