連載コラムの記事一覧
-
崖っぷちに立つ米国市場は、10年間続いた長期上昇トレンドが終了する危機に! 主要3指数が直近安値を割り込んだときは、素直にポートフォリオを見直そう
[2018年12月10日]米国株式市場を現地在住のアナリスト・広瀬隆雄さんがズバリ解説! 米国株式市場は、テクニカル的に見て大変重要な局面に……More
-
ソフトバンク(9434)のIPOは買いか?公開価格に割安感はないが長期的には配当狙いだけでも買い!
[2018年12月5日]外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探しの第5弾。今回は、新規上場で……More
-
日経平均株価は、25日移動平均線を割り込まない限り「弱気相場」入りしない! 値動き&需給&チャートの良好な銘柄に入れ替えて、師走相場を乗り切ろう!
[2018年12月4日]カブ知恵代表の藤井英敏さんが、今の日本株市場をズバリ解説! 日経平均株価は「ネックライン(22583.43円)±500円程度……More
-
トランプ・習近平会談では90日の「休戦」が発表され最悪の事態を回避! 米国株の上昇トレンドラインは堅持されているので、慎重に投資を再開してもOK!
[2018年12月3日]米国在住のアナリスト・広瀬隆雄さんが、米国株式市場をわかりやすく解説! 12月1日、アルゼンチンのブエノスアイレスで……More
-
日産自動車(7201)の株価は直近15年は上昇せず。就任後5年は救世主、その後は有利子負債が3倍に!ゴーン退任で減配リスクも浮上!
[2018年11月29日]外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探しの第4弾。今回は、今最も世間……More
-
日経平均株価は、26週移動平均線を上値抵抗線とする「もみあい」の相場に! 当面は順張り戦略を控え、強い銘柄の「押し目買い」「噴き値売り」で稼ごう!
[2018年11月27日]カブ知恵代表の藤井英敏さんが、今の日本株市場をズバリ解説! 日経平均株価は、10月26日の2万0971.93円が1番底、11月8日……More
-
FAANG、GAFAの次は「お菓子メーカー」を買え!食品会社「モンデリーズ・インターナショナル」がディフェンシブ株の中でも注目銘柄である理由とは!?
[2018年11月26日]米国在住のアナリスト・広瀬隆雄さんが、米国株式市場をズバリ分析! 10月以降、米国株は下落基調にあります。これまで相……More
-
RIZAP(ライザップ)グループ(2928) の株価急落!「ガラクタ」を買って成長するという戦略に矛盾。本業回帰で成長力はもどるのか…!?
[2018年11月21日]外資系投資顧問でファンドマネジャー歴20年の山本潤氏による、10年で10倍を目指す成長株探しの第3弾。今回は、RIZAP(ライ……More
-
日経平均は、依然として26週移動平均線が抵抗線に!ソフトバンクやレオス・キャピタルワークスなど、12月のIPOラッシュを呼び水にした資金流入に期待!
[2018年11月20日]カブ知恵代表の藤井英敏さんが、現在の日本株市場を大胆分析! 日米株式共に冴えない動きが続いています。現時点での最大……More
-
リーダー喪失の米国株は、二番底以降のシナリオが描けない! 食品、飲料、日用品、ヘルスケアなどの「防御型」セクターを買って、景気後退に備えよう!
[2018年11月19日]米国在住のアナリスト・広瀬隆雄氏が米国の株式市場を解説! 先週の米国株式市場はダウ工業株価平均指数が-2.2%、S&P500……More