ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2017年11/6~11/10までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2017年11/6~11/10までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融… More
-
つみたてNISAに向いている人、向いていない人は?「iDeCo」より「つみたてNISA」を活用すべき人と、「つみたてNISA」を絶対に使ってはいけない人とは?
「つみたてNISA(積立NISA)」を利用したほうがいい人、「つみたてNISA」より従来のNISAやiDeCoを利用したほうがいい人を解説!「つみ… More
-
トランプ大統領が当選してからの1年を振り返る!「大型インフラ投資計画」や「大型減税」が不発でも米国株式市場が右肩上がりで上昇を続ける理由とは?
2016年11月8日に米大統領選挙があり、ドナルド・トランプの勝利が判明しました。あれからほぼ一年が経過したので、これまでの軌跡を振り返ってみたい… More
-
エンビプロ・ホールディングス、株主優待の新設で配当+優待利回り4%超に! 100株で1000円相当のQUOカードがもらえ、株式分割で最低投資額も半分に
エンビプロ・ホールディングス(5698)が株主優待を新設すると、2017年11月13日に発表。新設されるエンビプロ・ホールディングスの株主優待の内… More
-
メニコン(7780)、3000円相当の株主優待の新設と、1株⇒2株の分割、増配、業績予想の上方修正を発表!優待品は3000円相当でコンタクトレンズ関連商品など
メニコン(7780)が株主優待を新設すると、2017年11月13日に発表。新設されるメニコンの株主優待の内容は、「毎年3月末時点で100株以上保有… More
-
トレジャー・ファクトリー、株主優待の内容を変更!従来は100株以上の保有でQUOカード1000円分が贈呈されていたが、オンラインショップ優待券に変更
トレジャー・ファクトリー(3093)が、株主優待の内容を変更すると、2017年11月10日に発表した。株主優待の変更は2018年2月末時点の株主名… More
-
デルタ航空で「デルタ・アメックス」を利用すると、100円につき1マイルのボーナスマイルが追加される!年末までのキャンペーンでお得にマイルを貯めよう!
デルタ航空で「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード」または「デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」を… More
-
ディア・ライフ、QUOカードがもらえる株主優待の内容を変更! 配当+株主優待利回りが5.81%という高い利回りは維持も、半年以上の継続保有が必須に!
ディア・ライフ(3245)が、株主優待の内容を変更すると、2017年11月10日に発表した。株主優待の変更は2018年9月末時点の株主名簿に記載ま… More
-
マサル(1795)、株主優待の配布基準を変更!5株⇒1株の株式併合と単元株数変更に伴うもので、年2回、ジャンボ宝くじがもらえる内容に変更なし
マサル(1795)が、株主優待の配布基準を変更すると、2017年11月10日に発表した。株主優待の変更は2018年9月末時点の株主名簿に記載または… More
-
現職閣僚が一斉逮捕、ヘリ墜落で王子死亡サウジアラビアで何が起こっているのか!?
サウジアラビアが政府は11月5日、11名の王子や現職閣僚を含む数十名を「汚職」容疑で一斉逮捕したと発表しました。またイエメン国境近くでヘリコプター… More
-
「ラグジュアリーカード」に、無料で映画が観られる特典が追加!コンシェルジュで「TOHOシネマズ」を予約すると、毎月1~3回、映画代が無料になる!
「ラグジュアリーカード」が、映画館「TOHOシネマズ」で映画を無料鑑賞できる特典を追加! 「ラグジュアリーカード」のチタンなら毎月1回、ブラックな… More
-
ネット証券の中で、無料で使える情報ツールが優れた会社ベスト3を発表!「日経新聞」や「会社四季報」が購読無料など、情報量が豊富なネット証券はココだ!
無料情報の多さや、投信情報の充実ぶりなどから、大手ネット証券を徹底比較! ストレスなく投資に必要な情報を集められる会社とは?ダイヤモンド・ザイでは… More
-
扶桑電通(7505)、QUOカードの株主優待を新設!毎年9月末に100株以上を保有する株主に、保有株数に応じてQUOカード1000~3000円が贈呈されることに
扶桑電通(7505)が株主優待を新設すると、2017年11月10日に発表。新設される扶桑電通の株主優待の内容は、「毎年9月末時点で100株以上保有… More
-
トーカン、株主優待を変更! 従来は1000株の保有で年2回、自社関連の食品がもらえたが、変更後は100株でも1年以上の継続保有で株主優待がもらえることに!
トーカン(7648)が、株主優待の内容を変更すると、2017年11月10日に発表した。株主優待の変更は2018年3月末時点の株主名簿に記載または記… More
-
バローホールディングス(9956)、株主優待を変更!保有株数・年数に応じて、Amazonや全国約30万店で利用できる電子マネー1000円~最大6000円を贈呈!
バローホールディングス(9956)が、株主優待の内容を変更すると、2017年11月7日に発表した。株主優待の変更は2018年3月末時点の株主名簿に… More
-
「WAON」の1回あたりのチャージ限度額がアップ!「WAON」にチャージするなら、イオンでポイントを2重取りできる「イオンカードセレクト」がおすすめ!
電子マネー「WAON」の1回あたりのチャージ限度額が「2万9000円⇒4万9000円」にアップ! 「WAON」にチャージするなら、イオンでの買い物… More
-
クリヤマホールディングス、QUOカードの株主優待を新設! 毎年12月末時点で100株以上保有すると、保有株数に応じてQUOカードがもらえるようになる!
クリヤマホールディングス(3355)が株主優待を新設すると、2017年11月10日に発表。新設されるクリヤマホールディングスの株主優待の内容は、「… More
-
eBASE(3835)、QUOカードの記念株主優待の実施を発表! 12月1日の東証2部⇒東証1部への市場変更を記念し、100株保有でQUOカード500円分を贈呈!
eBASE(3835)が、上場市場変更の記念株主優待を実施することを2017年11月10日に発表した。記念株主優待は、2018年3月末時点の株主名… More
-
増田製粉所(2008)が、株主優待の廃止を発表!日東富士製粉による公開買い付け(TOB)の実施で、3000円相当の自社製品の株主優待&配当が廃止に
増田製粉所(2008)が株主優待を廃止すると、2017年11月10日に発表。増田製粉所の株主優待は、毎年3月末時点の株主名簿に記載または記録された… More
-
昭和産業、株主優待の配布基準など一部変更を発表!株式併合と単元株数の変更に伴う見直しに加えて、従来の半分の投資額で優待がもらえる配布基準を新設
食用油や小麦粉などを手掛ける昭和産業(2004)が、株主優待の配布基準を変更すると、2017年11月8日に発表した。株主優待の変更は2018年3月… More