ザイ・オンライントップの最新記事一覧
-
NISAの面倒、不自由、少額縛りが改善へ!?その使い勝手は本当に良くなるのか?
今年スタートした投資の税金がゼロになるNISA(少額投資非課税制度)。使い勝手の悪さ、非課税枠の少なさ(年間100万円まで)に不満の声が挙がってい… More
-
米株でいま元気なのが自動車株。その中で注目の2銘柄とは?
先週の米国株式市場は、ダウ工業株価平均指数が+0.7%、S&P500指数が+1.21%、ナスダック総合指数が+2.33%でした。指数はどれも高いの… More
-
【信用取引入門:第1回】なぜ2013年から信用取引の売買が増えたのか信用取引と現物取引、何が違う?
株取引の一種に「信用取引」がある。今、その人気が高まっている。信用取引を駆使すれば、収益をあげるチャンスが一気に広がるからだ。そこで、信用取引をは… More
-
日本の公的年金基金の運用の変化で日本株はいよいよ6月以降に復活へ!
4月16日に麻生財務大臣が、公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(以下GPIF)に関して「6月以降に動きが出る」と発言し、日経平均が4… More
-
2000円で米沢牛など高級肉500gを得る方法、ふるさと納税はリスクゼロで超オトク!
ふるさと納税の最大の魅力は、働いていて税金を払っている人ならほぼ全員が自治体に寄付しても2000円の自己負担で済み、米沢牛ほか高級肉500gなどが… More
-
保険の見直しや掛け捨てへの変更だけではダメ!金持ち家族に共通の当たり前の保険ワザとは?
「保険は3年前に見直したから大丈夫!」「効率がいい掛け捨てに変えて保険料は安くなったのでOK」なんて、思っていたら大間違い。ここから保険をどうする… More
-
サラリーマン金太郎 為替ウォーズ【第4話】金太郎、決戦前夜に吠える!
INBのグレート・モーガン総帥が為替売買プログラムの優秀さを競うシステムトレード世界大会をぶち上げた!「お客さまに損をさせないシステムを作る」とい… More
-
一生貧乏家族から脱出し金持ち家族になる住宅購入&住宅ローンのオキテとは?
これから家を買う人も、既に買った人も、気になるのが「住宅ローンは固定金利型と変動金利型どっちがオトクか」というテーマ。専門家のあいだでも意見が分か… More
-
JPX日経400指数登場で注目度アップ!「高ROE銘柄」を買うために必要な工夫とは?
今年1月からROEを銘柄選定の指標に組み入れた新たな株価指数「JPX日経インデックス400」の公表が始まった。そもそもROEとは何か。高ROEの買… More
-
高配当株は低配当株よりも株価の上昇力も大きい!今買えば高利回り必至の高配当株投資にチャレンジ
今、日本株とりわけ高配当株が割安に放置されている。楽天証券経済研究所のチーフ・ストラテジスト、窪田真之さんが差し出したグラフには、1993年5月か… More
-
【レックスカードライト(REX CARD Lite)】「最強の年会費無料カード」の座を奪った新カードは還元率1.25%、海外旅行保険も自動付帯で死角なし!
「レックスカードライト(REX CARD Lite)」は「最強の年会費無料カード」だ! 2014年3月に募集が始まった「レックスカードライト」は、… More
-
今後1カ月の日経平均株価は低位で膠着の動きに銘柄付き!慎重な投資家は安心高配当株を買え!
1万4000円付近での動きが続く日経平均。その理由とは? そして今後の展開は? はたまた今こそ勇気を出して買うべき銘柄とは? アナリスト4人の日経… More
-
投資で負けてばかりいる人の実態が判明その共通点は銘柄選びへの執着だった!
もう何年も投資をしているのに一向に勝てない人には、どんな問題があるのだろうか。ダイヤモンド・ザイ編集部では、この疑問を解明するために投資家1万人大… More
-
妖怪ウォッチでバンダイナムコはオバケ銘柄になれるか?!
子供たちに人気のアニメ「妖怪ウォッチ」をご存知であろうか? 第2のポケモンの登場とも言われるほど、子供たちの間では人気を誇っている。ビジネスモデル… More
-
短期的な底打ちは近いが、大崩れしている内需系小型株のリバウンド取りは慎重さが必要だ
日経平均は1万4000円付近で底堅いですが、新興市場中心に内需系小型株がボロボロです。特にモメンタム・ストックといわれる、非常に高い成長期待を背景… More
-
「定期預金の高金利」と「普通預金の利便性」のメリットを両立させた「超短期間の定期預金」で、金利を最大化(年利0.21%!)する裏ワザを公開!
東京スター銀行の「スターワン1週間円預金」のような、超短期の定期預金で、税金を引かれずに金利を最大化する裏ワザを紹介! 東京スター銀行の「スターワ… More
-
独り立ちを要求される株式市場FRBに「おんぶにダッコ」はもうできない
なんとなく煮え切らない相場になっています。先週の米国株式市場は、ダウ工業株価平均指数が-0.55%、S&P500指数が-0.03%、ナスダック総合… More
-
サラリーマン金太郎 為替ウォーズ【第3話】金太郎、シストレ勝負へ!
「お客さまに損をしないシステムを作る」という熱血金融マン・吉中剛の夢に共鳴し世界を旅する金太郎!為替の売買プログラムを世界に配信した利益で、中国の… More
-
サラリーマン金太郎 為替ウォーズ【第2話】金太郎、中国で驚く!
巨大投資銀行を辞めた金太郎の前に現れたのは為替取引を手がけるイノベート証券FX事業部長の吉中剛。彼が語ったインサイダーもなく、流動性も豊富な世界一… More
-
サラリーマン金太郎 為替ウォーズ【第1話】金太郎、為替と出会う!
2014年、あのサラリーマン金太郎こと矢島金太郎が金融業界に帰って来た。日本経済は12年末来のアベノミクス効果などで復活の兆しが見えつつある。この… More