
2023.9.9
「燃やすしかないゴミ」ちょっと変な名称の深いワケ
「燃やすしかないごみ」という呼称をご存じだろうか。これは複数の自治体で現在使われている可燃ごみを分別するための呼称である。思わず苦笑してしまう呼び方だが、調べると深い真意があるようなのだ。
フリーライター
早稲田大学第一文学部卒。種々の経歴を重ね現在はライター、ミュージシャン。
ツイッターアカウントはこちら→@Jina_610
メールアドレスは、geetara610@gmail.com
2023.9.9
「燃やすしかないごみ」という呼称をご存じだろうか。これは複数の自治体で現在使われている可燃ごみを分別するための呼称である。思わず苦笑してしまう呼び方だが、調べると深い真意があるようなのだ。
2023.9.2
「食い尽くし系」という言葉をご存じだろうか。今「食い尽くし系」という新しい言葉とともに、この言葉が指す人たちの生態が話題になっている。
2023.8.26
今年の夏はその終わりを悲しむよりも、むしろ酷暑を乗り切ったことでお互いをねぎらいたい気持ちの方が強い。暑すぎると人はやる気がそがれ、購買意欲も下がりがちとなる。そんな今夏、バズった商品の企業が取った戦略とは。
2023.8.19
『クレヨンしんちゃん』映画シリーズの新作が8月4日に公開された。本作はシリーズ初の3DCGアニメということで話題性も十分だったうえに、その内容も特異性を備えており、注目を集めた。本作は、この国民的人気を誇るアニメ映画シリーズの、今後を占…
2023.8.12
長らく「原則的に宿泊拒否は禁止」とされてきた旅館業法が改正され、ホテル・旅館が悪質な客を断ることができるようになる。この改正に、どのような意味があるのかをお盆に考えてみたい。
2023.8.5
アメリカで公開中の映画『オッペンハイマー』と『バービー』の上映開始日が同じだったことから「バーベンハイマー(Barbenheimer)」というネットミームが生まれた。これをめぐって、日本でひと騒動が巻き起こっている。
2023.7.29
育児する男性たち。外出先では他のパパと会話を交わせない、けれど心の中での励まし合いはある……。そんな姿を描いたCM「無言の父たち」が話題になっている。
2023.7.22
「わかる」「いや、わからない」と感想が割れている宮﨑駿監督の最新作、『君たちはどう生きるか』。その評価が二極化する理由を考察する。
2023.7.15
ジャニーズ事務所に関する言及をめぐって、音楽プロデューサーである松尾潔氏の契約解除騒動が話題になった。さらに、この解任に賛同していると名指しされた山下達郎氏のラジオでの発言も物議を醸している。この「山下達郎炎上」について、改めて整…
2023.7.8
『葬送のフリーレン』というマンガが今話題になっている。アニメ化が決まったのだが、その初回放送がテレビのゴールデンタイムの2時間枠で放送されるのだ。漫画、アニメの人気が高い日本といえども異例の放送だろう。その人気の秘密を抑えておきた…
2023.7.1
女優・広末涼子さんの夫、キャンドル・ジュン氏は「聖人夫」と呼ばれたが、それとは、暴行および不倫を告発する記事が出て、好意的な世論は一転、一気に批判的なトーンに傾いている。世間はいかにして翻弄されたか。告発記事が出る前から会見を懐疑…
2023.6.24
「スピーク(Speak)」という英語学習アプリがちょっと話題になっている。なんでも、世界最先端のAIテクノロジーを搭載した、シリコンバレー発のアプリとのことだ。他の主要英語学習アプリと比較しながら、「スピーク」がどのようなアプリかを簡単…
2023.6.17
ガーシーこと東谷義和容疑者を巡って取り沙汰された話題のひとつが、彼が「週刊少年ジャンプ」の差し入れを依頼した、ということについて賛否が割れた。筆者はこの騒動でにわかに緊張した。自身が、42歳で「週刊少年ジャンプ」を愛読する中年だった…
2023.6.10
はてな匿名ダイアリーにて、「子供産まなくてよかったです、マジで」というエントリー(投稿)がひそやかに拡散されている。筆者もそのエントリーを読んで、一児の父としていくつか考えさせられることがあった。
2023.6.3
雑誌『週刊プレイボーイ』のグラビアに、女性のAIモデルが起用されることになって話題です。ただ、一部では実在の人物にそっくりだと物議に…AIの速すぎる進歩に社会が追いついていない状況です。
2023.5.27
昨今話題に出ることが多いパワハラやセクハラといったハラスメントの加害者は、多くが中高年男性の「おじさん」であることが多い。その年代の男性が社会的地位のあるポジションにいることが多いからだろうが、一部の「おじさん」による邪悪な行為に…
2023.5.20
それほどゲームをしない人にも、『ゼルダの伝説』の人気は伝わっているのではないか。SNSでは「ゼルダ休み」「ゲーム休暇」がトレンド入りするほどの盛り上がりだった。ゲーム好きおじさんである筆者がプレーした感想をお伝えしたい。
2023.5.13
トラックドライバーといえば、男性が多い職業の最たるものの一つと思われていたが、最近ではじわりと女性ドライバーが増え、その増加を推進する動きもある。中にはYouTuberとして人気を集める人もいるようだ。
2023.5.6
ChatGPTが話題である。無限とも言える情報を網羅して質問にテキストで答える、この人工知能チャットボットは当然ながらライターの仕事を奪うのではないかと予想されている。ライターである筆者は、この事態に一体どう抗うべきなのか。
2023.4.29
任天堂の人気ゲームキャラクター・マリオを題材にした映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(以下『新作マリオ映画』)が4月28日に公開された。『新作マリオ映画』の成り立ちと米国における反響、そして公開初日に観た筆者自身の感想を…
アクセスランキング
「あ、あの、実は卒業できなくて…」メガバンク内定者から突然の電話→支店長が放った「まさかのひと言」
「元祖二刀流」の大投手がなぜ…米田容疑者だけじゃない、晩年が哀れな名プロ野球選手たち
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
仕事ができる人ほどよく使う、漢字で「たった2文字」の言葉とは?
【群馬】JA赤字危険度ランキング2025、14農協中6農協が赤字!最大赤字額は2億円
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
「帰国したら2度と食べられない」ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」〈2024年度1位〉
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
【茨城】JA赤字危険度ランキング2025、17農協中7農協が赤字!最大赤字額は3億円
【栃木】JA赤字危険度ランキング2025、「10農協中5農協」が赤字転落
三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」