連載コラムの記事一覧
-
夏は安泰、秋は暴落注意だが、株式市場を取り巻く環境は悪くない。個人投資家は小型株のサマーラリーで稼げ!
[2014年7月29日]28日、日経平均は一時1万556.62円まで上昇し、遂に4日の1万5490.37円を上抜きました。また、終値は1万5529.40円でした。こ……More
-
水曜日発表の米国第2四半期GDP次第でFRBの利上げのタイミングが早まる可能性も
[2014年7月28日]先週の米国株式市場は、ウクライナ、ガザなどの地政学的なニュースが一段落したにもかかわらず足踏みしました。ダウ工業株……More
-
リキャップCBは株主利益向上策か?あるいは、小手先のマネーテクか?
[2014年7月23日]借金をして自社株買い、あるいは転換社債を発行して自社株買いをするという動きが今年は活発化している。目的としては、バ……More
-
「暴落の秋」を目の前にしてアベノミクスに乗れている人、乗り遅れている人が気を付けるべきこと
[2014年7月22日]日経平均は4日の1万5490.37円を高値に調整中です。1万5101.49円を11日に付けた後の高値は17日の1万5465.74円ですが、これ……More
-
今週の米国株式市場はアップル、フェイスブック、スターバックスなどの決算が目白押し
[2014年7月21日]先週の米国株式市場は、オランダを飛び立ったマレーシア航空機がウクライナ上空で撃墜されるというショッキングなニュース……More
-
移動平均線を見ればリーマンショックは回避できた!~移動平均線でトレンドや転換点を捉えるコツ~【株価チャート実践力養成講座(2)】
[2014年7月17日]景気や企業業績の動きはトレンドやサイクルをなす習性があり、それを反映して動く株価もトレンドやサイクルをなす習性があ……More
-
「親米政権」「法人税減税」は投資家好み。アベノミクスはまだまだ大丈夫だが海外からやってくる暴落には注意が必要だ!
[2014年7月15日]日経平均は4日の1万5490.37円で目先天井を付け調整入りしましたが、11日の1万5101.49円の直近安値で、一応ボトムアウトし……More
-
米国株は決算発表シーズンに突入!JPモルガン、グーグル、IBMの注目点とは?
[2014年7月14日]米国は先週から決算発表シーズンに入っています。当面は、個別企業の決算が相場全体の地合いを左右すると予想されます。既……More
-
半年で株価10倍超!日本通信の爆騰でわかった成り上がるための銘柄は「3つの条件と2つのテーマ」で探せ!
[2014年7月8日]日経平均は堅調ながら上値の重い展開が続いています。4日に1万5490.37円を付けたものの、例えば、7日まで、日経平均の日足……More
-
ジャクソンホール・シンポジウムで投資家が気にする「FRB所有債券の行方」その結果、市場のボラティリティはどうなる?
[2014年7月7日]カンザスシティ連銀は1978年以降、毎年、8月下旬にワイオミング州ジャクソンホールでシンポジウムを開催してきました。今……More