ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
日本和装HLDGS、株主優待の内容を変更(改悪)!従来はQUOカードやギフトカードをもらえたが、今後は「きものメンテナンス券」のみに
日本和装ホールディングスが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2016年12月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適… More
-
ニフコ (7988)、株主優待の内容を変更!1000株(10単元)以上の保有で贈呈される特産品が稲庭うどんからジュースとゼリーに変更
ニフコが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2017年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される。ニフコの株… More
-
「エポスVisaプリペイドカード」のメリットを解説!「1エポスポイント=1円」としてチャージできるので失効寸前のポイントを無駄なく使えるのが魅力!
「エポスカード」の保有者は「エポスVisaプリペイドカード」の発行が必須! 「エポスカード」で貯めたエポスポイントを「1ポイント=1円」としてチャ… More
-
オプテックス、おこめ券がもらえる株主優待を新設!100株(投資額24万3500円)以上保有する株主を対象に保有株数に応じた額面の「おこめ券」を贈呈!
オプテックスがおこめ券を贈呈する株主優待を新設すると2016年12月13日に発表。オプテックスの株主優待は、毎年12月末時点の株主優待名簿に記載ま… More
-
日経平均が続伸し、いよいよ1万9000円台を回復!トランプノミクスや原油高、順調な中国経済を背景に大納会に向けて「正月の餅代稼ぎ」のチャンスが到来
「トランプノミクス」への期待の高まりを背景に、米国株高、米国長期金利上昇、ドル高傾向が継続しています。また、12月10日、OPECとロシアなど非加… More
-
シンガポールの「ブラックフライデーセール」体験!超有名な高級ブランドも半額から30%オフの今、さらに得するクレジットカードを使った攻略法とは?
シンガポールの「ブラックフライデーセール」は、11月の第4金曜日から年末まで続くセールで、高級ブランドも半額~30%オフ! 物価が高いシンガポール… More
-
毎月分配型の投信は老後用の資産形成には不向き!長期運用なら複利効果が期待できる「再投資型」の先進国株式&債券の投信に分散投資をしよう!
ダイヤモンド・ザイでは、ザイ読者10人の保有する投資信託が「いい投資信託」なのか「悪い投資信託」なのか、プロに診断してもらう特集『行列ができる投信… More
-
エバラ食品工業、株主優待制度を変更(拡充)!調味料など自社製品を贈呈する優待内容は同じだが、新たに300~1000株未満の株主への優待を設定へ
エバラ食品工業が株主優待の内容を変更(拡充)すると発表した。株主優待の変更は2017年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用さ… More
-
三共生興(8018)、株主優待の制度を廃止!100株以上保有で自社ブランドの手帳がもらえたが、2016年9月末株主への贈呈を最後に優待を廃止へ
三共生興(8018)が株主優待を廃止すると2016年12月12日に発表。三共生興の株主優待は、毎年9月末時点の株主優待名簿に記載された、100株(… More
-
イーブックイニシアティブ 、株主優待の内容を変更!ヤフーの子会社化による決算期の変更に伴って、株主優待の基準日も「1月末」⇒「3月末」に変更へ
イーブックイニシアティブジャパンが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2017年3月31日時点の株主名簿に記載または記録された株主… More
-
【NISA口座】みんなが買っている人気の銘柄は?2016年12/5~12/9までにSBI証券で買われた国内株式買付金額ランキングを大公開!
【NISA口座】2016年12/5~12/9までにSBI証券で買付された銘柄は?NISA口座を開設後、次に考えるべきことが「どのような銘柄、金融商… More
-
トランプの公約により強気相場が続く米国株だが、来年以降の市況を決めるのは「あの政策」だった!貿易問題や移民問題が優先なら、株価急落リスクも!
投資家の物色は、これまでの金融、建設など、ドナルド・トランプが大統領になったことで直接恩恵をこうむる一握りのグループから、ハイテク、ヘルスケアなど… More
-
「預金封鎖」で日本も貯金が引き出せなくなる!?マンガで解説!戦後日本で起きた預金封鎖の実態
預金封鎖――。政府が私たちの預貯金を奪うこの行為。実際、終戦直後の日本で行われ、日本全体が大混乱になり、財閥解体、多くの資産家は没落した。現代日本… More
-
「楽天ブラックカード」がますますお得なカードに!国際ブランドにJCBを選べるようになった上に、便利なコンシェルジュサービスも利用可能になった!
「楽天カード」の上位クレジットカード「楽天ブラックカード」にメリット追加で、ますますお得&便利なカードに! 今まで、「楽天ブラックカード」の国際ブ… More
-
ロック・フィールド、株主優待の内容を変更!株式分割に伴う変更で、必要な保有株数が100株⇒200株に。長期継続保有の優遇も新設
ロック・フィールドが株主優待の内容を変更すると発表した。株主優待の変更は2017年4月30日時点の株主名簿に記載または記録された株主から適用される… More
-
「ひふみ投信」「鎌倉投信」、2つの独立系投信への投資信託のプロの評価はまったく異なる結果に!人気の独立系投信の正しい選び方&ポイントを紹介!
独立系投信の「ひふみ投信」と「鎌倉投信」、投信のプロはどう評価する!? ダイヤモンド・ザイ1月号では、ザイ読者10人の保有する投資信託が「いい投資… More
-
シーアールイー、QUOカードがもらえる優待を新設!100株(投資額15万400円)以上保有する株主に年2回・500円分(合計1000円)のQUOカード贈呈へ
シーアールイーが「QUOカード」を贈呈する株主優待を新設すると2016年12月9日に発表。シーアールイーの株主優待を受け取るには、毎年1月末、及び… More
-
日進工具、QUOカードがもらえる株主優待を新設!100株(投資額25万8000円)以上保有すると年1回1000円分のQUOカードがもらえることに!
日進工具が「QUOカード」を贈呈する株主優待を新設すると2016年12月9日に発表。日進工具の株主優待を受け取るには、毎年3月末時点の株主優待名簿… More
-
コーセーアールイー(3246)、株主優待を変更!株式分割(1株⇒2株)に伴う変更で、以前から実施されていたQUOカードの贈呈は継続
コーセーアールイーが株主優待の内容を変更すると発表した。今回の株主優待の変更は2016年9月1日に実施された株式分割に伴うもので、2018年1月3… More
-
「エポスポイント」をマルイ以外で使う方法を解説!「エポスVisaプリペイドカード」を保有すれば、実質的にVisa加盟店でもポイントを利用できる!
「エポスカード」の利用者は、「エポスVisaプリペイドカード」を保有すべし! 「エポスVisaプリペイドカード」は、1回の利用ごとに200円につき… More