超成長株投資で資産10倍計画!

三菱商事(8058)の株価はまだ上がる!機関投資家よりも投資が上手いプロ中のプロ。暴落時に投資を加速し、しっかり事業を拡大!山本潤の超成長株投資の真髄 第35回

2019年9月11日公開(2022年3月29日更新)
山本 潤
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事
山本潤の無料株式セミナー:個人投資家の失敗パターンの逆をする、長期成長株投資で成功する方法!

★★★★☆ (5段階中4  5が最高評価)

 その人が投資が上手いか下手かは、いとも簡単にわかります。下手くそな人は、相場がよいとき、過度に楽観的になります。そして相場が悪い時に必要以上に悲観的になります。つまり、儲かっている時、調子に乗ってもっと買ってしまうのです。逆に市況が悪い時に、とても心配になり、ビビって投資を控えてしまうのです。ひどい時は投資そのものから撤退してしまいます。

 それでは儲かるものも儲かりません。投資というものは、淡々とやるものです。過剰な強気もだめ。過剰な弱気もだめです。

 本日紹介する三菱商事(8058)は、投資が非常に上手い会社です。どうしてわかるかは、過去、同社を取り巻く環境が天国(2008年の原油140ドル)から地獄(2016年の30ドル割れ)へと転落した時の対応でわかります。その時の同社の投資のやり方から、同社はアタマのよい会社であること、そして投資の本質がわかっている人々だとわかるのです。

 企業の投資活動を見る場合、キャッシュフロー計算書を見ます。投資キャッシュフローの状況を時系列に用意をします。投資が多い年はキャッシュフローがマイナスになります。同社の場合は、過去15年ぐらい見て、マイナス幅の大きな年(投資の多い年)をピックアップすればよいのです。

 同社はいうまでもなく、日本のエネルギー調達を担っている社会インフラ企業です。良質で安価な石炭やLNGなどの燃料は、同社の権益から輸入されます。

直接投資からの利益と手数料ビジネスの2本立て

 同社のビジネスモデルは、主に2つです。一つは、事業や油田や鉱山などへの直投資からの利益。こちらは投資先の利益の変動の影響を受けます。つまり、鉱山へ投資をすれば、コモディティ市況がよければ鉱山が儲かり、同社も保有持分に応じて利益を得ることができます。

 もう一つは、商材の輸入販売による手数料などです。これは同社の権益からの調達も含みます。仕入れ販売で、伝統的な商社ビジネスです。

 さて、同社のビジネスのキモは、投資先の選定ばかりではなく、投資のタイミングや投資金額にもあります。コモディティ価格が暴騰していたリーマンショックの前の時点では、同社の投資キャッシュフローは低位でした。同社は非常に儲かっていたのですが、過剰な楽観に陥りません。同社は調子がよい時に調子に乗りませんでした。権益をどんどん拡大しなかったのです。投資が上手い人はこんな感じです。投資がとても上手い人たちだなあと思います。

 2008年9月。リーマンショックがありました。即座に2009年、同社は投資を急拡大します。
投資キャッシュフローは3700億円と前年から4倍にしました。

 2012年。超円高です。権益などの海外投資は、円高では有利になります。同社の投資キャッシュフローは3500億円を突破。前年から3倍にしました。コモディティ市況が活況であった2000年代前半のお金をここで投資をしたのです。続く2013年も2012年並の投資を敢行しました。

 そして、2016年。原油価格が30ドルを割れます。2008年高値140ドルから1/4以下です。コモディティ市況が最悪のタイミングで、同社は、過去最大の5000億円を超える投資キャッシュフローを計上しました。前年の5倍規模でした。やるねー。上手いよねー。

 2009年(恐慌)、2012年と2103年(超円高)、2016年(原油最安値)は投資キャッシュフローが非常に大きな年です。逆に、少ない年は、それ以外の全ての年です。上手いですよ。上手い。投資家の鑑です。

 為替や市況が順調なとき、同社は大きな投資をしていません。相場がわかっている人、投資が上手い人は、ほとんどがこうなのです。コツは、暴落したとき、すぐに買う必要はなく、そろそろ準備しようかなぐらい、ゆっくりと構えることです。

 暴落。即買う。これは投資が下手くそな人の買い方です。暴落。やれやれと動き出して、慌てない。
暴落してから数ヶ月の間に買う。このぐらいのゆったりさが上手い人の感覚です。投資と車の運転は急ぐ必要は全くありません。投資も車の運転も急げば危ないだけです。

 多くの投資家は会社訪問しても最初の訪問で買うことは普通はしません。じっくりと2年間調べて5年後に買うぐらいの感覚です。多くの方には何を言っているのかわからないでしょうね。残念ですけど。

 

三菱商事だからできる権益や実績が数多くある

 さて、皆様は商社と聞くと、モノを動かすだけだと思う人がいるかもしれませんが、そうではありません。油田や鉱山などの権益には、海外メジャーとの人脈がなければなりません。外国政府との繋がりもなければなりません。有利な投資案件は、よい人脈からの紹介によるものです。新興企業が権益に投資などできません。同社のような過去の大きな実績がなければ相手にもされないでしょう。

 皆様は、エリートと聞くと、高給取りで苦労なし、と思うかもしれませんが、エリートほど頭脳をフル回転し集中して働く人は他にいません。エリートならモーレツは当たり前のことです。国民の期待を背負っているんですからね。そうしないと気が済まないからエリートなんですよ。

 昨今、エリートをバッシングする風潮があり、百害あって一利なしです。三菱商事の社員はエリート中のエリートです。日本を支えてくれています。彼らをぜひ、ご尊敬ください。

 投資なんて本で勉強するものではないです。周りが総悲観で、大恐慌で超円高で業績がガタガタの時に投資をすれば誰だって儲かります。それ以外の要素は普段のちょっとした差です。例えば、銘柄選びが上手い下手の差は大きいです。でも、これは年間で10%程度の差にしかなりません。

 逆に、投資に向かない時期はこうです。アパレルショップの店員さんやレストランのボーイが株の話をするようになったら、投資は控えてください。ピークです。後、株主のオフ会が申し込みから3分で100人以上が埋まれば、もちろん、そんな時期は投資環境ではないです。彼らが話している銘柄には手を出してはいけません。

三菱商事のリスクはコモディティ市況の悪化

 さて、三菱商事のリスクは、コモディティ市況の悪化などです。昨今は、事業投資も手がけていますが、将来のためです。超短期の売買に明け暮れる機関投資家よりも同社はずっと長い将来を考えて投資をしていると私は思います。例えば、カーシェア事業であるとか、スマートシティであるとか、成長分野への投資は腰が入っていますね。

 配当利回りが高いですね。そして、100年後もきっとあるでしょう。あまり株価を気にしないで配当狙いで長期で保有するにはもってこいの株でしょう。

 お金は賢い人に預けた方がよいのです。相場が下がってオタオタしているような人は、最初から、株投資をしてはいけません。暴落を恐れるビビリのお子ちゃま投資家は一生、株などやってはいけません。しっかりと年率0.01%の預金で確実に1円ずつ増やしてください(もはや投資家になろうなどとは思わず、利殖は諦めてください)。

 相場が悪い時に買う一人前の投資家の方々は、一度同社を買ったら、最低30年間は株価を見ないようにしてください。30年後は、投じたキャッシュの何十倍になっているでしょう。だって、同社は機関投資家よりも何十倍も投資が上手いのですから。
 

DFR投資助言者 山本潤

山本潤の無料株式セミナー:個人投資家の失敗パターンの逆をする、長期成長株投資で成功する方法!

この連載は、10年で10倍を目指す個人のための資産運用メルマガ『山本潤の超成長株投資の真髄』で配信された内容の一部を抜粋・編集の上お送りしています。メルマガに登録すると、週2回のメルマガの他、無料期間終了後には会員専用ページで今回ピックアップした具体的な長期投資向けの高配当銘柄や資産10倍を目指すポートフォリオの提案や売買アドバイス、成長株投資の分析法などもご覧いただけます。

三菱商事(8058) /日足・6カ月(出典:SBI証券公式サイト)

【ザイ投信グランプリ2024】を発表!本当にいい投資信託だけを表彰
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
楽天カードは年会費永年無料で、どこで使っても1%還元で超人気! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

最強日本株2025年
ラクラク!確定申告
NISAの2025年戦略

3月号1月21日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[最強日本株2025年/確定申告]
◎巻頭特集
テスタさん&5人の億り人に聞く
最強投資家陣“2025年も勝ち続けるワザ”

テスタさんが20年間勝ち続けられた理由
億り人座談会
「2025年は激動の年になる!」
かんちさん/かぶ1000さん/kenmoさん/
うち子さん/ゆうとさん

◎第1特集
ホンダ、ソニーなど買いの株は97銘柄
最強日本株 2025年初場所

2025年前半は株価調整も年末高へ!
内需株・外需株の攻略法も!どうなる日本株?
●2大ランキングから選ぶ/目的から選ぶ
●業績も財務も盤石な大物揃い!大型優良株
●事業成長と安定配当の期待!高配当株
●KDDIなど高利回り株も!株主優待株
●少額でも成長力バツグン!5万円株
●PBR1倍以下の優良株揃い!割安株
●未来の強豪に今から注目!10倍株

◎第2特集
スマホ・パソコンでカンタン!
確定申告 2025年3月提出版

マイナンバーカード方式の最新画面で解説!
●トクする典型例&提出方法と準備
●ネット申告をいちから!所得や控除の入力
●ふるさと納税で自治体に寄附した人
●市販の薬代や医療費が高額な人
●株や投信で儲けた人&損した人
●投信の分配金や株の配当を得た人
●FXや先物取引で儲けた人&損した人

◎第3特集
第3次インドブーム到来!
長期で持てる好成績&低コストインド株投信

●徹底解説!インドのここがすごい!
●好成績のインド株投信
●低コストのインデックス投信

【別冊付録】
2年目の人も!いまから始める人も!
NISAの2025年戦略

●マンガでわかる!NISAってこんなにスゴイ
●NISAの2つの枠をどう使う?
●2024年の成績も大公開!個人投資家5人のリアルな使い方


◎連載も充実!

◆目指せ!お金名人
◆10倍株を探せ!IPO株研究所2024年10月編
◆おカネの本音!VOL.31
◆株入門マンガ恋する株式相場!
◆マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
◆人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!


「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報