今からはじめて資産1億円を目指すマネ活実践講座

今こそ、つみたてNISAを始めるべき!つみたてNISAで購入する商品を選ぶ際の5つのポイントとは?

2022年8月16日公開(2022年8月15日更新)
八木 エミリー
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

 2020年からのコロナ禍で多くの人が資産運用について真剣に考えるようになり、つみたてNISAを始めた人がとても増えました。

 この2年はコロナの影響で傷んだ経済を立ち直らせようと、補助金が出たり金融緩和をしたりと、世の中にお金が余っていたんですね。その余ったお金で株が買われて、株価が右肩上がりに上昇しました。今回は、NISAを今始める理由とその商品について紹介します。

イラスト :TANABOTA / PIXTA(ピクスタ)

株価が下がっている今こそ、積み立て投資を始めるチャンス!

 前述のように、2020年からの2年間では株だけでなく不動産も仮想通貨も上がったので、ほとんどの人が投資で良い結果を出せていたと思います。ところが2022年になり、アメリカが金融緩和縮小の段階に入ったりヨーロッパで戦争が始まったりして、日本でも株価が下がり始めました。ここ2年で投資を始めた人にとって、初めて下落相場を経験しているわけです。

 しかし、株価が下がっている今こそ、積み立て投資を始めるチャンス。ボラティリティがあったほうが、積み立てにはおいしいのです。

 つみたてNISAをやっている人は、連日株価がダダ下がりしているのを見ると怖くなって売りたくなるでしょうが、狼狽売りしてはいけません。つみたてNISAを損切で売るというのは、ただ損しただけなのです。

 株価が上がりっぱなしだった時期を経て、やっとこのときが来た!というくらい、今が絶好のチャンス。なぜなら、同じ金額でたくさん買えますから。何度も言いますが、つみたてNISAは今は売りではなく、買いのタイミングです。焦る心を抑えて、静観してくださいね。

 つみたてNISAを始めるにあたって悩むのが、どんな商品に投資すればいいのかですよね。私がチェックしているポイントは次の5つです。

POINT①インデックスファンドがおすすめ

 「インデックスファンド」とは、市場平均への連動を目指す運用スタイルのことです。株式なら株式、債券なら債券の平均値に合わせるような動きを目指して日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)・アメリカのダウ・S&P500といったベンチマークに連動させて、プロがファンドに組み込む株式の入れ替えなどを行ないます。インデックスファンドはファンドを動かす手間が容易なため、手数料が安いのでおすすめです。

 ベンチマークを上回るような運用成績を目指すスタイルが「アクティブファンド」。こちらは運用が難しく、そこに対してコストがかかるため手数料が高めです。ちなみに投資信託では3つの手数料がかかります。

①信託報酬:運用にかかる手数料。
銘柄を保有している間ずっとかかるので、必ずチェックしてください。信託報酬が1%以上の銘柄は、コストが高いので避けるべき。

②購入時手数料:購入するときにかかる費用。
つみたてNISAではすべて無料(ノーロード)です。

③信託財産留保額:解約の際にかかる手数料。

POINT②投資対象は「株式のみを対象とした投資信託」

 投資信託には、企業の株式のみを対象としたものと、株式、債券、REITなど複数資産を対象とした「バランス型」があります。少額をコツコツ積み立てるなら、リスクが高めだけどその分リターンも狙える「株式のみを対象とした投資信託」がおすすめです。

POINT③投資地域は「全世界」

 投資信託では、銘柄ごとに投資対象の地域が決まっています。日本・全世界・米国・先進国・新興国とあり、私のイチオシは全世界です。もちろん米国対象の商品はGAFAMなどグローバル企業の牽引によって、これまでの実績はリターンが高め。しかし、世界株はアメリカのほかにも日本やインド、中国などのこれから伸びしろがある国々なのです。長期に投資する場合、より期待が持てるため、米国か全世界かどちらか一つを選ぶなら私は全世界を選びます。

POINT④トータルリターンはどのくらいか

 過去の投資で得られたトータルの収益が総合的にどれだけあったのかを示す数字です。ただし、インデックスファンドに投資する場合は、あまり気にすることはありません。もしアクティブファンドに投資するのであれば、インデックスファンドの実績よりトータルリターンが高い数字であることが求められます。そうでないと、手数料の高いアクティブファンドに投資するメリットがなくなるからです。手数料を考えると、アクティブファンドとインデックスファンドのリターンの差が4%はほしいところですね。

POINT⑤投資残高(純資産残高)が多い

 投資残高(純資産残高)とは、投資信託の規模を示す数字です。多くの人が買う投資信託は、当然投資残高が増えていきます。つまり、投資残高が多い=その投資信託の人気がある、ということ。人気のある投資信託には、優秀なファンドマネージャーがつくので運用成績も期待できます。ただし、純資産残高が大きくなりすぎると、投資先がどうしても時価総額の大きな大型株に偏ってくることは知っておいてください。

つみたてNISAで買える「投資信託」と「ETF」の違いとは?

つみたてNISAの商品①「投資信託」

 「投資信託」とは、投資家から集めたお金を一つの資金としてまとめ、「ファンドマネージャー」と呼ばれる資金運用の専門家が株や債券・不動産・コモディティなどに投資し、運用する商品です。株式のみを対象とした投資信託なら、いろいろな企業の株を詰め合わせセットにした“株のバラエティーパック”のイメージです。

 たとえばトヨタ自動車という企業の株だけしか買わないとしたら、自分の資産をトヨタ自動車1社だけに委ねることになり、かなりハイリスクになります。たまごを一つの籠に盛っている状態ですね。

 しかし株の投資信託にしたら、トヨタという株もソフトバンクという株も、ファーストリテイリングという株も楽しめます(どんな会社の株が入っているかは、その投資信託によります)。リスクを分散できるんですね。また、株の中には値段が高すぎて買いたくても手の届かない銘柄がたくさんあります。でも投資信託は多数の投資家がお金を出し合うので、高額な株でも安く買うことができるのです。つみたてNISAでは、国内の投資信託だけでなく、海外の投資信託を買うこともできます。

【ポイント:株を対象とした投資信託は、株のバラエティパック】
投資信託は、みんなから集めた資金をファンドマネージャーが運用している。株を対象とした投資信託なら、少ないお金でも、いろいろな株に投資していることになる。

つみたてNISAの商品②「ETF」

 ETFを日本語に訳すと、「株価指数連動型上場投資信託」(ExchangeTradedFunds)。一般の投資信託は東京証券取引所などに上場していませんが、ETFは上場している投資信託です。

 ETFが目指しているのは、日経平均株価(日経225)や東証株価指数(TOPIX)といった「指数」に連動する運用成績。投資信託のインデックスファンドとそっくりですよね。でもETFは上場しているので、マーケットが開いている間は株と同じように売買が可能です。アメリカ株の代表的な指数「ダウ平均株価」や「S&P500指数」に連動させている銘柄もあります。

 また、銘柄の前に付いているMAXIS・iシェアーズ・ダイワといった言葉は運用している会社の名前です。同じ指数に連動させていても、運用会社によって手数料が違ってくるのでチェックしてみてくださいね。

 今回は、NISAを今始める理由とその商品について紹介しました。これから投資を始めたい人は、「狼狽売りは絶対にやってはダメ」「つみたてNISA5つのおすすめポイント」「つみたてNISAの商品である投資信託とETF」これらの情報を、頭に入れておいてくださいね!

 

●八木エミリー  投資家&事業家。野村證券では最年少講師に。26歳で辞めた後は、不動産投資を開始し、7棟の不動産を所有(購入額7.5億円)。不動産投資の自己資金は徹底した節約で貯めたもの。現在はIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として中立の立場で金融商品のアドバイスなども手掛けている。20代30代を中心に経済的自立を目指すお金ビギナーを救う活動を「マネ活」としてメルマガ配信などを行なっている。著書に『今からはじめれば、よゆうで1億ためられます!』『元証券ウーマンが不動産投資で7億円』(ダイヤモンド社)。最新刊は、『放置しておくだけでふつうにお金が増える投資術』(ビジネス社)

●メルマガ&サロン「八木エミリー 今からはじめて1億円を目指す マネ活部!」(月額2980円税込)募集中! 登録から10日間の解約は無料です。八木エミリーさんとポイ活や株式投資、不動産投資などのマネ活を始めてみませんか?

 


【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2022年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
イオンカードに新規入会5%OFF!詳しくはこちら! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強5万円株
毎月高配当
ふるさと納税

1月号11月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強5万円株/毎月高配当]
◎巻頭企画①
2年目NISA6つのチェックポイント
損が出ていたらどうする?
旧NISAの正しい仕分け方は?など

◎巻頭企画②
中間決算速報!2025年に向けて上がる株
通期上ブレ期待株
稼ぐ力が高まった株

◎第1特集
少額でたくさん買える!
配当利回り5%超や10倍株など!
最強5万円株93銘柄

十夢が直撃!桐谷さん、5万円株の魅力を教えて!
桐谷さんお墨付き!5万円優待株!
●有名株も大化け期待株も!イチオシお宝株
●長期で安心して持てる!買いの高配当株
-配当利回りトップ50買い売り診断
●株価10倍が狙える株も!プロ厳選株

◎第2特集
毎月配当金&優待がもらえる生活
毎月配当&優待をもらうための3つの極意&買い時
●1~12月決算月別のオススメ株72を公開!
配当+優待カレンダー
●綴じ込み付録:勝ち株を書き込める!銘柄管理シート

◎第3特集
NISAで勝つための新戦略!ETF入門
桶井道さん&たぱぞうさん2人の凄腕のワザも!
【別冊付録】
年末の失敗も撲滅!駆け込み!
「ふるさと納税絶品カタログ」全7ジャンル

●Category①肉類
●Category②魚介類
●Category③加工食品
●Category④新米&ごはんのお供
●Category⑤果物・野菜
●Category⑥菓子・飲料

◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.29兒玉遥さん
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!
>>
【重要】定期刊行物 予約購読規約変更のお知らせ


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報