連載コラムの記事一覧
-
ソフトバンク(9984)の複雑怪奇な決算内容とは?携帯事業会社から戦略投資会社となるのか?
[2018年5月16日]ソフトバンク(9984)が2018年3月期の通期連結決算を発表しました。国内外の携帯事業から戦略的投資事業へと経営の軸足を移……More
-
日経平均株価の「2万3000円超え」が見えてきた!日経平均ボラティリティー・インデックスを使った先物・オプションで勝つためのオススメ戦略も解説!
[2018年5月15日]2万3000円超えが見えてきた日経平均株価の行方やその背景にある米国株や原油価格などの情勢、さらには日経平均先物・オプ……More
-
GPUメーカーの「エヌビディア」が好決算を発表!仮想通貨のマイニング向け需要は今後減速するも、コア市場のゲーミング需要には高成長が期待できる!
[2018年5月14日]先週、GPU(リアルタイム画像処理プロセッサ)メーカーのエヌビディア(NVDA)が、2019年度第1四半期決算を発表しました。……More
-
富士フイルムが米ゼロックス買収で米国の「物言う株主」と大バトル!?
[2018年5月11日]富士フイルムホールディングスによる、米ゼロックス買収が行き詰まっています。ゼロックスの株主にはカール・アイカーン氏……More
-
日経平均は、このまま2万3000円超えは難しいものの下値は堅調な状況。小型株が閑散としているので、売買ロットを増やしながら大型株にシフトすべし!
[2018年5月8日]米国では、5月1日のアップルの決算を受け、IT関連株を取り巻く環境が大幅に改善しました。アップルは5月1日、1000億ドルの……More
-
アップルの好決算で、世界の投資資金が米国に還流!過去最高値を更新したアップルのほか、アマゾンやフェイスブックなど「IT関連の大型株」が狙い目に!
[2018年5月7日]先週、アップル(ティッカーシンボル:AAPL)が、第2四半期(3月期)決算を発表しました。それによると、EPSが予想2.68ド……More
-
米通信会社スプリントとTモバイルが合併合意ソフトバンクが経営権をあっさり諦めた理由
[2018年5月3日]ソフトバンクグループ子会社で米携帯電話第4位の「スプリント」と、ドイツテレコム子会社で同3位の「TモバイルUS」が20……More
-
第1四半期決算発表が絶好調ゆえに、ウォール街は「ハイ・ウォーターマーク」にピリピリ!? 実際は割高と言えない米国株だが、アップルの決算は要注目
[2018年5月1日]先週のキャタピラーの決算発表の際、「ハイ・ウォーターマーク」という言葉が物議を醸しだしました。いま、アメリカの企業……More
-
東芝は「半導体事業の売却中止」でも物言う株主の支配で将来不安はまだまだ続く
[2018年4月27日]2018年3月期までに債務超過を解消しなければ上場廃止という瀬戸際にあった東芝が「半導体事業の売却中止を決めた」という……More
-
日経平均株価は海外投資家の買い戻し&地政学リスクの
低下で下値は堅いが、株価上昇のシナリオもなし!
ノーポジションでゴールデンウィーク明けに備えよ![2018年4月24日]足元の日経平均株価は非常に強い動きを続けています。主因は、海外勢の買いが継続して入っていることに加え、朝鮮半島の地……More