最下層からの成り上がり投資術!

急落、株価が調整するまでは
「高ROE、高配当」の大型株、
この20銘柄で大事な資金を運用しろ!

【第152回】 2015年3月3日公開(2022年3月29日更新)
藤井 英敏
facebook-share
twitter-icon
このエントリーをはてなブックマークに追加
RSS最新記事

  相変わらず、株価指数的には非常に強い相場が、日米ともに継続しています。2日の日経平均株価の終値は1万8826.88円と、2000年4月20日の1万8959.32円以来、約15年ぶりの高値を連日で付けました。

日経平均株価チャート(日足・1年)*チャート画像をクリックすると最新のチャートがご覧になれます。SBI証券HPより

 また、2日の米株式市場では、NYダウの終値は1万8288.63ドルと過去最高値を更新し、S&P500も2117.39ポイントと過去最高を更新し、さらに、ナスダック総合株価指数はの5008.096ポイントと、終値としては2000年3月10日以来およそ15年ぶりに節目とされる5000ポイントを超えました。

個人投資家やヘッジファンドは儲かっていない

 こんなにも、外部環境が良好で、投資環境は良好なのに、パフォーマンスがよくない投資家が多いこと多いこと。もちろん、主力の大型株や、指数連動ETF、株価指数先物などを強いグリップで、「バイ・アンド・ホールド」している投資家は、「ウハウハ」でしょう。

 しかし、アクティブ系の運用をしている個人や、ヘッジファンドは「ちっとも、儲かっていない」ようです。だって一緒に飲む友人の殆どが、「儲からない」と愚痴しかいいませんから。(苦笑)つまり、現在は、「パッシブ最強」の状態なのでしょうね。

 この主たる理由は、個人が売り越しを続けているからです。2月第3週(16~20日)の投資部門別株式売買動向では個人が5週連続で売り越しました。売越額は6691億円で昨年11月第1週以来3カ月半ぶりの高水準でした。もちろん、個人は、増資や新規上場の際の公募・売り出しなどで株式を取得することが多いため、統計上売り越しになりやすいのですが、足元の相場の上昇を考慮すれば、せっせと、戻り売りと、利食い売りをしていることでしょうね。(笑)

 一般的なアクティブ系個人は、低位材料株や、時価総額の小さい小型株・新興市場銘柄を好みます。ボラティリティーが高く、短期の値幅取りが期待できるからです。しかし、この手の銘柄群への個人からの大量売りが出続けている結果、アクティブ系の運用をしている個人や、ヘッジファンドは「ちっとも、儲かっていない」のでしょう。

 一方、2月第3週時点では、海外投資家は2週連続で買い越しました。また、年金系資金の動向を示唆する信託銀行は7週連続で買い越しました。内外の機関投資家(特に、年金系資金)の主流は「パッシブ運用」です。よって、指数寄与度の大きい、値嵩株や、時価総額の大きい大型株・東証1部の主力株が、パッシブ資金で買われる結果、アクティブ系個人が好む銘柄を大幅に「アウト・パフォーム」し続けていると思われます。

 そして、足元では、値動きの鈍さに業を煮やしたアクティブ系個人が、手持ちの低位材料株や、小型株・新興市場銘柄を叩き売り、値嵩株や、大型株・東証1部の主力株に、資金をシフトさせていることが、さらに、この傾向に拍車を掛けていると推察されます。

私は「早晩、調整に入る」とみている

 このような状況下、アクティブ系個人の見通しは、楽観派と悲観派に、真っ二つに分かれているようです。

 まず、楽観派は「株価指数は早晩上げ止まるはず。しかし、急落はないだろう。そうなれば、これまで物色の蚊帳の外だった低位材料株や小型株・新興市場銘柄にお鉢が回ってくるはず。だから、今は我慢我慢。」という見通しです。

 一方、悲観派は、「株価指数は早晩上げ止まり、時間もしくは値幅調整に入る可能性が高い。また、急落はないともいえない。仮に急落しないまでも調整色が強まれば、低位材料株や小型株・新興市場銘柄は(指数が上がっても全く上がらなかったくせに)、指数に連動、もしかしたらそれ以上に下落するかもしれない。怖いよー。」という見通しです。

 私は悲観派です。株価指数が調整し始めたら、低位材料株や、小型株・新興市場銘柄に追証絡みの売りが出て、下げピッチを加速させることになるとみています。逆説的にはそのような下げが出始めたら、「買い場」近しとみておく必要があります。そして、「セリング・クライマックス」が訪れたら、果敢に「買い向かい」ましょう。

 真面目な話、多くのアクティブ個人の相場の体感温度はメチャクチャ低いはずです。こんな状態になったら、「レスキュー隊がきて、助けてくれる。」なんて、甘い考えを持つべきではありません。「助けがこない」という最悪のシナリオを想定して、株式投資で成り上がりたいあなたは行動するべきです。

今の相場で狙うべき銘柄とは?

 今みたいな相場で狙えるのは、まずは、配当面で魅力がある(2.5%以上)、高ROE(8%以上)の大型株(時価総額5000億円以上)ということになります。まあ、この手の銘柄を買っておけば、「指数上がれど、我が株上がらず」という状況にはならないでしょう。(笑)繰り返しますが、アクティブ個人好みの銘柄を買うのは、「セリクラ」を待つべきです。それまでは、この手の「優良株」で、「命大事に」運用しておくべきだと思います。

 個人的には、今のような「パッシブ運用最強」という無機的な相場は好きではありません。しかし、成り上がりたいあなたは、相場環境に適切に対応し、上手く立ち回る努力をしないといけません。金を儲けるためには、相場環境の好き嫌いをいっている暇はありません。最も、効率的に儲けるには、どのような投資手法を採用するべきか、そして、どの銘柄に投資するべきかを、常に全力で考えましょう。

 発明王のエジソンの名言のひとつに、「首から下で稼げるのは1日数ドルだが、首から上を働かせれば無限の富を生み出せる」というものがありますよね。そんなイメージで、真剣に相場に取り組みましょう!

◆高配当&高ROE&大型株で選んだ20銘柄!
  銘柄名 時価総額
(百万円)
配当利回り(%) ROE
(自己資本利益率)
株価
チャートへ
1 大東建託(1878) 1,044,306 3.06 26.6
「高ROE、高配当」の大型株の大東建託(1878)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
2 積水ハウス(1928) 1,173,991 2.96 2.96
「高ROE、高配当」の大型株の積水ハウス(1928)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
3 ローソン(2651) 784,346 3.07 16.1
「高ROE、高配当」の大型株のローソン(2651)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
4 日本たばこ産業(2914) 7,617,000 3.1 14.4
「高ROE、高配当」の大型株の日本たばこ産業(2914)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
5 大塚HD(4578) 2,027,453 2.75 9.2
「高ROE、高配当」の大型株の大塚HD(4578)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
6 トレンドマイクロ(4704) 580,112 2.75 15.3
「高ROE、高配当」の大型株のトレンドマイクロ(4704)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
7 ブリヂストン(5108) 3,752,467 2.62 15.5
「高ROE、高配当」の大型株のブリヂストン(5108)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
8 日産自動車(7201) 5,696,101 2.66 9.6
「高ROE、高配当」の大型株の日産自動車(7201)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
9 ダイハツ工業(7262) 753,445 2.92 15.9
「高ROE、高配当」の大型株のダイハツ工業(7262)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
10 キヤノン(7751) 5,215,680 3.88 8.7
「高ROE、高配当」の大型株のキヤノン(7751)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
11 伊藤忠商事(8001) 2,244,902 3.38 13.03
「高ROE、高配当」の大型株の伊藤忠商事(8001)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
12 丸紅(8002) 1,285,034 3.2 16.6
「高ROE、高配当」の大型株の丸紅(8002)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
13 三井物産(8031) 2,999,280 3.75 1.24
「高ROE、高配当」の大型株の三井物産(8031)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
14 住友商事(8053) 1,648,295 3.76 10
「高ROE、高配当」の大型株の住友商事(8053)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
15 あおぞら銀行(8304) 709,563 3.44 10.9
「高ROE、高配当」の大型株のあおぞら銀行(8304)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
16 三井住友FG(8316) 6,735,149 2.83 12.3
「高ROE、高配当」の大型株の三井住友FG(8316)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
17 みずほFG(8411) 5,354,480 3.26 11.6
「高ROE、高配当」の大型株のみずほFG(8411)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
18 大和証券グループ本社(8601) 1,658,411 2.91 17
「高ROE、高配当」の大型株の大和証券グループ本社(8601)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
19 日本航空(9201) 1,332,937 2.59 26.5
「高ROE、高配当」の大型株の日本航空(9201)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)
20 NTTドコモ(9437) 9,661,928 2.89 8.4
「高ROE、高配当」の大型株のNTTドコモ(9437)の最新株価チャートはコチラ!(SBI証券のチャート画面へ遷移します)

 

※証券や銀行の口座開設、クレジットカードの入会などを申し込む際には必ず各社のサイトをご確認ください。なお、当サイトはアフィリエイト広告を採用しており、掲載各社のサービスに申し込むとアフィリエイトプログラムによる収益を得る場合があります。
株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!
証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ
 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ
証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ
 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!
ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ
桐谷さんの株主優待銘柄ページへ
証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ
ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ
証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ
【2024年4月3日時点】
【証券会社おすすめ比較】
 手数料、取引ツールetc.で総合比較! おすすめネット証券はココだ!
株式売買手数料(税込) 投資信託 外国株
1約定ごと 1日定額
10万円 20万円 50万円 50万円
◆楽天証券⇒詳細情報ページへ
すべて0円 2557本
米国、中国
、アセアン
【楽天証券のおすすめポイント】
2023年10月2日約定分から、国内株式の現物取引と信用取引の売買手数料が完全無料(0円)にすることを発表! 株の売買コストについては、同じく売買手数料無料を打ち出したSBI証券と並んで業界最安レベルとなった。また、投信積立の際、楽天カードを使うと0.5〜1%分、楽天カードでチャージした楽天キャッシュを使うと0.5%分の楽天ポイントが付与されるうえ、投資信託の残高が一定の金額を超えるごとにポイントが貯まるので、長期的に積立投資を考えている人にはおすすめだろう。貯まった楽天ポイントは、国内現物株式や投資信託の購入にも利用できる。また、取引から情報収集、入出金までできるトレードツールの元祖「マーケットスピード」が有名で、数多くのデイトレーダーも利用。ツール内では日経テレコン(楽天証券版)を利用することができるのも便利。さらに、投資信託数が2500本以上と多く、米国や中国、アセアンなどの海外株式、海外ETF、金の積立投資もできるので、長期的な分散投資がしやすいのも便利だ。「2024年オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では総合1位を受賞。
【関連記事】
◆【楽天証券の特徴とおすすめポイントを解説!】売買手数料が安く、初心者にもおすすめの証券会社! 取引や投資信託の保有で「楽天ポイント」を貯めよう
◆「日経テレコン」「会社四季報」が閲覧できる証券会社を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら
【楽天カードを活用すれば、投資しながら楽天ポイントもゲット!】
楽天証券の公式サイトはこちら
◆SBI証券⇒詳細情報ページへ
すべて0円
※取引報告書などを「電子交付」に設定している場合
2579本
米国、中国、
韓国、ロシア
、アセアン
【SBI証券のおすすめポイント】
ネット証券最大手のひとつ。2023年9月30日発注分から、国内株式の売買手数料の完全無料化を実施! 取引報告書などを電子交付するだけで、現物取引、信用取引に加え、単元未満株の売買手数料まで0円になるので、売買コストに関しては圧倒的にお得な証券会社と言える。投資信託の数が業界トップクラスなうえ100円以上1円単位で買えるので、投資初心者でも気軽に始められる。さらに、IPOの取扱い数は大手証券会社を抜いてトップPTS取引も利用可能で、一般的な取引所より有利な価格で株取引できる場合もある。海外株式は米国株、中国株のほか、アセアン株も取り扱うなど、とにかく商品の種類が豊富だ。米国株の売買手数料が最低0米ドルから取引可能になのも魅力。低コストで幅広い金融商品に投資したい人には、必須の証券会社と言えるだろう。「2023年オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」において14度目の総合 1位を受賞した。また口座開設サポートデスクが土日も営業しているのも、初心者には嬉しいポイントだ。
【SBI証券の関連記事】
◆【SBI証券の特徴とおすすめポイントを解説!】株式投資の売買手数料の安さは業界トップクラス! IPOや米国株、夜間取引など、商品・サービスも充実
◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら
◆松井証券⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/日 1874本
米国
【松井証券のおすすめポイント】
1日定額制プランしかないものの1日の約定金額の合計が50万円以下であれば売買手数料が無料という手数料体系は非常に魅力的。また、25歳以下なら現物・信用ともに国内株の売買手数料が完全無料! 資金が少なく、複数の銘柄に分散投資する初心者の個人投資家にはおすすめだ。その使い勝手は、チャート形状で銘柄を検索できる「チャートフォリオ」を愛用している株主優待名人・桐谷さんも「初心者に特におすすめ」と太鼓判を押す。また、デイトレード限定で手数料が無料、金利・貸株料が0%になる「一日信用取引」や手数料が激安になる「一日先物取引」など、専業デイトレーダーにとって利便性の高いサービスも充実している。なお「2023年 オリコン顧客満足度調査」ネット証券初心者部門にて第1位を受賞している。
※ 株式売買手数料に1約定ごとのプランがないので、1日定額制プランを掲載。
【関連記事】
◆【松井証券のおすすめポイントは?】1日50万円以下の株取引は手数料0円(無料)! その他の無料サービスと個性派投資情報も紹介
◆「株初心者」におすすめの証券会社を株主優待名人・桐谷広人さんに聞いてみた! 桐谷さんがおすすめする証券会社は「松井証券」と「SBI証券」!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら
1約定ごと(税込) 1日定額(税込) 投資信託
※1
外国株
10万円 20万円 50万円 50万円
◆マネックス証券⇒詳細情報ページへ
99円 115円 275円 550円/日 1761本
米国、中国
【マネックス証券のおすすめポイント】
日本株の取引や銘柄分析に役立つツールが揃っているのがメリット。中でも、多彩な注文方法や板発注が可能な「マネックストレーダー」や、重要な業績を過去10期以上に渡ってグラフ表示できる「マネックス銘柄スカウター」はぜひ利用したい。「ワン株」という株を1株から売買できるサービスもあるので、株初心者はそこから始めてみるのもいいだろう。また、外国株の銘柄数の多さも魅力で、約5000銘柄の米国株や2600銘柄以上の中国株を売買できる。米国株は最低手数料が0ドル、中国株は手数料が業界最低レベルとコスト面でもおすすめ。また、投資信託の保有金額に対し、最大0.08%分(年率)のマネックスポイントが付与されるのもお得だ。なお、2023年10月にNTTドコモと業務提携を発表しており、今後はdポイントやdカード決済、d払いアプリとの連携、ドコモショップを利用したサービスなどが予想される。
【関連記事】
◆マネックス証券は「マネックスカード」での積立投資で1.1%分のポイントが貯まってお得! クレジットカードを利用して、投資信託を積立投資する方法を解説!
◆【マネックス証券の特徴とおすすめポイントを解説】「単元未満株」の売買手数料の安さ&取扱銘柄の多さに加え、「米国株・中国株」の充実度も業界最強レベル!

◆マネックス証券のNISA口座は手数料が一番お得! 国内株は無料、外国株も買付は実質無料。外国株やIPOの銘柄数も多いので、投資初心者にはおすすめ!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら
【人気の「米国株」の銘柄数がトップクラス!】
マネックス証券の公式サイトはこちら
◆auカブコム証券(旧:カブドットコム証券)⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/日 1798本
米国
【auカブコム証券のおすすめポイント】
MUFGグループとKDDIグループが出資するネット証券で、SB証券や楽天証券などと並んで5大ネット証券のひとつ。日本株は、1日定額制なら1日100万円の取引まで売買手数料が無料(0円)!「逆指値」や「トレーリングストップ」などの自動売買機能が充実していることも特徴のひとつ。あらかじめ設定しておけば自動的に購入や利益確定、損切りができるので、日中に値動きを見られないサラリーマン投資家には便利だ。板発注機能装備の本格派のトレードツール「kabuステーション」も人気が高い。その日盛り上がりそうな銘柄を予測する「リアルタイム株価予測」など、デイトレードでも活用できる便利な機能を備えている。投資信託だけではなく「プチ株(単元未満株)」の積立も可能。月500円から株を積み立てられるので、資金の少ない株初心者にはおすすめだ。「HDI格付けベンチマーク」2023年の「問合せ窓口」「Webサポート」の両部門において、最高評価の三つ星を獲得した。 
【関連記事】
◆auカブコム証券の新アプリで「スマホ投資」が進化! 株初心者でもサクサク使える「シンプルな操作性」と、投資に必要な「充実の情報量」を両立できた秘密とは?
◆「auカブコム証券+au PAY カード」で積立投資すると最大5%のPontaポイントがたまる! NISAも対象なので、これから投資を始める人にもおすすめ!
◆【auカブコム証券の特徴とおすすめポイントを解説】NISA口座なら日本株と米国株の売買手数料が無料で、クレカ積立の還元率は「1%」とネット証券トップクラス
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・auカブコム証券の公式サイトはこちら
◆GMOクリック証券⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/日 131本
(CFD)
【GMOクリック証券のおすすめポイント】
1日100万円まで取引は売買手数料無料! 1約定ごとプランの売買手数料も最安レベルで、コストにうるさい株主優待名人・桐谷広人さんも利用しているとか。また、27歳以下なら現物株が売買手数料が無料で取引できるのもメリット。信用取引の売買手数料と買方金利・貸株料も最安値レベルで、一般信用売りも可能だ! 近年は、各種ツールや投資情報の充実度もアップしており、売買代金では5大ネット証券に食い込むほど急成長している。商品の品揃えは、株式、FXのほか、外国債券やCFDまである充実ぶり。CFDでは、各国の株価指数のほか、原油や金などの商品、外国株など多彩な取引が可能。この1社でほぼすべての投資対象をカバーできると言っても過言ではないだろう。頻繁に売買しない初心者やサラリーマン投資家はもちろん、信用取引やCFDなどのレバレッジ取引も活用する専業デイトレーダーまで、幅広い投資家におすすめ!
【関連記事】
◆GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリリースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現!
◆「株主優待のタダ取り(クロス取引)」で得するなら、GMOクリック証券がおすすめ! 一般信用の「売建」を使って、ノーリスクで優待をゲットする方法を解説!
◆GMOクリック証券を「無料」で利用する裏ワザとは? グループ会社の株主優待を効率よく利用することで、1年間に「最大375回分」の売買手数料が0円に!
◆億トレーダーが初心者におすすめの証券会社を紹介! NISA口座の売買手数料無料のSBI証券と、株主優待で売買手数料が無料になるGMOクリック証券がおすすめ
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら
1約定ごと(税込) 1日定額(税込) 投資信託
※1
外国株
10万円 20万円 50万円 50万円
◆SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)⇒詳細情報ページへ
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円
(1日定額)
0円/ 28本
(米国株CFD)
【SBIネオトレード証券のおすすめポイント】
以前はライブスター証券だったが、2021年1月から現在の名称に。売買手数料を見ると、1日定額プランなら1日100万円まで無料。1日100万円超の価格帯でも大手ネット証券より割安だ。そのうえ信用取引の売買手数料が完全無料と、すべての手数料プランにおいてトップレベルの安さを誇る。そのお得さは株主優待名人・桐谷さんのお墨付き。2023年10月に新取引ツール「NEOTRADER」が登場。PC版は板情報を利用した高速発注や特殊注文、多彩な気配情報、チャート表示などオールインワンの高機能ツールに仕上がっている。また「NEOTRADER」のスマホアプリ版もリリースされた。低コストで日本株(現物・信用)やCFDをアクティブにトレードしたい人におすすめ。また、売買頻度の少ない初心者や中長期の投資家にとっても、新NISA対応や低コストな個性派投資信託の取り扱いがあり、おすすめの証券会社と言える。「2023年オリコン顧客満足度ランキング ネット証券」では「取引手数料」において9年連続で1位を獲得!
【関連記事】
◆【ネット証券おすすめ比較】株の売買手数料を比較したらあのネット証券会社が安かった!

◆株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券は? 手数料、使い勝手で口座を使い分けるのが桐谷流!
【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら
【SBIグループに入ってIPO取扱数も急増!】
SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら
※手数料などの情報は定期的に見直しを行っていますが、更新の関係で最新の情報と異なる場合があります。最新情報は各証券会社の公式サイトをご確認ください。売買手数料は、1回の注文が複数の約定に分かれた場合、同一日であれば約定代金を合算し、1回の注文として計算します。投資信託の取扱数は、各証券会社の投資信託の検索機能をもとに計測しており、実際の購入可能本数と異なる場合が場合があります。

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人全員に
現金2000円プレゼント!関連記事はこちら

ザイ・オンラインおすすめのネット証券会社!SBI証券の公式サイトはこちら
お得な限定キャンペーン! もれなく2500円プレゼント 株の売買手数料がお得!
SBI証券の公式サイトはこちら!
SBI証券
新規口座開設+条件クリアで
もれなく2000円プレゼント!
岡三オンライン証券の口座開設はこちら!
岡三オンライン証券
1日定額プランで
手数料を大幅値下げ!
松井証券の口座開設はこちら!
松井証券
1日50万円までの取引
なら売買手数料0円!
ネット証券最大手で、ザイ・オンラインでも人気NO.1関連記事 2017年の秋からIPO取扱数がトップクラスに!関連記事 優待名人・桐谷さんも「便利でよく使う」とおすすめ関連記事

【ザイ投信グランプリ2024】を発表!本当にいい投資信託だけを表彰
【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2023年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き
ZAiオンライン アクセスランキング
1カ月
1週間
24時間
ダイヤモンド・ザイ最新号のご案内
ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

配当&株価が10倍株!
NISA投信グランプリ
ふるさと納税

6月号4月19日発売
定価780円(税込)
◆購入はコチラ!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[配当&株価が10倍になる株!]
◎第1特集
配当&株価が10倍になる株!
10年持ちっぱなしで「配当が10倍」になる株や「株価10倍」になる大型優良株を発掘
・誰もが知ってる大型株・優良株で実現
・新興国に進出/AI・半導体/
高齢化・人手不足/環境・EV
・番外編:1年で株価2倍になる株


◎第2特集
ダイヤモンド・ザイ
NISA投信グランプリ2024

2回を迎える、投資信託のアワードを発表!
NISAの投信選びや保有投信のチェックに最適

・NISAで運用できる投資信託のみが対象
・個人投資家が選びやすいよう、本数は30本のみ!
・個人投資家がわかりやすい部門で表彰


◎第3特集
ふるさと納税 日本3大グルメ&生産地
返礼品60 

日本3大和牛、3大地鶏、といったブランド食品や、日本3景、3名泉のベストグルメ、大注目の魚介、フルーツの3大産地の返礼品などを紹介

◎第4特集
FXで1億円!
年億稼ぐトレーダーの「神トレ」大公開!

ドル/円が34年ぶりの安値更新など、活況の為替市場。
FX界隈では、1年で「億」を稼ぐ「年億」の個人投資家が続々誕生しています。その手法を、わかりやすくお届け


◎【別冊付録】

いつまでたっても始められない人に贈る
新NISA「超ラク」スタートBOOK
完ペキさを求めてなかなか始められないより、「ラク」に「早く」始めたほうが、結果的にオトク
なかなか始められない人向け、ぐうたら指南書


◆出遅れJリートに投資チャンス! 利回り4~5%台投資判断&オススメJリート 
◆おカネの本音:渋澤 健さん
◆10倍株を探せ! IPO株研究所
◆マンガ恋する株式相場「コンビニがGAFAの一角に!?」
◆マンガ「昭和のボロ空き家はそのまま貸せばいい!?」
◆人気毎月分配型投信100本の「分配金」速報データ!


>>「最新号蔵出し記事」はこちら!



「ダイヤモンド・ザイ」の定期購読をされる方はコチラ!


>>【お詫びと訂正】ダイヤモンド・ザイはコチラ

【法人カード・オブ・ザ・イヤー2023】 クレジットカードの専門家が選んだ 2023年おすすめ「法人カード」を発表! 「キャッシュレス決済」おすすめ比較 太田忠の日本株「中・小型株」アナリスト&ファンドマネジャーとして活躍。「勝つ」ための日本株ポートフォリオの作り方を提案する株式メルマガ&サロン

ダイヤモンド不動産研究所のお役立ち情報

ザイFX!のお役立ち情報

ダイヤモンドZAiオンラインαのお役立ち情報