ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
口座開設の申込みから最短で取引できるネット証券はどこだ?~ネット証券各社に問い合わせてみた~
アベノミクスで相場が活性化し、最近では相場が下落しているものの、むしろ安くなって買いのチャンスかも!? 株を買う前に、まずはネット証券の口座開設を… More
-
「1ドル=100円超は高い!」FX大好きなボビー・オロゴンの予想が的中!?
「おめ~、ウザケんなよ~!」など拙くも強気な日本語でも有名な外国人タレントのボビー・オロゴンさんは、8年来の投資家だった。特に貿易商として活躍する… More
-
まずは1480円、通信費を下げよう!スマホ&自宅ネットの料金を徹底カットする方法
毎月の家計の中でも支出割合の高い、スマホや自宅インターネットの通信費。必要不可欠な費用ではあるが、もし通信費を抜本的に節約できるとしたら、家計は大… More
-
為替リスクをできるだけ減らして年利5%を実現するFXの裏ワザを紹介!
昨年末から急激な円安が進行していた為替市場だが、5月23日以降は激しく乱高下を繰り返し、一時は1米ドル=98円台に突入した場面もあった。一時は1米… More
-
暴落後も日経平均は年末に最低でも1万7000円へ!敏腕アナリストが語る今から「買える株買えない株」
5.23ショック以来、投資意欲が萎えた個人投資家も多くいることだろう。でも、ご安心を!ザイ・オンラインで好評連載中の「原宿投資研究所」のアナリスト… More
-
低金利の今、変動にするか、固定にするか?~不動産投資で銀行から融資を受ける方法~
今回はローンの話の第一弾。実は不動産投資で融資を受けるには、住宅ローンとは違う知識、ノウハウが必要。金利、銀行の選び方といった基本から、まずはしっ… More
-
<今日のイチオシ銘柄>セメント建材のノザワ(5237)から目を離すな!前期は最高益を達成 今期はさらに記録更新を予想!
新刊執筆でご無沙汰しておりました。鮎川健「原宿投資研究所」復帰第1弾のイチオシ低位株はノザワ(5237)。主力商品の押出成形セメント板「アスロック… More
-
ジム・ロジャーズを始め、シンガポールに移住している著名人の数々を紹介!
ここまでの3回の連載で、起業家・富裕層がシンガポールに集まる理由を紹介しました。今回は、こうした起業家・富裕層の中から著名な人物を紹介していきます… More
-
9時前、15時以降もお得に株を売買!PTSの活用でより投資が有利になる!
通常、株の売買は午前9時から11時30分、12時30分から15時までとなっている(東京証券取引所の場合)。ふつうのサラリーマンは仕事の時間帯。売買… More
-
日本株は6月14日までに目先の底入れへ5月23日の高値から下落率の高い貸借銘柄を買え!
東京株式市場は5月23日の急落後の余震が断続的に発生し、下値不安が強まっています。6月のSQが接近し、強気のポジション(先物買い、プット・オプショ… More
-
あの「bills」の食事券も!6月の人気株主優待はこれだ!20万円以下で買える優待銘柄をピックアップ
ここのところ、日本株全体が大きく乱高下している。だが、上がり過ぎて手が出しにくくなっていた優待銘柄が買いやすくなった、という捉え方もできるかもしれ… More
-
米国はもはや「リーマンショック後」ではない債券買い入れ縮小で株式投資は難しい局面に!
1956年に発表された日本の経済白書の最後は「もはや戦後ではない」と結ばれ、これが流行語になったことがありました。それを真似した言い方をすれば、ア… More
-
Jリートはまだ買って大丈夫?「分配準備金」に注目すると買える銘柄がわかる!
5月29日に平成25年6月期の分配金を7210円から418円に、94.2%もの減配を実施すると発表し、5月30日は前日比マイナス6.12%、22万… More
-
目指せ還元率2.5%超! クレジットカードの見直しで年間3万円以上も得してしまう!?
なにげなく使ってるクレジットカード。実は今、高還元率のカードが続々登場し、月10万円の利用で年間2~3万円も得することが可能だ。あなたの生活スタイ… More
-
激震! 分配金9割減のJリートが出た!Jリートの急落は見極められるのか!?
5月29日、MIDリート投資法人(3227)が平成25年6月期の分配金予想金額を7210円から418円に減額することを発表した。実に94.2%の大… More
-
ジェイアイエヌに追われるメガネトップMBOの成功で業界1位をキープできるか?
今週木曜日、5月30日に締め切りを迎えるメガネトップ(7541)のMBO(経営陣買収)。果たしてTOB(株式公開買付け)は成立するのだろうか。端的… More
-
世界のお金持ちや起業家をひきつけるシンガポールの魅力とは?(3)
ここまでの2回の連載で、富裕層がシンガポールに集まる理由を紹介しました。今回は富裕層以上の勢いでシンガポールに流入してきている起業家にとってのシン… More
-
為替の影響を排除しても10%超の利回り!為替ヘッジ型に分散せよ!
毎月分配型は外貨資産に投資するタイプがほとんどで為替の影響が大きく、ひとたび円高に振れれば、その影響で基準価額が大きく下落してしまう。これにより分… More
-
<今日のイチオシ銘柄> アサヒグループホールディングス(2502)は13期連続の最高益更新が濃厚!
アサヒグループホールディングスが好調です。国内全体のビールの出荷量が16年連続で減少など、厳しい環境の中、同社は2012年12月期までに過去最高益… More
-
近い将来に必ず到来する「相場の底入れ」その時のためにいまやっておくべきこと
投資で成り上がりたいのなら、多くの投資家が不安になって動揺した現状のような局面では、「買い場到来・買い場近し」と、買い目線を強く意識するべきです。… More