連載コラムの記事一覧
-
女子大の授業でLINEを導入してみた!そして学生たちのFacebook利用率が低い理由とは?
[2014年6月5日]今年度から、私が担当している昭和女子大学の学部1年生向けの授業にLINEを導入した。授業用にLINEのグループを作成し、受……More
-
個人投資家がようやく息を吹き返した!日経平均は1万5000円台を回復したが、慎重にリスク管理をしてタネ銭を積み上げろ!
[2014年6月3日]おめでとうございます! 買い方にとって強烈な追い風が吹き続けています。この結果、3日前引けの日経平均は前日比113.91……More
-
電気自動車メーカーのテスラ・モーターズにはいつ投資をすればいいか?
[2014年6月2日]今から1年ほど前、テスラ・モーターズが主力セダン「モデルS」の生産をうまく軌道に乗せることが出来たと発表しました。同……More
-
移動平均線だけで勝ちやすくなる!簡単だが奥深い投資ノウハウとは!?
[2014年5月30日]日経平均は1万4000円を行ったり来たり。円高でFXもさえない動き。トレーダーとしては「休むも相場か・・・・・・」と諦……More
-
日経平均は反発し「ミクシィ祭」で個人投資家のマインドも好転した。そんな時に狙うべき銘柄とは?
[2014年5月27日]日経平均は5月19日の1万3991.80円、5月21日の1万3964.43円とで底入れた格好です。底入れのきっかけは、GPIF(年金積立金管……More
-
米株でいま元気なのが自動車株。その中で注目の2銘柄とは?
[2014年5月26日]先週の米国株式市場は、ダウ工業株価平均指数が+0.7%、S&P500指数が+1.21%、ナスダック総合指数が+2.33%でした。指……More
-
妖怪ウォッチでバンダイナムコはオバケ銘柄になれるか?!
[2014年5月20日]子供たちに人気のアニメ「妖怪ウォッチ」をご存知であろうか? 第2のポケモンの登場とも言われるほど、子供たちの間では……More
-
短期的な底打ちは近いが、大崩れしている内需系小型株のリバウンド取りは慎重さが必要だ
[2014年5月20日]日経平均は1万4000円付近で底堅いですが、新興市場中心に内需系小型株がボロボロです。特にモメンタム・ストックといわれ……More
-
独り立ちを要求される株式市場FRBに「おんぶにダッコ」はもうできない
[2014年5月19日]なんとなく煮え切らない相場になっています。先週の米国株式市場は、ダウ工業株価平均指数が-0.55%、S&P500指数が-0.0……More
-
アベノミクスはまだ終わっていない。足踏みを続ける日本株、いまが仕込み時の理由
[2014年5月13日]東京株式市場の調整が続いています。そうはいっても、日経平均などを構成する大型株は上値は重いながらも1万4000円台で底……More