ダイヤモンドZAi最新記事の記事一覧
-
株の配当金は「いつ」もらえる?年2回の配当の場合、第2四半期の決算時と本決算時に配当を受け取る権利が確定して、実際に受け取れるのは決算の2~3ヵ月後!
[2018年7月21日]株の配当金をもらえるのは、いつ? 「高配当株」投資の基礎知識を紹介!株には2つの儲け方がある。1つは「値上がり益」を狙……More
-
ダイヤモンド・ザイ8月号は「サラリーマンが『株』で1億円儲けたワザ」! "資産ゼロから16年で億超え"など、会社員の強みを発揮できる13のワザを大公開!
[2018年6月21日]6月21日(木)発売の『ダイヤモンド・ザイ8月号』の巻頭特集は、「サラリーマンが株で1億円を作ったマル秘ワザ」!普通のサ……More
-
2018年後半、個人投資家が注目すべきキーワードは、米ドル円レートの急変動を起こす「米国の金利」や、貿易摩擦や政治リスクを招く「トランプ発言」だ!
[2018年6月21日]2018年後半の日本株投資を左右する、「米国の金利」や「トランプ発言」に注目!6月21日発売のダイヤモンド・ザイ8月号では「……More
-
日経平均株価は2019年6月までに「2万7500円」に!アナリスト101人の予測では、米国の中間選挙などで株価が下落しやすい2018年秋が"買い時"との結果に!
[2018年6月20日]日経平均株価の2018年7月以降の「高値」「安値」を、投資のプロ100人が予測!好調決算をよそに日本株は乱高下。2018年後半は……More
-
「トンチン保険」は“長生き時代”の不安を解消できる救世主になるのか? 長生きするほど受取額が増える「トンチン保険」のメリット・デメリットを解説!
[2018年6月9日]巷でウワサの「トンチン保険」とは? メリット・デメリットをプロが解説!「人生100年時代」といわれる現在。長生きは喜ばし……More
-
60歳になっても「保険」は必要なのか? 死亡保障の減額、医療特約の終了、新加入時の保険金の上昇など60歳以上が抱える「保険の悩み」をマンガで紹介!
[2018年6月8日]60歳以降、さまざまな不安にどう備える? 賢い保険の入り方をプロが解説!「人生100年時代」といわれる現在。長生きは喜ばし……More
-
“フェイスブック・ショック”は絶好の買い場だった!?世界最大のSNS「フェイスブック」の業績や成長力を米国株投資のプロが改めて分析した投資診断を公開!
[2018年5月30日]米国株「フェイスブック(FB)」を投資のプロが診断! 世界ナンバーワンのSNSを展開する「フェイスブック」の事業内容や、……More
-
フェイスブック(FB)やアマゾン(AMZN)など、"米国株のIT関連銘柄"は、株価急落も業績は好調!大統領選前後に買えば、再び最高値更新の期待も!
[2018年5月29日]米国のIT株は、2018年に入ってから「フェイスブック」と「アマゾン」に問題が発生して、二度の株価急落に襲われた。はたして……More
-
ダイヤモンド・ザイ7月号は「株価10倍になる株」!上場間もない急成長株&注目度の低い優良成長株から"直近2年のIPO株"激辛診断、プロの発掘法まで大公開!
[2018年5月21日]5月21日(月)発売の『ダイヤモンド・ザイ7月号』の大特集は、「これから10倍になる株」!確かに「株価が10倍になる株」を探……More
-
公示地価にダマされるな! 2018年発表の公示地価が
"全国的に上昇"は本当か? 不動産鑑定士が自治体に
"忖度"して公示地価が下がらない地方の実態を暴く![2018年5月7日]「公示地価」に騙されるな! 最新の公示地価の発表を受け報道された、「全国的な地価上昇」のウソとは?ダイヤモンド・ザイ……More