連載コラムの記事一覧
-
米国株式市場は第1四半期決算発表シーズンに突入!iQOSの売上鈍化のフィリップモリスや、決算控えるアップルに悪材料出るも、全体的には好調な滑り出し
[2018年4月23日]米国株式市場は4月13日(金)のJPモルガン・チェース(ティッカーシンボル:JPM)を皮切りとして、2018年第1四半期の決算……More
-
日産自動車がついに「日本の会社」でなくなる!ゴーン氏と仏政府が完全子会社化に取り掛かった
[2018年4月19日]日産自動車(7201)が、ついにフランスに奪われてしまいます。闇株新聞はここ数年「日産自動車をルノーから取り戻そう」と……More
-
日経平均株価は堅調ながら、マザーズ指数は暴落中!GW明けの「セリングクライマックス」に備えて、「決算またぎ」を避け、早めの利食いを意識しよう!
[2018年4月17日]日経平均株価は堅調ながら、東証マザーズ指数に象徴される個人投資家の関与率の高い小型株は酷いことになっています。主た……More
-
「ビットコイン」は先週の高騰で下落トレンドから抜け出した? 数ある仮想通貨の中、現時点でETF認可の可能性があるのは「ビットコイン」だけ!
[2018年4月16日]先週木曜日から金曜日にかけて、ビットコイン価格が6789ドルから8196ドルまで+20.7%の急騰を演じました。この急騰によりビ……More
-
トランプが仕掛けた米中通商戦争に市場開放で応じた習近平のしたたかさ
[2018年4月13日]中国の習近平国家主席が米国のトランプ大統領が仕掛けた貿易戦争の「対抗手段」に出ました。それは「国内市場のさらなる開……More
-
日経平均株価は、底堅いものの上昇トレンドへの回帰は当分先! 焦らず、4月下旬から本格化する主力企業の決算発表を待って「買える銘柄」を見極めよう!
[2018年4月10日]米株安でも、4月9日の日経平均株価は、前週末比110.74円高と非常に底堅く、強い値動きでした。4月6日のNYダウは、前日比57……More
-
アリババ、バイドゥは「CDR(中国預託証券)」の解禁が大きな買い材料に! 中国でも米国株が売買できるCDRの仕組みから株価への影響まで徹底解説!
[2018年4月9日]先日、中国政府が中国預託証券(CDR: Chinese Depository Receipt)の試験プログラムの草案を発表しました。CDRが解禁され……More
-
あのフェイスブックとアマゾンという世界的勝ち組企業に迫りつつある「不吉な兆候」
[2018年4月6日]世界の株式市場を牽引してきた時価総額上位企業に、変調の兆しが見えます。なかでもアマゾン(世界時価総額4位)とフェイ……More
-
「日経平均構成ウエイト」が高く、1〜3月に大きく下落した銘柄ほど、今後の買い戻しが期待できる!?裁定解消売りなどの「需給要因」から相場を解説!
[2018年4月5日]岡田友哉さんが、日本株の値動きを需給要因の分析をもとにわかりやすく解説。2017年度の日経平均株価を四半期ごとに分ける……More
-
日経平均株価が週足で「デッドクロス」を形成!7〜9月まで調整が長引くリスクが高まった今は、「高値を更新中」「信用需給が良好」の銘柄を狙え!
[2018年4月3日]相変わらず、日米株式市場共に冴えない相場が続いています。4月2日の日経平均株価は、前週末比65.72円安の21388.58円と、3……More