土本匡孝

記者

つちもと・まさたか/毎日新聞で12年間、記者として事件、行政、スポーツなどを取材。16年より週刊ダイヤモンド記者。製薬、日用品、化粧品業界を担当。主な担当特集は「踊り場のOTC(大衆薬)」、「第一三共の正念場」「医学部・医者で食えるのか?」など。趣味は読書と映画。

#3
中部電力次期トップ「有力候補3人」の実名、カルテル事件で社長レースは混沌
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
東京電力ホールディングスや関西電力の凋落によって電力業界で存在感が際立つ「三男坊」の中部電力。だが、大手電力4社のカルテル事件に名を連ね、275億円もの課徴金納付命令案が出された。さらに、東邦ガスとの間でもカルテル疑惑がくすぶる。カルテル事件の余波に次期社長レースが絡み、社内の権力構造は混沌としている。
中部電力次期トップ「有力候補3人」の実名、カルテル事件で社長レースは混沌
#2
【スクープ】東京電力傘下の新電力が「自力販売」撤退へ!燃料価格高騰でかつての業界首位も“白旗”
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
東京電力エナジーパートナー(EP)完全子会社の新電力、テプコカスタマーサービス(TCS)が、今春から東電EPの取次会社になることがダイヤモンド編集部の取材で分かった。TCSはかつて関西を中心に安値攻勢を仕掛け、新電力首位に立ったこともある。燃料価格高騰の逆風で多くの新電力が苦しむ中、TCSの撤退戦は新たな局面に入った。
【スクープ】東京電力傘下の新電力が「自力販売」撤退へ!燃料価格高騰でかつての業界首位も“白旗”
#1
電力業界団体トップは九州電力社長が異例の続投濃厚!有力候補が不祥事で「全員アウト」
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
大手電力10社で構成する「電気事業連合会(電事連)」の池辺和弘会長(九州電力社長)の続投が濃厚となった。カルテルや情報漏洩などの相次ぐ不祥事で、有力候補は軒並み“アウト”に。迷走する業界の「顔役」選びの内幕を明らかにする。
電力業界団体トップは九州電力社長が異例の続投濃厚!有力候補が不祥事で「全員アウト」
予告
電力業界、不祥事続出で「裏切り御免」の戦国時代に突入!生き馬の目を抜くバトルロイヤル
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
大手電力会社が大揺れだ。関西電力や中部電力など大手4社が絡む電力カルテルは、史上最高額の課徴金納付命令が出される見通しとなったほか、電力自由化の理念を踏みにじるような、大手電力の送配電会社による情報漏洩も発覚した。自らが招いた荒波の真っただ中にある電力業界で、周りは敵ばかりのバトルロイヤルが既に始まっているのである。
電力業界、不祥事続出で「裏切り御免」の戦国時代に突入!生き馬の目を抜くバトルロイヤル
東電が家庭向け料金値上げへ!3つの数字が示す崖っぷちの「ギリギリ感」とは
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
東京電力ホールディングスが規制料金と呼ばれる家庭向け電気料金の値上げを国に申請した。同時に経営見通しや小売子会社へ2度目の増資を発表したが、示した「三つの数字」に崖っぷちの“ギリギリ感”が漂う。
東電が家庭向け料金値上げへ!3つの数字が示す崖っぷちの「ギリギリ感」とは
関西電力の「カルテル並みにひどい」情報漏洩で明らかになった不正営業の抜け穴
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
関西電力など大手電力の送配電子会社から小売り部門への情報漏洩(ろうえい)が続々と発覚している。送配電子会社が管理するライバルの新電力の顧客情報を小売り部門が閲覧できる状態だった。新電力側は大手電力小売りが営業活動に不正利用していたとの疑念を抱いている。
関西電力の「カルテル並みにひどい」情報漏洩で明らかになった不正営業の抜け穴
#65
電力業界の“裏ボス”JERA社長が警告!「LNG危機に公的資金注入の検討を」
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
液化天然ガス(LNG)の価格高騰などで逆ざやが発生し、経営悪化が著しい電力業界。東京電力グループと中部電力が折半出資し、総資産が12兆円を超えた火力発電・燃料調達会社「JERA」の針路とは?
電力業界の“裏ボス”JERA社長が警告!「LNG危機に公的資金注入の検討を」
#62
出光興産社長が断言「航空の次世代燃料に商機あり」、激動のエネルギー業界はどう動く
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
エネルギー価格が高騰する昨今、原油も例外ではない。国内石油元売り2位の出光興産の木藤俊一社長CEO(最高経営責任者)に激動のエネルギー業界を生き抜く術を尋ねた。
出光興産社長が断言「航空の次世代燃料に商機あり」、激動のエネルギー業界はどう動く
JERA次期トップ「有力候補2人」の実名、東電と中部電の力関係が示す社長レースの行方
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
東京電力グループと中部電力の合弁会社で、両社の燃料調達・火力発電を担う「JERA(ジェラ)」のトップ人事に注目が集まっている。中部電力出身の現社長が就任から丸4年を迎える来春にも交代がうわさされる。次期社長の有力候補の実名を明らかにするとともに、次期社長レースの行方を占う。
JERA次期トップ「有力候補2人」の実名、東電と中部電の力関係が示す社長レースの行方
#55
23年の国内製薬は「MRリストラ」加速!先陣ファイザーに続いた“あの企業”とは?
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
2022年はリストラが多い製薬業界にあっておおむね静かな1年だった。しかし、22年末に米ファイザー日本法人が400人超のリストラを断行。23年は世界トップ企業に追随する競合が出てきそうだ。
23年の国内製薬は「MRリストラ」加速!先陣ファイザーに続いた“あの企業”とは?
国策の節電プログラムが空振りの危機、電力各社の大半は節電要請「やる気なし」か
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
企業や家庭に節電を促すために国が主導する節電プログラムが空振りしそうだ。今冬に危惧されていた厳冬が回避される見込みもあり、夏に節電策を導入したものの発動しなかった関西電力のように、本腰を入れない電力会社が相次ぐ恐れがあるのだ。
国策の節電プログラムが空振りの危機、電力各社の大半は節電要請「やる気なし」か
#36
23年に電力業界を襲う「2大リスク」とは?東京電力や新電力に吹く大逆風
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
東京電力ホールディングスを筆頭に、電力業界は2023年春以降、一段と厳しい経営環境に置かれる。新規参入組で体力の乏しい新電力はさらなる“市場撤退”が相次ぎそうだ。
23年に電力業界を襲う「2大リスク」とは?東京電力や新電力に吹く大逆風
#11
新電力「経営危険度」ワースト7企業が猛反論、UPDATER社長「急速に黒字転換、問題なし!」
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
新電力経営危険度ランキングでワースト7に入ったのが、「みんな電力」ブランドを展開する新電力中堅のUPDATERだ。ダイヤモンド編集部の取材に同社の大石英司社長が応じ、「下期から黒字転換している。まったく心配はない」と猛反論した。新電力の大淘汰時代を生き抜くための持論も熱く語った。
新電力「経営危険度」ワースト7企業が猛反論、UPDATER社長「急速に黒字転換、問題なし!」
#10
今冬の節電プログラム以上の進化を!元ソニーと老舗新電力が組んで仕掛ける「節電策2.0」
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
ソニーからカーブアウトしたシステムベンダー、インフォメティスと老舗の新電力大手イーレックスがタッグを組み、企業や家庭に節電を促す節電プログラムの進化を狙っている。今冬の節電プログラムをはるかに超えた収支計画を誇る「節電策2.0」とは。
今冬の節電プログラム以上の進化を!元ソニーと老舗新電力が組んで仕掛ける「節電策2.0」
#9
東電の節電目標は「沖縄電の半年分の販売量」に匹敵!大風呂敷を広げざるを得ない深刻理由
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
今期債務超過に陥った東京電力ホールディングスの小売子会社、東京電力エナジーパートナー(EP)は増資でなんとか窮地をしのいだ。その東電EPが掲げる節電目標はなんと「ほぼ沖縄電力の販売量半年分」。大風呂敷を広げざるを得ない東電の深刻な台所事情とは。
東電の節電目標は「沖縄電の半年分の販売量」に匹敵!大風呂敷を広げざるを得ない深刻理由
#8
節電ポイント還元ランキング!大手ガス系の新電力が高還元率で大手電力に逆襲
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
2016~17年の電力・ガスの小売り全面自由化後、両業界は互いの領域を侵食し合ってきた。節電に伴って付与されるポイントの内容では、大手ガスの良さが際立ち、最大のライバル、大手電力に勝ることも珍しくない。資源高で疲弊している電力業界へのガス業界の逆襲なのか。
節電ポイント還元ランキング!大手ガス系の新電力が高還元率で大手電力に逆襲
#7
節電プログラム還元率、上位は地方!?大分・宮崎・鹿児島…ローカル新電力の逆襲
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
家庭や企業にポイントなどを付与して節電を促す節電プログラム。実は、還元率では地方の小規模な新電力が目立っている。資本力では雲泥の差がある大手電力会社を上回る新電力もある。高還元率のからくりとは。
節電プログラム還元率、上位は地方!?大分・宮崎・鹿児島…ローカル新電力の逆襲
#6
節電プログラム「システム受注」トップ!五反田バレー発“非電力系”ベンチャーの正体
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
節電プログラムの実施により、電力会社を支援するシステムベンダーで受注バブルが起きた。ソフトバンク系のSBパワー、ENECHANGE(エネチェンジ)など電力系の強力なシステムベンダーを抑え、受注社数で、なんと非電力系の「あるベンチャー」がトップとなった。
節電プログラム「システム受注」トップ!五反田バレー発“非電力系”ベンチャーの正体
#5
節電ポイント「エアコンだけで特典ゲット」、家電王が伝授する節電・節約3カ条
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
電力小売最大手、東京電力エナジーパートナーに在籍し、民放のテレビ番組で優勝した「家電王」が、今冬にお勧めの家庭向け節電術を伝授する。大手の電気保安協会は、法人向けに電気代のマル秘節約術を明かす。
節電ポイント「エアコンだけで特典ゲット」、家電王が伝授する節電・節約3カ条
#4
節電ポイント還元ランキング【大手電力9社】東電、関電、中部電に業界序列で“残酷”格差
ダイヤモンド編集部,土本匡孝
今冬に各電力会社が実施する節電プログラムには、各社が独自に上乗せできるポイントがある。旧一電と呼ばれる大手電力9社の還元内容を徹底比較すると、残酷なほど「業界序列」が浮き彫りとなった。
節電ポイント還元ランキング【大手電力9社】東電、関電、中部電に業界序列で“残酷”格差
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養