2024.7.2
【筑波大学附属高校】華麗なる卒業生人脈!山口真由、野村萬斎、影山優佳、星新一、藤田嗣治…《学者&文化人編》
東京にある師範学校の附属校として、明治以来の歴史を刻んできた筑波大学附属高校。文化人や学者・研究者として個性と才能を発揮した卒業生が、たくさんいる。略称は「附属」だ。
フリージャーナリスト
いのくま・たてお/1944年生まれ。都立大附属高校(現桜修館中等教育学校)卒、早稲田大政経学部中退、京都大農学部農林経済学科卒。毎日新聞東京本社の経済記者を約20年。副部長(デスク)で退職し、釣りビジョン社長などビジネスマン生活を続ける一方、フリージャーナリストとしてモノ書きをしている。
2024.7.2
東京にある師範学校の附属校として、明治以来の歴史を刻んできた筑波大学附属高校。文化人や学者・研究者として個性と才能を発揮した卒業生が、たくさんいる。略称は「附属」だ。
2024.6.25
東京都心の文京区にある国立の高校だ。明治以来の伝統を誇る。大企業のサラリーマン、学校の教師、公務員などの息子・娘が多く、自由闊達(かったつ)な校風を貫いてきた。略称は「附属」だ。
2024.6.18
「沖縄慰霊の日」(6月23日)が、今年もめぐってくる。県立那覇高校は、那覇市にある沖縄県庁から徒歩10分の中心部に立地する。戦前、戦後を通じ、時代をリードする卒業生をたくさん送り出してきた。
2024.6.11
東京・文京区にあり、国立大の附属高校で唯一の女子校だ。旧制の高等女学校としても日本最初の創立で、女子教育の草分けだ。多分野にわたり個性ある人材を送り出してきた。略称は「お茶高」だ。
2024.6.4
香川県庁と高松市役所のすぐ近く、高松市内の一等地に県立高松高校の校地がある。学歴とか伝統、権威を重視する県民性があるが、それを象徴するような場所だ。公立高校としては四国一の進学実績を誇っている。
2024.5.28
現在は私立だが、戦前は華族の官立学校だった学習院。名門の子弟が集まり、裕福で趣味もハイソだったので後年、作家、文化人、学者などとして名を成した人物をたくさん輩出した。
2024.5.21
東京都の豊島区目白にある。男子のみの6年制中高一貫教育が行われている。戦前は華族子弟のための宮内省管轄の国立旧制中学校だったが、戦後の学制改革で、一般の私立学校となった。
2024.5.14
京都市の東山沿いにある。幼稚園から大学院まで擁する女子教育の総合学園だ。戦前から「京女」という略称で、京都市民だけでなく関西一円から親しまれてきた。
2024.5.7
愛知県豊橋市にある県立高校だ。校名は、江戸時代の藩校に由来する。校地は全国の普通科高校の中で、指折りの広さだ。
2024.4.30
札幌市豊平区にある。2025年には創立140周年を迎える。北海道の私立高校の名門だ。卒業生は約4万3000人を数え、実業家、学者、文化人、スポーツ選手など多くの優れた人物を送り出している。
2024.4.23
東京・新宿区にある6年制中高一貫の男子校だ。明治以来の伝統を誇り、難関大に多くの合格者を出す進学校として、全国に鳴り響いている。難関大を卒業したものの、安定した大企業サラリーマンやキャリア官僚の道を選ばず、ベンチャー精神を発揮して…
2024.4.16
「縁結びの神」で知られる島根県・出雲大社から、2キロメートルほど南東の田園地帯にある。県立第三中学、つまり島根県で3番目にできた公立旧制中学が前身の伝統校だ。
2024.4.9
長崎は坂の街だ。長崎東高校は、長崎市街と長崎港を眼下に眺望できる金比羅山の中腹にある。旧制の県立長崎中学校など4校を前身としており、さらにその源流をさかのぼると、1858年に江戸幕府が開いた英語伝習所にたどり着く。
2024.4.2
東京の西郊・国分寺市にある小中高一貫の私立共学校だ。明治時代に設立された伝統校で、早稲田大学の「系属校」だ。生徒のほとんどが推薦で早大に進学できるため人気が高い。略称は「早実」だ。
2024.3.26
六甲学院高校は、神戸市灘区にある。六甲の山並みを背景に、校舎からは神戸の街と海が眼下に広がる。カトリック修道会のイエズス会を母体とする中高一貫の私立男子校だ。
2024.3.19
「ゆうひがおか」高校という。大阪市天王寺区にある。旧制島之内高等女学校が前身で、大阪府立の女学校では4番目の設立だった。府立高校として唯一の音楽科がある。
2024.3.12
日本大学第二高校は東京西郊の杉並区の閑静な住宅街の中にある、男女共学の私立中高6年制一貫教育校だ。日本大学系列の高校と6年制中等教育学校は、合わせて全国に26校あるが、その中で2番目に古く、進学校として定評がある。
2024.3.5
日向灘に面し、宮崎県北部にある延岡市。「工都」といわれる。県立延岡高校は、1899年設立の県立延岡中学校を前身とする伝統校だ。
2024.2.27
太平洋に面し、東北地方で3番目に人口が多い福島県いわき市。旧制磐城高等女学校をルーツとするのが県立磐城桜が丘高校だ。個性的な卒業生をさまざまな分野で輩出してきたことでは、全国的にも特異な存在だ。24年度に創立120周年を迎える。
2024.2.20
浅野高校は京浜工業地帯や横浜ベイブリッジを眼下に見下ろす横浜市神奈川区の高台に位置する。戦前からの100余年の校歴がある男子のみの中高一貫私立校だ。全国有数の進学校として知られている。まずは、企業の創業者を紹介しよう。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ