シンガポールで最もポピュラーな習い事は「スイミング」!
シンガポールで初めての金メダリストに憧れる子どもが増加!?
ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。今回は、シンガポールで人気がある「子どもの習い事」についてお伝えしましょう。
子どもの習い事では、圧倒的にスイミングが人気です。日本でも昔からスイミングは人気の習い事ですが、シンガポールは常夏の国で、さまざまな場所にプールがあるため、かなり多くの親が、幼少期のうちから子どもにスイミングを習わせます。費用は月額6000円程度から。自宅があるコンドミニアムのプールでパーソナルトレーニングを受けさせている場合などは、もう少し高くなります。
2016年の「リオデジャネイロオリンピック」では、男子100メートルバタフライで、シンガポール人のジョセフ・アイザック・スクーリング選手が金メダルを獲得しました。実はこのジョセフ選手は、シンガポールの歴史上、初めてのオリンピック金メダリストなのです。
シンガポールは国土が狭く、人口も少ないうえに、欧米と比べると文化活動はまだ遅れていると言われます。しかし、富裕層が多いために、子どもの教育や習い事に投資をする親も増え、その結果として、世界水準のスキルを持つアスリートが徐々に出てくるようになりました。
先に紹介したジョセフ選手は、シンガポールの有名ローカル校の出身ですが、海外から招聘されたコーチによる指導を受けた後、米国にわたって研鑽を積んだそうです。ジョセフ選手のご両親は、スイミングのレッスン費用を含む教育費として、億単位の投資をした……とのウワサも耳にしたことがあります。
そこまで投資ができる人は少ないにしても、第二のジョセフ選手を目指し、シンガポールでは多くの子どもたちがスイミングの練習に励んでいます。
体操やバレエ、サッカーなど、人気の習い事は日本とほぼ同じ
スクールや関連ショップが集まるモールに多くの親子が集う光景も
スイミング以外で人気がある習い事は体操です。さらに、女の子だとバレエなどのダンス。男の子だと武道(空手やブラジリアン柔道)、サッカーなどを習っている子どもも多いです。私の娘も、バレエ、体操を習っています。
もっとも、シンガポールは日本よりもジェンダーの分け隔てがないので、武道を習っている女の子や、バレエを習っている男の子も多い印象です。費用はいずれも月額8000円程度から。
音楽の分野では、子どもにピアノかバイオリンを習わせている家庭が多いです。そして、最近は日本でも人気が出てきているレゴブロックの教室はシンガポールでも大好評で、ウェイティングリストができているほど。そのほか、料理教室やアート教室なども人気です。
ローカルシンガポーリアンで、母国語が中国語ではない家庭では、子どもが小さな頃から中国語のレッスンを受けさせていることもよくあります。プリスクール(未就学児クラス)でも、大抵1日30分程度は中国語などの第二外国語の学習タイムがあるのですが、それだけでは十分ではないと考えるのでしょう。
ある程度以上の所得がある家庭に生まれた子どもの場合、さまざまな習い事を掛け持ちして大忙し、というのは日本でもシンガポールでも同じです。
子どもの教育はシンガポールで一大ビジネスになっており、習い事グッズなどの子ども用品がメインで売られているショッピングモールまであるほどです。そのモール内に習い事の教室がテナントとして入っていて、プレイグラウンド(遊び場)もたくさん設けられており、学校が休みのときなどは、そのモールに入り浸れるような仕組みになっています。
学外の習い事ではなく、学内のアクティビティも豊富。
ただし、施設の充実した学校は親が負担する設備費が高額に!
小学生以上になると、学外での習い事にとどまらず、学校でのアクティビティ(課外活動)に参加する場合が多くなってきます。
インターナショナルスクールには、放課後のアクティビティの充実ぶりを売りにしているところもあり、500種類近くの中から参加するアクティビティを選べる学校もあります。放課後のアクティビティが充実していると、習い事への送迎など、親の手間も省けるため、学校自体の人気がアップする傾向にあります。
郊外の学校の中には、米国の大学の一般的なキャンパスより敷地面積が広く、設備も充実しているところがあります。広々した環境で学び、アクティビティに勤しむことができるのは最高ですが、その分、設備費も非常に高く、年間50万円程度かかると聞きました(※日本の私立の学校だと年間10万円前後、高くても30万円弱でしょうか)。
そもそも、インターナショナルスクールの授業料は年間250万円前後かかる場合が多く、高額なのですが、そこにさらに設備費が上乗せされ、なおかつサマースクール費用(1回5万~6万円)、送迎のバス代なども加わります。私の娘もインターナショナルスクールに通っているため、つくづくシンガポールの教育投資にはお金がかかるな、と実感させられます。
健康志向な人が多い大人の習い事では「ゴルフ」が人気!
アッパークラスのビジネスマンや主婦はパーソナルトレーニングも
続いて、シンガポールで大人に人気がある習い事を紹介しましょう。一番人気があるのは「ゴルフ」です。老若男女を問わず人気があり、費用は高いのですが、親子で習っている人もいます。シンガポールは暑い国なので、早朝にコースを回っている人が多いようです。
また、所得が高い人たちの間で人気があるのが「パーソナルトレーニング」です。ピラティスやダイエットの専属トレーナーを付けて、自宅でみっちりトレーニングを受けるのだそう。費用は1時間あたり1万円程度かかるのが一般的で、30回分を30万円でパッケージ売りするような形になっている場合もよくあります。
私もピラティスやジャイロトニック(木製のマシンを用いて行うエクササイズ)のパーソナルトレーニングを数回受けたことがあります。一対一のトレーニングだと、体力的にキツくてもやらざるを得ないので、本気で痩せたい人、筋肉をつけたい人には高額でも投資する価値があるかもしれません。ちなみに、今はスポーツジムに通っていますが、費用は日本と同じくらいです。
習い事から話はずれますが、シンガポールでも健康志向の人は多く、日本や他の先進国と同様、ランニングや自転車が大人気。シンガポールは比較的治安が良く、道路もきちんと整備されているので、早朝や夜に走っている人も多いです。ランニングが好きな人で、シンガポールを訪れる予定があるなら、トレーニングウェアを持って来ることをおすすめします。ただし、雨季(11月~2月)はスコールや落雷が多発しますし、乾季(3月~10月)でもスコールは降るので、注意する必要はあります。
ちなみに、シンガポールにはかなり日本人が多いので、日本人の先生に教えてもらえる習い事もいくつもあります。ただ、私も私の娘も、基本的にはローカルの先生が英語で教えてくれる習い事に行っています。そのほうが、金額面でお得な場合が多い、というのと同時に、ローカルの習い事のほうが国際色が豊かで、習い事と同時に英語が学べて一石二鳥でもあるからです。
シンガポールを訪れた旅行者でも、お金さえ払えばトライアルに参加できる場合が多いので、日程に余裕があるなら試してみるのも楽しいと思いますよ。
『少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図』(講談社プラスα新書)
経済成長率3.5%で、定年退職は67歳。人口減少に影響されない社会保障制度が完備され、優秀な外国人労働者を優遇し、なおかつ教育環境も高水準な国・シンガポール。日本もお手本にしたい、少子高齢化でも老後不安がゼロのシンガポールが実行している合理的で賢い政策を、現地在住のファイナンシャルプランナーならではの視点で紹介!
※クレジットカードの専門家2人が選んだ、2023年の最強カードは?
⇒【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】
「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出!
全8部門の“2023年の最優秀カード”を詳しく解説!
※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。 |
▼節約の第一歩はATM&振込手数料が無料のネット銀行選びから!▼ | |
---|---|
【2024年12月16日時点】 ■編集部おすすめのネット銀行はこちら! |
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
---|---|---|---|
1年 | 3年 | 5年 | |
◆SBI新生銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.30% (※1) |
0.85% (※2) |
0.35% | 1.20% (※3) |
【SBI新生銀行のおすすめポイント】 「ステップアッププログラム」のステージが「ダイヤモンド」の場合は普通預金金利が0.30%に大幅アップ! しかも「ダイヤモンド」は、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」またはSBI証券との口座振替契約を利用するだけで簡単に到達でき(※4)、他行あて振込手数料が月10回まで無料になる特典なども受けられてお得! そのほか、新規に口座開設した人限定の「スタートアップ円定期預金」なら、3カ月もの定期預金のと1年もの定期預金の金利が大幅アップ! また、2023年10月2日からは、他行からの振込入金などで現金がもらえる「キャッシュプレゼントプログラム」もスタート。 ※1「ステップアッププログラム」でダイヤモンドの場合の金利。なお、SBI証券との口座連携サービス「SBI新生コネクト」を利用すると翌々月からダイヤモンドに到達可能。※2 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「スタートアップ円定期預金(新規口座開設者限定)」適用時の金利。※3 2025年3月10日までの期間限定キャンペーン「【インターネット限定】円定期預金冬の金利アップキャンペーン」適用時の金利。※4 住信SBIネット銀行のハイブリッド預金など、他行の口座連携サービスを利用中でも登録可能。 |
|||
【関連記事】 ■【SBI新生銀行の金利・手数料・メリットは?】SBI証券との口座連携「SBI新生コネクト」の利用で、普通預金金利アップ&振込手数料が月50回まで無料! ■「SBI新生コネクト」を利用すれば、SBI新生銀行の金利や手数料がお得に! SBI証券と口座を連携して、最上位「ダイヤモンド」ステージの特典を活用しよう! |
|||
◆東京スター銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.40% (※1) |
0.70% (※2) |
0.50% (※3) |
0.105% |
【東京スター銀行のおすすめポイント】 東京スター銀行を給与(バイトやパートも含む)または年金の受取口座に指定すると、普通預金金利が「0.10%⇒0.40%」に大幅アップするのが大きなメリット! さらに、コンビニATMの出金手数料は、月8回までなら24時間365日いつでも無料なので使いやすい。また、通常の定期預金のほか「スターワン1週間円預金」など、お得な金融商品を数多くラインナップ。 ※1 次の条件のうち“いずれか1つ”を達成した場合の金利。①東京スター銀行を給与振込や年金受取の口座に指定、②東京スター銀行で合計300万円以上の資産運用商品を保有、③東京スター銀行のNISA口座で投資信託を購入。これらの条件のうち“いずれか2つ”を達成した場合は年0.30%。※2 新規に口座開設した人限定の「新規口座開設優遇プラン スターワン円定期預金」適用時の金利。※3「スターワン円定期預金プラス(インターネット限定)」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【東京スター銀行の金利・手数料・メリットは?】「ATM手数料」や「振込手数料」がお得なネット銀行。さらに、給与振込で普通預金金利が大幅にアップ! |
|||
◆あおぞら銀行 BANK ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.20% | 0.45% | 0.55% | 0.65% |
【あおぞら銀行 BANKのおすすめポイント】 普通預金金利は0.20%と業界トップクラスなうえに、ほかのネット銀行とは違って「証券会社の口座と連携する」や「給与の振込口座に設定する」といった条件もなく金利0.20%が適用されるのがメリット! また、コンビニATMでは出金手数料が発生してしまうが、郵便局内に設置されている「ゆうちょ銀行ATM」なら365日いつでも手数料無料なほか、一部のファミリーマートなどに設置されている「ゆうちょ銀行ATM」も平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00は手数料無料! |
|||
【関連記事】 ■定期預金に匹敵する“業界No.1の普通預金金利”を実現する「あおぞら銀行 BANK」に注目! 年0.2%の普通預金金利の高さを実現できる理由が取材で判明! ■【あおぞら銀行 BANKの金利・手数料・メリットは?】普通預金金利が「0.20%」と定期預金レベルでお得!ゆうちょ銀行ATMなら、週末でも出金手数料が無料に |
|||
|
|||
◆UI銀行 | |||
0.20% | 0.65% (※1) |
0.35% | 0.40% |
【UI銀行のおすすめポイント】 新規口座開設者は1年もの定期預金の金利が0.65%にアップする「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」が2025年3月31日まで開催中! UI銀行は、2022年に東京きらぼしフィナンシャルグループが新たに開業した銀行で、1年~5年もの定期預金の金利はネット銀行の中でもトップクラスに高いほか、普通預金も口座を保有している人なら誰でも金利0.20%と高金利! また、コンビニATMの出金手数料は最大で月20回まで無料、他行あて振込手数料も最大で月20回まで無料でお得! ※1 2025年3月31日までのキャンペーン「3rd Anniversary 新規口座開設者限定!定期預金キャンペーン」適用時の金利。すでに口座を保有している場合は年0.55%。 |
|||
【関連記事】 ■【UI銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金&普通預金の金利にこだわる「スマホ特化」の銀行! 他行あて振込手数料が最大で月20回まで無料 ■定期預金の金利が高い銀行ランキング[最新版]貯金をするなら、メガバンクの5倍以上も高金利でお得な銀行を選ぶのがおすすめ! |
|||
|
|||
普通預金金利 (年率、税引前) |
定期預金金利(年率、税引前) | ||
1年 | 3年 | 5年 | |
◆ソニー銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.15% | 0.60% (※1) |
0.30% | 0.30% |
【ソニー銀行のおすすめポイント】 外貨に強いネット銀行。Visaデビット付きキャッシュカードの「Sony Bank WALLET」なら海外事務手数料が0円なので、海外での買い物がクレジットカードよりお得! 優遇プログラム「Club S」のステージなどにより、ATM出金手数料は月4回~無制限で無料、他行あて振込手数料は最大月11回まで無料! 毎月無料で決まった金額を、他行から手数料無料で入金できる「おまかせ入金サービス」も便利。 ※1 2025年3月31日までのキャンペーン「円定期特別金利」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【ソニー銀行の金利、手数料、メリットは?】外貨に強いネット銀行。Visaデビット搭載のSony Bank WALLETならクレジットカードよりお得に海外ショッピングが可能 ■「ソニー銀行」の顧客満足度調査の評価はなぜ高い? 手数料や金利で突出したメリットが見当たらなくてもなぜかユーザーから支持されている理由はどこだ!? |
|||
◆SBJ銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
最大0.18% (※1) |
0.60% (※2) |
0.65% (※3) |
0.80% (※4) |
【SBJ銀行のおすすめポイント】 ほかのネット銀行と比べても、定期預金金利の高さはトップクラス! さらに、セブン-イレブン(セブン銀行)やミニストップ(イオン銀行)、ファミリーマート(E-net)のATMなら、出金手数料が最低でも月10回まで無料でお得なほか、他行あて振込手数料も最低で月5回まで無料なので、月に何回も振込をする人にもおすすめ! ※1 通常の0.02%分の利息に加えて、月内の最低残高(上限1000万円)に対して0.08%分の追加利息を受け取れる「普通預金プラス」の場合。※2「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の場合。※3 2025年1月10日までの期間限定キャンペーン「SBJ銀行15周年記念定期預金キャンペーン」適用時の金利。※4 2025年1月10日までに「はじめての定期預金〈はじめくん〉(新規口座開設者限定)」を利用したときの金利。 |
|||
【関連記事】 ■SBJ銀行が業界No.1水準の“定期預金金利”や“手数料の安さ”を維持できる理由とは?「外資系の銀行に預金しても大丈夫?」という疑問や不安をSBJ銀行に直撃! ■【SBJ銀行の金利・手数料・メリットは?】定期預金がお得で、魅力的な商品も多い外資系銀行。ATM手数料や他行あて振込手数料の安さもメリット! |
|||
◆イオン銀行(イオンカードセレクト保有者) ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.13% (「イオン銀行Myステージ」の 「ゴールドステージ」の場合) |
0.62% (※1) |
0.30% | 0.72% (※1) |
【イオン銀行のおすすめポイント】 「イオン銀行Myステージ」で「ゴールドステージ」になれば、普通預金金利が0.13%に! しかも「イオンカードセレクト」で年間50万円以上を利用するなど、一定の条件を達成すると入手できる年会費無料のゴールドカード「イオンゴールドカードセレクト」を保有すれば、無条件で「ゴールドステージ」に到達できる特典が2024年3月にスタート。「ゴールドステージ」になれば、イオン銀行ATMの手数料は24時間いつでも何回でも無料なのはもちろん、他行ATMの入出金手数料と他行あて振込手数料がそれぞれ月3回まで無料になってお得! ※1 2025年2月9日までの期間限定キャンペーン「冬の定期預金 金利上乗せキャンペーン」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【イオン銀行の金利・手数料・メリットは?】イオン銀行利用者は「イオンカードセレクト」が必須!普通預金金利などがアップしてさらにお得に使える! ■イオンカードを作るなら「イオンカードセレクト」が一番お得! WAONチャージでのポイント2重取り&イオン銀行で預金金利が優遇されやすくなる特典も! |
|||
◆楽天銀行 ⇒詳細ページはこちら! | |||
0.18% (※1) |
0.35% (※2) |
0.15% | 0.20% |
【楽天銀行のおすすめポイント】 「楽天証券」との口座連動サービス「マネーブリッジ」を利用すれば、普通預金金利が最大0.18%に大幅アップ! しかも、楽天証券の申し込みページから「楽天証券の口座+楽天銀行の口座」を同時に開設できるので、普通預金金利が高金利な「マネーブリッジ」の利用も簡単! また、「マネーブリッジ」を利用しても特に投資をする必要はないので、とりあえず楽天証券の口座も開設して、楽天銀行の普通預金だけ利用してもOK! ※1「楽天証券」保有者の「マネーブリッジ」適用時。300万円を超えた分の普通預金は金利0.12%の適用。※2 2025年1月31日までの期間限定キャンペーン「円定期預金 冬のボーナスキャンペーン」適用時の金利。 |
|||
【関連記事】 ■【楽天銀行の金利・手数料・メリットは?】楽天証券との口座連動により普通預金金利がアップ!振込や口座振替などで「楽天ポイント」も貯まる! ■「楽天ポイント」のお得な貯め方を解説!【2024年版】「楽天カード+楽天銀行+楽天証券」など、楽天市場のSPUでお得にポイントが貯まるサービスを活用しよう! |
|||
|
|||
※ 100万円を預けた場合の2024年12月16日時点の金利(年率、税引前)。金利は税引き前の年利率であり、利息には20.315%(国税15.315%〈復興特別所得税含む〉+地方税5%)の税金がかかります。また、最新の金利は各銀行の公式サイトをご確認ください。 |