「勝者のゲーム」と資産運用入門

世界の中央銀行が利上げラッシュ!堅調だった日本株は「逆金融相場」入りの様相に。相場下落に備えてキャッシュポジションを拡大せよ太田忠の勝者のポートフォリオ 第37回

2022年6月22日公開(2022年6月22日更新)
太田 忠
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

先週はNYダウ3万ドル割れ、日経平均2万6000円割れと大荒れの相場に

 NYダウは1年5か月ぶりの3万ドル割れ―。先週の米国株式市場は大きく下落し、年初来安値を更新した。NYダウは1503ドル安の2万9888ドルと-4.8%の下落、ナスダック指数は542ポイント安の1万798と-4.8%の下落となった。

 一方、先々週まで堅調だった日本市場も大きく崩れた。2万8000円台に乗せていた日経平均は一気に2万6000円台割れとなり、先々週末の2万7824円から先週末は2万5963円へ1861円下落して-6.7%、マザーズ指数は687から621へ66ポイント下落の-9.6%と急落した。

 株価の大きな下落をもたらしたのは、第一に6月の米連邦公開市場委員会(FOMC)による0.75%の利上げを受け、今後の金利見通しが急上昇したことだ。5月のCPI(米消費者物価指数)が予想の+8.3%に対し、前年同月比の上昇率が+8.6%と約40年ぶりの水準を更新して4月の+8.3%からも加速。「そろそろインフレはピークアウトするのではないか…」という見方を完全に打ち消す内容となった。

FRBを筆頭に世界各国の中央銀行が利上げラッシュ

 米連邦準備理事会(FRB)は7月も大幅利上げの構えだ。利上げペースの加速によって、FOMC参加者による2022年末時点の政策金利の見通しは2.75%から3.4%まで上昇した。景気を冷やしもふかしもしないちょうど居心地の良い中立金利は2.5%。それを大きく超える金利まで引き上げる、ということは現状の「インフレ退治」が喫緊の課題ということになる。

 さらに、イングランド銀行による断続的な利上げに加えて、マイナス金利政策推進の筆頭であったスイス国立銀行が政策金利を-0.75%から-0.25%へ0.50%引き上げたことがネガティブサプライズとして大きい。物価上昇率は日本と同じく2%台のスイスにおいてもインフレ対策が不可欠になっているのだ。さらに欧州中央銀行(ECB)も7月から利上げ開始を決定したことで世界的な利上げの波が押し寄せている。

 一方の日銀は、6月の金融政策決定会合で大規模金融緩和の現状維持を決定した。短期金利-0.1%とYCC(10年金利の0.25%上限でのイールド・カーブ・コントロール)を維持した形であるが、一連の動きは今後日銀の金融政策へ影響を及ぼすと思われる。

「逆金融相場」→「逆業績相場」に入れば、日経平均下値メドは2万1000円

 世界の中央銀行の急速な利上げと株安を受けて、堅調だった日本市場も先週から「逆金融相場」入りの様相になってきた。5月11日に公開した第31回のコラムで『FOMC後のマーケットを展望 ―』と題して私はこう述べた。5月のFOMCを無事通過したことで「ガタガタ局面からマイルドな業績相場へ」「日経平均は再び3万円を目指す」と。5月6日現在の日経平均はちょうど2万7000円、そして先々週は順調に2万8000円台を回復していたが転換点に差し掛かってきた。

 同じコラムの中で「逆金融相場入りのシナリオ」についても触れている。「逆イールドが出たため今後景気減速がやって来る。業績相場の先には逆金融相場が待ち受けている」「もし、逆金融相場に突入しさらに逆業績相場に入れば、待ち受けているのは相場全体の下落だ」「逆金融相場&逆業績相場を経験した2007年~2008年初めまで日経平均は-36%、2015年半ば~2016年半ばまでは-29%、そして最も直近の2018年は-22%となった。この経験則に基づけば、来る日経平均の下値メドは2万1000円(直近高値2万8252円から「-25%」の水準)である」と。

「勝者のポートフォリオ」は下落に備えてETFを売却し、現金保有を拡大

 米国の政策金利が3%を超える状況になれば、業績相場は耐え切れなくなり逆金融相場に入るシナリオが現実化する。これまで堅調であった日本市場は、想定よりもかなり早期に逆金融相場入りする可能性が高まってきたため、私が投資助言をしている「勝者のポートフォリオ」は先週キャッシュポジションを多く持つ投資スタンスに変更した。具体的に言えば、従来よりアンシステマティックリスク〈個別銘柄リスク〉の低減として保有していた市場連動型ETFのウェートを引き下げた。すなわちシステマティックリスクの要素を受けにくい形へと運用を改めた。

 実は6月の下げ相場に入ってもポートフォリオの個別株はかなり活躍しており、ベンチマークに対してアウトパフォーム(成績が上回る)している。こうした強い銘柄は残しつつ、システマティックリスクを低減させつつ、手厚いキャッシュを手元で持つという戦略だ。全体の3分の1近くがキャッシュとなったため、今後相場が下落すればより割安で投資できるチャンスが生まれる。もちろん、インフレ懸念がもし急速に後退することで相場が出戻り機運になれば、いつでもエントリーできる状態である。

 仮に逆金融相場入りとなっても、すべての銘柄が一気に下落するわけではない。折に触れて相場全体が反転する可能性もある。引き続き活躍する銘柄も多いと思う。ただし、市場参加者はキャッシュポジションを増やすなど対応をしておく必要がある。

さあ、いよいよ大事な局面に差し掛かってきた。
「相場の下落は将来の利益の源泉」ということをお忘れなきよう。

●太田 忠

DFR投資助言者。ジャーディン・フレミング証券(現JPモルガン証券)などでおもに中小型株のアナリストとして活躍。国内外で6年間にわたり、ランキングトップを維持した。プロが評価したトップオブトップのアナリスト&ファンドマネジャー。現在は、中小型株だけではなく、市場全体から割安株を見つけ出す、バリュー株ハンターとしてもメルマガ配信などで活躍。

 この連載は、ワンランク上の投資家を目指す個人のための資産運用メルマガ『太田忠 勝者のポートフォリオ』で配信された内容の一部を抜粋・編集の上お送りしています。メルマガに登録すると、メルマガ配信の他、無料期間終了後には会員専用ページで「勝者のポートフォリオ」や「ウオッチすべき銘柄」など、具体的なポートフォリオの提案や銘柄の売買アドバイスなどがご覧いただけます。

 

国内外で6年連続アナリストランキング1位を獲得した、
トップアナリスト&ファンドマネジャーが
個人投資家だからこそ勝てる

「勝者のポートフォリオ」を提示する、
資産運用メルマガ&サロンが登場!

老後を不安なく過ごすための資産を自助努力で作らざるを得ない時代には資産運用の知識は不可欠。「勝者のポートフォリオ」は、投資の考え方とポートフォリオの提案を行なうメルマガ&会員サービス週1回程度のメルマガ配信+ポートフォリオ提案とQ&Aも。登録後10日間は無料!

太田忠の勝者のポートフォリオ

10日間無料 詳細はこちら※外部サイトに移動します


「勝者のゲーム」と資産運用入門 バックナンバー

»もっと見る

ダイヤモンド・ザイのお得な定期購読はこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

人気の株500
米国株150激辛診断
最新理論株価

11月号9月20日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[人気の株500&米国株150激辛診断]
◎巻頭企画
植田ショック後の日本株の狙い目!

◎第1特集
「買い」「強気」の高配当株は95!暴落に強い株も判明!
人気の株500+Jリート14激辛診断

●儲かる株の見つけ方<1>旬の3大テーマ
第1四半期の利益が高進捗/株価挽回期待/円高追い風
●儲かる株の見つけ方<2>5大ランキング
通期計画を上方修正した株/“稼ぐ力”が強い高ROEの株/配当利回りが高い株
初心者必見の少額で買える株/理論株価よりも割安な株

●儲かる株の見つけ方<3>セクター別平均
配当利回りトップは海運に!
●2024年秋のイチオシ株
10万円株/高配当株/株主優待株/Jリート
●気になる人気株
大型株/新興株/Jリート


◎第2特集
ITはもちろん高配当株や割安株も上がる!
人気の米国株150診断

●米国株大予測!
S&P500指数の今後を予想!
米国経済&業績はどうなる?/利下げでどんな株が上がる?
●Big8を定点観測
●買いのオススメ株
●人気の124銘柄を徹底診断


【別冊付録】
全上場3914社の最新理論株価
理論株価より割安な株は2645銘柄!


◎第3特集
利子で儲ける!
あつまれ!元本確保型商品

●定期預金/個人向け国債/新窓販国債/地方債/社債

 

◎第4特集
攻めと守りで考える!
NISA「オルカン」「S&P500」の次の一手!

●あなたに最適な投資信託を診断!
●攻めの投信:半導体・AI株/インド株/日本の成長株
●攻め&守りの投信:安定株
●守りの投信:金(ゴールド)

 

◎連載も充実!

◆NEWS:桐谷さんなど5人の株の達人から学ぶ暴落相場の必勝法!
◆連載2回目:ZAi編集部の新人・ザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人
「社会保険って何で払うの? 5つの社会保険でもらえるお金を知ろう!」
◆おカネの本音:鈴木おさむさん(エンジェル投資家&元放送作家)
「51歳で放送作家を引退。投資ファンドをつくり革新的企業を生み出す」
◆マンガ恋する株式相場「大暴落!キモチも株価も乱高下」
◆マンガ「経済データの基本GDPって何?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報