連載コラムの記事一覧
-
ドル高の背景にあるもの
[2014年9月22日]先週、ドル/円が一時109円をつけました。これは2008年8月以来の高値です。そこで今回は、なぜドル高になっているのかを整……More
-
1994年以来の落ち込みを記録した個人消費のマイナスが日本株の下支え要因になる理由
[2014年9月16日]実際、4~6月期GDP改定値は実質で前期比1.8%減、年率換算で7.1%減となり、速報値の年率6.8%減から下方修正されました。……More
-
9月19日に上場する怪物アリババのIPO、こうトレードしろ!(傾向と対策)
[2014年9月15日]中国のeコマース企業、アリババ(ティッカーシンボル:BABA)が、今週、いよいよニューヨーク証券取引所にデビューします……More
-
「日本は物価が高い」は今やむかし・・・? 久しぶりに訪れたアメリカは物価高で驚きの連続だった!という話
[2014年9月12日]9月初旬に出張で米国のボストンとニューヨークを訪問した。ちょうど出発する1週間ほど前に、休暇で米国に行ってきたという……More
-
9月中はとりあえず視界良好だが、10月に入ってからは要注意な理由
[2014年9月9日]9月に入っても、良好な投資環境が続いています。国内要因としては、公的年金を所管する厚労省のトップに塩崎氏が就任した……More
-
9月9日はアップル・イベント。アップルのiPhone 6に対する期待と業績への影響
[2014年9月7日]今週は、いよいよアップル・イベントの週です。同イベントは9月9日にシリコンバレーにあるアップル本社からそう遠くない、……More
-
9月相場の主役は大型株!休み明けヘッジファンドの買いに乗れ!
[2014年9月2日]9月2日の日経平均は一時1万5737.36円まで上昇し7月31日の1万5759.66円にあと一歩に迫りました。これは、年金積立金管理運……More
-
パックス・アメリカーナ(アメリカの覇権)がもたらすドル高はこれから佳境に入っていく
[2014年9月1日]パックス・アメリカーナ(Pax Americana)とは「アメリカの平和」という意味のラテン語です。それが転じて、「アメリカの……More
-
プレミアム牛めし一本化の松屋の戦略。果たして結果は?
[2014年8月29日]夏休みの終わりも見えてきたが、個人的に楽しみにしている8月のデータがある。それは牛めしの松屋の8月の月次売上データで……More
-
足元の投資環境は良好!8月に続々登場した爆謄銘柄の買い方と2つのリスク管理法とは?
[2014年8月26日]22日の日経平均は10日ぶりに反落し、1988年2月の13連騰以来、約26年半ぶりの長さを記録することはできませんでした。しか……More