成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

お金持ちになっても、なぜ幸せでない人がいるのか?
海外でブームの「生きがい(Ikigai)」という言葉から
メンタルの重要性、生きる意義について考える

2022年11月3日公開(2022年11月2日更新)
ポール・サイ
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
1

海外で「生きがい(Ikigai)」という言葉がブーム。日本よりも深い意味合いを持って使われている

 「生きがい」という言葉が海外でブームになっています。

 海外では、日本語を翻訳せずに「Ikigai」という言葉がそのまま使われているのですが、その意味合いは日本の一般的な「生きがい」の定義よりも深いものになっています。

 日本では毎日、大好きなビールを飲めるのも生きがいと言えますが、海外でブームになっているIkigaiという概念は生きる意義という、深い哲学的な意味合いを持っています。Ikigaiという言葉は、より神秘的、より哲学的な色彩を帯びているのです。

 海外におけるIkigaiという概念は、日本の生きがいという言葉が持つ語感よりも、より広い意味合いを持っているというわけです。

自分が得意なこと、自分が大好きなこと、お金をもらえること、世の中が必要とすること、それらがすべて重なるところに生きがいはある

 ここからはローマ字表記を止めて、「生きがい」という表記に統一します。

 生きがいの概念を簡単に説明しましょう。

 まず、円をいくつか描きます。自分が得意なこと、自分が大好きなこと、お金をもらえること、世の中が必要とすることを4つの円にします。そして、それをベン図にするのです。

「ikigai」の概念図「ikigai」の概念図 著作者:en:User:Nimbosa derived from works in the PUBLIC DOMAIN by Dennis Bodor (SVG) and Emmy van Deurzen (JPG)  CC 表示-継承 4.0 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Ikigai-EN.svg?uselang=jaによる


 ベン図の重なっているところは、以下のように考えます。

 ・自分がお金をもらえることと得意なことは職業(Profession)

 ・自分がお金をもらえることと世の中が必要とすることは天職(Vocation)

 ・自分が大好きなことと世の中が必要とすることはミッション(Mission)

 ・自分が得意なことと大好きなことはパッション(Passion)。

 そして、4つの円がすべて重なっているところが自分の生きがいになります。

アメリカでベストセラーになった書籍『ブルーゾーン』。その結論は「長寿の秘訣は生きがいにあり」ということ

 充実した人生を過ごしていくのは、生きがいがないとできないことです。

 アメリカでベストセラーになった『ブルーゾーン』[祥伝社刊、ダン・ビュイトナー (著), 仙名 紀 (翻訳), 荒川 雅志 (翻訳, 監修)]という本があります。100歳以上の人が非常に多いコミュニティの人たちを研究した本です。

 この本では、長寿の秘訣は生きがいにある、ということが結論でした。

※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株分析毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。


今日の注目株&相場見通し!!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

買っていい高配当株
米国株150診断
最新理論株価

11月号9月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[買っていい高配当株/米国株診断]
◎第1特集
買っていい高配当株は87銘柄!
人気の株500+リート14激辛診断2023秋

●儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
第1四半期高進捗/円安が追い風/半導体・AI
●儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
第1四半期で上方修正した株/PBRが低い株/高配当利回り/少額で買える/理論株価と比べて割安
●儲かる株の見つけ方[3]セクター別の指標平均
配当利回り1位は石油・石炭!
●2023年夏のイチオシ株21
10万円株7/高配当株7/株主優待株7
●気になる人気株売り×買い分析
大型株393/新興株86/Jリート10

 

◎【別冊付録・その1】

割安か割高かがパッとわかる!
全上場3905銘柄の最新理論株価
◎【別冊付録・その2】

全28ページ!株や投信の選び方も!
新NISA入門「成長投資枠の儲けワザ」編
 

◎第2特集
人気のS&P500は来年夏に最高値へ
米国株150診断

●新NISAで米国株を買うべき4つの理由
●GAFAM+αで安心して持てる6銘柄
●20年増配が続く株
●20年ずっと株価が上がる株

●世界を変えるテーマ株を探せ!
●人気の126銘柄の投資判断
●NASDAQ46
●ニューヨーク証券取引所
●バフェット&孫社長に乗れ


◎第3特集
世界のインデックス丸わかり!
米国株vs全世界株どの指数に投資する?


◎人気連載もお楽しみに!

●マンガ恋する株式相場
「愛情のお返し!? 増える株主還元」
●マンガ
「長時間労働が常態化。残業代が出ない教師のブラック労働」

●おカネの本音!VOL.14「徳川家広さん」徳川19代目が語るあの将軍の裏バナシや昔と今の日本経済!
●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「予想分配金提示型は高分配を維持!今回から6本を入替え!」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報