ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
【SBI証券の株アプリ/HYPER 株アプリを徹底研究!】最短タップ1回でのスピード注文も可能に!個別銘柄では四季報も閲覧できる
【スマホの株アプリ徹底比較!SBI証券の株アプリを徹底研究してみた!】今年2月にAndroid版が、3月にはiPhone版が、名称も含めて全面リニ… More
-
【お得なふるさと納税ランキング~夏の北海道編】すぐに特産品が届く6~8月発送の自治体を特集!北海道のお得な特産品がもらえる自治体ベスト5!
「ふるさと納税」で豪華な特産品がもらえることで大人気の「北海道」の自治体の中から、6~8月に特産品がもらえる自治体を選んでランキングを作成! メロ… More
-
チャンスはあと2~3年!200万円の元手があればこれからでも「億り人」になれる理由
日経平均のチャート上の節目は3月7日の1万5312.60円でした。これを19日に上抜き、23日には1万5442.67円まで上昇しました。思い返せば… More
-
20人のプロが集結し年後半の日本株を大予測!第1四半期決算後からの上昇でどこまで上がる?
年初の1万6000円超を天井にして1万4000円を割り込む場面が何度かあるなど、こう着状態が続いていた日経平均が、6月に入りリバウンドの気配をみせ… More
-
GoProの新規株式公開でウェアラブル関連銘柄に注目!
今週注目のイベントは6月25日(水曜日)前後に値決め予定のGoPro(ゴープロ)の新規株式公開(IPO)です。初値設定は21~24ドルで、ティッカ… More
-
サラリーマン金太郎 為替ウォーズ【第5話】金太郎、剣が峰に立つ!
白熱!システムトレード世界大会!宿敵ジョー・ロスの売買プログラムは単一だが、スーパーコンピュータを駆使した高速トレードで席巻!我らが金ちゃんは、複… More
-
一気に1万5000円台を回復した日経平均!この勢いは今後もはたして続くのか?
市場が待ち望んでいた日銀の追加緩和もなかった上に、アベノミクスによる3本目の矢の第2弾(骨太の方針)もまだ発表されていないにもかかわらず、5月下旬… More
-
いまさら聞けない「ふるさと納税のすべて」と夏に食べたい特産品ベスト3を大公開!
ふるさと納税の最大の魅力は、控除の範囲内ならいくつの自治体にいくら寄付しても2000円の自己負担で済むという点。年収700万円で専業主婦と中学生の… More
-
【三菱UFJカード VIASOカード(ビアソカード)】面倒な手続き不要! 利用額の0.5%以上が自動的にキャッシュバックされる還元型カード!
「三菱UFJカード VIASOカード(ビアソカード)」は「カード利用額の「0.5%以上が、自動的にキャッシュバックされる」便利なクレジットカード。… More
-
株主優待名人・桐谷さんが8、9月権利確定の中から選んだ初めて買いたくなった一目惚れ株主優待株とは?
テレビや講演などで大活躍の個人投資家、桐谷広人さん。桐谷さんの最もすごいところは、家賃や光熱費など以外の衣食住のすべてを株主優待だけでまかなってい… More
-
お宝銘柄をニュースに先んじて買う方法があった!【三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)】「kabuステーション」を使え
三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)のトレードツール「kabuステーション」は、6月3日から信用口座開設をすれば利用料が無料となり、… More
-
最新決算の注目点と買いの10万円・高配当・株主優待株!
3月期決算が出揃った。前期は好調な決算の会社が多かったが、今期予想が予想以上に保守的で株価が売られる場面も見られた。今後はいっそう業績に注目が集ま… More
-
政府が後押しするロボットは息の長いテーマになる。株価急上昇中、ロボット関連6銘柄を紹介しよう!
ソフトバンクの孫正義社長は6月5日、記者会見を行い、人工知能を搭載した人型ロボット「ペッパー(Pepper)」を発表しました。これまでのロボットと… More
-
株価チャートの向こうから見えてくるものとは?チャートのトレンドとその背景を意識しよう!【株価チャート実践力養成講座(1)】
「株価チャート分析は難しい」とか、「株価チャートなんて役立たない」などと思っている人は結構多いようです。しかし、株価チャート分析は基本的な考え方と… More
-
ワールドカップで注目されるブラジルの石油会社ペトロブラス。なぜ割安? 投資のタイミングはいつか?
先週からブラジルでワールドカップが始まっています。ブラジルの株式市場は3年前にルセフ大統領がルラ前大統領を引き継いで以来、いいとこなしの展開が続い… More
-
【信用取引入門:第4回】最終回は信用取引の実践編!信用取引のルールと注意点を知り利益につなげよう!
今回はより実践的な信用取引の情報をお伝えする。信用取引の弁済方法、注意点、情報の見方・使い方などだ。ハイリスクな部分を知れば、ハイリターンを得る機… More
-
株主総会シーズン到来でいかなきゃゼッタイ損!株主優待ブロガー・rikaさん厳選の総会みやげとは?
株主になったからには社長の生の声や経営陣の姿勢、会社の成長性や安定性をチェックするために株主総会に行こう。中には株主優待と同等のおみやげを配る会社… More
-
夏のボーナスはどこの銀行に預けるべきか?メガバンクの17倍の利息がつく銀行もあった!~2014年夏の定期預金事情レポート~
昨年のアベノミクスの影響で好調な決算が続く日本企業。今夏のボーナスも経団連が5月29日に発表した大手企業の夏のボーナス調査によると平均88万904… More
-
「小回り三月、大回り三年」順調な相場は7月中旬に天井を打つ可能性も。相場の状況に合わせて“風見鶏”で行け!
こんな恵まれた環境はそう長くは続かないと思います。せいぜいもって、ここから1カ月程度ではないかとみています。日経平均の直近安値は4月11日の1万3… More
-
米国経済は底堅く、欧州での今後の追加緩和は期待薄。これらは円安要因となり日本株にプラスだ!
先週の米国株式市場は、ダウ工業株価平均指数が+1.24%、S&P500指数が+1.34%、ナスダック総合指数が+1.86%と好調でした。先週の金曜… More