ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
リコーリース(8566)、23期連続の「増配」を発表し、配当利回り3.9%に! 配当額は23年で10.8倍に増加、2023年3月期は前期比15円増の「1株あたり135円」に
リコーリース(8566)が23期連続の「増配」を発表し、配当利回りが3.92%に! リコーリースは2023年3月期の配当(予想)を「1株あたり13… More
-
ユー・エス・エス、23期連続の「増配」を発表して、配当利回り3.0%に! 配当額は23年で202倍に増加、2023年3月期は前期比1.2円増の「1株あたり67.4円」
ユー・エス・エス(4732)が23期連続の「増配」を発表し、配当利回りが3.08%に! ユー・エス・エスは2023年3月期の配当(予想)を「1株あ… More
-
三井倉庫HD(9302)、5期連続の「増配」を発表し、配当利回り6.0%に! 年間配当は4年で11倍に急増、2023年3月期は前期比15円増の「1株あたり144円」に
三井倉庫ホールディングス(9302)が5期連続の「増配」を発表し、配当利回りが6.08%に! 三井倉庫ホールディングスは2023年3月期の配当(予… More
-
テクノクオーツ、株主優待を廃止! 3月末に100株以上の保有で「山形県産高級さくらんぼ」がもらえたが、2022年3月実施分で「廃止」され、今後は配当を強化!
テクノクオーツ(5217)が、株主優待の制度を廃止することを、2022年5月10日の15時30分に発表した。テクノクオーツの株主優待は、毎年3月末… More
-
サコス(9641)、株主優待を廃止! 西尾レントオールのTOBによる完全子会社化が成立すれば上場廃止の見通しで、夜間取引ではTOB価格の432円まで株価急騰
サコス(9641)が、カタログギフトなどがもらえる株主優待の制度を廃止することを、2022年5月10日の16時30分に発表した。サコスの株主優待は… More
-
日経平均株価は、年初来安値の2万4681円まで下がる可能性も! 急落局面では機関投資家が買っている「バリュー系大型株」のバーゲンハンティングを狙おう!
現在の日経平均株価や株式市場の状況と今後の見通しについて、アナリストの藤井英敏さんが鋭く分析! 5月9日の米国で主要3株価指数がいずれも年初来安… More
-
極東貿易(8093)、2期連続の「増配」を発表して、配当利回り7.4%に! 年間配当は2年で2.7倍に急増、2023年3月期は前期比33円増の「1株あたり163円」に
極東貿易(8093)が2期連続の「増配」を発表し、配当利回りが7.44%に! 極東貿易は2023年3月期の配当(予想)を「1株あたり163円」と発… More
-
大末建設(1814)、2期連続の「増配」を発表して、配当利回り7.5%に! 年間配当は2年で2.5倍に急増、2023年3月期は前期比40円増の「1株あたり100円」に
大末建設(1814)が2期連続の「増配」を発表し、配当利回りが7.52%に! 大末建設は2023年3月期の配当(予想)を「1株あたり100円」と発… More
-
不動産投資で融資を受けやすい人、融資を受けにくい人の違いは?
不動産投資をはじめる人が、まず苦戦するのが取り引き金融機関の開拓です。今回は、不動産投資で融資を受けやすい人、融資を受けにくい人について説明します… More
-
[2022年5月]QUOカード優待株の利回りランキング!優待+配当利回りが5%超えのタマホームなど、5月に確定するQUOカード優待9銘柄の利回り&内容を紹介
【2022年5月版】株主優待で「QUOカード」などの金券がもらえる株主優待利回りランキングを公開! 全国共通のプリペイドカードである「QUOカード… More
-
高速(7504)、株主優待を新設! 3月末に100株以上ので「QUOカード(500円分)」、300株以上で保有株数に応じて「カタログギフト(3000~1万円分)」を贈呈
高速(7504)が、「QUOカード」や「カタログギフト」がもらえる株主優待を新設することを、2022年5月9日の15時に発表した。高速の株主優待は… More
-
高速(7504)、19期連続となる「増配」を発表し、配当利回り3.0%に! 配当額は19年で4.6倍に増加、2023年3月期は前期比2円増の「1株あたり46円」に!
高速(7504)が19期連続の「増配」を発表し、配当利回りが3.08%に! 高速は2023年3月期の配当(予想)を「1株あたり46円」と発表し、前… More
-
イフジ産業、「たまごギフト券」の株主優待を廃止!毎年3月と9月の年2回、「たまごギフト券」がもらえたが、2022年3月実施分を最後に「廃止」し、配当重視に
イフジ産業(2924)が、株主優待を廃止することを、2022年5月9日の15時に発表した。イフジ産業の株主優待は、毎年3月末と9月末時点の株主を対… More
-
グランディハウス(8999)、8期連続の「増配」を発表、配当利回り6.0%に! 年間配当額は8年で4倍に増加、2023年3月期は前期比2円増の「1株あたり32円」に!
グランディハウス(8999)が8期連続の「増配」を発表し、配当利回りが6.03%に! グランディハウスは2023年3月期の配当(予想)を「1株あた… More
-
マルハニチロ、缶詰などがもらえる株主優待を廃止!3月末に100株以上の株主に自社グループ商品を贈呈していたが、配当重視への転換と「15円増配」を発表!
マルハニチロ(1333)が、株主優待を廃止することを、2022年5月9日の15時に発表した。マルハニチロの株主優待は、毎年3月末時点の株主を対象に… More
-
日特建設(1929)、2期連続の「増配」を発表し、配当利回り6.4%に! 「創立75周年記念配当」も実施予定の2023年3月期は前期比5円増の「1株あたり45円」に!
日特建設(1929)が2期連続の「増配」と記念配当の実施を発表し、配当利回りが6.40%に! 日特建設は2023年3月期の配当(予想)を「1株あた… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2022年5/2~5/6までにSBI証券で買われた国内株式の買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2022年5/2~5/6までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商品(… More
-
[2022年5月]QUOカード優待株の利回りランキング!優待+配当利回りが5%超えのタマホームなど、5月に確定するQUOカード優待9銘柄の利回り&内容を紹介
【2022年5月版】株主優待で「QUOカード」などの金券がもらえる株主優待利回りランキングを公開! 全国共通のプリペイドカードである「QUOカード… More
-
リンナイ(5947)、21期連続の「増配」を発表し、配当額は21年で8.3倍に増加! 2023年3月期は前期比10円増の「1株あたり150円」、配当利回りは1.7%に!
リンナイ(5947)が21期連続の「増配」を発表し、配当利回りが1.71%に! リンナイは2023年3月期の配当(予想)を「1株あたり150円」と… More
-
SBIネオモバイル証券の月額サービス利用料が“実質”無料になるキャンペーンが開催中! 国内株の売買時に必要なサービス利用料が最大99.8%還元されてお得!
SBIネオモバイル証券が、月額サービス利用料のうち最大99.8%分がキャッシュバックされるお得なキャンペーンを実施! 2022年5月2日~8月31… More