成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

日本はいよいよ本格的にデフレ脱却→インフレへ。
ただ、それは日本経済成長の起爆剤とはなりづらい。
メインシナリオはスタグフレーションの到来か

2023年11月29日公開(2023年11月29日更新)
ポール・サイ
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

日本はいよいよ本格的にデフレを脱却し、いよいよインフレの世界へ

 2022年の半ばから、日本のCPI(消費者物価指数)の数値は、日本が確実にインフレになっていることを示しています。

 2022年より前は長い間、おおよそ-1%~1%の間を上下していましたが、今は明らかに3%台で動いています。日銀も民間銀行も金融レジームの変化へ対応する準備をしています。

 日本経済新聞に、「マイナス金利解除、日銀が地ならし ショック回避探る」という記事も出ました。日銀は水面下で金融機関に調査しており、マイナス金利の解除を準備しているようです。植田日銀総裁は物価目標達成について、「確度は少しずつ高まってきている」と発言しました。

 デフレ脱却はいよいよ本格的なものとなりそうです。

日本の住宅ローンは変動金利の割合がかなり多い。変動金利が0.1%上昇すると住宅ローン利用者の金利負担は1100億円増える

 国内銀行が融資する際の新規約定平均金利は異次元緩和前には0.962%でしたが、マイナス金利導入後に0.69%まで下がりました。これが最近は上昇しており、足元の2023年9月には0.878%まで上昇しています。これは米国の平均新規銀行ローンの5.75~12%よりはるかに低い数字です。

 また、日本の住宅ローンは変動金利の割合が2021年度のデータで76.2%。その平均金利は1%台ぐらいです。マクロの計算では、変動金利が0.1%上昇すると、住宅ローンの利用者は1100億円、金利負担が増えると試算されているようです。

 2023年6月時点の家計の流動性預金残高は636兆円で、0.001%の普通預金金利が0.02%程度に戻れば、利息収入は1200億円ほど増える計算です。

 この計算で考えると、住宅ローンの0.1%の金利上昇は、普通預金が0.02%に上昇することと同じぐらいのインパクトがあるように見えます。しかし、この2つの金利はいっしょに動くことはほとんどないと思います。それと、預金をたくさん持っている世帯は、おそらく住宅ローンはあまり抱えていないでしょう。

足元の日本のインフレは経済成長の起爆剤とはなりづらい。日本株式市場はスタグフレーションをメインシナリオとして動いている

 足元の日本のインフレは、海外のインフレと金利高が原因なので、これは日本の経済成長の起爆剤とはなりづらいです。スタグフレーション(※)になる可能性の方が高いと言えるでしょう。

 これは1970年代にアメリカが経験したことです。その時期、中央銀行はインフレを抑えるため、金利を大きく引き上げました。そして、深刻な不況に陥りました。

(※編集部注:「スタグフレーション」とは景気後退とインフレが同時に起こること)

 TOPIX(東証株価指数)のセクター別のパフォーマンスを過去6ヵ月と過去1年で見てみると、日本の株式市場はスタグフレーションをメインシナリオとして予想しているようです。

 トップパフォーマンスを出しているのは、銀行と商社、エネルギー、鉄などのコモディティ関連株です。これらはすなわち、インフレ、スタグフレーションに強いセクターです。

 銀行は短期の貸出金利が先に上昇し、預金金利はあとから上昇しますので、その上昇時期のずれで稼げます。倒産はあとになってから増えますので、銀行は最初は儲かります。市場ではそのように考えられているのでしょう。

 ただ、私は日本の銀行、特に日本の地銀は、アメリカの地銀と同じように債券ポートフォリオの含み損問題があり、金利上昇局面ではリスクが高い存在だと考えています。

 コモディティなどはインフレにより価格が上がりますので、市場はそれを見込んで、コモディティ関連株の株価が上がっています。それと、円安も効いています。

 その一方、景気敏感の電気機器、機械、ITサービス、小売などのセクターは苦戦しています。

TOPIX業種別指数TOPIX業種別指数/日足・約1年 銀行業(赤)、鉄鋼(オレンジ)、機械(青)、電気機器(紫) 出所:TradingView

 市場の見方はおそらく正しいです。スタグフレーションに備えるのが急務でしょう。

 

●ポール・サイ  ストラテジスト。外資系資産運用会社・フィデリティ投信にて株式アナリストとして活躍。上海オフィスの立ち上げ、中国株調査部長、日本株調査部長として株式調査を12年以上携わった後、2017年に独立。40代でFIREし、現在は、不動産投資と米国株式を中心に運用。UCLA機械工学部卒、カーネギーメロン大学MBA修了。台湾系アメリカ人、中国語、英語、日本語堪能。米国株などでの資産運用を助言するメルマガを配信中。

※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株分析毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。


今日の注目株&相場見通し!!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

配当&株価が10倍株!
NISA投信グランプリ
ふるさと納税

6月号4月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[配当&株価が10倍になる株!]
◎第1特集
配当&株価が10倍になる株!
10年持ちっぱなしで「配当が10倍」になる株や「株価10倍」になる大型優良株を発掘
・誰もが知ってる大型株・優良株で実現
・新興国に進出/AI・半導体/
高齢化・人手不足/環境・EV
・番外編:1年で株価2倍になる株


◎第2特集
ダイヤモンド・ザイ
NISA投信グランプリ2024

2回を迎える、投資信託のアワードを発表!
NISAの投信選びや保有投信のチェックに最適

・NISAで運用できる投資信託のみが対象
・個人投資家が選びやすいよう、本数は30本のみ!
・個人投資家がわかりやすい部門で表彰


◎第3特集
ふるさと納税 日本3大グルメ&生産地
返礼品60 

日本3大和牛、3大地鶏、といったブランド食品や、日本3景、3名泉のベストグルメ、大注目の魚介、フルーツの3大産地の返礼品などを紹介

◎第4特集
FXで1億円!
年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!

ドル/円が34年ぶりの安値更新など、活況の為替市場。
FX界隈では、1年で「億」を稼ぐ「年億」の個人投資家が続々誕生しています。その手法を、わかりやすくお届け


◎【別冊付録】

いつまでたっても始められない人に贈る
新NISA「超ラク」スタートBOOK
完ペキさを求めてなかなか始められないより、「ラク」に「早く」始めたほうが、結果的にオトク
なかなか始められない人向け、ぐうたら指南書


◆出遅れJリートに投資チャンス! 利回り4~5%台投資判断&オススメJリート 
◆おカネの本音:渋澤 健さん
◆10倍株を探せ! IPO株研究所
◆マンガ恋する株式相場「コンビニがGAFAの一角に!?」
◆マンガ「昭和のボロ空き家はそのまま貸せばいい!?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報