「勝者のゲーム」と資産運用入門

日本の家計金融資産は5四半期連続で過去最高を更新。
新NISA開始で「貯蓄から投資へ」の時代が本格到来。
現金価値が目減りするインフレの今こそ投資を始めよ太田忠の勝者のポートフォリオ 第143回

2024年7月2日公開(2024年7月1日更新)
太田 忠
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

日本の家計の金融資産は2199兆円。5四半期連続で過去最高を更新!

 日銀が6月27日に発表した資金循環統計(速報)。2024年3月末における家計の金融資産は前年同期比で7.1%増え2199兆円となった。2021年3月末の8.2%増以来の高い伸び率となり、これで金融資産額は5四半期連続で過去最高を更新した。

 年間で7%の金融資産の増加はかなりハイペースだ。しかも日本全体の家計での話なので尚更驚いてしまう。インフレ時代で日頃の家計のやり繰りが大変になる中、日本人がそんなに貯蓄に励んだとはとても思えない。

 もちろん、ここにはカラクリがあった。「カラクリ」と言うのは語弊があるので言い改めると、金融資産効果が働いたのである。株式の保有残高が前年同期比で33.7%増の313兆円となり、投信の保有残高は同31.5%増の119兆円となった。金融資産全体の純増額146兆円のうち、株と投信で108兆円を稼ぎ出したことになる。きわめてインパクトのある数字だ。その背後にはもちろん、今年からスタートした新NISA(少額投資非課税制度)の存在がある。

資産増の要因に新NISAの存在。新規口座開設数は順調で5月末で224万件

 NISA制度自体は今から10年前の2014年に開始したが、旧NISAは投資期限が決められ、資産形成には投資枠が小さすぎ、さらに運用資金のロールオーバーなどが煩雑で硬直的な仕組みだった。はっきり言って「これは使えない!」と思われていた方々も多かったのではないか? 私もその一人で、結局初年度だけは利用したものの2年目から全く使わなくなった。

 ところが「新NISA」は保守的な国民に資産運用を本格的に促すキッカケとなる魅力がある。18歳以上なら誰でも新たに1人1口座を開設することができ、生涯無期限で1800万円の投資元本を非課税で運用できるのだ。旧NISAは窮屈な選択制だったが、新NISAは投資信託に投資する「つみたて投資枠」と個別銘柄に投資する「成長投資枠」をダブルで活用することもできる。とにかく、1人あたり1800万円、夫婦なら3600万円まで投資することができ、キャピタルゲイン(値上がり益)もインカムゲイン(配当)も生涯非課税で運用できれば、「老後に2000万円資金が足りない!」との問題は解決される。

 新NISAの口座開設ペースは順調である。証券会社10社のNISA口座の新規開設数は5月末までに224万件に達し前年同期比で2.6倍に増えた。海外株式型の投資信託だけでなく、日本株への投資で個人マネーの流入が続いている。資金流入に加えて世界的な株式市場の上昇による含み益増加効果も大きい。

米国の金融資産は日本の8.2倍と大差。現預金偏重がインフレ時代の仇に

 ところで、日本の家計の金融資産の内訳をみると、現預金が50.9%、保険・年金24.6%、株式14.2%、投信5.4%となっている。依然として全体の半分を占めているのが現預金であり、金額ベースで1118兆円ある。米国の12.6%やユーロ圏の35.5%を大きく上回っている。欧米に比べると日本はまだまだ現預金偏重の構成となっており、投資の果実(=経済成長の果実)を受けていない個人の姿が浮かび上がる。いや、昨今のインフレ時代においては現預金の価値は物価高で目減りしている。「日本も構造的デフレからようやく脱却した」と喜ぶべき環境において、価値を失っていく現預金のデメリットを痛感させられるばかりだ。

 実際、日米の金融資産を比較すると一目瞭然である。日本の2199兆円に対して、米国の金融資産は112.4兆ドル(日本円換算で1.79京円、ドル円は160円を前提)と日本の8.2倍の規模。また内訳は株式・投信が52.4%、保険・年金が28.3%、現預金が12.2%となっている。はっきり言って、リスク資産と無リスク資産の比率が日本とは真逆だ。2000年からの金融資産の伸び率は米国が3.2倍に対して、日本は1.5倍と半分以下に留まっており大差がついている。

少額でいいから今こそ資産形成に踏み出さなければ、永遠に取り残される

 投資にはもちろんリスクがつきものだ。運用資産は経済や市況により変動する。しかしながら、長期投資の成果は大きく、投資期間を長く取れば取るほど運用成果が安定し、経済成長や企業成長の果実を享受することができる。2000年からと言えば、あの「100年に1度」と言われた忌まわしきリーマン・ショックによる暴落があり、チャイナ・ショックやコロナ・ショックも含まれている。だが、そうした市場の急落を乗り越えて、長期投資家に恩恵を与えてくれる。

 「今、お金がないから投資できないです」とか「いつかやりたいと思います」などと言う人がよくいるが、こういう人は10年経っても資産運用に取り組んでいない。「お金がないから」や「いつか」ではなく、「今、少額から」でも始めることが大事だ。習慣化すればどんどんいい方向に進むのが投資である。一歩踏み出すか、踏み出さないか…。答えは簡単だ。踏み出さなければ永遠に「取り残された人」になってしまう。

 私は今年還暦を迎えたが、同年代を見渡すと資産額にあまりにも大きな差があり過ぎて、正直かなりの驚きと戸惑いを覚える。皆さまにはお金に苦労する老後だけは避けていただきたいと思う。惨めである。そうならないためにも使い勝手が格段に良くなった新NISAをバッチリ活用していただきたいと真摯に思っている。

「勝者のポートフォリオ」は累計60%。7月4日セミナーで祝勝と展望を!

 さて、太田忠投資評価研究所とダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ(DFR)がコラボレーションして投資助言を行っている「勝者のポートフォリオ」。6月末時点でのパフォーマンスはちょうど+60.0%(配当込みベースでの同期間比較:TOPIX+47.8%、日経平均+41.8%、東証グロース250指数-40.9%)となり、マーケットを大きく凌駕している。

 2大特典として毎月のWebセミナー開催とスペシャル講義を提供している。次回のWebセミナーは7月4日(木)20時からの開催予定である。テーマは『来たるべき金融相場での投資戦略』。心待ちにしている金融相場での戦い方についてお話したい。毎回300名を超える参加人数である。この日は米国の独立記念日であり、私の60回目のバースデーでもある。バースデーWebセミナーということで大いに盛り上がると思う。10日間の無料お試し期間を使えば誰でも参加が可能だ。

 そして、スペシャル講義では『ポートフォリオ理論』に続き、太田流『ポートフォリオ実践』をスタートした。資産運用においてポートフォリオ運用のノウハウを知っておくことは必須で、個人投資家に身に付けてもらうことが目的である。また、太田流『新NISA活用法』もすでに完結した。700名近くの会員たちはすでにバッチリ新NISAに取り組んでおり大きな成果を出している。資産運用を真剣にお考えの皆さま、「勝者のポートフォリオ」で一緒に大きく飛躍しましょう。ぜひ、ご参加をお待ちしております。

●太田 忠 DFR投資助言者。ジャーディン・フレミング証券(現JPモルガン証券)などでおもに中小型株のアナリストとして活躍。国内外で6年間にわたり、ランキングトップを維持した。現在は、中小型株だけではなく、市場全体から割安株を見つけ出す、バリュー株ハンターとしてもDFRへのレポート提供によるメルマガ配信などで活躍。

※この連載は、ワンランク上の投資家を目指す個人のための資産運用メルマガ『太田忠 勝者のポートフォリオ』で配信された内容の一部を抜粋・編集の上お送りしています。メルマガに登録すると、メルマガ配信の他、無料期間終了後には会員専用ページで「勝者のポートフォリオ」や「ウオッチすべき銘柄」など、具体的なポートフォリオの提案銘柄の売買アドバイスなどがご覧いただけます。原則毎月第一木曜夜は、生配信セミナーを開催。

 

国内外で6年連続アナリストランキング1位を獲得した、
トップアナリスト&ファンドマネジャーが
個人投資家だからこそ勝てる

「勝者のポートフォリオ」を提示する、
資産運用メルマガ&サロンが登場!

老後を不安なく過ごすための資産を自助努力で作らざるを得ない時代には資産運用の知識は不可欠。「勝者のポートフォリオ」は、投資の考え方とポートフォリオの提案を行なうメルマガ&会員サービス週1回程度のメルマガ配信+ポートフォリオ提案とQ&Aも。登録後10日間は無料!

太田忠の勝者のポートフォリオ

10日間無料 詳細はこちら※外部サイトに移動します


ダイヤモンド・ザイのお得な定期購読はこちら!
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

人気の株500激辛分析
日本株再予測
オルカン入門

8月号6月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[人気株500激辛分析/日本株再予測]
◎巻頭企画
2024年後半の日本株大予測&ドル円も!
プロ74人が再予測

・どうなる日経平均?年末は5万円も!?
・半導体や電機は好調維持!
注目業種&テーマは?

・下値余地は小さいが…新興市場どうなる
円安が恩恵の銘柄も!上がる株・下がる株
再び1ドル160円へ!?ドル円の為替は?


◎第1特集
新NISAで勝つ!オルカン(全世界株型の投資信託)入門
・人気の理由をマンガで理解オルカンって何?
・ハマりがちな落とし穴!オルカンの罠

・正しい使い方でキケンを回避!オルカンのトリセツ
プロ&個人投資家6人
「オルカン+αの投資戦略」


◎第2特集
最新決算で買っていい高配当株は90銘柄!
人気の株500+Jリート14激辛診断

儲かる株の見つけ方[1]旬の3大テーマ
10期減配なし/海外進出株/売上と利益が過去最高
・儲かる株の見つけ方[2]5大ランキング
今期会社予想で大幅増収の株/アナリストが強気な株/配当利回りが高い株
初心者必見の少額で買える株/理論株価よりも割安な株
・儲かる株の見つけ方[3]セクター別平均
配当利回りトップ3に建設が登場
2024年夏のイチオシ株
気になる人気株


◎第3特集
人気の米国株150診断
注目業種を探せ
ハイテク以外で電力・エネルギー・ヘルスケア株が狙い目!
・Big8を定点観測!GAFAM+αを分析!
買いの株!大型優良株/高配当株
・人気株を激辛診断
ナスダック/ニューヨーク証券取引所


【別冊付録】

全上場3912社の最新理論株価
理論株価より割安な株は2610銘柄!

 

◎連載も充実!
◆おカネの本音!VOL.24肉乃小路ニクヨさん
「おカネの知識や女装が幸せに生きるための最強の道具になった」
◆株入門マンガ恋する株式相場!VOL.91
「サイコーの教材は“株バトル”!」
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「なぜやめられない?ギャンブル依存症から家族と家計を守れ!」
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
「本当の利回りが10%超の投信が前月比で増加!」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報