成長する米国&世界に投資する最強のFIRE計画(プロジェクト)

ウォーレン・バフェット、最後の「株主への手紙」は投資家へのいわば“遺言”。投資とは経済だけでなく、人生観そのものを問う営みだ

2025年11月12日公開
ポール・サイ
facebook-share
x-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

バフェットが発表した最後の「株主への手紙」は彼自身の人生の総括であり、投資家へのいわば“遺言”だ

 バークシャー・ハサウェイを率いてきたウォーレン・バフェットは毎年、「株主への手紙」を公開してきましたが、その2025年版がこのほど発表されました。

 バフェットは今年で95歳。今年末(2025年末)でバークシャーのCEOを退任する予定です。

 バフェットはバークシャーの年次報告書の冒頭にずっとメッセージを書いてきましたが、それもこれからはしなくなると今回の株主への手紙には書かれていました。

 今回発表されたバフェットの株主への手紙は、彼自身の人生の総括であり、投資家へのいわば“遺言”であるとも言えるでしょう。そして、そこには彼の哲学が凝縮されていました。

長期的視野で企業の本質的価値を見極め、市場の波に一喜一憂せず、長期投資に徹する

ウォーレン・バフェットウォーレン・バフェット Warren Buffett at the 2015 SelectUSA Investment Summit パブリック・ドメイン

 バフェットの成功は、派手な取引や短期的な利益ではなく、「本質的価値」を見極め、時間を味方につける姿勢にありました。彼はこんなふうに書いています。

 「株価は気まぐれに動きます。時に50%下がることもあるでしょう。けれど、絶望しないでください。アメリカは復活し、バークシャーの株価も必ず戻ってきます」

 市場の波に一喜一憂せず、長期的視野で企業の実力を見極める──バフェットのこのような姿勢こそ、個人投資家にも実行可能な普遍的メソッドと言えるでしょう。

 バフェットの投資手法のもう1つの特徴は、「再現可能性」にあります。

 バフェットの投資手法では、難解なアルゴリズムや高速取引などに関する専門的な知識を必要とするわけではありません。

 バフェットは、堅実な企業が行っているビジネスを理解し、適正な株価で買い、その株式を長期的に保有します。それだけです。これは誰でも実践しようと思えばできることであり、個人投資家にとって現実的で、しかも精神的にも安定したアプローチと言えます。

 つまり、バフェットの方法は「天才だけの戦略」ではなく、「日常的に実行できる戦略」なのです。

成功の背後にある「運」の力を認める謙虚さがリスク管理の出発点になる

 彼はまた、自分の成功は自らの才能によるものというよりも、「運」の賜物だと語っています。

 「私は1930年に、健康で、それなりに知的な、白人の男性としてアメリカに生まれました。なんという幸運でしょう」と率直に述べているのです。

 投資の世界では、しばしば自分の実力を過信しがちです。しかし、バフェットのように偶然と環境の恩恵を認める謙虚さこそが、リスク管理の出発点となるのです。

「人の役に立つこと」が幸福の源泉

 晩年の彼が強調したのは、富を持つことではなく、それをどう使うかという問いでした。

 「偉大さは、巨額のお金や名声、政府の強大な権力から生まれるものではありません。誰かを助けることが世界を良くするのです」

 バフェットが最後の株主への手紙に書いたこの言葉は心理学の研究結果とも合致しています。他者への貢献が幸福度を高めることは、心理学的にも実証されているのです。

 ブリティッシュ・コロンビア大学のエリザベス・ダン教授らが2008年に『サイエンス』誌に発表した論文によると、「人は自分のためにお金を使うよりも、他人のために使うときにより幸福を感じる」ということです。

 さらにこの傾向は世界136ヵ国で確認され、文化や所得を超えて普遍的な現象だとされています。

 つまり、バフェットが語る「他人を助けることが幸せをもたらす」という考え方は、科学的にも裏づけられているのです。

 バフェットの3人の子どもたちがそれぞれ慈善活動に情熱を注ぐ姿も、その哲学の延長線上にあります。これは「貢献こそ幸福」という幸せの構造を表していると言えるでしょう。

老いを恐れるのではなく、誰にでも訪れる「限界」に対し、冷静に備える

 さらに印象的なのは、老いと判断力の衰えに対する冷静な洞察です。

 バフェットは経営者に向けて、このような警告を発しています。

 「優れたCEOでも認知症やアルツハイマーなどに罹患することがあります。取締役会はそれを見逃してはなりません」

 バフェットは、老いを恐れるのではなく、誰にでも訪れる「限界」に備えるべきだと説いています。日本社会の高齢化を考えれば、このメッセージは投資家だけでなく、すべてのビジネスパーソンに響くことでしょう。

投資とは経済だけでなく、人生観そのものを問う営みだ

 最後に私はバフェットが書いた「株主への手紙」について、解説記事を読むことだけで済ませるのではなく、「原文を直接読む」ことをみなさんに強くお勧めしたいと思います。

 彼の文章には投資に関することだけではない深い洞察が含まれています。投資とは経済だけでなく、人生観そのものを問う営みであることを思い出させてくれます。

人は完璧にはなれないが、より良くなることはできる

 バフェットは、株主への手紙の最後をこう締め括っています。

 「人は完璧にはなれないが、より良くなることはできる」

 長期投資とは、資産を増やすだけでなく、自分自身を磨き続けるプロセスでもあります。運を受け入れ、他者に貢献し、老いに備える──そのすべてが、バフェットの「本質的なリターン」なのです。

 

 

●ポール・サイ  ストラテジスト。外資系資産運用会社・フィデリティ投信にて株式アナリストとして活躍。上海オフィスの立ち上げ、中国株調査部長、日本株調査部長として株式調査を12年以上携わった後、2017年に独立。40代でFIREし、現在は、不動産投資と米国株式を中心に運用。UCLA機械工学部卒、カーネギーメロン大学MBA修了。台湾系アメリカ人、中国語、英語、日本語堪能。米国株などでの資産運用を助言するメルマガ「米国株&世界の株に投資しよう!」を配信中。

11月12日に初の著書『台湾系アメリカ人が教える 米国株で一生安心のお金をつくる方法!』発売。

※メルマガ「ポール・サイの米国株&世界の株に投資しよう!」募集中! 米国株&世界の株分析毎週届き、珠玉のポートフォリオの提示も! 登録から10日以内の解約無料。


今日の注目株&相場見通し!!
ダイヤモンド・ザイのウェブ会員登録はコチラから 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
moomoo証券は「米国株」投資におすすめの証券会社! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の公式サイトはこちら! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の魅力を徹底解説!NISAは全商品が手数料無料!「クレカ積立で最大3%還元!」「普通預金金利が大幅アップ!」などメリット多数! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
moomoo証券は「米国株」投資におすすめの証券会社! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の公式サイトはこちら! 三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)の魅力を徹底解説!NISAは全商品が手数料無料!「クレカ積立で最大3%還元!」「普通預金金利が大幅アップ!」などメリット多数! 楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

10倍株の見つけ方&
プロ厳選62銘柄
理論株価より割安な株

12月号10月21日発売
定価990円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[10倍株の見つけ方&プロ厳選]
◎巻頭特集
手遅れにならないよう今から着手!
2025年NISA年末戦略
●[戦略1]儲かっている/損している株・投信は?今の資産をどうする?
●[戦略2]投資先の内訳をチェック!来年に向けてどうする?
●[戦略+α]2021年の投資分は売却もアリ!期限切れになる旧NISAどうする?

◎第1特集
アナタの身近にもある!
10倍株の見つけ方&プロ厳選銘柄62
5年で1億円作ったkenmoさん
10倍株の見つけ方講座
プロイチオシの今年のIPO4銘柄も!
●爆速成長・ストーリーで買う10倍株

人気テーマ・海外で躍進する10倍株
●収益拡大・決算書から見抜く10倍株

●IRイベントで10倍株を発掘する
●赤字のボロ株5銘柄で一発逆転を狙う

◎第2特集
初心者でもわかる!桐谷さんも愛用!
ザイの理論株価の使い方&注目の割安株28

●理論株価のしくみを大公開
●使い方&注目の割安3パターン
●優待名人・桐谷さん流3つの活用術

●実力も株価も成長!割安成長株
●買い時到来!割安転換株
●東証改革を機に見直し!株価改善株

◎第3特集
節約って実はこんなに楽しかった!
松本明子流ケチ道節約術26

●ストレスフリーなケチ道5カ条
●食費/日用品代/掃除/光熱費の節約術
●節約のプロに聞く!効果抜群の節約ワザ

【別冊付録】
利回り5%と値上がり益が同時に狙える!
NISAなら税金ゼロ!Jリート入門

●Jリートのすごさのヒミツ&まだ上がる理由
●投資先6タイプを徹底解剖
●Jリート選びのポイント4つ
●物流施設/オフィス/ホテルなど プロ厳選のJリート12銘柄+α

◎連載も充実
●10倍株を探せ!IPO株研究所2025年8・9月編
「話題の2社が初値2倍に!市場は大いに盛り上がった」
●ZAiのザイゼンがチャレンジ!目指せ!お金名人Vol.15
「学生時代の年金追納すべき?」
●17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略Vol.10
「大衆心理から先を読む」
●おカネの本音!VOL40 小林邦宏さん
「130カ国体験で学んださまざまな稼ぎ方とタイムマシン経営術!」
●株入門マンガ恋する株式相場!VOL.108
「裏方なのにモテモテ! データセンター株」
●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
「中年世代がターゲット!SNS型の投資&ロマンス詐欺にご用心」
●人気毎月分配型100本の[分配金]速報データ
「日米の株式相場の上昇が追い風となり株式型が好調!」
●読者参加型企画・1カ月で上がる株を当てろ!
「9月はアドバンテストが1位!タイミーは売上下方修正で下落」


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報