連載コラムの記事一覧
-
イエレンFRB議長の発言、「データ次第(data-dependent)」は投資家の足かせが外されたことを意味する
[2014年8月25日]注目されたジャクソンホール・シンポジウムにおけるイエレン議長のスピーチは、結論から言えば何も新しい事は出ませんでし……More
-
スカイマークの行く先は?買収よりもJALかANAへの第三者割り当て増資が現実的な理由
[2014年8月21日]スカイマークやAir Doなどの「元祖LCC組」は、今やJAL(9201)、ANA(9202)という通常の航空会社とLCCのちょうど中間に位……More
-
現在のテーマ物色の賞味期限は1日限り。今日下がった株は明日上がるが、今日上がった株はその日に利食え!
[2014年8月19日]東京株式市場は、まさに「夏枯れ相場」です。18日の東証1部の売買代金は4月21日以来、約4カ月ぶりの低水準でした。確かに……More
-
今週木曜のジャクソンホール・シンポジウムでは労働市場の動向が議論の中心に
[2014年8月18日]シンポジウムではイエレン議長は単に参加者の一人として会議に臨むだけでなく、基調演説者の一人に名前を連ねています。彼……More
-
「テールリスク」を意識しつつ、ルールを決めてミクシィのようなハイボラ銘柄を積極的に売買しろ!
[2014年8月12日]前回、「当面の日経平均は90%程度の確率で、65日移動平均線(≒13週移動平均線:5日13時10分現在1万5079.37円)を押し目……More
-
米国株は地政学的条件とFRBの観測気球で10月まで上がったり、下がったりを繰り返す
[2014年8月11日]先週金曜日にニューヨーク市場にもたらされたイラクからのニュースは、投資家を「ほっ」と安堵させる内容でした。なぜなら……More
-
チャートのパターンやサインの反対に動いたら?~“だまし”への対処法と利用法~【株価チャート実践力養成講座(3)】
[2014年8月7日]「こういうパターンになると、その後上がりやすい」とか、「この売買サインはかなり高い確率のものだ」というチャートのパ……More
-
お盆期間は小型株だけを狙え!そして日経平均が65日移動平均線を割り込むまでは「買い」でOKだ!
[2014年8月5日]米国株式市場が調整色を強めています。確かに、4日のNYダウは5日ぶりに反発しました。しかし、1日までのNYダウは4日続落で……More
-
政策金利のベクトルが変わるときは「売り」だ!
[2014年8月4日]先週の米国株式市場は大幅安しました。ダウ工業株価平均指数は-2.75%、S&P500指数は-2.69%、ナスダック総合指数が-2.……More
-
「エナジードリンクを開発しよう!」女子大のブレストから見えたアルミ缶飲料を女性が避ける理由とは?
[2014年7月30日]エナジードリンク市場が拡大傾向にあり、各社様々な新商品を投入している。最近の話題と言えば、サントリーが第一三共から……More